広告

kazuhiko

指標と目標の違い混乱する原因はどんなところにある?

指標と目標はなんとなく良く似た言葉ですが、どのように使い分けるのか 簡単にまとめてみました。 指標とはどういうことを言うのか? 指標とは、物事を判断したり、評価したりするための目印となるものを言います ...

インドネシアのデモは何故起こる?大統領は何をしてしまったの?

最近テレビを付けると、香港のデモが盛んに放送されていますが、 インドネシアでも、国民の期待に背いた大統領に向けてデモが大規模に発生しています。 どうも、日本ではあまり放送されていないようですが、その辺 ...

組み合わせでビジネスを考える方法

起業でも、新規事業の立案でも、新サービスの立ち上げでも良いのですが、 ビジネスを考える方法というのは、ある程度形が決まっている場合が多いものです。 発想法のようなものが実はあったりします。 今日は、大 ...

歴史を学ぶ意味はないと思ったらこんな言葉を思い出そう

たいてい、学校の歴史の授業というのは、日本史にしろ世界史にしろ あまり面白いものではないですよね。 先生の授業がとっても面白くって、とか思える人はかなり幸せな方でしょう。 でも、個人的には歴史を学ぶと ...

ゼロ戦と戦艦大和 同じ目標にこだわるといつか失敗する日が来る

ゼロ戦という戦闘機は、太平洋戦争の序盤、圧倒的な威力をもった 戦闘機でした。何が優れていたかというと、その旋回性能、航続距離において アメリカ軍の同じ時代の戦闘機より格段に優れていたと言えます。 しか ...

失敗の本質から指標の設定方法を学ぶ

失敗の本質という本は、目標設定とか組織運営といった問題について 日本軍の敗戦を研究することによって大変多くの示唆を与えてくれる本です。 ビジネスにおいても、競合に負けないための「指標」をいかに選ぶかと ...

ピンチはチャンスのことわざ・名言!ピンチをチャンスに変えることわざについて!!

最大の危機こそ最大の好機といった言葉もあり、ピンチとチャンスに関することわざ、名言というのは多数あります。今回は、そんなピンチとチャンスに関することわざ、名言についてまとめてみました。 人間万事塞翁が ...

美術史を独学で学ぶのに効果的なのは書籍・検定?

最近書店に行くと、数多くの美術および、美術史に関する書籍が 並んでいます。美術史を学ぶとあらためて言われると、どの辺りから とっかかったら良いのか分かりづらい部分もあるかと思います。 そこで、おなじみ ...

リチウムイオン電池はノーベル賞に匹敵する発明なのか考えてみた

また、日本人の方がノーベル科学賞を受賞した、旭化成のフェローの 吉野彰さん、フェローという肩書の方は、なんだかノーベル賞を受賞される 資格があるのか?とか思ったりしますが。。。 ノーベル賞の受賞内容は ...

美術は経営に必要なのかを考えてみる

最近書店を巡っていると、美術史とか芸術とかいわゆる教養に関連する 書籍が沢山陳列されている。 なんとなく、読んでみようかなあと思うこともあるのですが、 美術は本当に経営に必要なのか?ということを少し真 ...

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5