広告

捺印と押印の違いは?シャチハタではだめな理由?

捺印と押印、よく似た言葉ですが、どんなところに違いがあるのかって、正直良くわからない。。そういえばハンコを押す際にシャチハタじゃだめだと言われることがあるけど、一体なんでなんだろう?そんなところをまとめてみました。



捺印と押印の違いは?シャチハタではだめな理由?

まず捺印と押印の違いということになりますがどちらも印鑑を押すという意味にはなります。

署名するという言葉の後には捺印という言葉を使われ、記名という言葉の後には押印という言葉を使うことが多いようです。

また専門的な法律用語としては捺印、日常用語としては押印を使用することが多いようです。

そして、シャチハタが契約書等の正式な書類への利用が敬遠される理由は、「印鑑(印影)」が一定ではないからと言ったことが上げられます。

印鑑というのは指紋と同じで、何か必要のある時には照合して調べる事に成ります。通常、同じ判子で押された印鑑は、ほぼ同じになります。

特に印鑑は同じ人が使う事が多いので、印影だけではなく判子そのものにも影響が在り個性が出ます。

しかしシャチハタは大量生産品ですので、手彫りにしろ機械彫りにしろ、基本的には一点ものである通常の判子と違い差が少ない上に、通常の判子は同じ印影が残し易いよう硬い素材を使うのですが、

シャチハタは押し易さを念頭にゴムで造られていますが「ゴム判」は柔らかく変形しやすいので、同じ判子で押された物でも印影が一致しない事も在る。

(柔らかいので押し加減で潰れ方も違うし、欠損もし易い)つまり印影がハッキリしないので、正式鑑定をする場合に齟齬が生じる場合が在るので、

裁判沙汰になる様な事も在りえる正式な書類には正規の判子で印鑑を押してくださいという意味です。

逆に、いわゆる「認印」の様に、何でもいいから印鑑が在れば良い。何ならサインでも構わない。

と本人確認の為だけの印鑑なら何でも構わない訳です。この為に「ゴム判(またはプラスチック判)不可」「大量生産品不可」の代名詞としてシャチハタが特に取り上げられています。

つまり「固有名詞の普通名詞化」という奴でそれだけシャチハタが浸透しているという意味でもあるんですけどね。



署名と捺印・記名と押印の違いって何?

どちらを使っても構いませんが厳密には使い分けられているそうです。

「署名」する場合は「捺印」、「記名」する場合は「押印」。

「署名」と「記名」は明確に異なり、「署名」は、当事者本人が氏名を手書きすること。

一方「記名」は、手書きではなくゴム印、パソコンで印刷して氏名を表示することのようです。ビジネス上はほとんど後者でしょうかね。

「押印」と「捺印」は正しくは署名捺印(しょめいなついん)と記名押印(きめいおういん)と使用します。

自分で直接名前を筆記用具で記すこと(サイン)をいい、記名は自分の名前を例えばゴム印を押したり、予め契約書に印刷しておいたりすると、すなわち署名以外の方法で自分の名前を記すことをいいます。

押印、捺印はいずれも印章を押すことですが、署名には捺印が、記名には押印がそれぞれ対応して用いられます。

また、法的な証拠能力としては、直筆でサインする署名の方が証拠能力として高く、

証拠としての有効性は

  • 1.署名捺印
  • 2.署名
  • 3.記名押印
  • 4.記名

の順になっています。



自署捺印はシャチハタでも問題ないのか?

シャチハタが駄目ということになると、ちゃんとした、印鑑で、朱肉をつかって。。。という話になりますが、朱肉自体も最近は、速乾性のインクを使うことも結構多く、

何が、どこまでOKなのかというのは、いろいろ悩ましいところではありますが。。シヤチハタについては、浸透性のあるゴムにインクを染み込ませて捺印するしくみなので、

朱肉と違いインクなので、時間が経つと共に色が薄くなってしまったり、最悪、薄くなり過ぎて判読出来なくなる事がある。

薄い紙等、紙の厚さや紙の質によっては、インクがにじみやすく判読出来なくなる事がある。といった問題が起こる可能性があります。

朱肉ではこの様な事は起こり難いです。公的な書類に使用出来ないのは、大量生産で同じものがたくさんある事と、

要はゴム印なので捺印時の力の入れ方やインクの状態等で線の太さが変わってしまう等の偽造対策と印影照合時の問題も加わります。

そう、この偽造に関する問題は結構難しい問題で、通常の印鑑でも、印鑑製造メーカーに印鑑の作成を依頼すると、いままでと同じものは、作成できないと断られてしまいますので、結構シビアな問題です。

認印の場合は問題ありませんが、時間が経って印影に問題が出てしまうと困る様な申請書等の書類にはシヤチハタは使用しない方が良いと思います。

自署捺印を求められている書類の内容によって可否が変わる可能性があるので、相手に確認をされる方が確実だと思います。

まあ、相手さんがOKというのなら、OKなんですが、シャチハタは公的文書には使わないほうが無難でしょうね。

 

 

 

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5