入院してしまった時に身内や同僚、友達などにお見舞いに来てもらえると元気が出ますよね。短期の入院でも何日も病室にいると飽きてきちゃいます。
私も以前に1カ月入院した経験がありますが、本当に退屈でした。私の場合は1週間絶飲食だったので、毎日ベットの上でクロスワードをする日々…本当に心細くて泣きそうでした。
そんな時にお見舞いに来てくれると本当に嬉しいものです!元気な顔を見れただけで入院している人はで元気をもらえますが現実問題、入院してると何かと物入り…
今回は何かと迷ってしまう身内のお見舞い金の相場をご紹介します。
身内のお見舞金の相場は5,000~10,000円
身内といっても親・兄弟・親戚から遠縁の親戚・義理家族とお付き合いによって悩ましいところ。
相場は【5,000円~10,000円】ですが、親や兄弟であれば直接本人に必要なものがないか聞いてみて、品物を贈るのも喜ばれることでしょう。
遠縁の親戚や義理家族の場合は、地域や関係性で多少変わってくるかと思いますので、パートナーやご家族に相談したうえで決めてもいいかもしれません。
友達、同僚への見舞金の相場は3,000円~5,000円
相場は【3,000~5,000円】
友達や同僚の場合は複数人で一緒に伺う場合は、事前に話し合って金額を統一していくといいでしょう。
あまり大人数で行くと迷惑になるので、少人数で短時間のお見舞いを心がけるといいですよ。
上司や目上の人への見舞金の相場はプライスレス
目上の方に現金を贈るのは失礼になりますので気を付けてください。今時気にしない方もいるでしょうが、マナーとして気にする人は気にしますので注意してほうがいいでしょう。
金額はプライスレスと言いましたが、お世話になっている関係性で金額が変わってくるでしょう。
注意ポイント
目上の人に現金を贈るのは、”お金に困っているんでしょ”と自分が優位に立っていることになってしまいます。現金を包むのではなく、お見舞いの品や商品券、ギフトカードなど現金に代わるものを贈るといいでしょう。
「回復を願っています」「気持ちですので受け取ってください」などと一言添えると丁寧ですね。
お見舞いの時のマナーを守って!失礼に当たらないマナーを解説
①失礼になる数字【忌み数】があるので注意
「4」「6」「9」は日本人にとって不吉な数字とされています。
「4」➡「死」
「6」➡「無」
「9」➡「苦」
なので、【4,000円・6,000円・9,000円】を包むのは避けましょう。
②お札は新札は避けましょう
仏事同様、「準備していましたよ!」という意味になってしまうので、旧札を包んでください。
③封筒に入れる向きや書き方、選び方にもマナーはある!
お札の向きは表向きに見て、紙幣の顔が上向きになっていれば大丈夫です。
封筒は紅白のご祝儀袋です。間違っても不祝儀用の封筒を使った日には…ダメですよ!
書き方はできれば筆ペンで書きましょう。薄墨やボールペンなどは使わないほうがいいですね。
今は色んな種類の封筒が売られていますでの、参考にしてみてください。
引用:楽天市場
引用:楽天市場
④見舞品にもマナー有!
・食べ物➡アレルギーはないか?飲食可能か?生ものを避けて日持ちのするものがベスト!
・お花➡シクラメン・菊(死や苦を連想するため)、ユリ(匂いが強い)、鉢植え(寝付くを連想するため)はNG!
病院によっては持ち込みがダメなところもあるので要確認ですよ。
見舞金をもらったら?回復したらお返し【快気祝い】をしましょう
快気祝いも種類があります。
【快気内祝い】
「退院こそしたものの、全快とまで言い難く、療養や通院を続ける場合」に贈るものです。「快気祝い」は病気や怪我が完治した場合に贈るものですので、その点が異なっています。贈る際は、参考にしてみてください。
【全快祝い】
「快気祝い」とほぼ同様の意味です。文字通り、「病や怪我が完治した場合」に贈りましょう。
【御見舞御礼】
御見舞御礼は、「快気内祝い」と同等の意味といっていいでしょう。「退院こそしたものの、全快とまで言い難く、療養や通院を続ける場合」に贈るものです。お見舞いをもらって、しばらく退院出来そうにない場合にも「御見舞御礼」を贈りましょう。
【退院祝い】
今までに紹介したものは、病気や怪我をした本人が、お見舞いに来てくれた方やお世話になった方に対して贈るものでしたが、「退院祝い」は、病気や怪我をした方に、お見舞いに行けなかった場合、退院したものの全快とは言い難く、療養や通院を続けられる場合に贈ります。
引用:シャディ
このようにお返しにも種類がありますので、その時の状況で使い分けましょう。
すぐにお返ししなければ!と焦ることなく、1カ月くらい時間をとっても大丈夫です。心配な時は退院した報告だけでも手紙や電話をしておけば、「あの人退院したかしら?」と相手方に心配をかけることはないと思います。
身内の見舞金には相場がある⁉失礼にならないマナーとは?のまとめ
- 身内の見舞金の相場は【5,000~10,000円】
- 地域や関係性で変わってくので、家族で相談し、見舞品でもOK!
お見舞いは気持ちが大切です。お見舞いに伺うと「元気になってね!」という気持ちを渡すことができ、もらう方も「お返しができるように頑張るぞ!」という気持ちになるかもしれませんね。
そしてせっかく元気をおすそ分けに行くのですから、失礼のないようにマナーを守ってお見舞いにでかけましょう。