中学生女子にとって、友達がいない状況って、深刻ですよね。
移動教室で一緒に移動する友達がいない。
お弁当を一緒に食べる友達がいない。
一緒に行動する友達がいないことを知られるのが恥ずかしい。
私が女子中学生の時にも、部活を辞めて、次のクラス替えまでグループに属しておらず、孤独な時期がありました。
この世界のどこにも自分の居場所なんてない。
誰も私の気持ちなんて分からない。
未来に希望なんて持てない。
誰にだってそう思う日、ありますよね。
今はもう中学生でない私だって、そんな日はあります。笑
生きている以上、孤独を感じる事はあるし、満たされない気持ちに苦しむ事だってある。
でも、そこからどうやって自分を奮い立たせていくかは自分次第。
この記事では、友達のいない中学生女子が知っておきたい考え方と対処法をまとめました。
皆さんの悩みに、精一杯寄り添っていきたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。
中学生女子、友達のいないあなたへ知っておいてほしいこと
中学生女子にとって、学校は毎日のように過ごす場所。
「学校生活が全て」といっても過言ではない中学生女子も多いはず。
友達がいない日々を過ごすうちに、自分を責めてしまうかもしれません。
そんな時、ぜひ知っておいてほしいことをまとめました。
「友達がいない」ことは、あなたの人としての価値を下げることには決してならない
まず、大前提として、「友達がいない、少ない」ということが、あなたの価値を下げるということは絶対にありません。
むしろ、友達がいないことを焦り、表面的な友達を作ることほど意味のないことはありません。
少し長い目で人生を見てみてください。
中学生女子にとっては、友達がいないことは、生きる死ぬかの大問題なのですが、仮にあなたが100歳まで生きるとしましょう。
すると、中学時代、友達がいなかったとしても、それは長い人生の中の一瞬であり、実は大した問題ではありません。
現に、私が大人になった今、連絡を取り合える友人の中に中学時代の友達がどれくらいいるのか……?というと、数える程しかいません。
中学校時代の友達が生涯の親友となるケースもありますが、時には中学時代の繋がりは全くない、という大人も少なくありません。
人生全体を通しての親友、と呼べる人は、1人か2人いれば十分、という方も多いです。
そう考えた時に、今自分の持っている問題は、さほど人生を左右する大問題ではない、ということ、知っておいて下さいね。
友達と群れること=善ではない
日本人には友達と群れていないといけない、という得体の知れない同調圧力があるようです。
中学生女子で言えば、「お弁当を一緒に食べる友達がいないといけない」「移動教室で一緒に移動する友達がいないといけない」など。
1人でご飯、1人で移動、となった時のいたたまれなさと言ったら。
中には友達と合わせるのは大変だけど、1人ぼっちになるのは嫌だから、無理して一緒に笑ったり、楽しいフリをする、という人も。
ここまで来たらもう、「友達地獄」です。
苦しみを隠してまで、人と合わせ続ける必要はありません。
あなたらしく過ごせる、適度な距離感の爽やかな友達関係を目指しましょう。
「孤独な時間が人を育てる」
1人の時間にこそ、考え事を深められたり、クリエイティブなひらめきを得られるといいます。
社会人では「孤独の時間」を耐えられる人こそが、発想力のある人材や、経営者へと成長していけると言われています。
中学生女子で友達がいない、という方。
中学生のうちに日本人の「群れる」カルチャーから抜け出している、と考えれば、社会人になった時に自立したビジネスパーソンになれる可能性があります。
社会人となった30〜40代の中にも、「友達はいない」という層は5〜6%存在するそうです。
それらの方々に決して問題があるわけではなく、むしろ仕事や子育てに一生懸命な結果、気づいたら「友達」と呼べる存在がいなかった、というケースです。
参考までに、「30〜40代で友達がいない人」の記事を紹介しておきます。↓↓
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062100050/
この記事によると、日本人の同調圧力が強い原因の一つに、小・中学校時代の集団生活での体験があるそうです。
いずれかの組織に属し、「周りと同じであること」の大切さが無意識のうちに叩き込まれるそう。
「友達がいない」ことで焦るその気持ち、一種の洗脳ではありませんか?
中学生女子、友達がいない時に考えるべきこと
中学生女子にとって、「友達がいない」ことを恥じる必要はない、とお伝えしました。
そうは言っても、中学生女子の場合、友達関係のトラブルから、いじめや不登校に発展し、最悪の場合、死を選ぶ人がいるのも事実です。
追い詰められてしまう前に具体的に考えられることはないか、まとめてみました。
中学生女子、友達がいないメリット・デメリットを考える
〈メリット〉
・人に流されない
周りの友達の意見に左右される事なく、自分の考えを持つことができます。
同じく中学生女子の中でも、友達に合わせて生きる事しかできないタイプよりも、「自立」という意味では、大きく一歩踏み出しています。
・自分の好きなことに集中できる
友達と合わせる必要がないため、マイペースに自分の好きな事を進めることができます。
その結果、一芸に秀でて、いつの間にかセミプロ級……なんて可能性もありますよね!
〈デメリット〉
・孤独
中学校で友達がいないと寂しい思いをします。時に、他のグループの女子の楽しそうな笑い声にすら過剰に反応し、惨めな気持ちになることも。
孤独に耐えられないタイプの女子は、友達を作る方向で自己変革していった方が精神衛生上も良いでしょう。
・相談できない・心の支えがいない
中学生女子は、辛い時・困った時に気軽に相談できる友達がいないことで、悩みを溜め込んでしまうことも。
特に思春期は、悩みを相談できる存在って大切です。友達がただくだらない話を聞いてくれるだけでも、心の整理ができたりするものですよね。
メリットとデメリットを考えた上で、自分にはやはり友達が必要だ、と思うのであれば、具体的にできる事を考える必要があります。
反対に、やはり自分は1人の方が性に合っている、と思うのであれば、1人時間の有意義な過ごし方を考えてみましょう。
中学生女子、友達がいない理由を考える
中学生女子の友達がいない理由が、たまたまではなく、ネガティブな理由から生じているのであれば、そこに何かしらの改善点があるかもしれません。
友達のいない主な理由はこちらです。
・グループに入る機会を失った
中学生女子だと、クラスの中で既に同じ部活の友達グループができていて、どこにも入れない、なんてことありますよね。
部活ごとのグループができている時、自分が帰宅部だったりすると、とても気まずいです。
ただ、気にしているのは当事者だけで、周りは意外と気にしていない、なんてこともあります。
楽しそうなグループを見つけたら、「私も入れてくれるかな?」と勇気を出して声をかけてみると、意外とアッサリ、「どうぞ!」となることもあるかもしれません。
まずは入りたいグループの中の1人と仲良くなり、こっそりとグループに入りたい事を相談してみるのも手かもしれません。
どうしてもどこのグループにも入れず、困っている場合は、同じくどこにも属していない友達を見つけるか、共通の趣味を持つ友達を探すのはいかがでしょう?
・友達の取り合い
友達を取る、取られるといった感情のもつれから、友達関係を失ってしまう、というのも中学生女子ならではの悩みです。
話せる女子Aがいるが、そのAにはもっと仲良しな女子Bがいて、自分と話しているとBが嫉妬する、と言ったややこしい構図です。
もし、あなたが女子Aと話す事で、女子Bから嫉妬されるのであれば、気にせず割り切って接するか、思い切って3人で仲良くしてみる、という案もあります。
「実は私も、Bちゃんと仲良くしてみたかったんだ。Bちゃんの〇〇なところ、とても尊敬してるの」と一言言うだけで、相手の態度がコロッと変わる、という可能性も。
・いじめ、仲間はずれなどの深刻な事態
→下の項(中学生女子、友達関係の深刻なトラブルとは?対策とは?)にまとめましたのでご参照ください。
中学生女子、友達の輪に溶け込めない人におすすめの対処法4選
中学生女子は、友達の輪に溶け込みたくても溶け込めず、悩みを抱えたまま時間が過ぎていく、という人も少なくありません。
しかし、人生で一度きりの大切な中学時代です。
友達の輪に入りたいのに、何も状況を変えられないまま諦めてしまうのはもったいないと思いませんか?
諦める前に、こちらで紹介するおすすめ対処法4選を試してみてくださいね。
周りの目を気にしすぎない
人の輪に溶け込めない人は、前提として、自分に自信がない、コンプレックスがある方が多いそうです。
特に、中学生女子は多感な時期。自分のマイナス部分が気になって仕方がない人もいることでしょう。
そんなあなたに知っておきたいこと。
他の人は大抵、あなたの欠点をあげつらって笑い物にするほど悪くはないし、周りはそこまで気にしていないものです。
周りの目を気にしすぎる自分からサヨナラして、前向きに、爽やかに生きてみましょう!
話題を見つける
友達のいない中学生女子が、人の輪に入ろうにも、話題がなければ交わす言葉が浮かんできません。
本や映画やテレビを見て、世間の人が関心を持っていることは何かを感じ取る。
それに対し、自分なりに話題を見つけておく。
そんなコツコツとした努力が、実を結ぶこともあります。
例えば、「鬼滅の刃」が流行っているとしたら、いち早く自分の感想を述べることで、クラス中の鬼滅ファンが盛り上がる、ということも考えられます。
他の人を理解しようという気持ちを持つ
他の人にあまり関心を持っていない人は、人の輪から外れがちだそうです。
中学生女子だと、自分の悩みで精一杯で、周りの人を見れていない、ということも多いでしょう。
隣の席の子は何を考えているのか?
普段大人しそうなあの子は、何が好きなのか?
そんな風に周りを見渡し、関心を持つことで、自然と会話が始まるというケースも考えられます。
その際、できれば自分と似たようなタイプの人だけでなく、違うタイプの人にも話ができるよう、人間としての器を広げる努力をしてみるとなお素晴らしいと思います。
自分から話題を切り出す勇気を
中学生という時代は、新しい友達に勇気を出して話しかけにいくのも緊張します。
よく見られたい、とか変な人だと思われなくない、などのプライドがあると、いざという時に上手く話せない事が多いです。
自然体の、ありのままのあなたで、勇気を出して声をかけてみましょう!
千里の道も一歩から!
まずは最初の一歩を踏み出す事が大事です。
中学生女子、友達関係の深刻なトラブルとは?対策は?
中学生女子の悩みは時に深く、「友達がいない」なんて可愛い言葉じゃ済まされないレベルまで苦しみが到達している場合があります。
そんな見逃してはいけない、友達関係の深刻なトラブルと、その対処法を考えていきましょう。
いじめ
初めに、いじめは犯罪であり、絶対に許されない悪である、ということを知っておいてください。
あなたの心身を傷つける行為が許されるはずもなく、加害者側に大きな責任があります。
しかし同時に、自分の中にいじめを呼び込む素地がないか、点検してください。
自分なんていじめられても仕方ない人間なんだ……と自虐的な意識を持っていると、余計に相手のいじめは悪化します。
いじめを受けた場合は詳細な記録を取ることをお勧めします。
学校の先生や親に頼ったり、時にはNPO法人のような第三者の介入により、いじめを終わらせる道も検討して下さい。
相談窓口の一例はこちら↓↓
いじめは一人だけの力では解決できないことが多いです。勇気を出して、声を上げましょう!
仲間外れ
あなたに何も非がないのなら、堂々と胸を張って生きてください。
自信に満ちたあなたの姿が、相手にそれ以上の悪事を許さないはずです。
また、友達から仲間はずれにされやすいタイプとして、
・自己中心的な人
・周りに迷惑をかける人
・言葉のきつい人
・気分屋で機嫌によって態度が変わる人
などが挙げられています。
もし自分に当てはまる部分があると感じるならば、その部分を改善していくのが良いでしょう。
嫉妬
美人、可愛い、モテる、優等生などの要素がある女子が他の女子に嫉妬され、友達関係で孤立したり、不登校になるケースも多いようです。
何かと目立つ存在であり、相手の劣等感を刺激してしまうのでしょう。
この場合、嫉妬してしまう友達の方が悪いのですが、その子にも悩みがあるのだ、と理解する心を持ちつつ、堂々と過ごしましょう。
嫉妬してくる相手から一定の距離を取ることも、自分を守ることにつながります。
また、「出る杭は打たれる」ということわざもあります。
嫉妬の目を感じたら、できるだけ謙虚な姿勢で過ごすことが、ご自身の安全のためにも大切です。
不登校
友達関係をこじらせ、学校内に居場所がないと感じて不登校になってしまう人もいます。
友達がいないというか、友達すらいらない、と感じる方も少なくないでしょう。
ちなみに、不登校の一歩手前で有名なのが「保健室通い」です。
クラスに居場所がない時の駆け込み寺として、いつの時代も重宝されてきた保健室。
自分と同じような辛い経験があるからこそ話せる友達ができることがあります。
「保健室通い」の延長のような形ですが、世の中には不登校児を支援するフリースクールなど、不登校児の心のケアや、社会復帰をサポートしてくれる場所があります。
時に、フリースクールへ通う事で、在籍していた学校で「出席扱い」にしてもらえることもあるようです。
フリースクールについて、参考はこちら。↓↓
https://junior.litalico.jp/column/article/055/
思い切ってこのようなコミュニティに通ってみるのもいいかも。似たような辛い経験を持ち、理解し合える友達ができるチャンスかもしれません。
できれば「傷の舐め合い」で終わるのではなく、お互い励まし合って、明るく元気に日常に戻れるようになりたいですね。
中学生女子、友達がいない時に試してみる事4選!
中学生女子には悩みは尽きません。
ただ、悩みに飲み込まれているだけで大切な学生時代を終わってしまっては、成長のチャンスをみすみす逃していると思いませんか?
いっそのこと、視点を大きく変えてみる、という方法も効果的かもしれません。
おすすめの心機一転法を4選、ご紹介します。
自信のつく社会貢献活動に取り組む
心理学的には、人とのコミュニケーションが得意でない人は、何らかの自信をつけ、自己肯定感を上げる必要があるそうです。
そこで、ボランティアなどの社会貢献活動がおすすめです。
中学生でもできるボランティアは、web上で探すと色々出てきます。参考はこちら↓↓
https://activo.jp/singly/elementary_and_junior_high_school_students?is_casual_singly=true
メジャーな中学生ボランティアとしては、以下のような活動があります。
海外支援・国際交流
環境保全
児童養護施設・子ども食堂
中でもおすすめは、自分より年下の子を指導する、等の「子どもに関するボランティア」です。
例えば、児童館で、友達と上手く馴染めずにいる子どもたちのお世話をしてみる。
自分にも似たような経験があるから、彼らの気持ちが分かりますし、彼らのお世話をする事で、自信がつき、自己肯定感も上がります。
人のお手伝いをしているつもりで、いつの間にか自分がひと回り成長している、という事も。
旅行やホームステイなど、環境を変えてみる
いつもの自分の生活範囲から抜け出して、旅に出てみることで、視野が広がります。
旅先での出会いなども良い刺激になりますし、自分から人と関わるチャンスがあります。
少し大きな話になってしまいますが、ホームステイなどの短期留学で得られる異文化体験も効果的です。
日本人的な集団意識から離れ、1人でいることを「孤独」ではなく、「自立」と捉えるようになった、という意見も。
逆説的ですが、1人で自立できた時、本当に良い意味での友情関係が築けるといいます。
趣味に没頭する
音楽や読書など、自分の興味関心のある分野に没頭してみる。
趣味を深める中で、共通の趣味を持つ友達と出会い、熱く語れる日が来るかもしれません。
これは私も経験したことですが、共通の趣味を共有できる友人が1人いるだけで、心の安定感が格段に違いますよ。
例えば、読書好きの図書館通いは有名ですが、図書館には学年の壁を超えて、読書好きな人が集まります。
自分と似たような趣味の本を読んでいる方に、勇気を出して声をかけてみてはいかがでしょうか。
学校以外のコミュニティで友達をつくる
習い事や課外活動、塾での勉強に打ち込む事で、共に没頭する仲間と良き友情を築ける可能性があります。
学校だけの人間関係に捉われず、時に他のコミュニティに自分の居場所を探す事も大切です。
私は塾に通ったことで、同じ志望校を目指す友達を見つけ、切磋琢磨できたことが良い思い出です。
中学生女子、友達がいない時におすすめの1人時間の過ごし方
「孤独な時間が人を育てる」との言葉をご紹介しましたが、せっかくの1人時間ですから、充実させるに越した事はありません。
心を豊かにすることで、きっと素敵な未来が開けます。
中学生女子で友達がいない時、1人時間へのおすすめは、読書と映画鑑賞です。
本を読む
中学生女子にとって、友達がいない今こそ、心から味わえる本があります。
友情ってなんだろう。生きるってなんだろう。良書と言われる本はそんな疑問に寄り添い、心静かに自分を見つめる一助となります。
映画を観る
映画を1000本観ると人生全般が分かるといいます。
時には、中学生女子の友達関係の悩みにも、意外なヒントをくれるかもしれません。
人間関係を学ぶ上でも、心のヒダを作る上でも、おすすめの1人時間の過ごし方です。
中学生女子、友達がいない時におすすめの本7選!
中学生女子は多感な時期。友達がいないことに苦しむ、その時期にしか読めない本だってあります。
自己啓発書では、かつて中学生だった人が、悩める中学生の背中を押してくれます。
小説では、主人公の追体験をすることで、自分の今の状況と共感したり、今生きていることの大切さを感じることも。
偉人伝では、辛い時にも諦めない人の考え方を学んで、前向きに頑張ろうと思えたり。
今しか感じられない感動、いっぱいあります。
おすすめの本7選をご紹介しましょう。
〈自己啓発書〉
「友だちって何だろう?」齋藤孝
教育学者でもある齋藤孝氏が、10代のうちに身につけておきたい「友だち関係」のあり方を提唱します。
逆説的ですが、「ひとりになる勇気」を持つことが、より良い人間関係を築くポイントだそうです。
〈小説〉
「カラフル」森絵都
生前、罪を犯したらしい僕の魂が、自殺未遂した真という男の子の肉体にホームステイし、再挑戦するチャンスを得た。
真として生きる中で、僕は自分の罪を思い出しつつ、人の欠点や美点を学んでいく。
生と死とは何か、人生をどう生きるか考えさせられる、不朽の名作。
「きみの友だち」重松清
交通事故に遭った恵美は、松葉杖なしでは歩けない体になってしまう。事故を友達のせいにし、全ての友達を無くしてしまう恵美。
そんな恵美が、唯一話せる存在は、病気がちの由香だった。
自分にとって本当の友達とは何か、考えさせられる作品です。
「ハッピーバースデー 命かがやく瞬間(とき)」青木和雄
11歳の誕生日。母から「産まなきゃよかった」と言われたショックで声を失ってしまうあすか。
祖父母の元で暮らすようになり、命の大切さを学んだり、新しい人々と出会う中で、心身ともに成長していく。
「生まれてきてよかった」と思える名作です。
「さよならブラックバード」景山民夫
中学1年の柳翔太は、クラスメイトがいじめに遭っているのを見兼ねて仲裁に入る。
すると、今度は自分がいじめのターゲットになってしまう。苦しい日々の中、懸命に生きる翔太。
中学校でのいじめ問題をストレートに題材として取り上げた、直木賞作家の意欲作。
〈偉人伝〉
「私はマララ:教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女」マララ・ユスフザイ
中学生女子と同世代のマララさん。祖国パキスタンで女性が教育を受ける権利を訴え、イスラム武装勢力に銃撃されます。
一命を取り留めた後も、「すべての子どもに教育を」との彼女の信念は揺らがず、ノーベル平和賞を受賞。
自由に学校に通え、教育を受けられる日本がどれほど恵まれているのか、考えさせられます。
「リンカーン アメリカを変えた大統領」角川つばさ文庫
「奴隷解放の父」「史上最高のアメリカ大統領」と尊敬されるリンカーン。
実はリンカーン、とてつもなく苦労人なのです。幼くして母を亡くし、愛する婚約者を亡くし、7回選挙に落選。
それでも努力を続ける意志の力の強さに驚嘆します。どんな偉人にも雌伏の時期はあるということが、勇気の原理になりますね。
中学生女子、友達がいない時におすすめの映画3選!
中学生女子にとって、映画館での映画鑑賞は贅沢な選択かもしれません。ましてや友達がいない、一人映画館となるとなかなかハードルの高い可能性もありますね。
でも、ネットフリックスやAmazonプライムなど、お家で見れる良作も沢山あります。
フッと非日常へ誘われ、120分の異世界へ浸る感覚、おすすめですよ。
きっと今の自分の心を潤し、人生観を広げてくれる一作と出会えます。
今回は邦画から2作、洋画から1作、おすすめさせていただきます。
「くちびるに歌を」
(引用:Movie Waker)
かつて才能あるピアニストだった柏木(新垣結衣)が、生まれ故郷・五島列島の小さな中学校に臨時職員として赴任。
合唱部の顧問になり、生徒たちと心を通わせていきます。
中学生の抱える悩みを等身大に映し出し、アンジェラ・アキさんの名曲「手紙ー拝啓15歳の君へ」を合唱部が団結して歌い上げていくまでの軌跡を描く青春ムービーです。
「ちはやふる-上の句」
(引用:Amazon)
千早(広瀬すず)、太一(野村周平)、新(真剣佑)の3人の幼馴染が、かるたに青春を注いでいく爽やかな青春群像劇です。
競技かるた部を立ち上げ、全国大会を目指していくうちに部員たちに築かれていく絆も必見。
一つの目標に向かって頑張る事、仲間の大切さを教えてくれます。
「素晴らしきかな、人生」
(引用:Amazon)
広告代理店代表のハワード(ウィル・スミス)は、愛する人を亡くした事で、仕事も私生活も行き詰まる。
自暴自棄だったハワードだが、不思議な舞台俳優たちとの出会いにより、少しずつ変化し、人生を見つめ直していく。
生きる意味を考えさせる、ハートウォーミングな良作です。
中学生女子、友達がいなくて孤独な人へ
こんな女子中学生になる予定じゃなかった、と思う日もあるでしょう。
友達がいないなんて、惨めだな、と感じるかもしれない。
私はいつも、1人ぼっちだ……と思う時もあるかもしれない。
でも、大人になった私が考えると、中学生まで今のあなたが育ってきた、という事は、絶対に誰かの愛情があって育ってきたはず。
でないと、オムツを変えてくれる人、月齢別の離乳食を作ってくれる人もおらず、育児放棄で死んでしまいます。
直接深い話ができる人が家族にいなかったとしても、ご飯作ってくれた人、学校に通うお金を出してくれた人、いると思います。
そこには必ず愛があります。
中学生まで育てるってかなりのエネルギーと継続的な愛情が必要です。
例えば今、あなたが満14歳だとすると、今日まで生きるのに、5110日分の愛が必要です。
そう考えた時に、あなたは決して孤独ではありません。
それから、あなたの事を心から理解してくれる存在に、今はまだ出会えていないだけかもしれません。
そんな人が出てきた時は、人生の伴侶か、生涯の親友になるはずです。
世界の人口を考えると、70億分の1の出逢いです。
奇跡のような出逢いの日を楽しみに、自分磨きを続けてくださいね。
きっと人生の中で、あなたの素晴らしさを知ってくれる方が必ず出てくる事でしょう。
中学生女子で友達がいない時どうする?知っておきたい考え方と対処法・まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事の要点をまとめておきましょう。
○中学生女子友達がいない時に知っておいてほしいこと
・「友達がいない」ことは、あなたの人としての価値を下げることには決してならない
・友達と群れること=善ではない
・「孤独な時間が人を育てる」
○中学生女子友達がいない時に考えるべきこと
・友達がいないメリット・デメリットを考える
〈メリット〉人に流されない/自分の好きなことに集中できる
〈デメリット〉孤独/相談できない・心の支えがいない
・友達のいない理由を考える
グループに入る機会を失った
友達の取り合い
いじめ・仲間はずれなどの深刻な事態
○中学生女子、友達の輪に溶け込めない人におすすめの対処法4選!
・周りの目を気にしすぎない
・話題を見つける
・他の人を理解しようという気持ちを持つ
・自分から話題を切り出す勇気を
○中学生女子、友達関係の深刻なトラブルとは、
いじめ・仲間はずれ・嫉妬・不登校
○中学生女子、友達がいない時に試してみる事4選!
・自信のつく社会貢献活動に取り組む
・旅行やホームステイなど、環境を変えてみる
・趣味に没頭する
・学校以外のコミュニティで友達をつくる
○中学生女子、友達がいない時におすすめの1人時間の過ごし方は読書と映画鑑賞!
最後に、中学生女子で友達がいない事を悩む方へ。
あなたは決して1人じゃないです。
友達がいなくても、きっとその時間も人生の中の大切な時間。
人は乗り越えられない試練は与えられない、といいます。
そんな時もあったね、といつか笑って話せる日を信じて頑張っていきましょう!
最後までこの記事を読んでくださり、ありがとうございました。