ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

生真面目の正しい読み方と意味とは?知らないと恥をかくかも!?

「真面目」をより強調するときなどに使う「生真面目」という言葉がありますよね。

人の性格を表す言葉で、もちろん良い意味もありますが、あまり良くない意味もあるので、使うことを躊躇する言葉かもしれません。

 

きまじめ?なままじめ?みなさんは正しい読み方を知っていますか?

正しい読み方や使い方を知らないと恥をかいてしまうかもしれません。

この記事では、「生真面目」の正しい読み方、語源、使い方などを解説します。

 

生真面目の正しい読み方と意味は?

まず最初に、生真面目の正しい読み方と意味を学びましょう!

 

生真面目の読み方

「生真面目」は「きまじめ」と読みます。

「生」という漢字は「セイ」「なま」「い(きる)」「う(む)」「き」などと読むことができますが、「生真面目」の場合の「生」の読み方は「き」であり「なま」ではありません。

 

生真面目の意味

では、「生真面目」の意味を知っていますか?なんとなく、「真面目」を強調するような意味で使っていると思います。

生真面目は非常に真面目、真面目すぎる、融通がきかないほど真面目という意味です。

 

〘名〙 (形動)きわめてまじめなこと。また、まじめすぎて融通のきかない性格。また、そういう様子やそういう人。きまじ。

引用 コトバンク

 

「真面目」という言葉には嘘をつかない、誠実であることなどの意味があり、良いニュアンスで使われることが多いと思います。

 

① 真剣な顔つきであること。本気であること。また、そのようなさま。

② 誠実であること。まごころがこもっていて、飾りけがないこと。誠意があること。また、そのようなさま。

引用 コトバンク

 

しかし、「生」がついて「生真面目」になるとニュアンスが変わってきます。

「真面目」の度がいきすぎているという意味があります。冗談も通じないくらい真面目な人や、付き合いづらい人、扱いにくい人に対して使うのではないでしょうか。

少し失礼なかんじもするので、使いにくい言葉かもしれません。

 

生真面目の由来は?

実は「生真面目」の正確な由来は不明なんです。

 

「真面目」はもともと「まじまじと瞬きをしているさま」が由来とされています。

まじめの「まじ」は、「まじろぐ」の「まじ」と同じで、しきりに瞬きするさまのこと。

じっと見つめるさまを表す「まじまじ」も、元は目をしばたかせるさまを表していた。

まじめの「め」は、「目」の意味である。

まじめは、緊張して目をしばたかせるほどの真剣な顔つきから、本気であることや、誠実なさまを表すようになった。

また、近世には真剣な顔つきになることだけでなく、目をしばたたかせる姿から、おびえた硬い表情や白けた顔なども「まじめ」と言うようになった。

引用 語源由来辞典

 

「生」は純粋で混じり気がないことを意味します。

この二語をつなげた「生真面目」という言葉は、直訳すると「純粋で真面目」という意味になります。

 

生真面目の類義語は何がある?

生真面目の類義語や言い換えには次のようなものがあります。

 

・几帳面

細かいところまで、物事をきちんと行うさま。決まりや約束にかなうように正確に処理するさま。

引用 コトバンク

 

・愚直

正直なばかりで臨機応変の行動をとれないこと。また、そのさま。ばか正直。

引用 コトバンク

 

・くそまじめ

まじめすぎて融通がきかないさま。

引用 コトバンク

 

・堅気

心がしっかりしていてまじめなこと。また、そのさま。

引用 コトバンク

 

・頑固

かたくなで、なかなか考えや態度をまげようとしないこと。また、そのさま。かたいじ。かたくな。

引用 コトバンク

 

・一途

他を考えないで、一つのことに打ち込むこと。また、そのさま。ひたすら。ひたむき。

引用 コトバンク

 

これらの言葉は意味は似ていますが、まったく同じ意味があるということではありませんので、注意してくださいね。

 

生真面目の使い方について

みなさんは、「生真面目」という言葉を正しく使うことができていますか?

ここでは「生真面目」を使った例文を紹介します。

 

・彼は生真面目すぎて融通が効かない。

・生真面目な人ほど損をする。

・あの人は堅物のように生真面目だ。

・彼女は生真面目すぎて効率が悪い。

 

真面目すぎる人に対して、皮肉の意味を込める場面で使います。

マイナスなイメージを持つ言葉なので、使う相手との関係性には注意しましょう。

間違っても先輩や上司に対して「〇〇さんは生真面目ですね。」なんて言わないでくださいね!

 

「生真面目」という言葉を使った文芸作品の一部を紹介します。

 

・・・ 女房は生真面目過ぎる程の性格の所有者で、冗談など言える女ではないのである。本気に私の姿を浮浪者のそれと見誤ったらしい。

太宰治 「美男子と煙草」

 

・・・ 信じていい、生真面目な口調であった。 パチャとオールの音がして、舟は小島の陰からあらわれた。舟には父がひとり、するする水面を滑って、コトンと岸に突き当った。「兄さんは?」「橋のところで上陸しちゃった。ひどく酔っているらしい・・・

太宰治 「花火」

 

・・・もっとも一代の方では寺田の野暮な生真面目さを見込んだのかも知れない。もともと酒場遊びなぞする男ではなかったのだが、ある夜同僚に無理矢理誘われて行き、割前勘定になるかも知れないとひやひやしながら、おずおずと黒ビールを飲んでいる寺田の横に坐った・・・

織田作之助 「競馬」

引用 goo辞書

 

 

生真面目を英語表現したい!

最後に「生真面目」の英語表記をご紹介します。

 

生真面目の英語表現は「too serious」です。

「〜すぎる」「過度」という意味の「too」と、「真面目な」「本気の」「真剣な」という意味の「serious 」を合わせた表現になります。

「too」は「very 」と違い、次の単語をただ強調するだけでなく「過度な」という意味が含まれていますので、「生真面目」にはピッタリな表現です。

 

You’re too serious. Don’t be too serious!

 

このように使います。

 

生真面目の正しい読み方と意味とは?知らないと恥をかくかも!?まとめ

・「生真面目」の読み方は「きまじめ」です。「なままじめ」ではありません!

・「生真面目」は非常に真面目、融通が効かないほど

真面目という意味です。

・「生真面目」の正確な由来は不明ですが、純粋な、混じり気のないという意味の「生」と誠実であることなどの意味を持つ「真面目」が合わさった言葉です。

・「生真面目」の類義語には「忠実」「くそまじめ」「堅気」「頑固」「一途」などがありますが、まったく同じ意味があるというわけではありません。

・「生真面目」は真面目すぎる人に対して皮肉を込めて使うことも多い言葉です。使う相手には注意しましょう。

・「生真面目」の英語表現は「too serious 」です。

過度なという意味を持つ「too」と真面目な、本気な、真剣なという意味をもつ「serious 」を合わせた表現になります。

「生真面目」の読み方と意味、使い方、英語の表現についてまとめてみました。

みなさんは正しく読んで、使うことができていましたか?

「生真面目」という言葉の理解が深められたと思います。

マイナスなイメージで使う言葉でもあるので、使う場面、相手には気をつけましょう!