暑い時期には麦茶をたくさん作るお家が多いのではないでしょうか。
家族がお茶を飲み干す前に次のお茶を作ってはまたなくなり・・・
地味にたいへんで面倒な作業です。
少しでも麦茶作りを楽にしたい!!!
そこで麦茶で氷を作り、毎日の麦茶作りを楽にする方法を3つご紹介します。
麦茶で氷を作ろう!毎日の麦茶作りが楽になる方法3選
麦茶で氷を作る
製氷トレーに麦茶を入れて、麦茶の氷を作ります。
麦茶の氷のいいところ
- 冷茶ポットのお茶の減りをゆっくりにできる
- 水で作った氷の消費が抑えられる
- 麦茶が薄まらない
- 長い氷は水筒にピッタリ
暑い時期の水分補給には麦茶が必須ですよね。
水筒で学校や職場に持っていき、家での水分補給でどんどんなくなっていきます。
お茶を作る → なくなる → 容器を洗う → 作る → なくなる ・・・
という無限ループなのです。
暑い時期は物が傷みやすいのでただでさえ冷蔵庫の中身はパンパンです。
お茶もそんなにたくさんストックできません。
また、お水で作った氷も消費が激しく、一瞬気がゆるんだ隙に空っぽになること、ありますよね。
そこで、麦茶で氷を作り、冷茶ポットのお茶の減りをゆっくりにするのです。
お水で作った氷の消費も抑えられて一石二鳥です。
製氷皿に麦茶を入れて凍らせます。
細かい氷と細長い氷、2種類作りました。
「かわいい小さな氷」と「大きな氷」が出来ました。
学校と職場用に水筒の準備中です。麦茶の氷を使いました。
お茶と氷の減りを少なくすることに成功しました。
小さな氷を麦茶に入れてみました。
氷がとけてもお茶が薄まることがなく、いつもの自動製氷機の氷と違うので
何だかテンションが上がりますね~♪作業のお供に冷たいお茶は最高です!!
チャック付き製氷袋で麦茶の氷を作る
ダイソーで気になる商品を発見しました!!
「チャック付き製氷袋 極太 水筒用氷棒」という商品です。
20枚入りです。
チャック付き製氷袋のいいところ
- 大きな氷が出来る
- 大きな水筒に最適
- 特に運動部の練習にたくさんの麦茶が必要な時などにおすすめの方法です。
1袋に250ml入ります。かなり太い氷ができるので、大きな水筒に適しています。
麦茶を凍らせました。
冷凍庫に立てて凍らせます。
250mlまで入れると、パンパンになりました。
冷凍庫のすきまにすっぽりと入れて立てるとうまく凍らせることができます。
袋から出す際は、流水に少し当てるとスルっと取り出すことが出来ます。
1.5リットルの水筒にこの氷を2本入れると、冷茶ポットのお茶は1リットルで済みます。
これで冷茶ポットのお茶も冷凍庫の氷の消費も抑えられます。
麦茶の濃縮氷を作る
麦茶パックで濃い麦茶を作り、製氷皿で濃縮氷を作ります。
濃縮氷のいいところ
- 氷にすることで日持ちがしてストックすることが出来る
- 水にすぐ溶けるので短時間で完成する
- 好みの濃度に調整できる
[材料]
麦茶パック 1袋
水 40㏄
[作り方]
①麦茶パックの数に合った水を用意する
(今回は4パック使用して作りました)
②鍋に水を入れて火にかけます。
(参考レシピではボウルを火にけていましたが、今回は鍋を使用しています)
③沸騰したら火を止めて麦茶パックを入れて沈ませます
④弱火で3~5分ほど加熱して煮出します。
(水分が飛びすぎないように火加減に注意が必要です)
⑤粗熱が取れたら同じ大きさのボールを重ねてギューッとしぼる。
(液体が濃厚なので、服などにつかないように注意が必要です)
⑥製氷皿に約30mlずつになるように分けて凍らせる。
参考レシピ cook pad 濃縮氷麦茶**溶かすだけで1L麦茶
2リットルの水に濃縮氷2本入れました。5分もかからずに氷が溶けました。
麦茶の濃縮氷をストックしておけば、忙しい日や次の麦茶のストックを作り忘れても
すぐに新しい麦茶を準備することができて良い方法です。
麦茶で氷を作ろう!!溶けにくい氷の作り方
家で作った氷はなぜ白っぽい?
お店で買った氷は透明で溶けにくいのに、家で作った氷は白っぽくはないでしょうか。
白っぽくなる原因は水分中の空気やミネラル等の不純物がまざっているからと言われています。
透明で溶けにくい氷を作るにはどうしたら良いのでしょうか。
溶けにくい氷を作る方法
[水を沸騰させる]
水に入っている空気やカルキを取り除くことができます。ミネラルウォーターの場合は不要です。
[製氷トレーにタオルを巻いて凍らせる]
タオルを巻くことでゆっくりと凍らせることができます。ゆっくりと凍らせると、空気や不純物を取り除けたり、
大きな結晶の氷を作ることができます。大きな結晶の氷は溶けにくい氷になります。
[全部凍る前に水を捨てる]
全部凍る前に、まだ凍っていない水を捨てます。不純物の入っていない水のほうが先に凍ります。
そのためこの水を捨てると不純物の多い部分を除くことができます。新しい水を加えてさらに凍らせます。
麦茶を時短で美味しく作る方法
少ないお湯で濃く入れた後お水を入れる
いいところ
- 水出しのように出来上がるまでに長時間待たなくてよい
- 煮出したお茶のように粗熱が取れるまで待つ必要がない
- すぐに冷蔵庫に入れられる
煮出しと水出しのいいとこどりです。
[材料] 麦茶1リットル分
麦茶 1パック
熱湯 300ml
水 700ml
[作り方]
①耐熱容器に麦茶パック1つと熱湯300ml(麦茶パックが浸る程度)を入れて5~15分蒸らす。少しゆすると濃くなります。
※我が家の麦茶ポットは耐熱なので直接熱湯を入れています。
②お好みの濃さになったら700mlの水を入れる。麦茶パックを取り出します。
参考レシピ cookpad 時短 美味しい麦茶の作り方
我が家の麦茶ポットは2リットル入るので倍量で作りました
短時間なのに煮出したような濃い麦茶が出来上がりました。水を入れた後はもう熱くないのですぐに冷蔵庫に入れられます。
えぐみのない、すっきりしたお味です。短時間でおいしい麦茶を作ることが出来ました。
麦茶の濃縮缶をストックしておく
お茶の濃縮缶、使ったことはありますか?
濃縮缶のいいところ
- 水で薄めるだけなのですぐに出来る。
- 小さい缶なので場所も取らず保管できる。
- ペットボトル等を買うことに比べて持ち運びが軽い
- ペットボトルに比べてゴミが少なくて済む
2019年から発売されました。種類がだんだん増えて今はスポーツドリンクやコーヒーもあるそうです。
私は最初店頭で目にした時「なんだ?これは??めっちゃ便利じゃん!!!」と驚いたことを覚えています。
ストックしておくと、うっかりお茶を切らしてしまった時にとても便利です。
近隣のスーパーで4種類のお茶の濃縮缶が購入できました。
お値段はどれも100円弱でした。
毎日使うことは難しいかもしれないですが、忙しい時やうっかり切らしてしまった時などに買っておくと安心です。気持ちにも余裕ができますね。
Twitterより麦茶作りの叫び
いよいよこの季節がやってきた。
息子の野球に持たせる麦茶、4リットル。
毎日の麦茶作りが大変な季節が始まったなぁ。— 風 (@bluewind_1126) May 24, 2019
https://platform.twitter.com/widgets.js
引用 Twitter
麦茶4リットルとは半端ない量です。これを毎日ですもんね。お疲れ様です。
暑くなって来たので麦茶を毎日2ポット作るんだけど、娘も息子も部活で私もガッツリテニスしてた時期は3人とも2リットル水筒使ってたから、
とにかく麦茶作りに追われてうんざりしてたな。大変だけどよく冷えた麦茶美味しいよね。
引用 Twitter
やはり運動をしていると消費量がすごいですね。麦茶作りにも愛が込められています。
さてそろそろ寝ましょう♪ と思ったら、麦茶を作るのを忘れた(>_<) この前買った麦茶、水出しOKとあったが、結局煮出さないと色も味も出ない。仕方なく煮出すので時間がかかって仕方ない。
引用 Twitter
寝ようと思った時の麦茶作りは辛いです。こういう時こそ濃縮氷が役に立ちそうです。
家庭ごとに環境の違いはあるけれど、日々の麦茶作りは本当に大変で面倒な作業です。
しかしみなさん手間を惜しまず家族のためにおいしい麦茶を作っているんですね。
麦茶で氷を作ろう!!毎日の麦茶作りが楽になる方法まとめ
麦茶で氷を作り、毎日の麦茶作りを楽にする方法
- 製氷トレーに麦茶を入れて、麦茶の氷を作る
- チャック付き製氷袋で麦茶の氷を作る
- 麦茶の濃縮氷を作る
溶けにくい氷を作る方法
- 水を沸騰させる
- 製氷トレーにタオルを巻いて凍らせる
- 全部凍る前に水を捨てる
麦茶を時短でおいしく作る方法
- 濃縮缶を使う
- 少ないお湯で濃く入れた後お水を入れる
麦茶の氷を利用することで、少しでも負担が減り、おいしい麦茶が飲めますように。