水を使わずに具材からでる水分で作る「無水カレー」
ふつうのカレーより野菜のうま味が凝縮されていて、ひと味違ったカレーをたのしめます。
無水カレーを作ったことのある方も、これから作る方も
- 作り置きはできる?
- 冷蔵、冷凍のやり方は?
- 常温でも大丈夫?
こんなお悩みがでてくると思います。
やりがちな鍋のままコンロに置きっぱなし、実はとっても危険なんです!(ズボラな私はやってしまっていました…)
この記事では無水カレーをおいしく保存するコツや注意点について詳しく解説していきます。
また、初心者でも簡単に作れるおすすめのレシピも紹介していますのでぜひ最後までご覧ください♪
無水カレーの正しい保存方法とは?
結論からいうと、無水カレーの保存方法は冷蔵か冷凍が安心です。
次に詳しい手順や常温保存が危険な理由を説明していきます。
冷蔵の保存方法
【保存期間】2~3日
【手順】
- 調理後にタッパーやジップ付きビニール袋などの保存容器に移す
- 冷ましてから冷蔵庫にいれる
すばやく冷ますために鍋から小分けの容器に移しましょう
食べるときの加熱方法は鍋に移して全体が温まるように弱火でじっくり加熱します。レンジはムラができやすいので手間ですが鍋で温めると均一に加熱できますよ。
冷凍の保存方法
風味を損なわずにおいしくいただきたいときは2週間を目安に食べきるのがおすすめです。
- タッパーやジップ付きビニール袋などの保存容器に移す
- にんじんやじゃがいもは冷凍すると食感が悪くなるので取り除くorスプーンで潰す
- 冷ましてから冷凍庫にいれる
冷凍するとパサつきやすいにんじんやじゃがいもは取り除くかスプーンで潰しましょう
解凍方法は冷蔵庫に移すor湯せんで解凍してから鍋に移して弱火じっくり加熱します。
常温で保存は危険?食中毒の可能性も!
次の日に食べるなら鍋に入れたまま置きっぱなしでもいいのでは?と思いますよね。
しかし、常温で放置するとウェルシュ菌が繁殖しやすい温度を維持してしまうため危険です。ウェルシュ菌が繁殖すると食中毒の原因となり、下痢や腹痛を引き起こす可能性があります。
さらにウェルシュ菌は熱に強いため、よく加熱したからといって安心できません。
ウェルシュ菌を増殖させないためのポイントは
- 調理後に平たい容器に小分けして、温度を早く下げる
- 再加熱は全体がしっかり温まるようによく混ぜ、なるべく早く食べきる
冬場でも作ったその日に食べきるようにして、冷蔵か冷凍で保存しましょう。
初心者でもできる!無水カレーの人気レシピ4選
ここからは初心者でも簡単に作れる無水カレーのレシピを紹介していきます。
初めての無水カレー
引用:ハウス食品
【調理時間】50分
材料(4皿分)
- こくまろカレー中辛 1/2箱
- 鶏もも肉 2枚(約500g)
- 玉ねぎ 中3個
- にんじん 中1/2本
- じゃがいも 中1・1/2個
- トマト中 2個
- サラダ油 大さじ1
作り方
- 鶏肉は大きめの一口大に切る。玉ねぎは縦半分に切り、繊維に垂直に薄切りにする。にんじん、じゃがいもは一口大に切る。トマトはざく切りにする。
- 厚手の鍋にサラダ油を中火で熱し、鶏肉と玉ねぎの半量を入れて炒め、全体に油がなじむまで炒める。
- 残りの玉ねぎ、にんじん、トマトを順に重ねて入れふたをし、弱火~中火で15分加熱する。
- 上下を返すように混ぜ合わせ、じゃがいもを加えて、再びふたをし弱火で20分加熱する。
- いったん火を止めルウを割り入れて溶かし、再び弱火で焦げつかないように時々かき混ぜながら約5分煮込む。
トマト缶で作る無水カレー
引用:macaroni
【調理時間】40分
材料(2人分)
- 鶏もも肉 1枚(300g)
- じゃがいも 2個(300g)
- 玉ねぎ 1個
- カットトマト缶 1缶(400g)
- カレールー 1/2箱(100g)
- にんにく(みじん) 2片分
- 塩 少々
- こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ1杯
作り方
- 鶏肉は3cm角に切る。玉ねぎはざく切り、じゃがいもは皮をむき3cm角に切る。
- 鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りがたつまで炒める。
- 鶏肉を加えて、色が変わるまで炒める。玉ねぎ、じゃがいもを加えて、玉ねぎが透き通るまで炒める。
- カットトマト缶を加え、 フタをして弱火30分ほど煮込む。
- カレールーを加えて溶けるまで混ぜ、塩、こしょうで味を調える。
ポイント
- にんにくは冷たい油から炒め、弱火でじっくり炒める
- 煮込むときも弱火でじっくり
材料いれるだけ!炊飯器で簡単無水カレー
引用:YouTube
【調理時間】3分(加熱時間は含みません)
材料
- とり胸肉 1枚
- 玉ねぎ 1個
- トマト 2個
- カレールー 2/1箱
作り方
- 全ての材料を炊飯器に入れて炊飯する。(炊飯56分+保温2時間)
- よく混ぜたら完成。
リュウジのバズレシピ!レンジで無水キーマカレー
引用:YouTube
【調理時間】20分
材料(2人分)
- 豚ひき肉 160g
- 玉ねぎ 1/2個
- トマト缶 1/2缶(約200g)
- にんにく 1片
- カレールー 2かけ
- ウスターソース 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- バター 10g
- 塩 ひとつまみ
- 黒胡椒 適量
- 卵黄 2個 (トッピング用)
- パセリ(トッピング用)
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにして耐熱容器に入れる。
- ひき肉、トマト缶、にんにく、砂糖、ウスターソース、塩、胡椒を1の容器に入れる。
- よく混ぜてカレールーとバターを入れる。
- ラップをしてレンジで12分加熱する。
- 加熱後によく混ぜ合わせる。盛り付けたらお好みで卵黄、パセリをトッピングする。
無水カレーの保存方法は?長持ちのコツや注意点を解説!レシピ4選もまとめ
今回は無水カレーの保存方法についてまとめました。
ここまでの内容をまとめると
- 無水カレーの保存方法は冷蔵か冷凍が安心
- 冷蔵の保存期間は2~3日
- 冷凍の保存期間は1ヶ月
- 常温保存はウェルシュ菌が繁殖する危険があるためNG
正しく保存すればちょっと食べたいときや忙しいときに大活躍します。
ぜひ試してみてください♪