ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

ジャスミン米の効果は!?無印で購入できる?おすすめレシピも!

ジャスミン米とは、私たちが普段食べているジャポニカ米よりも細長い形をしていて、香高いのが特徴のお米です。

 

ジャスミン米はタイ米の一種であり、最高級のタイ米として食べられています。

ジャスミン米は、味や香り、粘りがタイ米の中でも格別です。

 

ガパオライスなどのエスニック料理によく使われているお米です。

 

そんなジャスミン米は身体に嬉しい効果が沢山あるというのです!

 

  • ダイエット効果
  • セカンドミール効果
  • 集中力の持続
  • 肌の老化を防ぐ
  • 代謝アップ

 

今回は、こういった効果があるといわれているジャスミン米について詳しく調べていきたいと思います。

 

また、あまり馴染みのないジャスミン米のおすすめの食べ方も併せてご紹介していきたいと思っています!

 

 

ジャスミン米の効果①:ダイエット効果

ジャスミン米はジャポニカ米に比べて太りにくいというのです。

なぜ太りにくいのでしょうか。

 

ジャスミン米とジャポニカ米を比較して調査していきたいと思います。

 

ジャスミン米は高カロリー!

冒頭でジャスミン米は太りにくいとお伝えしましたが、実はカロリーに関してはジャポニカ米よりも高いのです。

 

タイ米(100ℊあたり) 日本米(100ℊあたり)
カロリー 184kcal 156kcal
糖質 41.1g 35.6g
水分 54.0g 60.0g
たんぱく質 3.8g 2.5g
食物繊維 0.4g 1.5g
脂質 0.3g 0.4g

引用 文部科学省 日本食品標準成分表(八訂)

ダイエット効果が得られると紹介しましたが、意外にもジャスミン米のほうがカロリーが高いということが分かりました。

それなのにジャポニカ米よりも太りにくいとはどういうことなのでしょうか。

 

実はエネルギーが高い=太りやすいというわけではないのです。

 

ジャスミン米はGI値が低い

カロリー的にはジャスミン米のほうが高いですが、GI値はジャスミン米のほうが低いです。

ポイント

GI値とは、糖質の身体への吸収のスピードを表したものです。

高GI値の食品は食後の血糖を急激に上げてしまうため、太りやすいです。

低GI値の場合、血糖値の上昇が緩やかであるため、身体への負担が少ないということです。

カロリーだけが太りやすさに関係しているというわけではないのです。

 

ジャポニカ米はGI値が80程度です。

一方で、ジャスミン米はGI値が50程度です。

 

GI値は、70以上の食品が高GI食品、55以下の食品が低GI食品と分類されています。

 

つまり、ジャポニカ米は高GI食品、ジャスミン米は低GI食品と分類されますね。

 

血糖値が上がりにくいジャスミン米はジャポニカ米よりも血糖値が上がりにくく痩せやすいということになります!

 

続けて、この低GI食品であるジャスミン米が身体へ与える様々な効果をご紹介したいと思います!

 

 

ジャスミン米の効果②セカンドミール効果

低GI食品にはセカンドミール効果があるといわれています。

セカンドミール効果とは、低GI値の食品を摂取すると、次の食事の際にも血糖値の上昇が緩やかになる効果のことです。

 

1日の中で一番最初に摂る朝食でジャスミン米を食べることによって、昼食時の血糖値の上昇も緩やかにしてくれます!

 

血糖値の上昇を穏やかにすることは、糖尿病などの生活習慣病のリスクを抑えることにつながります。

ぜひ、ジャスミン米を朝食で取り入れてみてください!

 

 

ジャスミン米の効果③:集中力の持続

低GI食品であるジャスミン米には集中力を持続させる効果もあります。

 

血糖値が急激に上昇する場合、それに伴ってインスリンというホルモンが放出されます。

このホルモンによって上昇していた血糖値は急激に下がります。

 

血糖値が急激に下がると、脳に必要なエネルギーが行き届かなくなってしまい、集中力が低下してしまいます。

ご飯を食べた後に眠くなってしまうのはこの仕組みのせいです。

 

いつもご飯を食べると眠くなってしまう人は、低GI食品であるジャスミン米を取り入れることで、食後でも眠くならずに仕事や勉強に集中できるようになるかもしれません。

 

 

ジャスミン米の効果④:肌の老化を防ぐ

食事によって急激な血糖値の上昇が起こると肌の老化を引き起こすといわれています。

血液中のエネルギーとして使われなかった余分な糖分が、身体の中のタンパク質と結合して炎症を起こします。

これがたるみやくすみやしわ、シミなどの原因になります。

 

この現象は、急激に血糖値に上がったり、高血糖の状態が続いたりすると怒ってしまいます。

 

血糖値の上昇を緩やかにすることで、肌のたるみやしわ、くすみやシミなどの肌の老化を抑制してくれます。

 

以上、低GI値の食品が身体に与える嬉しい影響を与えてくれることをご紹介しました。

 

メモ

実はGI値は食事の方法でも下げることができるので少しご紹介します。

・食物繊維の多いキノコや海藻を一緒に食べる

・副菜から食べ始め、メインのおかず→主食の順番で食べる

・よく噛んで食べる=時間をかけて食事をする

ぜひ試してみてください。

 

 

ジャスミン米の効果⑤:代謝アップ

ジャスミン米は、炭水化物を摂りながらも、基礎代謝を上げて体脂肪を減らしてくれます。

 

近年、炭水化物量を減らす「糖質制限ダイエット」が流行っていますが、炭水化物をしっかりとることは筋肉量を保つために非常に重要です。

 

筋肉量が減ってしまえば、基礎代謝が下がり、太りやすい体質になってしまいます。

 

しかし、私たちが普段食べているジャポニカ米をはじめとする麺類やパンなどの”主食”は、血糖値を急激に上昇させて糖を身体に取り込む『高GI食品』が多いですよね。

 

そこで、主食を低GI食品のジャスミン米に変えてみるとどうでしょう。

 

血糖値の上昇を抑えながら、筋肉量も維持することが出来ます!

 

炭水化物を抜いた食事は血糖値の上昇は抑えてくれますが、筋肉量が減少して基礎代謝が下がってしまえば、リバウンドの原因になります。

ぜひ、炭水化物をしっかりとって健康的に痩せましょう!

 

 

ジャスミン米は無印で買える!試してみたい人におすすめです!

 

引用 無印良品公式HP

ジャスミン米を買っても、「口に合わなかったらどうしよう」と心配な方も多いかと思います。

そんな方は、『無印良品』で2合分のジャスミン米を購入することが出来ます。

 

電子レンジで温めるだけで食べられるジャスミン米のパックご飯も販売しているようです!

 

ガパオやグリーンカレー、カオマンガイなどタイ料理のキットもたくさん販売されているので、ジャスミン米と合わせて購入してみるのもいいですね!

 

 

ジャスミン米のおすすめレシピ3選!エスニック料理を楽しもう!

ジャスミン米を使って出来る美味しいエスニック料理のレシピを3つご紹介したいと思います。

 

本格タイ炒飯レシピ

 

材料(4人前)

  • ご飯(ジャスミンライス)お茶碗約2杯分(300g)
  • 鶏肉350g
  • 溶き卵2個分
  • チャーシュー30g
  • セロリ1/4本(約40g)
  • 白ねぎ約5cm分
  • 【A】
  • - ナンプラー小さじ1/2
  • - 白こしょう少々
  • - 粉とうがらし少々
  • 本場タイの味 万能調味料大さじ1
  • しょうが(みじん切り)小さじ1
  • パクチー適量
  • レモン1/4個(約30g)
  • サラダ油大さじ1

作り方

  1. 【1】 セロリは筋を取り除き、みじん切りにします。チャーシューと白ねぎはみじん切りにします。
  2. 【2】 フライパンに油を熱し、しょうがを入れて炒めます。香りが立ったら、溶き卵を流し入れて大きく混ぜ、ご飯を加えて炒め合わせます。全体にパラッとしてきたら、本場タイの味 万能調味料を加え、なじむまで炒めます。
  3. 【3】 フライパンに【1】のセロリとチャーシュー、白ねぎ、【A】を加え、さっと炒め合わせます。
  4. 【4】 器に盛り、刻んだパクチーとくし形に切ったレモンを添えれば出来上がりです。

引用 業務スーパー公式HP

 

カオマンガイレシピ

材料2~3人分
・鶏もも肉 2枚(約350g)
・ジャスミン米 2合(300g)
・トマト 1/2個
・きゅうり 1/2本
・しょうが 1片
・香菜 適量
・おろししょうが 小さじ1
・おろしにんにく 小さじ1
・塩 小さじ1/2

 

(a)

・ナンプラー 大さじ1
・レモン汁 大さじ1
・オイスターソース 小さじ2
・豆板醤 小さじ1
・はちみつ 小さじ1

作り方

  • 鶏肉の全体をフォークでさし、塩をふって、おろしにんにく、おろししょうがをすり込む。
  • きゅうりは斜め薄切り、トマトはくし切りに切る。香菜はざく切りにする。
  • しょうがをみじん切りし、(a)と混ぜ合わせてタレをつくる。
  • ジャスミン米をさっと洗って水気をきる。
  • 鍋に水(400ml)、ジャスミン米をいれ、鶏肉の皮目を上にしてのせる。蓋をして中火で5分加圧する。
  • 加圧終了後、火を止めて自然放置し、蓋を開けて鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切る。
  • 器に盛り、キュウリ、トマト、香菜を添え、3のタレをかける。

引用 T-FaL公式HP

 

グリーンカレーレシピ

 

 

材料2人分

  • 鶏胸肉1/2枚
  • なす(小)2本
  • しめじ1/2株
  • 赤パプリカ1/4個
  • サラダ油大さじ1/2
  • グリーンカレーペースト大さじ3
  • ココナッツミルク缶1缶(400ml)
  • ナンプラー大さじ1
  • 砂糖適量
  • バジルの葉(あれば)適量
  • ご飯茶碗2杯分

作り方

  1. 鶏胸肉は一口大の大きさに切る。なすは5mm厚さの半月切りに、しめじは石づきを切り落としてほぐす。赤パプリカは食べやすい大きさに切る。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、グリーンカレーペーストを炒める。香りが立ってきたら、ココナッツミルクを加える。
  3. 煮立ってきたら、1)の材料をすべて入れ、ナンプラー、砂糖を加えて鶏肉に火が通るまで弱めの中火で煮る。
  4. 皿にご飯と3)を盛り付け、バジルの葉を飾る。

引用 SUNTORYレシピッタ

 

ジャスミン米は、ジャポニカ米のようにそのまま食べるというよりは、カレーなどの汁物につけたり、チャーハンやピラフにしたりして食べることが主流のようですね。

 

ぜひ、ジャスミン米で南国の気分を味わってみてください。

 

 

ジャスミン米の効果は!?無印で購入できる?おすすめレシピも!まとめ

 

今回は、ジャスミン米の効果とジャスミン米を使ったおすすめレシピ、購入方法をご紹介しました。

 

ポイント

  • ジャスミン米食べることで得られる嬉しい効果は4つある(ダイエット効果、セカンドミール効果、集中力の持続、肌の老化防止)
  • ジャポニカ米は高GI食品ですが、ジャスミン米は低GI食品
  • ジャスミン米のおすすめレシピ3選のご紹介(本格タイ炒飯、カオマンガイ、グリーンカレー)
  • ジャスミン米のお米やパックご飯は『無印良品』でも購入することができる
  • 『無印良品』では、ジャスミン米に合わせて、タイ料理キットも購入できる

 

ジャスミン米などのタイ米は私たち日本人にはあまりなじみがありませんが、世界中で生産されているお米の8割はタイ米だそうです。

ジャスミン米は身体にいい効果がたくさんあるので、ぜひジャスミン米を日々の食卓に取り入れて、食卓のレパートリーを増やしてみてください!