ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

涙は肌に悪いのか!?涙活のススメ!涙を流す効果を一挙ご紹介!

泣いた翌日、肌が荒れている気がする…と感じたことはありますか?

果たして、涙は肌に悪いのでしょうか?

本記事では涙について徹底解説!

大人も子供も関係ない!泣きたい時は泣きましょう!涙活を始めましょう!

 

 

涙は肌に悪い?そう言われてしまう原因とは?

結論から申し上げますと、涙が肌に悪い…ということはありません!

むしろ、涙を流すことは肌にとっても心や体にとっても、良いことだらけ!

しかし、涙を流した翌日に肌が荒れてしまう…という声があるのも事実です涙が肌に悪いというわけではないのに、肌が荒れてしまうという方がいらっしゃるのは、何故なのでしょうか。

この点について、考えられる原因を以下でご紹介致します

 

原因その1肌を強く擦ってしまった

流れた涙を拭うため、ティッシュやハンカチで肌を擦ってしまいませんでしたか?

肌に強い摩擦が加わると、その刺激により肌が乾燥したり、肌荒れを起こしたりする場合があります。

肌の表面には、肌細胞が10~20層になってできている"角質"というものがあります。角質は、0.2mmほどの厚さしかなく、肌に少しの摩擦が加わるだけでも影響を受けてしまいます。

そして、角質が傷ついてしまうと、"保湿に必要な皮脂膜"や"肌のバリア機能"が弱まってしまい、肌の乾燥が進んだり、外からの刺激を肌が感じやすくなって肌荒れが目立ったりと、さまざまな肌悩みを抱えやすくなります。

 

原因その2ストレスを抱えていた

涙を流した原因は何でしたか?

涙を流した原因が何かしらのストレスにあった場合、肌荒れは涙によるものではなく、ストレスによるものである可能性があります。

肌はストレスによる影響が最も現れやすいところと言われています。過度のストレスにより、皮膚の血管の収縮、男性ホルモンの増加や免疫機能の低下などの症状を引き起こします。

その結果、ターンオーバー(新しい皮膚が生まれて古い皮膚がはがれ落ちるサイクル)が正常に行われず、皮脂の過剰分泌や紫外線によるメラニンの増加を促進し、さまざまな肌トラブルを起こし、肌のバリア機能も低下します。

 

 

涙ってなに?その大切な役割やなぜ涙が流れるのかを解説!

そもそも、涙とは何なのでしょうか?

涙は、目の表面を覆うことで目の乾燥を防ぎながら、目に酸素を補給したり、栄養を補給したり、ゴミや老廃物を洗い流したり、という重要な役割を担っています。

無色透明で水の様にも見えますが、実は、血液とほぼ同じ成分から構成されています。眼窩(頭蓋骨の目のくぼみ)の内側の、まゆ毛の目尻よりの下にある涙腺内の毛細血管内の血液から、赤血球や白血球などの血球を除いた液体が涙なのです。

涙腺で作られた涙は、外側から油層、涙液層、ムチン層の3層構造になっています。

油層はマイボーム腺から分泌される成分で、涙の蒸発を防ぎます。涙液層は主涙腺と副涙腺から分泌される、涙の主成分です。角膜と接するムチン層は、ゴブレット細胞(結膜胚細胞)により作られ、角膜の細胞が水をはじかないよう接着する役割があります。

ドライアイの人は主に涙液層が減少していることが多いみたいです。

まばたきをすることによって、涙は涙腺から排出管を通って、目の表面に流れます。そして、目の表面を潤した後、上下のまぶたの目頭側にある涙点から涙裹を経て鼻の奥の鼻涙管を通りながら、粘膜に吸収されていきます。

通常、涙は1分間に1マイクロリットル(1mlの1/1000)くらいの量が循環していると考えられていて、涙腺から出る涙の量が涙点に流れ込む量よりも多くなると、目の表面からあふれ、鼻涙管での吸収が間に合わなければ鼻に流れます。

実は、泣くと出る鼻水は、涙と同じらしいですよ。

 

 

涙を流す効果は?実はデトックス効果や美容効果がある!

涙を流すことでどのような効果があるのでしょうか?

感動的な映画を見て泣いたときなどに、涙を流してスッキリしたという経験はありませんか?

実は、涙を流すことによって、デトックス効果や美容効果が期待できると言われています。

しかし、大人になると、人前で泣くのが恥ずかしいと感じるようになり、泣くのを我慢しがちになります。また、涙を流すという事自体にマイナスイメージを持つ方も多く、涙を流す機会は減っていきます。

月に1回程度、少しの時間でいいので、感動する映画や本などを利用して、涙を流す"涙活"の時間を作ってみてください(涙活については次章で詳しく説明します)。

感情を開放するという時間を作る事で、心にとっても体にとっても良い効果が期待できますので、ぜひ試してみてくださいね。

 

涙を流すことによる効果 ストレスの軽減効果

まず、ストレスが溜まるとコルチゾールなどのストレスホルモンが分泌され、体内で増えます。コルチゾールは交感神経を刺激する働きがあることから、交感神経が優位に働きます。

そして、交感神経が優位に働くと自律神経のバランスが崩れ、脈拍や血圧が上昇したり、不眠に陥ったり、肌が荒れたりと、様々な症状が現れます。

しかし、涙を流すことによって、コルチゾールなどのストレスホルモンを体外に排出し、副交感神経が優位な状態に変化させることができ、自律神経のバランスが整うと言われています。

自律神経のバランスが整うと、免疫力が向上し、肌を守る免疫機能が高まると言われています。肌の免疫機能が高まると、肌が外的刺激から守られ、ニキビや乾燥などの肌トラブルの防止に繋がります

また、自律神経のバランスが整うことによって、血行も良くなり質の良い睡眠が取れるようにもなります。質の良い睡眠によって、脂肪の代謝が促されるほか、ホルモンが分泌も促進されます。その結果、美肌効果が得られます

さらに、涙には脳内麻薬と呼ばれるエンドルフィンに似た物質も含まれると言われ、この成分には強い鎮静効果があり、ストレスや痛みを和らげる効果を期待できます。

ちなみに、おなかが痛くなるほど笑ったときにも涙が出ることがありますが、これは、顔の筋肉が涙腺を圧迫することで押し出される涙なので、残念ながらこのような効果は期待できません。

 

涙を流すことによる効果 活性酸素の抑制効果

ストレスが溜まると、身体が疲れるだけでなく、老化の一因でもある活性酸素が肌内部を覆います。これにより、しわやシミ、吹き出物が出やすくなります。

しかし、涙を流すことで、身体からストレスが解放されてリラックス状態になり、活性酸素を抑えることにつながります。そして、活性酸素を抑えることで、老化や、がん、生活習慣病などの予防につながります。

 

効果的な涙の種類

悲しかったり、感動したりして涙を流すことはあまりないけど、玉ねぎを切ったりあくびをしたりして頻繁に涙は流している、といった方もいらっしゃるかと思います。

しかし、涙なら何でも良いいう訳ではないという点に注意です。

私たちが流す涙には、主に3つの種類があると言われています。

ストレスを解消し、デトックス効果をもたらしてくれる涙は「情動性の涙」ですが、「情動性の涙」にも2種類の涙があります。

どちらもストレス物質を排出する役割はありますが、悔しさや怒りの感情による涙の場合、交感神経が優位になることにより、緊張・血圧の上昇といった反応があることから、結果として精神状態の乱れや疲労などに繋がってしまうと言われています。

一方、嬉しい時や悲しい時に流れる涙は、心身をリラックスさせる副交感神経が優位になることにより、高い美容効果や健康効果に繋がります。

特に、嬉しい時や感動した時など、ポジティブな感情により流れる涙はストレス解消効果が高いと言われています。

 

 

涙活とは?効果が出るポイントやおすすめ涙活映画もご紹介!

涙活とは、意識的に泣くことでストレスを発散する健康法です。

涙を流すことによって、自律神経が緊張や興奮を促す交感神経から、脳がリラックスした状態である副交感神経が優位な状態へとスイッチが切り替わります。

交感神経とは、身体を動かしたり、緊張したり、ストレスがかかっている時に働く神経です。一方、副交感神経は、寝ている時やリラックスしている時、体力を回復する際に働きます。

通常、起きている時には交感神経が優位に働いていますが、泣くとリラックスしている時と同じ副交感神経が優位な状態になります。すると、脳が癒され精神的なストレスまでもが解消されていきます。

リフレッシュ効果のみならず、美容効果まで期待できる涙活!週末などを利用して実践してみてはいかがでしょうか?

 

効果的な涙活のポイント

より効果的な涙活を実践するため、押さえておくべきポイントについてご紹介致しますので、参考にしてみてください!

 

タイミングは夜がベスト

ヒトの体は夕方以降になると交感神経から副交感神経へと徐々に切り替わり、リラックスモードに突入していきます。そこで、涙活を行うタイミングは、副交感神経が優位になってリラックスしている夕方から夜がおすすめです。

ヒトが本来持つリズムを利用することで、より質の良い涙を流すことに期待できます。

 

泣きやすい環境選び

泣くのを我慢している状態になってしまうと交感神経が高ぶり、ストレスを感じやすくなります。そのため、涙活を行う際は、人目を気にせず泣けるという環境が重要です。

誰かと一緒に涙活を実践する場合には感情をさらけ出せる相手を、ひとりで涙活を実践する場合には集中できる空間を選びましょう。

集中して作品を鑑賞しやすい映画館などの環境を活用することがおすすめです。

 

目や肌を擦らない

涙を拭う際、ついついハンカチやティッシュで目や肌を擦ってしまいがちですが、先に紹介した通り、肌荒れの原因になり得ますので、注意が必要です。

涙は擦らず、優しく押さえるように拭うようにしましょう。

拭った後はそのままでも構いませんが、気になる方は、涙が落ち着いた頃に、水で洗い流すと良いでしょう。

 

涙活におすすめの映画3選

涙を流すことが体に良いとはいっても、きっかけがないと、なかなか涙なんで出ませんよね。

そこで、最もお手軽でおすすめの涙活が「映画鑑賞」です!

1人で観るもよし。友人と観るもよし。カップルや夫婦で観るもよし。家族で観るもよし。そんなおすすめの映画作品をご紹介致しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

涙活におすすめの洋画「ライフ・イズ・ビューティフル」

引用:映画.com

イタリアの俳優ロベルト・ベニーニが監督・脚本・主演を務め、強制収容所に送られたユダヤ人の父親が幼い息子を守るため意外な行動に出る姿を描いた感動作。

1937年、トスカーナ地方の小さな町へやって来たユダヤ系イタリア人の陽気な男性グイドは、美しい小学校教師ドーラと運命的な出会いを果たす。

いつも陽気で機転のきくグイドにドーラも心を奪われ、やがて2人は結婚。息子ジョズエも生まれ家族は幸せな日々を送るが、彼らが暮らす町にもユダヤ人迫害の魔の手が迫り、3人は強制収容所に連行されてしまう。

グイドは幼いジョズエに悲惨な現実を悟られないよう、ひたすら陽気に振る舞いながら嘘をつき続けるが……。第71回アカデミー賞で主演男優賞、外国語映画賞、作曲賞、第51回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した。

引用:映画.com

素晴らしい映画! 前半は本当に面白くて、声を出して、何度も笑いました!笑いのツボが同じ! 心が、晴れ晴れするくらい ただの楽天家かと思いきや 後半、一転… どんなに絶望的な状況でも、 希望を持ち、思いやりを忘れず、励まし、 明るく生きぬく、勇気と知恵に本当の心の強さを感じました! ユーモアは心のともしび☆ですね 本当に素晴らしい映画でした! 心の中に暖かいものが、広がっていきます☆

引用:Yahoo!映画

前半は喜劇で、コメディはあまり好きでないため少し退屈でした。が、ストーリーが進むにつれて、引き込まれていきました。 戦争に巻き込まれる子どもと父親。子どもに未来への絶望を感じさせまいと嘘をつき、貫き通す。最後に息子を見るお父さんの目があまりに切なく、名演でした。息子役の男児も、知らない人たちと急に始まった生活に不安な表情をし、あどけない表情でお父さんを信じる演技も素晴らしかったです。 誰とも争う気などない普通の家族の幸せが引き裂かれる、今まさに現実となっています。どうか、終戦に向かってほしい。

引用:Yahoo!映画

 

涙活におすすめの邦画「永遠の0」

引用:Amazon

百田尚樹の同名ベストセラー小説を、「V6」の岡田准一主演、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズを手がけてきた山崎貴監督のメガホンで映画化。

司法試験に落ち続け、人生の目標を失いかけた青年・佐伯健太郎と、フリーライターの姉・慶子は、実の祖父だと思っていた賢一郎とは血のつながりがなく、本当の祖父は太平洋戦争で特攻により戦死した宮部久蔵という人物であることを知る。

久蔵について調べ始めた2人は、祖父が凄腕のパイロットであり、生きることに強く執着した人物であったことを知る。そんな祖父がなぜ特攻に志願したのか。元戦友たちの証言から祖父の実像が明らかになっていき、やがて戦後60年にわたり封印されてきた驚きの事実にたどり着く。

健太郎を三浦春馬、久蔵の妻・松乃を井上真央が演じた。興行収入87億6000万円の大ヒットとなり、第38回日本アカデミー賞では最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞ほか8部門を受賞した。

引用:映画.com

戦争を知らない世代の私であるが映画を観て父親を思い出す台詞が多々ありました。当時、若者であった父は16~7歳。土地柄も九州福岡。同級生に少年飛行生として死んでいった友もいたようだ。日本は戦争をしていたのだから兵隊になるのが国土を家族を守るために戦うと考えるのは当然であったのであろう。特攻の映画ではあるが私はこの映画を観た後は「野火」も観るようにしている。それも同時期の戦争映画である。父は戦争時の事は言葉では簡単に表現できないと言っていた。そして敗戦後の手のひらを返したがごときの価値観の変貌に何も信じられなくなった時期があったようだ。単に戦争反対とか当時は洗脳されていた。とかあたかも自分は無関係な立場で意見するのではなく、当時のそれぞれ個々の多くの若者が直面していた現実を今一度想像して考えてみる良い機会となった映画でありました。

引用:Yahoo!映画

やっと観ました。 さっき見終わりました。 良かった!! 軽く名作って言ってもいいぐらいかもしれない。 久しぶりに戦争映画を見たが 、やっぱり特攻隊に泣けた。 あの時代に本当にこうやって命を落としていった、生きたくても生きられなかったたくさんの人達がいたんだなあと思うと胸が締め付けられた。 まあとにかく良かった。 ちょっと長いし、くどいかなとは若干思ったが。 でもキャストみーんな、最高‼️ 一度は観ておいて欲しい映画!

引用:Yahoo!映画

 

涙活におすすめのアニメ映画「おおかみこどもの雨と雪」

引用:映画.com

「時をかける少女」「サマーウォーズ」の細田守監督が、「母と子」をテーマに描くオリジナルの劇場長編アニメーション。

人間と狼の2つの顔をもつ「おおかみこども」の姉弟を、女手ひとつで育て上げていく人間の女性・花の13年間の物語を描く。

「おおかみおとこ」と恋に落ちた19歳の女子大生・花は、やがて2人の子どもを授かる。雪と雨と名づけられたその子どもたちは、人間と狼の顔をあわせもった「おおかみこども」で、その秘密を守るため家族4人は都会の片隅でつつましく暮らしていた。

しかし、おおかみおとこが突然この世を去り、取り残されてしまった花は、雪と雨をつれて都会を離れ、豊かな自然に囲まれた田舎町に移り住む。

「時をかける少女」「サマーウォーズ」に続いて脚本を奥寺佐渡子、キャラクターデザインを貞本義行が手がけた。第36回日本アカデミー賞では、最優秀アニメーション映画賞を受賞した。

引用:映画.com

このような時期に動画配信で、期待せず観たのですが…。感動、してしまいました。 確かに話の流れで無理はあるものの、花の献身的な子育てや、自己犠牲を感じさせない穏やかな表情が、反抗期の息子を持つ私の胸に刺さりました。何て素晴らしい母親なんだろう。大変さをアピールすることもなく、次々と起こる問題を子供のせいにすることもなく、前だけを見て進む姿がすごい。 現実では難しいけど、フィクションだからこそ描ける理想の母親像。母として学びが多いです。 自分の子どもがオオカミだという事実(他の子と明らかに違うということ)は、育児において大変さが明らかなのに、我が子の個性を受け入れ穏やかに日々を過ごしている。 我が子を他の子と同じようにレールに乗せたいと考えている私には衝撃でした。子どもは受け入れられて安心する。花には母親としての安心感がある。 雨に対してのセリフ「私、何もしてあげてない」というところ。大人になり人間でいう思春期を迎えた雨。まだまだ、雨にそばにいてほしかったはずの花。子離れのシーン?ここが涙が止まらなくなった。子離れ、親は子どもの手を放してあげなくてはならない。 鮮やかな幼少期の子育ての描写とその後の対比が悲しくて、でも感動的で…素敵な作品を見せていただきました。

引用:Yahoo!映画

お子様たちがリアリティーが無いと批判してるのがびっくりですが、これは大人、特に子育てにつきまとう様々な苦悩に直面し悩んで苦しんだ経験がある親にこそメッセージが理解しやすいのでしょうね。巣立ちを控える子どもを持つ親としては忠実に現実を描いた空虚なドラマよりも色濃くリアリティーに満ちた、いや現実的すぎて怖いほどの秀作でした。製作者の皆さんありがとうございます。色々貴重な気づきがありました。子どもらの巣立ちの前にこの作品に触れることが出来て良かったです。良い映画でした。

引用:Yahoo!映画

 

 

涙は肌に悪いのか!?涙活のススメ!涙を流す効果を一挙ご紹介!のまとめ

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

本記事では"涙は肌に悪いのか"という点から、"涙の流し方"についてまで、ご紹介させて頂きました。

大人になるにつれ、涙を流す機会は減っていきますが、素直に感情を出すという時間はとても重要です。意識的に涙を流す習慣を身につけることで、心と体の健康を目指しましょう。

最後に、本記事の内容をまとめてみました。