ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

餃子のタネの保存期間は?美味しく保つための簡単な方法も紹介!

餃子といえば子供から大人まで人気のある食べ物ですよね!

最近では中華というイメージだけでなく、餃子のタネを変えたり味付けを変えたりと、アレンジすることで違うものへと大変身!

更には付けダレも変えて和風や洋風など様々な味を楽しむことができます。

家族や友達とのホームパーティはもちろん、ひとりででも作り置きをして色んなアレンジをしながら楽しみたいですよね!

そんな気軽で人気のある餃子のタネの美味しい作り方やアレンジ方法、そして余ってしまった餃子のタネの保存方法・保存期間をご紹介したいと思います。

 

美味しく保つ餃子のタネの保存方法・保存期間は?

「餃子を作ったけどタネだけ余ってしまった…保存できる?」

「餃子のタネを作り置き保存したいけど、保存方法はどうするの?」

「餃子のタネの保存期間はどれくらいもつ?」

などと、ギモンに思われる人が多いようなので調べてみました。

 

保存方法→冷凍保存
保存期間→約1か月(美味しく食べれる期間とは異なります)

冷凍保存したからと言って美味しさが続くとは限りません。

なぜなら、餃子のタネは傷みやすいので長期保存には向かないからです

冷蔵保存なら翌日までには料理して食べきることをお勧めします。

 

餃子のタネを美味しく保存するには?

 

餃子のタネは長期保存に向かないとはいえ、少しでも美味しさを保ったまま保存して置きたいですよね。

美味しく保存するにはただ冷凍保存するだけではなく、冷凍保存するまでのひと手間で変わる方法がありますので皆さんも試してみてくださいね。

 

餃子のタネの野菜の水分をとる!

餃子のタネの作り方として、まず野菜を刻みます。この時、刻んだ野菜に塩を振り混ぜ合わせます。

しばらくすると野菜から水分がでてくるので、手でギュッと野菜を絞り、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

この水分を取らないとせっかくのタネが水っぽくなり美味しさが半減してしまいます。

水分を取ることによって、野菜とひき肉がバランスよく混ざり合い美味しくなるのです。

 

ビニール手袋をつけて餃子のタネ作り

一般的な餃子のタネはひき肉を使用するため傷みやすくなります

ビニール手袋をすることで、手から入る細菌を防いだり、手の温度でタネが温かくならず適温を保てるのです。

ビニール手袋は、百均などで売られている使い捨てのものを使用すると、手も汚れずタネも新鮮に保てて一石二鳥ですよ。

 

餃子のタネの保存にはフリーザーバッグやラップなどを利用しよう!

餃子のタネが少量の場合は、ラップに平たく置き、空気に触れないようピッタリと包みます。包丁の背でタネをブロッキングしておけば、次回使用するときに間をパキッと割って使えるので便利ですよね!

餃子のタネの量を多く保存するのであれば、フリーザーバッグを使用するほうが良いと思います。
フリーザーバッグに平たく入れ、同じく空気が入らないようにピッタリと閉めます。
空気に触れてしまうと鮮度が落ちてしまうので気を付けるようにしましょう。

 

餃子のタネのアレンジ方法

通常の餃子のタネの材料は主に、「白菜orキャベツ、豚ひき肉 など」ですが、この材料を変えるだけで違うものに大変身しますよ!
更には付けダレも一緒にご紹介します。

 

イタリアン風

タネ:ソーセージ・トマト・チーズ・バジル(乾燥バジルでもOK)
付けダレ:ケチャップ・オリーブオイル少々

ソーセージにトマトを細かく切って、チーズとお好みでバジルを混ぜて入れればピザ風イタリアン餃子の完成です。
お子様のおやつに、ワインのお供にいかがでしょうか?

和風

タネ:とりひき肉・大葉・シイタケ・タマネギ
付けダレ:大根おろし・ポン酢

とりのひき肉に、小さく切ったシイタケとタマネギ、そして千切りにした大葉を混ぜ入れれば和風餃子の出来上がり。
おろしポン酢でサッパリとした餃子になり、いくらでも食べてしまいますね。

韓国風

タネ:豚ひき肉・ニラ・キムチ
付けダレ:なくてもOK

豚ひき肉に、ニラとキムチをみじん切りにして混ぜ合わせるだけで、韓国風餃子の出来上がりです。
お好みですがチーズを入れるとまろやかになりとても美味しいですよ。付けダレはなくてもキムチのピリ辛なうま味がたっぷりでています。
少しさっぱりさせたい方は酢しょう油、もっと辛さが欲しい方はラー油に一味とうがらしをつけてみてはいかがでしょうか?

 

餃子のタネの保存期間は?美味しく保つための簡単な方法も紹介!のまとめ

 

子供から大人まで人気の「餃子のタネを美味しく保つ、保存方法・保存期間」について、みなさんいかがでしたでしょうか?

まず一つ目、餃子のタネは美味しく保存する方法があります。
それは、冷凍保存です。約1ヵ月程度保存できるということ。
ただ、冷凍保存するだけでなくひと手間が大切です。

・餃子のタネの水分をとる
・ビニール手袋をつけて餃子のタネをつくる
・餃子のタネ作りにはフリーザーバッグやラップを利用する
(空気に触れないようにする!!)

これさえ出来れば餃子のタネを美味しく保ち、保存期間内に安心して食べることができますよ。

餃子のタネを保存しておくと本当に便利ですよね!
少量からでも色々なアレンジを加えて毎回違うものとして味わい楽しめます。

皆さんも色々なアレンジをして、楽しく美味しい、未知なる餃子を作ってみてくださいね。