ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

発泡スチロールはレンジでチンして大丈夫?温められる容器を紹介!

発泡スチロールはレンジで温める事は出来るのでしょうか?

持ち帰り弁当の容器も発泡スチロールが少なくありません。レンジでチン出来るのか心配ですよね。

発泡スチロールはレンジでチン出来るのか?
レンジでチンが出来る容器、出来ない容器も紹介します。

 

 

発泡スチロールはレンジでチンして大丈夫?

残念ながら発泡スチロールはレンジで温めることが出来ません。

電子レンジで温める事はやめておきましょう。陶器製などレンジ対応の皿に移し替えて温めてくださいね。

 

発泡スチロールをレンジで温めてはいけない理由

発泡スチロールは熱に弱くできているため、レンジで加熱すると溶けてしまいます。

発泡スチロールに穴が開いたり、収縮することも。

発泡スチロールが溶けるとレンジの内部が汚れるので、掃除をしなければなりません。

 

発泡スチロールがレンジで加熱出来ない理由

発泡スチロールをレンジで加熱すると

レンジで加熱すると溶ける

穴が開いたり、ちぢむこともある

発泡スチロールが溶けてレンジの内部が汚れる

 

発泡スチロールの特徴

発泡スチロールの特徴を詳しく解説します。

発泡スチロールはポリエステルで作られており、とても軽量。発泡スチロールのほとんどが空気でできているため水分が少ないです。

断熱材にも使われるので、レンジで温めてもそんなに熱くなりませんが、高温に弱くできています。

耐熱温度は80℃から90℃になります。低めの温度になりますので、電子レンジで温めると溶ける可能性が高いです。

 

ポイント

ポリエステルで作られているため軽量

耐熱温度は80℃~90℃で高温に弱い

発泡スチロールは空気がほとんどで水分が少ない

 

 

レンジでチンして大丈夫!温められる容器

発泡スチロールはレンジで温められません。

ではレンジで安全に温めるにはどうしたらいいのでしょうか。

まずレンジで加熱するには、発泡スチロールではなく他の容器に移し替えてから温めることです。

電子レンジで安全に使える材質の容器をえらびましょう。

レンジでチンして使える容器

陶磁器

シリコン製の容器

磁器

耐熱ガラス

140℃以上の耐熱性があるプラスチック

これらのお皿に移し替えてレンジで温めれば安心です!

 

容器のマークで見分ける

発泡スチロール製でも電子レンジで加熱が出来る容器もあります。容器に表示しているマークで見分けてください。

  • ポリスチレン製(PS)レンジで加熱できる
  • ポリプロピレン製(pp)レンジで加熱できない

 

 

電子レンジでチンしてはダメな容器

レンジでチンができない容器も発泡スチロールの他にあります。

電子レンジは水分がある食材を加熱することができるものです。ですが水分を含む容器は使えません!

レンジで加熱できない容器をご紹介します。

 

プラスチックでコーティングされている容器

紙皿はプラスチックでコーティングされているものもあります。

レンジで加熱すると変形してしまうのでやめましょう。

 

紙製の容器

紙製の容器は湿気などで水分を含みます。レンジで加熱できません。

レンジで加熱すると燃える危険性があります。

耐熱容器に移し変えて温めてください。

紙パックのお弁当、紙コップなど紙でできた容器も加熱しないでくださいね。

 

木製の容器

木製の容器は少しですが水分を含んでます。レンジには使えません。

使ってしまうと、容器に含まれている水分が原因で高温になり容器にヒビが入ったり、焦げたりしてしまいます。

発火してしまう恐れもあるので避けたほうがいいでしょう。

また、塗り物のあるお椀も同じようになる危険性があるので避けてくださいね。

 

金属のついている容器

金属のついている容器は金属の部分に火花が散る可能性があるので大変危険です。

金属の縁取り、模様がついている容器はやめておきましょう。

この他にもステンレス製品やアルミホイルも加熱できません。

耐熱性ではないラップもレンジでチンできませんのでご注意ください!

 

 

発泡スチロールをレンジでチンしてしまった場合は

発泡スチロールをレンジでチンしてしまった!そんな時はふつうの掃除方法ではレンジの汚れは落ちません。

発泡スチロールが溶けた場合の掃除方法を紹介しますのでご覧ください。

 

発泡スチロールが溶けたときの掃除方法

掃除方法

お湯につける

重曹水でふき取る

溶剤を使う

 

この掃除方法でレンジの汚れをとりましょう。

  • お湯につける

ふきんを70℃以上のお湯につけてから

発泡スチロールの汚れをふやかしてふき取ります。

  • 重曹水でふき取る

コップに一杯の水と大さじ一杯の重曹を混ぜます。重曹水を作り、沸騰させて一度冷まします。

冷ませた重曹水をふきんに染み込ませて、発泡スチロールの汚れをふき取ります。

  • 溶剤を使う

シンナー、トルエンなどの溶剤を使います。

中枢神経を麻痺させる効果のある危険な溶剤ですので多用はできません!

レンジの汚れがとれない場合のみの掃除方法になります。

シンナー、トルエンの溶剤をふきんにしみこませます。発泡スチロールの汚れをふき取ります。

 

レンジでチンした場合は食べても大丈夫?

レンジでチンしてしまった場合、そのまま食べても大丈夫です。

本当に食べても大丈夫なの?

 

 

レンジでチンした発泡スチロールは溶けているように見えるだけ。

実は縮んだだけなんです!食べても発泡スチロールの成分が染み込むこともないので安心してくださいね。

 

レンジで溶けた発泡スチロールを食べてしまった!体への影響は

発泡スチロールを食べてしまったら?体への影響はどうなるのでしょうか。

発泡スチロールを食べてしまった場合、体外へ排出されます。

発泡スチロールは胃酸に溶けることもなく、成分が体の中で溶ける事もありません。

体に害はありませんが、とがった形や大きい発泡スチロールを食べてしまうと、内臓を傷つけてしまう恐れがあります。

注意しましょう!

食べても体に害がないんだね!

 

 

 

 

発泡スチロールはレンジでチンして大丈夫?温められる容器を紹介~まとめ~

ここまで読んでいただきありがとうございました。いかがでしたしょうか。

紹介した記事の内容をまとめさせていただきましたので、ご覧くださいね。

 

発泡スチロールはレンジでチン出来ません。

ポイント

  • 加熱すると溶ける
  • 穴が開く、ちぢむこともある
  • レンジの内部が溶けた発泡スチロールで汚れる

 

レンジで安全に温めるには、ほかの容器に移し替えてから加熱するのが良いですね!

レンジで手軽にチンできる容器

シリコン製の容器

磁器

耐熱ガラス

140℃以上の耐熱性があるプラスチック

 

発泡スチロール製でも電子レンジで加熱できる容器がある!

加熱できる容器と加熱できない容器の見分け方

容器の表示マークで見分ける

ポリスチレン製(PS)レンジで加熱できる

ポリプロピレン製(pp)レンジで加熱できない

 

レンジでチン出来ない容器

  • プラスチックでコーティングされている容器
  • 紙製の容器
  • 木製の容器
  • 金属がついている容器

 

発泡スチロールをレンジでチンした場合

発泡スチロールがレンジで溶けたときの掃除方法

掃除方法

お湯につける

重曹水でふき取る

シンナーなどの溶剤を使う

シンナーなどの溶剤は中枢神経を麻痺させるので、最後の手段として使ってください!

 

レンジでチンしてしまったら食べても大丈夫?

レンジでチンした発泡スチロールは溶けているのではなく縮んでいるだけ。

溶けてないので食べても大丈夫です。

溶けた発泡スチロールを食べてしまっても体に影響はありません

  • 発泡スチロールは胃酸に溶けない
  • 成分が体のなかで吸収されない
  • そのまま体外へ排出される

とがった形や大きめの発泡スチロールは内臓を傷つけてしまう恐れがあります。気を付けましょう。

発泡スチロールは食べても体に害がないんですね!ちょっと驚きました。

レンジでチンできる容器、チンできない容器もいろいろありますね。

困った時は是非この記事をご覧ください。