ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

靴の陰干しちゃんとしてますか??悪臭やカビの原因になる!!

靴の陰干しでニオイ対策しませんか。

1日にコップ1杯分の汗が出ると言われています。

お気に入りの靴が臭くなったら悲しいので、きちんと陰干ししてケアしましょう!!

 

靴の陰干しってどうやるの?なぜ日光に当てちゃいけない?

 

 

 

直射日光は靴を傷めてしまいます。

紫外線により布の色を退色させてしまいます。洗濯物も直射日光で色褪せちゃいますよね。あれと一緒です。

なので、スニーカーであっても直射日光は避けたほうがベター

革やゴムも劣化してしまいます

せっかくお気に入りを買ってお手入れをしているつもりでも劣化してしまったら悲しいですよね。

そこで、陰干しです。

 

靴の陰干しのやり方!

 

ポイント

・靴はつま先を上にして立てる
・直射日光はNGなので、干す時は日陰を作る。
・室内で干す場合は風通しが大事

 

靴の陰干し方法は簡単。室内でもOKです。

屋外で干す場合は日光が当たらない様に日陰に靴を立てて置くようにしましょう。

この時、靴のつま先を上にしましょう

つま先側に湿気を溜めない為です。湿気は下に逃げますので。

どうしても直射日光があたってしまう!という場合は、物干し竿などにバスタオルや大きめの布をかけて影を作りましょう。

物干し竿もない!!タオルかけられない!!という場合は室内におきましょう。

窓の影が出来るところなどに新聞紙を敷いて置くと良いと思います。

また、室内で干す場合は風通しが重要です。

玄関で干す場合は玄関のドアを少し開けて室内の窓も少し開けておくと風のとおり道が出来ます。

靴を置く時は?そう。つま先を上にして立てます。壁に沿って立たせると良いと思います。

靴の汚れが気になって壁に立てるのがチョット…という場合は、軽く洗う・ブラシで汚れを取る・新聞紙を壁に立てかけてその上に靴を立てる。

などの方法を取ると壁も汚れなくて済むと思います。

 

 

靴の陰干ししないと臭くなる!カビや劣化の原因にも

 

 

先にもお伝えした様に、ニオイの元は靴や靴下に染み込んだ汗です。

汗かいてすぐに拭けるなら問題ないのですが、時間が経つと雑菌が繁殖してしまいます

これがニオイの原因となります。

玄関をキレイに保つために、帰って来たら靴をそのまま靴箱にしまわれる方もいると思います。

結論、これはやめて下さい。

汗をたくさん染み込ませたままの服をクローゼットにしまってるのと同じ事です。

そりゃ臭くなりますよね。(笑)

また、湿気でカビが生えてしまうのはご存知の通りかと思います。

特に革靴や冬に活躍するブーツなどは元々通気性が悪く、靴の中が密閉状態です。

そのためニオイも発生しやすいですし、きちんと手入れしてあげないと劣化してしまうのです。

 

靴のニオイの対策‼意外と簡単

オススメの靴の脱臭方法をご紹介します。

これは実家の母直伝なのですが、たしかに理にかなっているなと思いました。

汗(湿気)+放置=雑菌繁殖なので、湿気をこもらせないのが重要ですね

ポイント

・1日履いた靴は次の日は履かない

・食品などについてる脱臭・乾燥剤を靴の中に入れる
(のりや乾物についてる、白いやつです)

・ホッカイロの使い終わったものを靴の中に入れる
(除湿・脱臭の効果ありです‼)

・シーズンで履かなくなった靴は洗う/汚れを拭き取って乾燥剤を入れて靴箱へしまう

乾燥剤や温めの一つの役目を終えてもまだ活躍できると思うと、エコにもつながると思いませんか。

 

靴のニオイの対策!おまけ靴箱の消臭

靴の臭い取りをご紹介してきましたが、靴箱もニオイ気になりますよね。

靴箱に入れておけば消臭にもなるものを紹介します。


(脱臭炭として商品も販売されてますよね。)

引用 楽天市場

 

コーヒーを入れた後のカス
(炭の脱臭成分と似ているとのこと)

コーヒーをフィルターで入れてる方には朗報です。

流しに粉が撒き散らされると掃除に萎えるあの粉ですが、使いみちがありました‼

コーヒーを入れた後、乾燥させて灰皿などに入れて靴箱に入れておけば消臭になりますよ。

100均でかわいい小皿などを買って使用しても気分があがりますね!

 

定期的に靴箱の換気をする
(基本に戻って換気しましょう)

悪臭やカビに悩まされるくらいなら、換気や脱臭グッズを使って快適に過ごしましょう。

 

靴の陰干しが出来ない時は布団乾燥機で代用できる!!

 

 

引用 楽天市場

 

梅雨の時期など室内でも思うように干せない場合もあるかと思います。

なんなら雨に濡れてしまって早く乾かしたいときもあると思います。

そんなときは布団乾燥機がオススメです。

温度設定も出来ますし、タイマーがついてるので消し忘れもありません。

低温・送風で靴に風を送ってあげると良きです。

布団が干せない時でもふわふわに仕上げてくれて、ダニも退治してくれて、靴まで乾かしてくれるなんて一石三鳥でありがたいですね。

注意

びしょ濡れや洗いたての靴の場合はタオルドライあるいは洗濯機で脱水してから布団乾燥機を使用して下さい。
革靴は水洗い出来ないので、濡れてしまった場合はタオルでしっかり拭いてから使用するようにして下さい。

 

靴の陰干しちゃんとしてますか??悪臭やカビの原因になる!!のまとめ

 

靴はつま先を上にして立てる
・直射日光はNGなので、干す時は日陰を作る。
・室内で干す場合は風通しが大事
・脱臭には炭、コーヒーの入れたカス
・定期的に換気
・布団乾燥機で乾燥させてあげる

いつでも快適に靴履きたいですよね。

大事な靴は長持ちさせたいですし、悪臭はゴメンですよね。

上記ポイントを押さえて素敵な靴ライフを送りましょう。