学校でお腹が鳴って恥ずかしい思いをしたことはありませんか?私も学生時代、お腹が鳴るのがとても嫌でした。
不思議なことに鳴らないでと思うほど、余計に鳴ってしまうんですよね。
お腹が鳴りそうな時や鳴った時の対策を知って、悩みを解決していきましょう!
学校でお腹が鳴るときの対策5選
学校でお腹が鳴った時は、ちょっと周りを見てきょろきょろしてしまったり、反対に素知らぬ顔をしてみたり、ごまかすことに必死になりますよね。
そもそも、お腹が鳴るのは「胃や腸が収縮する音」が原因なんだとか。でも、お腹が鳴るのって、鳴ってほしくない時に限って鳴ったりしますよね。
私も中学生や高校生の頃に、何度もお腹が鳴って恥ずかしい思いをしたものです。授業中やテスト中、静かになった時ほどなぜか鳴るんです。
体の仕組みだから仕方がないとはいえ、どうにか音が鳴らないようにしたいものですよね。
では、そのための対策を見ていきましょう!!
対策①音を出す
お腹が鳴ると思ったタイミングで、音を出してごまかすという作戦です。
たとえば、教科書を机でトントンとしてみたり、咳払いをしてみたり。あるいは椅子に座りなおすという方法もあります。
あまり目立ってしまっては逆効果なので、あくまで自然なしぐさを心掛けることが大切ですね。
身近なもので音を出せるように、普段から考えておくと良いかもしれません。
対策②前かがみになる
これは、音を少しでも小さくするための方法です。
お腹を押さえつけることで、お腹の音が響きにくくなります。やりすぎてしまうと「お腹痛いのかな?」と思われてしまうかもしれないので、ノートをとっているふりをするなど、工夫をしてみてください。
対策③ツボを押す
耳のツボに、空腹をまぎらわすツボがいくつか存在します!!
- 渇点(耳の付け根にある小さな突起の上の部分)
- 飢点(耳の付け根にある小さな突起の下の部分)
- 肺点(耳の穴の入口にある平べったい部分)
耳ツボなら目立ちにくいため、授業中にしてても不自然じゃないですよね!!
ポイントは、強く押すのでなく「5秒押して離す」を繰り返すということです。お腹が空いてきたら、耳ツボを押してみましょう。
対策④背筋を伸ばす
前かがみになってお腹を押さえる方法とは逆のように思えますが、背筋を伸ばすのも効果があるんです。
お腹が鳴りそう!と思ったら、一度背筋を伸ばしてみてください。そうすると、お腹の空洞「腹腔」の面積を小さくすることができます。
その結果、胃の運動を少しの間止めることができるため、音が鳴りにくくなります。
対策⑤気にしすぎない
気持ちの問題、とはよく言いますが、「お腹が鳴るかも」ということばかり考えてしまうと余計に鳴ってしまいます。
お腹が減ってきたらどうしても気になってしまいますが、なるべく他のことを考えたりして、お腹が鳴ることに意識を向けすぎないようにしましょう。
とはいえ、どうしてもお腹が鳴ることが気になってしまう人には、こちらの動画を見て、考えないようにする方法を実践してみてください!!
鳴る前にやっておきたい予防策4選
そもそも、「お腹が鳴るかも・・・」という心配をしながら学校で過ごしたくないですよね。お腹が空くことよりも、お腹が鳴ることを気にしている人も多いはず。
お腹が鳴らないように、何か予防策がないの?という人もいるでしょう。そんな人のために鳴る前の予防策を紹介していきます!!
予防策①ご飯はゆっくり食べる
ご飯を早食いしてしまうと、たくさんの空気も一緒に吸い込んでしまうため、体にガスが溜まってしまいます。
ガスが溜まると、お腹の音が鳴りやすくなるだけでなく、おならやゲップも出やすくなるんです・・・。
お腹が鳴るだけでなく、他のデメリットもあるので、なるべくご飯はゆっくり噛んで食べたいものですね。
早食いは体にも良くないので、ご飯の時間には余裕を持ちましょう!
予防策②炭酸飲料を控える
満腹感は得ることができますが、炭酸飲料もお腹にガスをためる原因になってしまいます。
胃が弱い人にはおすすめできませんが、コーヒーやお茶を飲むほうが胃が動くのを抑えられるため、そちらを飲むようにしてみてください!
予防策③適度な間食
お腹が空く感覚って知っていますか?個人差はあるものの、だいたい食事をしてから4~7時間で胃が空っぽになると言われています。
そのため、休憩時間などを利用して適度に間食しておくと良いでしょう。
また、お腹の音は「空腹状態の場合、90~100分の間隔」で鳴るとされています。この間隔を知っておくことで、お腹が鳴る予防策になるのではないでしょうか。
予防策④消化時間の長いものを食べる
食べ物は一般的に、胃に2~3時間滞在すると言われています。
これが油物など消化に時間のかかるものであれば、4~6時間胃に残るんだとか。朝から油物を食べるのは少し辛い、という人は消化に時間のかかる食品を上手く活用してみると良いかもしれません。
消化に時間のかかる食品をいくつか紹介すると、
- 豚肉
- ベーコン
- ロースハム
- 天ぷら
- うなぎ
- かずのこ
などが挙げられます。ロースハムなどは、サンドイッチにしたりハムエッグにしたり、朝からでも食べやすそうな食品ではないでしょうか。
空腹を抑える適度な間食ベスト3
先にも書いたように、適度な間食は空腹を紛らわせられるので、とてもオススメです。
それに、間食を持っているという状態のほうが「お腹が鳴ったらどうしよう」という不安を軽くしてくれそうですよね。
ですが、どうしても気になってしまうのが(特に女の子)カロリーやダイエットですよね。
今回は、カロリーやダイエットを気にする人にも、安心して食べられる間食を紹介していきます。
間食①こんにゃくゼリー
私もこれは学生時代によく食べました。こんにゃくゼリーはお腹が膨らむ効果もあるうえ、カロリーが低めです。
また、手軽に食べられるので短い休憩時間でも、ささっと摂ることができます。
さらにカロリーを気にするのであれば、寒天ゼリーというのもあるのでそちらもオススメです!!
ちなみに私がよくお世話になっていたのは、こちらです。
引用:amazon
寒天ゼリーは、食べ応えがあるものも多いです。
引用:amazon
間食②低カロリーなお菓子
世間には、「低カロリー」と書いてあるお菓子もたくさんありますよね。
ですが、美容や健康にも気を遣っている人に特にオススメしたいのがこちら。
引用:amazon
ご存じの方も多いはず。「タニタ」から発売されているお菓子は、健康や美容にも良いお菓子が多いので、オススメです。
このほかにも、タニタシリーズはたくさん種類があるので、好みのお菓子を見つけてみてはどうでしょうか。
また、私はこちらのお菓子もよくお世話になっていました。
引用:amazon
たくさんの味の種類があることと、手軽に食べられ、食物繊維なども豊富に入っている、という無敵のお菓子です。
スーパーなどでもよく見かけるので、ぜひ一度試してみてください!!
間食③アーモンド
アーモンドには、空腹を抑える効果があるとされています。
また、最近では美容効果も高いとされていて、アーモンドをダイエットで活用する人も増えてきましたね!!
1日に35グラム程度が摂取も目安なので、あまり食べ過ぎないようにすることがポイントです。
少し塩味がついているのもなどは、満足度も高いですよ。こちらも空き時間に手軽に食べられるのが魅力ですね!!
また、最近では「アーモンドミルク」も発売されているため、飲み物でアーモンドを摂取するのも良さそうですね!
引用:amazon
お腹が鳴るときの対策って何したら良いの?学校での悩みを解決!!まとめ
お腹の音が鳴るのは、学生さんだけじゃなくて、大人も悩みますよね。
この悩みは、いくつになっても悩む人が多いかと思います。
ここまでの内容をまとめると、
- お腹が鳴りそうな時は、「音を出してごまかす」・「前かがみになる」・「ツボを押す」・「背筋を伸ばす」・「気にしすぎない」といったことが挙げられる。
- 予防策としては「ゆっくりご飯を食べる」・「炭酸飲料を飲まない」・「間食」・「消化時間の長いものを食べておく」といった方法がある。
- 空腹時にオススメで、カロリーが低いお菓子もあるため、自分の好みに合わせて活用してみると良い。
これらの方法を活用して、お腹の音が鳴る悩みから解放されましょう!!