ヤン・ティンティン容疑者 中国人 アップルペイ不正使用で逮捕!
時事通信社が報じたところによると、アップルペイの不正利用で、中国人のヤン・ティンティン容疑者が逮捕されました。
スマートフォン決済サービス「アップルペイ」に他人名義のクレジットカード情報を登録し、商品をだまし取ったとして、警視庁戸塚署は19日、詐欺容疑で中国人留学生ヤン・ティンティン容疑者(23)=東京都新宿区西早稲田=を逮捕した。
「何も知りません」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、7月18日午後11時半~11時40分ごろ、同区内のコンビニで、他人名義のクレジットカード情報を登録したスマートフォンを電子決済端末にかざし、加熱式たばこ4カートン(2万円分)を詐取した疑い。
同署によると、クレジットカード会社からコンビニに、カードが不正に使用されている旨の連絡があり発覚。コンビニ店員がその場で同容疑者を確保し、110番した。
ヤン容疑者は当初、「知り合いから送られてきた他人名義のアップルペイのIDを使った」と話していたが、その後容疑を否認しているという。
出典:時事通信
ヤン・ティンティン容疑者のプロフィールについて
Facebook、twitter等、主だったところには、記録がないようです。
おそらく、初犯だったのでしょう、残念なことです。
先日もセブンpayの不正利用に事件が大々的に報じられたり、
こういった、決済サービス関係の事件は、多発しているようです。
便利な社会を目指すためには、必要なサービスなのかもしれませんが、
このように、事件が頻繁に起きると、なかなか、現金を利用する人がいなくならない
なあというのが正直なところです。