ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

カラスの嫌いな匂いのスプレー!カラスは悪者?共存目指して対策を

カラスは生きていくために食べ物を探しています。
学習能力が高いのでゴミの中に食べ物があると認識しています

でも我々人間にとっては厄介ですね!
共存を目指して生きる為に
カラスの嫌いな匂いのスプレーを使ってカラスが近寄らない対策をしましょう!

 

カラスの嫌いな匂いのスプレー!はこれだ!

カラスが嫌いな匂いのスプレーです!

SYK カラスガード
〈特徴〉
スプレーするとカラスの嫌う辛み成分を配合した塗膜でゴミ袋等を包みこみ
カラスから守ります。
無色透明の硬くて弾力性に富むツヤのある塗膜で包装資材を保護します。
速乾性があり、出来た塗膜は水に強くかぜや雨などでは流れ落ちません。
塗膜条件にもよりますが、効果は24時間持続します。

〈用途〉
カラスによる収集前のごみ荒らしの被害の防止に!

 

 

 

カラスガード モノタロウはこちら

 

 

ディフェンスメル カラス用

〈特徴〉
ハト、カラス対策が一本になりました。
特殊な天然由来成分により、ハトやカラスの本能を刺激し、
嫌悪感を生じさせ、定期的に使用する学習効果により寄り付かなくなることが
期待できます。
人畜に優しい天然由来成分を使用しておりますので、
安心してご使用いただけます。

 

 

ディフェンスメル 楽天はこちら

 

 

カラスの嫌いなものは何?カラスのことを知る!

皆さんはそもそもカラスのことをどのくらい知っていますか?

私も知らないことが多いので調べてみました!

カラスのココがすごい!

  • 優れた学習能力で行動
  • 警戒心が高い
  • 記憶力が高い
  • 群れで行動する習性
  • 聴覚は人間と同程度、鳴き声で個体を識別できる音を聞き分ける
    能力は優れていると考えられる
  • 視覚が一番優れている。遥か遠くから食べ物を発見し、ピンポイントで飛来する
  • 子育ての時期は親が凶暴になる
  • 頭が良く警戒心が強いため捕獲は難しい。捕獲は禁止されている

 

次はカラスの苦手なものを調べました!

 

カラスはココが苦手だ!

  • 強い光
  • 嗅覚が弱い
  • 羽が敏感
  • タカ、フクロウ、トビなどの猛禽類が苦手
  • 狭い空間が苦手
  • カラスは代謝が高く、食いだめが出来ない。
    1週間食べ物を食べなければ餓死すると考えられる。

 

カラスは子育てを熱心にします
子育ての時期はとても警戒心が強く攻撃的になります。
繁殖期は3~7月、子育て時期は5~6月ごろです。

特に女性を攻撃してくることが多いようです。
その他、追い払いなどをすると顔の細部まで覚えているので攻撃してくることがあります。

カラスは鳥獣保護管理法により、捕獲することは禁止されています。
捕獲する場合は「有害鳥獣捕獲の許可」を受けている団体等しかできません

 

 

カラスの嫌いなことで対策を!

イヤイヤアピールをする

追い払うなどの行為をすると、顔を覚えて攻撃してくることもあるので
できるだけ気づかれないようにさりげなくイヤイヤアピールしていきましょう

  1. 来てほしくないところにCDなどを吊り下げてみる。
  2. 犬の鳴き声など大きい音を嫌うのでセンサーなどで犬の鳴き声を聞かせる。
  3. フクロウやオオタカ、トビなどの猛禽類はカラスの天敵なので模型などを設置する。
  4. ベランダなどにはテグスを巻くとカラスが留まらないので撒いてみる。
  5. 入ってきてほしくないベランダなどはネットをかける。
  6. 田畑やカラスに来てほしくない箇所にかかしを立たせる。

*何度も申し上げますが、カラスはとても頭が良いので一時的に来なくなります。
学習して危険ではないと認識するとまたやってくることがあります。

カラスは本来、嗅覚が弱いのでカラスの嫌いなスプレーもあまり意味がないように思えますが、
一時的にでも嫌な思いをすると寄り付かなくなります。

 

 

以前勤務していた水産加工場には作業服姿のかかしが立っていて大事な鮭やサンマをカラスにつつかれないように
見守っていました。

そのうち慣れてきますが。また違う作業服を着せて立つ場所を変えることで来なくなるなど工夫をしていました。
一番悪いのはやはり食べ物がそこにあると認識していることです。
最終的には魚を建物の中に片付けカラスが来なくなりました。

人間が知恵を出していかないとカラスはいなくなりません。

 

カラスが巣作りをしないように専門業者に撤去してもらう

カラスが巣作りをするのにどこからかハンガーや木の枝などを持ってきて危ないし、困りますよね。
場所にもよりますが、電柱や屋根のうえなど高いところにあるときは必ず専門の業者にお任せしてください!

ご自分での撤去はとても危険です!

お住まいの電力会社にご連絡ください。

 

 

電力会社 電話番号 受付時間
北海道電力 011-251-1123(代表) 平日9:00~17:00
(12月29日~1月3日、5月1日を除く)
東北電力 0120-175-377 平日9:00~17:00
東京電力 0120-995-007 9:00~17:00
(日・祝日、年末年始を除く)
中部電力 0120-929-113(中営業所) 平日9:00~16:00
北陸電力 0120-837119 -
関西電力 0800-777-3081 平日9:00~17:00
中国電力 メールによる問い合わせ -
四国電力 0120-410-503(松山支社) 8:40~17:20
(月曜日~土曜日)
九州電力 0800-777-9409(福岡事業所) 平日9:00~17:00

 

高い所や危ない箇所は専門業者に相談して撤去してもらいましょう

こちらは暮らしのマーケットです。
とてもたくさんの駆除業者さんが掲載されているサイトです

 

 

暮らしのマーケット 詳しくはコチラ

 

 

カラスの嫌いなもので仲良く共存するには?

なぜカラスは人間の領域に入ってきたのでしょう?
それは自然界で食べ物を摂るよりも人間の住むところで摂る方が手っ取り早いからです。

ゴミの中に食べ物があることを覚え、目で見てゴミの中に食べ物を認識し
ゴミを荒らすことでたやすく食べものを摂ることを
学習したからです。

 

一番の責任は人間にある

自然界の餌が極限まで減る冬には人間が出す食べ物が本来、自然淘汰されている個体を生かしてしまっています。
人間が出す餌資源を減らし、「環境収容力」を減らすことが結果として翌年のカラスの個体数を減らすことに
つながります。

《対策》 ゴミ出す際のマナーアップを心がける

  • 生ごみを外から見えないようにする。
  • 生ごみの袋にカラスの嫌いなスプレーを何回かに分けて噴霧する。
  • ゴミを出す際にネットをキチンとかぶせるなどの対策をする。
  • ゴミを出す時間帯は夜ではなく、朝に出すようにする。
  • 餌を与えない。
  • 商品にしない果実の摘果、餌になりそうな果実や野菜を土に埋める。

(引用 crow lab)

 

カラスは1週間で餓死する

餌が少ない冬に多くの個体が餓死する為、個体数がほぼ一定に抑えられている。

カラスの個体数を機ms手いるのは冬の餌の量だ。
そこでカラスの個体数を減らすに冬にカラスの餌を減らすことが効果的だと考えられている。

 

~営農技術 2019年 12月~

(引用 塚原直樹氏 (株)crowlab)

ある一定の地域のみではなく、広域で実施することで効果が出るとされています。

 

 

ゴミを触らせない!荒らさせない!食べ物を与えない!

 

?si=8JdG6a4N-E7jgEPK

 

北海道で開発されたゴミBOXです。
カラスが荒らしにくく、汚れないと評判のゴミBOXです。
キレイで片付けもラクラクと高評価です!

どこでもゴミボックス 詳しくはコチラ

 

いくら頭の良いカラスでも工夫を凝らす人間には敵わないと思います。

私たち人間が一歩や二歩も先を考えて仲良く共存できる世の中になっていきたいと思います。

 

カラスの嫌いな匂いのスプレー!カラスは悪者?共存目指して対策をのまとめ

カラスとの共存に向けて私たち人間が解決していくしかないのです。

  • カラスの嫌いな匂いのスプレーは一度噴霧するだけでは効果が期待できない
  • カラスは嗅覚が弱いので何度も繰り返し使用する
  • 警戒している間は効果があるが、慣れてくるとまた来る可能性がある
  • その他にも強い光や大きな音など、嫌いなことがあるのでいろいろと試していくことが大事である
  • カラスは子育て時期は警戒が強く、凶暴になるので注意が必要である
  • カラスは食い溜めが出来ず、1週間Tべものを食べなければ餓死してしまう
  • カラスが来ないようにする工夫が大事である
  • カラスは餌がなくなる冬に多くの個体が餓死するため個体数がほぼ一定に抑えられている
  • 自然界の餌が極限まで減る冬に自然淘汰されるはずの個体を人間の出す食べ物で生かしてしまっている
  • 人間がゴミを出す際にきちんとネットをかける生ごみを外から見えないようにする
    などのマナーアップが重要になってくる

すべての原因は我々人間が作り出してきたものです。

カラスはただ生きているのです。

きちんとマナーを守り気持ちよく共存できる世の中になっていきたいものですね!