ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

発泡スチロールはレンジNG?吉野家のお持ち帰り牛丼はどう温める?

発泡スチロールってレンジで温めたらダメなの?

そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

今回の記事では、発泡スチロールとレンジの関係性について解説していきたいと思います。

また、吉野家のお持ち帰り牛丼の温め方などについても述べていきます。

 

 

発泡スチロールはレンジNG?吉野家の牛丼は?

発泡スチロールはレンジで温めてもいいのか?

結論から申しますと、発泡スチロールはレンジで加熱してはいけません。

それを知らずに加熱してしまうと、発泡スチロールがレンジ内にこびりついてしまうこともあります。

なので、発泡スチロールの容器に入った食べ物を、何も考えずにレンジ内に入れてしまわないように注意しましょう。

 

発泡スチロールをレンジで加熱してはいけない理由

なぜ発泡スチロールをレンジで加熱してはいけないのか?

その理由をまとめていきたいと思います。

耐熱性があまりない

発泡スチロールは耐熱温度の限界が、だいたい80度となっており耐熱性があまりありません。

なので、電子レンジで温めてしまうと熱に耐えられず、発泡スチロールの容器が変形してしまいます。

場合によっては、容器が溶けてしまって食べ物と混ざってしまう可能性もあります。

発泡スチロールは、単体では加熱されても溶けることはないとされていますが、食べ物の汁などと触れていると溶けて混ざってしまうこともあるそうなので注意です。

熱によって容器に穴が空く

発泡スチロールを加熱すると、熱によって縮んでしまいます。

そして、そのまま容器に穴が空いてしまうこともあります。

容器に穴が空いてしまうと、食べ物がこぼれてしまい、電子レンジの中が汚れてしまうことにも繋がります。

こうなると、レンジ内を掃除しないといけません。

無駄な手間を増やしてしまうことになるので、レンジに発泡スチロールの容器を入れてはいけないのです。

 

吉野家のお持ち帰り牛丼の温め方

皆さんは、吉野家などの牛丼チェーン店を利用されることはありますか?

店舗でお持ち帰りの牛丼を買って帰る方も多いと思います。

その時、牛丼が発泡スチロールの容器に入っていることが多いのではないでしょうか。

 

吉野家牛丼は、レンジで暖める事は出来ますか? フタは閉めたままチン出来ますか?

引用 Yahoo!知恵袋

家に持ち帰る頃には、牛丼が冷めてしまってレンジで温めたくなるかもしれません。

そういう時に、吉野家のお持ち帰り牛丼はどうやって温めると良いのかという点について解説していきます。

別の容器に移して温める

吉野家などのお持ち帰り牛丼は、別の耐熱容器に移して加熱してください。

吉野家のお持ち帰り牛丼に使われている発泡スチロールの容器も、レンジに対応している容器ではありません。

もう一度牛丼を温めたいのであれば、そのまま加熱するのではなく、しっかり別の容器に移してから加熱するようにしましょう。

牛丼を発泡スチロールから移す時の容器は、以下のような素材のものがおすすめです。

  • 耐熱ガラスの容器
  • シリコン製の容器
  • 陶磁器

このように、140度以上の熱に耐えられる容器を使うようにしましょう。

 

 

発泡スチロールをレンジで加熱してしまったら

発泡スチロールをレンジで加熱してはいけないということがわかったと思います。

しかし、思わず発泡スチロールの容器を温めてしまったという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな中で、発泡スチロールがレンジ内で溶けたり縮んだりして、トラブルが発生してしまったという場合もあると思います。

電子レンジ内が汚れてしまった時の掃除方法や、NG行動についてまとめていきます。

 

電子レンジ内の掃除の仕方

電子レンジの中に、発泡スチロールがこびりついてしまった時はいくつかの掃除方法があります。

お湯で掃除する

70度~80度ぐらいのお湯を使うと、レンジ内に付着した発泡スチロールを柔らかくして、落としやすくすることが出来ます。

お湯を使う時は、割り箸にガーゼを巻いたものをお湯に浸して、レンジの汚れた部分を擦り取るようにしましょう。

お湯を使う上での最大のメリットは、お金がかからないことです。

わざわざ商品を買う必要が無いので、お手軽に掃除をすることが出来ます。

重曹を使って掃除する

レンジ内にこびりついた発泡スチロールは、重曹を使って掃除することが出来ます。

方法としては、まずコップ一杯の水に大さじ一杯の重曹を入れて沸騰させてください。

その後、少し冷ました重曹水をタオルにつけて、レンジ内の汚れた部分を磨きます。

 

電子レンジ内の掃除でのNG行動

電子レンジの中を掃除する時に、やってはいけないこともまとめていきたいと思います。

メラニンスポンジを使って掃除する

メラニンスポンジを使って電子レンジ内を掃除するのはNG行動です。

メラニンスポンジは、確かに頑固な汚れを落とすことは出来るのですが、研磨作用が強いのでレンジ内を傷つけてしまうことにもなります。

そのような傷が、電子レンジの故障の原因となることもあるので、メラニンスポンジは使わないようにしましょう。

住宅用の合成洗剤を使って掃除する

住宅用の合成洗剤を使った掃除も、電子レンジ内を傷つけてしまう恐れがあります。

レンジ内の塗装が剥げてしまうこともあるようなので、レンジ内の掃除に合成洗剤は使わないようにしましょう。

 

 

もし発泡スチロールを食べたらどうなる?

発泡スチロールの容器に入った食べ物を思わずレンジで加熱してしまった時、発泡スチロールの破片が食べ物と混ざってしまうこともあると思います。

その破片をもし食べてしまった時、人体に悪影響はあるのか?

そういった点について解説していきたいと思います。

 

人体に特に影響はない

破損した発泡スチロールの一部を思わず食べてしまった場合、人体には特に影響はありません。

発泡スチロールの成分は、体内で吸収されることが無いようです。なので、そのまま発泡スチロールは体外へと排出されます。

特に有害な物質も含まれていないので、ご安心ください。

 

大きな発泡スチロールの破片には注意

発泡スチロールは人体に悪影響が無いと申しましたが、大きめの発泡スチロールの破片を食べてしまったりした場合は別です。

飲み込んでしまった時に、体内を傷つけてしまうこともあるので注意してください。

また、小さめの発泡スチロールの破片だったとしても、先が尖っている形状であったりすると危険です。

なので、とにかく発泡スチロールを食べないに越したことはありません。

 

 

発泡スチロールはレンジNG?吉野家の持ち帰り牛丼はどう温める?まとめ

最後に、今回の記事のまとめをしたいと思います。

まとめ

  • 発泡スチロールをレンジで加熱してはいけない。
  • 吉野家のお持ち帰り牛丼は、容器を移し替えてから温める。
  • もし電子レンジ内に発泡スチロールの汚れが付いたら、正しい掃除方法で綺麗にする。
  • 発泡スチロールを食べてしまっても、特に人体に悪影響は無いが、食べないに越したことはない。

簡単にまとめると、以上のような感じでしょうか。

電子レンジと発泡スチロールの関係性について、正しい知識を持っておくとトラブルを防ぐことにも繋がります。

皆さんも、正しい方法で食べ物などを加熱するようにしましょう。