みなさんは、体を洗う時なにか道具を使っていますか?
素手やタオル、ナイロンタオルがあるかと思いますが、ボディブラシを使うという選択肢もあります。
ボディブラシってあまり馴染みがないですよね。
ボディブラシ使ったことないし、痛そうじゃない?
と思っていませんか?
今回はボディブラシを使うことでもたらされる効果や選び方、オススメ商品を紹介します。
ボディブラシの効果を知ろう!
「体をブラシでこする」ということに対して、マイナスなイメージを持たれやすいですがいろんな良い効果をもたらしてくれます。
①余分な角質や毛穴をきれいに
②冷え性の改善
③むくみやセルライトケア
以上3点が挙げられますので順番に説明していきます。
もちろん、デメリットもありますので合わせて紹介していきます。
ボディブラシの効果│①余分な角質や毛穴をきれいにしてツルスベ肌に!
ボディブラシは手では取り切れない角質や毛穴の汚れを取ってくれます。
ザラザラの原因としては、
原因
- ターンオーバーが乱れて古い角質が剝がれず溜まっていく
- 圧迫や摩擦で角質が分厚くなってしまう
の2つが挙げられます。
手足はもちろんですが、特におしりはザラザラしやすいですよね。
更に、摩擦によって黒ずんでしまうこともあります。
デスクワーク等で座る時間が長いとより一層起きやすいのです。
そんな時、ボディブラシで洗うことでで余分な角質が取れて、ツルツルスベスベにしてくれます。
黒ずみも取れて、そのあとのスキンケアも浸透しやすくなりますよ。
また、毛穴の汚れもスッキリ落としてくれてニキビ予防につながります。
特に背中は手ではなかなか届きにくい部位ですので、お悩みの方はブラシを検討してみてはいかがでしょうか。
ボディブラシの効果│②血流を促進して冷え性改善やリラックス効果
体をこするので、摩擦が適度なマッサージの効果が得られるので血流が改善されます。
これにより、体がポカポカにあったまります。
更に、血流がよくなると、体がほぐれてリラックス効果を得ることができます。
ストレスが軽減してよく眠れるようになりますよ。
ボディブラシの効果│③リンパを刺激してむくみやセルライト対策に
血流だけではなく、リンパ液の循環も良くなります。
むくみはもちろんですが、セルライトのケアや予防にもなります。
ボディブラシは効果がある一方でデメリットも…
肌をこすることになるので、敏感肌などの人は注意しなければなりません。
刺激になってしまい、肌荒れになってしまったりニキビが悪化するリスクがあります。
また、敏感肌じゃなくても強い力でこすると、角質が過度に取れてしまい肌を傷めてしまうので注意が必要です。
さらに、ボディブラシは毛の密度が高く水はけが悪いため、カビが生えやすいです。
ブラシによっては木の柄にもカビが生えてしまうことも…
使用後はしっかり乾燥させる必要があります。
保管の仕方にも気を付けたいね
ボディブラシの使い方は2通り
ボディブラシはお風呂で体を洗う時に使うものです。
しかし、乾いた肌につかうドライブラッシングにも使えるんです。
さすがに刺激が強いのでは…と心配になってしまうと思いますが、
しっかりやり方と注意点を押さえれば大丈夫ですよ。
むしろ、気持ちよくてハマってしまうかも…?
注意
- 肌が炎症している
- ケガをしている
- 肌が敏感になっている
これらがある時は、悪化の危険があるのでボディブラシは使わないようにしましょう。
ボディブラシの使い方│①お風呂で体を洗う
「ブラシに直接ボディソープを付けて泡立ててから洗う方法」
「ボディーソープを十分に泡立てて体に広げて洗う方法」
の2通りあります。
ポイント
ブラシの滑らせ方は円を描くようにくるくると洗うと汚れや角質が取れやすいです。
冷えやむくみのケアをしたい時は、指先やつま先などの末端から心臓に向かって洗ってみましょう。
力加減はやさしく、できるだけ力を入れないようにしましょう。
なんだか気持ち良いからずっと洗っていられるわ…
気持ち良くて、時間をかけてじっくり洗いたくなると思いますが、洗いすぎは厳禁です。
ボディソープも使っているので必要な角質だけではなく、皮脂まで落とし過ぎてしまいます。
乾燥やかゆみ、炎症の原因になるので時間はかけすぎないようにしましょう。
ボディブラシの使い方│②ドライブラッシング
このドライブラッシングは「ミランダ・カー」が火付け役となり、現在はさまざまな海外セレブが注目する美容法です。
乾いた肌に直接ドライブラシでブラッシングをします。
マッサージ効果を重視したい人はドライブブラッシングがオススメ。
ドライブラッシングは、さきほど解説した効果に加えて、皮脂腺を刺激して皮脂分泌を促すことで肌をしっとりさせてくれます。
こんな方におすすめ
- 冷え性やむくみ、セルライトケアを重視したい人
- 乾燥肌の人
ドライブラッシングは週1回に留め、入浴前に5分以内で終わらせましょう。
ドライブラッシングのステップ
- 足の裏→くるぶし→ ふくらはぎ→太もも
- おなか(反時計回りに)→胸→おしり→背中
- 手の指先→肩
- 耳の後ろ→首回り→肩
ポイント
- 「先端から体の中心へ」を意識しながら軽いタッチでブラッシング
- ドライブラッシング、入浴したらしっかり保湿を
- ブラシは動物の毛や植物性のものを選ぶようにしましょう。
ボディブラシの選び方│①毛の種類と特徴を知ろう
ボディブラシは毛の種類一つとっても様々あります。
大きく分けて動物の毛でできたものや植物の繊維、人工毛の3つあります。
ボディブラシの種類①馬毛【初心者や敏感肌さんにオススメ】
馬毛のブラシは毛先が細くて柔らかいのが特徴です。
柔らかくて優しい肌当たりながらも、適度なコシがあるので洗浄力もしっかり。
そして、馬の毛には油分が含まれています。
水を弾いてくれるので、カビが比較的生えにくく保管しやすいのも嬉しいポイント。
敏感肌寄りの人やどれを選べばいいか迷った人は、まずは馬毛を選ぶと良いです。
ボディブラシの種類②豚毛【馬毛より硬めでドライブラッシングにも】
豚毛は馬毛に比べると少し硬いものの、水や空気を含むと柔らかくなるという特徴があります。
ブラシを濡らして泡立てていく間に毛が柔らかくなっていきます。
馬毛は少し物足りない時は豚毛を選んでみましょう。
ボディブラシの種類③ヤギ毛【赤ちゃんにも使える柔らかさ】
顔だけでなく赤ちゃんにも使えるほどの柔らかさがあります。
少々値段は高めですが、とにかく優しく洗いたい人にはオススメです。
ボディブラシの種類④猪毛【硬めでしっかり角質を取りたい人に】
動物毛の中では硬めです。
硬いながらも、動物毛ならではの適度なしなやかさもあるのが特徴です。
ドライブラッシング用やしっかり洗いたい人、男性に向いています。
ボディブラシの種類⑤植物繊維【しっかり硬めが好きな人やドライブラッシングに】
植物繊維のボディブラシは、サボテンやヘチマの繊維を乾燥させたものが使われています。
硬さはしっかりとしているので、硬めが好みでしっかり角質を落としたい人が向いています。
注意
硬いので、肌を傷つけてしまうことがあります。
敏感肌さんには向きません。
使用する場合は力加減に注意しましょう。
ボディブラシの種類⑥ナイロン【お手入れの楽さで選ぶなら】
人工繊維なので、毛が太めのものと細いものがあります。
ナイロン製ひとつとっても肌触りが違います。
太い毛ほど硬くなるので、お好みの硬さのものを見つけてみましょう。
ナイロン製ボディブラシのメリットは水捌けが良くお手入れが楽ちんなことです。
ボディブラシの種類⑦シリコン【柔らかく低刺激で使いやすい】
シリコン製のボディブラシは動物毛に負けないほどの柔らかさがあります。
優しく洗えるので敏感肌さんにもオススメ。
柄のないものは体の曲線に沿って洗うことができて使いやすいのも魅力です。
シリコン製も水捌けが良くお手入れが楽で丈夫で長もちしますよ。
ボディブラシの選び方│②ブラシの形状を知ろう
ブラシの毛の種類だけではなく、形状もさまざまです。
収納しやすさ等も考慮してで選びましょう。
ボディブラシの柄の有無で選ぶ
ブラシの毛の種類以外で、ボディブラシを選ぶときに注目したいのは柄の長さ。
背中も洗いたいときは柄が長いものを選びましょう。
手で届かない部分もしっかり洗うことができます。
洗い残しによって起きる背中にきびの予防になりますよ。
また、柄が短いもの、柄がないハンドブラシタイプは、洗うときに力を入れやすいたので、腕や角質が分厚い足の裏が洗いやすいです。
使いたい場所に合わせて選ぶといいんだね。
吊り下げて保管できるか
ボディブラシを濡れたまま置いておくと、カビが生えてしまいます。
長持ちさせるためには、よくすすぎ、しっかり乾燥させる必要があります。
吊り下げられるようになっているものを選ぶようにしましょう。
詳しい解説はまた後ほど解説します。
ボディブラシのオススメ8選
先述したボディブラシの毛の種類ごとに、オススメの商品を紹介します。
【marna】Bathボディブラシ曲柄(馬毛)│カーブした柄で背中も洗いやすい
引用:marna公式
素材 | ブラシ : 馬毛 柄 : ヒノキ |
価格 | 3480円(税込) |
ブラシは馬毛で、柄は国産のヒノキを使用しています。
湾曲している柄で、直線のものより背中が洗いやすいのが嬉しいポイント。
ブラシと柄は取り外し可能なので、ハンドブラシとしても使用できます。
ブラシの程よい洗い心地とヒノキの香りで癒しのバスタイムを過ごせます。
【MARKS&WEB】ウッド ボディブラシ L│柔らかすぎない豚毛のボディブラシ
引用:MARKS&WEB公式
素材 | ブラシ : 豚毛 柄 : 竹 |
価格 | 2260円(税込) |
エッセンシャルオイルの香りを生かしたスキンケアなどを展開しているMARKS&WEB。
天然素材のボディケア用品も販売しています。
程よい弾力の豚毛でボディソープが泡立てやすいです。
豚毛の性質上使い始めは硬いですが、使っていくと馴染んでいきます。
柔らかすぎず、かといって硬すぎることもないので、非常に使いやすいボディブラシです。
【SHAQUDA】SUVÉ Body brush short│化粧筆のノウハウで作られた極上ヤギ毛ボディブラシ
引用:SHAQUDA公式
素材 | ブラシ : ヤギ毛 柄 : ウォールナット |
価格 | 1万5400円(税込) |
見ただけでわかる。絶対気持ち良いやつ。
化粧筆で有名な「熊野筆」。
熊野の職人技とモダンで洗練されたデザインを融合したブランド「SHAQUDA」のボディブラシです。
熊野筆は職人さん達の手作業で毛を切らずにあの滑らかな筆先を作っているのをご存じですか?
このボディブラシもこの職人さん達の技術が詰まっています。
画像でも毛の密度や毛先の滑らかさがわかりますよね。
化粧筆を6つ付いたような、独特なフォルムでとても可愛いです。
SHAQUDAはブラシの種類がいくつかあり、柄が短いものや豚毛とヤギ毛のミックスされたもの等も販売されています。
お値段は張りますが、熊野筆なら納得です。
極上なバスタイムを過ごしたいという方にオススメです。
プレゼントにも良さそう!
【ニールズヤードレメディーズ】ボディマッサージブラシ│1本2役で使えるボディブラシ
素材 | ブラシ : 猪毛・ビーチ 柄 : 木材 |
価格 | 2860円(税込) |
入浴前には猪毛の面でドライブラッシング、入浴後に木製の面でボディマッサージができる1本で2役のボディブラシ。
ボディマッサージをする時はオイルと一緒に使って滑りを良くして使いましょう。
水に濡れると、木製の部分が割れてしまうので水洗いしたり浴室に持ち込まないように注意してください。
お手入れの際は乾いた布か、お湯で濡らして硬く絞った布で拭きましょう
【THE BODY SHOP】カクタスボディブラシ│環境にもやさしい植物性ハード系ブラシ
素材 | ブラシ : サボテン 柄 : 木材 |
価格 | 1980円(税込) |
良い香りなボディバターで有名なTHE BODY SHOPのボディブラシです。
毛は名前の通り、サボテンでできています。
柄の木材は、環境帆保全のために適切に管理されている森林から採取した木材を使用していて環境に配慮された商品です。
硬めの毛でサッパリとした洗い上がりです。
ドライブラッシングにもオススメ。
【無印良品】ポリプロピレンシャワーブラシ│背中をしっかり洗いたい人に
引用:無印良品公式
素材 | ブラシ : ナイロン 柄 : ポリプロピレン |
価格 | 790円(税込) |
シンプルで無駄がなく使いやすい生活雑貨などを低価格で展開する無印良品からもボディブラシが出ています。
水切れのいいナイロン製のブラシで柄もプラスチック製なのでカビが生えにくいのが嬉しいですね。
レビューをみると、やや毛が硬めで足の裏や背中を洗うと気持ちが良いとの声が多くありました。
一方で、手足に使うには少し痛いとの声がありました。
少し力加減に注意した方が良さそうです。
しっかりゴシゴシ洗いたい人にオススメです。
【日本クリンテック】pureness_soft│極細毛で毛穴もしっかり洗える国産ボディブラシ
素材 | ブラシ : BT・アクリル 本体 : スチロール樹脂 グリップ : 木紛配合樹脂 |
価格 | 3300円(税込) |
日本クリンテックというブラシの毛材を専門に手掛ける会社が手掛けるブラシブランドです。
2種類の特殊な繊維を組み合わせて作られています。
ブラシ自体の肌当たりはとても柔らかく、毛穴の汚れをしっかり洗うことができます。
中央のブラシ部分は繊維の中心が空洞になっているため、もっちりクリーミーに泡立ち、洗い終わりまでへたりません。
グリップは木樹脂製で、手が泡まみれになっても滑りにくくなっているというのも嬉しいですね。
こちらはソフトタイブですが、ハードタイプもあります。
【富士商】シリコンウォッシュブラシはりねずみ│衛生的に使えるボディブラシ
引用:Amazon商品ページ
素材 | シリコン |
価格 | 1169円(税込) |
シリコン製で肌当たり非常に柔らかく、赤ちゃんから大人まで使用できます。
ボディブラシとしてはもちろん、お風呂掃除にも使えるようです。
こちらの商品、嬉しいポイントがもう一つ。
それは、耐熱温度が220℃で煮沸消毒が可能だということ。
常に衛生的に使えるというのは大きなメリットと言えるでしょう。
ボディブラシのカビ対策!できるだけ長く使うための注意点
せっかく買ったボディブラシ、できるなら長く使いたいですよね。
そのためには適切な保管やお手入れが必要です。
基本的にお風呂で使う場合、一番注意しなければいけないのはカビです。
カビのついたブラシで体を洗ってしまっては、体中にカビを塗り広げることに…。
アレルギーなど健康に影響を及ぼしてしまう可能性があります。
美容と健康のために使っているのに…
そうならないために、しっかりポイントをおさえましょう!
ボディブラシはしっかりすすいで乾燥させる
1度使ったボディブラシは石鹸の成分や垢が付いています。
泡が出なくなるまで、とにかくしっかりすすぎましょう。
そのあとは水気をしっかり切って吊るして干します。
保管場所は浴室の外の方が良い
保管する場所はできるなら、洗面所など浴室の外の方が良いです。
なぜなら、浴室内だと、高温&多湿状態になりがちでカビが生えやすい環境になるためです。
特に天然木の柄のものは特にカビが生えやすいので注意しましょう。
また、ひび割れや黒ずみを防ぐために風通しが良い日陰にブラシが下になるよう吊るして保管しましょう。
ボディブラシの効果がすごい!使い方からオススメ商品まで徹底解説のまとめ
まとめ
- ボディブラシを使うと余分な角質を落としてツルスベ肌に
- 冷え性やむくみ、セルライト対策といった体の巡りケアにもオススメ
- ボディブラシは体を洗うだけでなくドライブラッシングとしても使える
- 初めて使うなら馬毛ブラシがオススメ
- ドライブラッシングは動物毛か植物毛を使いましょう
- 毛や形が色々あるので好みや用途に合わせて選ぶと良い
- カビが生えやすいので使ったボディブラシは泡が出なくなるまでしっかりすすいで水を切る
- 風通しの良い日陰で吊るして保管しましょう
ボディブラシは美肌と健康に良いことがわかりました。
顔のスキンケアばかり頑張りがちですが、体の方もしっかり気を遣っていきたいですね。
主に体を洗う時に使う道具なので、気軽に始めることができます。
こすり過ぎてお肌を傷つけないよう気を付けて、新しい習慣として取り入れてみましょう。