ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

学級目標にしたい名言集めました♪心に響く言葉の力で一致団結!!

新学期が始まり、クラス委員決めとともにみんなで話し合って決めるもの・・・それは学級目標です!

クラス皆の気持ちをまとめる大切な学級目標はとびっきりの名言を選びたい!!

そこで、学級目標を考える先生、生徒さんに向けておすすめの素敵な名言たちをご紹介していきます🎶

 

 

学級目標にしたい名言集その①~歴史上の偉人の名言~

歴史に残る人物が放つ言葉にはパワーがあります。

長い間語り継がれるのは、現代を生きる私たちがその言葉から何か教訓を得られるからですよね。

そんな素晴らしい歴史上の偉人の名言を学級目標として選ぶのはいかがでしょうか?

子どもたちにもわかりやすく心を掴まれる言葉を厳選してみました✨

 

できると思えばできる、できないと思えばできない。

できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である

これはあの有名画家パブロ・ピカソが残した名言です。

パブロ・ピカソ(1881~1973)はスペインのマラガに生まれ、フランスで活躍した画家です。

油絵や版画、彫刻など作品は多岐にわたり、最も多作な美術家としてギネスブックにも記されています。

代表作として、ドイツ軍の激しい空襲を受けたスペインの都市ゲルニカを題材とした「ゲルニカGuernica」が挙げられ、日本では教科書などにも掲載されています。

やってみて出来ないこともあるかもしれない。でもできると思ってチャレンジすることは皆に平等に与えられたチャンス、できないと思って消極的になれば可能性を捨てることにもなりかねません。

戦争の悲惨さを目の当たりにしながら、今を精一杯生きることの大切さを悟ったピカソだからこその名言であるといえます。

他にも「明日に伸ばしていいのは、やり残して死んでもかまわないことだけだ。」という言葉も残しています。

「死」という言葉は学級目標としてはNGかもしれませんが、子どもたちに「今を精一杯生きよう」というメッセージを示せるとても素敵な名言だと思います。

 

天上天下唯我独尊

天上天下唯我独尊

この言葉は、釈迦が誕生した直後に七歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指して「天上天下唯我独尊」と言ったという逸話から出てきたものです。

もう一つの説として釈迦以前に出生した毘婆尸仏が誕生した際に言ったとされるものもあります。

「唯我独尊」という言葉を「この世で自分ほど偉いものはいない」ととらえる間違った解釈が広まったこともありますが、本来の意味は全く違うとされています。

この言葉が意味するのは、「どんな人も生まれながらにして尊いたった一つの存在であり、地位や名誉など余計な付加価値が無くたってそのままで貴重な存在である、そしてすべての人間は平等である」ということ。

この世に生を受けただけで皆尊く大切な存在なんだよ、だからお互いを尊重して一致団結して過ごしていこう‼

こんな風に投げかけられる学級目標にピッタリの名言ではないでしょうか?

この言葉、私の高校の時の学園祭のテーマでもありました✨おそらく生徒会内で意見を出し合って決めた手間だったと思いますが、自由を大切にした校風とやりたいことの実現に一生懸命だった学園祭の雰囲気にピッタリだったなぁと今振り返って思います。

学級目標や行事のテーマって、意外と覚えているものですね😊

 

永遠に生きるかのように学べ。

明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ。

インドの独立の父として知られるインド出身の政治指導者マハトマ・ガンジー(1869~1948)が残した言葉です。

イギリスからの長年の支配から非暴力・不服従の運動でインドに独立をもたらした英雄とされ、ガンジーの誕生日である10月2日はインドの国民の祝日となっています。

一生の内で学ばなければならないことが山ほどある中で、明日死んでも悔いが残らないように今学べることを精一杯吸収して、それを生きる糧として未来を生き抜く力にする

独立を指導し一つひとつの命の重みを誰よりもわかっているガンジーの言葉には説得力があり、毎日の勉強が苦しいこともある学生の心に響く言葉となるのではないかと思います。

毎日の積み重ねに意味があるのかなぁと勉強に追われる学生時代は思いがちですが、今積み重ねて毎日向き合っているものには必ず意味があるとこの名言が教えてくれます。

ガンジーの名言には他にも学級目標におすすめなものやこれからを生きていく子どもたちに知ってほしい素晴らしい言葉がたくさんあります。

ほんの一部ですが、ご紹介させていただきます。

  • 重要なのは行為そのものであって、結果ではない。
  • あなたの夢は何か、あなたが目的とするものは何か、それさえしっかり持っているならば、必ずや道は開かれるだろう。
  • 許すということは、強さの証だ。
  • 全ての善の行動は、最後は必ず実を結ぶ。

 

何かを始めるためには、喋るのをやめて行動し始めなければならない。

何かを始めるためには、喋るのをやめて行動し始めなければならない

世界一有名なネズミ「ミッキーマウス」の生みの親で「ディズニーリゾート」の創立者であるウォルト・ディズニーの言葉です。

何かを始めるには口だけではどうしようもない、行動することが大切だと教えてくれる言葉です。

ウォルト・ディズニーの夢の描き方は理想論だけでなくとても具体的でした。彼の死後もディズニーリゾートが進化し続けるのは、彼の願いや理想、意志を示す具体的で緻密な設計図がしっかりと残されていたからだと言われています。

言葉にするだけでなく、形にすることで私たちの夢をかなえてくれる素晴らしい空間を提供し続けてくれているウォルトの言葉からは、学生たちもきっと何かを感じ取ってくれるでしょう。

また、「喋るのをやめて」という部分は「授業中は私語を謹んで!」「先生の話は静かに聞いて!」という風にも取れるので先生方にとってもいい言葉かも(笑)

 

石の上にも三年

石の上にも三年という。しかし、三年を一年で習得する努力を怠ってはならない。

これは、実業家で現パナソニックを一代で築き上げた経営者である松下幸之助(1894~1989)の言葉です。

「石の上にも三年」は忍耐力が大切だということを表す言葉として知られていますが、後半の言葉が印象的です。

「三年を一年で習得する努力」とは、期限内に成し遂げればよいという姿勢よりさらに上の積極性を持って何事にも取り組むことの大切さを指していると思います。

決められたことを決められた範囲で根気強く行うことはもちろん必要なことですが、どうしても守りの姿勢に入ってしまいがちな現代の子どもたちに「もっと攻めの姿勢て物事に立ち向かえば、欲しかったもの以上の収穫に出会える可能性がある」ということを教えてくれる言葉です。

 

自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。

他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義・常識・既存の理論)にとらわれるな。(中略)自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。

アップルの創業者として若者でも知っている人の多いスティーブ・ジョブズ(1955~2011)の言葉です。

独創的な発想力で時代の先端を駆け抜けていった彼の人生を表すような希望にあふれる言葉は、見えない可能性に満ち溢れた学生たちにも勇気と希望を与えてくれます。

決まり事を守る教育に偏りがちな学校で、このような個人の直感を大切にする学級目標を掲げることには大きな意味があると感じます。

もちろん、決まりや約束事はしっかり守らなければいけませんが、自由な発想力は若いころ程伸びしろがあるもの。この時期にしっかり伸ばしてあげるためにも、学級目標として共有できたら素敵ですね😊

 

 

学級目標にしたい名言集その②~書籍の中の名言~

続いては、漫画や絵本など書籍の中の名言を見ていきたいと思います。

作家が紡ぎ出す言葉には素敵なものがたくさんありますよ✨

 

君は、自分で思っているよりも、勇敢で、賢くて、強いんだ。

君は、自分で思っているよりも、勇敢で、賢くて、強いんだ。

A・A・ミルンの児童小説「クマのプーさん」の中の一節。

かわいらしい見た目とのんびりした語り口調のディズニーキャラクターとしても大人気のプーさんですが、プーさん語録は心に刺さると子どもから大人まで人気を誇っています。

自分では気付かない勇敢さや賢さ、強さを皆秘めている。若い学生たちの可能性は無限だ。

自分の能力をこれくらいかなと決めつけてしまわずに何にでも果敢に挑戦してほしい年齢の子どもたちへ贈りたい言葉です。

皆思っているより強いんだと思うことができれば、行事での団結力もより一層強まりそうですよね🎶

 

本当の私達の姿を決めるのは、持っている能力ではなく、私達が成す選択だよ。

本当の私達の姿を決めるのは、持っている能力ではなく、私達が成す選択だよ。

イギリスの作家J・K・ローリングによって著されたハリーポッターの中の一節。

何を持っているかではなく、それをどう使うか、どう動くかが大切だと作者は教えてくれます。

自分には才能がないとか、友人と比べて何の取柄もないと悩む学生は多いはずです。多感な時期は自信を失いやすい時期でもあります。

そんな学生たちに向けて「何をするか、何をしようとするか、そのための努力を行動に移せるかが重要」であることを忘れずに過ごしてもらえるようにこの言葉を学級目標として掲げるのもいいかもしれません✨

 

あわてず、あせらず、あきらめず

あわてず、あせらず、あきらめず

これはよみ人しらずの格言です。

よみ人知らずとは、作者(よみ人)が不明、または匿名で世に知れ渡っている歌や格言、作品を指します。

あわてても、あせっても仕方のないことはたくさんあります。でも、どんなにゆっくりでもいいから取り組んで前に進んでいけばいつかは成し遂げることができるからあきらめないで!!

スピードよりそれに取り組む過程を大切に、そして忍耐強くあることを素晴らしいことだと思える素敵な名言です✨

 

あきらめたらそこで試合終了だよ。

最後まで・・・希望を捨てちゃいかん あきらめたらそこで試合終了だよ。

漫画「スラムダンク」の安西先生の名言としてあまりにも有名なこの言葉。

結果がどうなるかは誰にもわかりません。しかし、あきらめたらその先に見えたかもしれない景色は当然見られませんし、あきらめ癖というのは簡単についてしまって抜けません。

新たなチャレンジばかりの学生時代だからこそ、あきらめるより大切なことをたくさん学んでほしい。そんな安西先生の願いを学級目標として教室に掲げて希望に向かって皆で頑張れるクラス作りができるといいですね‼

 

 

学級目標にしたい名言集その③~スポーツ選手の名言~

才能❓天才❔いやいや、努力の天才

日本、世界で活躍するスポーツ選手に才能があるのは確かですが、それを磨き続ける努力の天才だからこそ活躍し続け、後世に名を残すのです。

そんなスポーツ手選手の名言には心を打つものがたくさんあります。

先日東京オリンピックが終わったばかりで、現役で活躍されている選手の言葉に毎日胸を打たれていたわけですが、ここではレジェンドと言っても過言ではない有名スポーツ選手の名言を取り上げていきたいと思います。

 

夢は近づくと目標に変わる

夢は近づくと目標に変わる

日本のプロ野球、アメリカ大リーグで活躍したイチローさんの名言です。

夢って、漠然としたまま長い間放置すると霞んでいきますよね。

夢はやっぱり夢のままかなんて思ってしまったり・・・でも、努力に努力を重ね続けるイチローさんにとって、夢は達成するためにあるもの。

それに近づく努力は当たり前で、近づけば近づくほど輪郭がはっきりとした目標へと姿を変えていくのだということなのではと思います。

夢を持つことは大切、そして持つだけではダメで、叶えようと近づく努力ができるかどうかが未来を変えることをイチローさんは教えてくれます。

イチローさんの言葉はストレートでわかりやすく、学級目標としてはもちろん、人生の教訓にしたい言葉がたくさんあります。

素敵な名言たちを一部ご紹介させていただきます。

  • 今自分に出来ること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない。
  • 努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。

 

努力は必ず報われる。

努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。

これは数々の日本プロ野球記録を保持する元プロ野球選手、監督の王貞治さんの言葉です。

努力に努力を重ねて、努力を信じて大記録を打ち立てた王さんの言葉には重みがあります。

先日のオリンピックで体操の内村航平選手の「報われない努力もあるんだ」という言葉がとても心に残って切なかったのですが、内村選手の今までの功績は努力の証そのものです。ご本人は本当に悔しそうでしたが、もう既に十分すぎるほど報われているのだとも思いました。

思春期の学生たちの中には、努力や一生懸命という言葉を泥臭くて格好悪いととらえる子どももいるでしょう。

しかし、努力を超えた先には努力なしでは得られない喜びや自信、誇りがあることを、こういった偉大な方々の名言から学ぶことは大切なことで、学級目標にすることで日々の中で意識しやすくなることはとてもいいことだと思います✨

 

時に失敗は目標に近づく助けとなる。

常に積極的に考えよ。そしていかなる失敗からも、エネルギーを得ることだ。歴史に残る偉大なる発明が、数え切れない失敗の後に成し遂げられたものばかりであることからも分かるとおり、時に失敗は目標に近づく助けとなる。

バスケットボールの神様と称されるマイケル・ジョーダンの言葉です。

失敗から学ぶことの大きさに気付かせてくれる名言です。

失敗って怖いですよね・・・私も失敗したくなくて守りに守って、大胆なことはできない学生時代でした。でも、失敗は若いうちにたくさんするべきだと、歳を重ねた今強く思います。

失敗を恐れずチャレンジした結果としての失敗は今後の糧になりますし、若いころは「若さゆえ」と理解してもらえるところも大きいと思います。

大人になるとそうはいかない複雑な事情もあって・・・

思い切った失敗は若いうちの特権だと思って、怖がらずにどんどんチャレンジしてほしい‼クラス全体がそんな雰囲気に包まれたらとても活力のあるいいクラスになること間違いなしです👍

 

学級目標には、他にも四字熟語を使ったものなどもインパクトがあって素敵だと思います✨こちらの記事も是非参考になさってください。

 

 

学級目標にしたい名言集めました♪心に響く言葉の力で一致団結!!のまとめ

学級目標にしたい名言たちをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

まとめ

  • ピカソやガンジーなど、歴史上の偉人の名言
  • プーさんやスラムダンクなど、漫画や絵本のキャラクターの名言
  • イチローさんや王さんなど、有名スポーツ選手の名言

全てに共通して言えるのは、何か行動を起こすことの大切さを教えてくれているという点、そして人間の可能性は無限にあることを教えてくれている点です。

自分の能力の限界や努力の限界を低く見積もっては勿体ない‼未知の力を秘めている若い世代にこそ届けたい言葉ばかりです。

学級目標は、クラスの団結や学生のやる気を引き出す助けになる大切なものです。

学校で先生をされている方、クラスで目標を決める際に悩んでいる方、そして学園祭などのテーマ決めにもお役立ていただけたらと思います✨