ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

よもぎ茶(粉末)の飲み方と効能を徹底解説!アレンジレシピも!

春になると、草餅や山菜の天ぷらとして食事の場面で登場する「よもぎ」

日本では古来より、その効能の高さから食用だけでなく、飲んだり塗ったり、様々な用途で使われてきました。

最近では、よもぎの新たな美容効果も明らかになり、ますます注目が集まっています。

毎日よもぎ茶を飲むことで、心身ともに健康で美しくいられますが、よもぎを摘んで乾燥させたり、茶葉を煮出したりするのは少々面倒。

この記事では、まずは気軽によもぎ茶を楽しんでみたい方のために、よもぎ茶(粉末)の飲み方やアレンジレシピ、よもぎの栄養成分と効能について紹介しています。

知っておかないと大変な、よもぎ茶を飲むときの注意点もまとめていますので、しっかり記事を読んでよもぎ茶を生活に取り入れてみてくださいね。

 

 

よもぎ茶(粉末)の飲み方【きほんとアレンジ】

早速、よもぎ茶(粉末)のきほんの飲み方を見ていきましょう。

 

よもぎ茶(粉末)のきほんの飲み方

よもぎ粉末を使ったよもぎ茶の作り方はとてもシンプルです。

よもぎ茶(粉末)のきほんの飲み方

【1杯分】

3~5g程度(ティースプーン半分~1杯)をカップに入れ、お湯や水を注ぎます。

粉末が溶けるまで、よくかき混ぜれば出来上がり☆

これなら、時間のない朝や夜眠る前などでも、パッと作って気軽に飲むことができそうですね。

 

よもぎ茶の種類【茶葉・ティーパック・粉末】

よもぎ茶には、粉末タイプ以外にも茶葉タイプやティーパックタイプがあります。

それぞれどのような特徴があるか説明しますね。

①茶葉タイプ

よもぎの香りや風味をしっかり味わいたい方におすすめ。

茶葉の量を変えることで、お好みの濃さに調整することができます。

②ティーパックタイプ

よもぎの本格的な味わいを、そのままティーパックに閉じ込めています。

茶がらが出ないので、淹れるのも後片付けもらくちんです。

③粉末タイプ

最も手軽に、一杯分からよもぎ茶が楽しめるので毎日飲みたい方にぴったりです。

また、お茶以外のお料理やお菓子にも活用しやすいタイプです。

 

お家でよもぎ茶を淹れてみたいという方は、ご自身の希望にあわせて選んでみてくださいね。

よもぎ茶が口に合うか分からないという方も、茶葉タイプやティーパックタイプはお風呂に入れたり、粉末タイプはお菓子づくりに使ったり、お茶以外に使うこともできるので安心してください。

 

よもぎ(粉末)を使ったスムージーの作り方【アレンジドリンク】

とにかく気軽に飲めるよもぎ茶(粉末)ですが、ミルクや豆乳で割ったり、甘味を加えたりすることで、よりバラエティに富んだ楽しみ方ができます。

ここでは、私が普段飲んでいるよもぎスムージーの作り方を紹介します。

よもぎの香りとバナナの甘みが意外と合うんです。クセになりますよ。

よければ参考にしてみてくださいね。

よもぎバナナスムージー

材料(1杯分)

  • よもぎパウダー 5g
  • バナナ 1/2本
  • アーモンドミルク 200cc
  • はちみつ バナナの熟度によってお好みで

バナナを一口大にカットし、全ての材料をミキサーに入れ攪拌すれば出来上がり☆

 

 

よもぎ茶の栄養成分とうれしい6つの効能

「よもぎは身体にいいよ」「特に女性はよもぎ茶を飲んだ方がいいよ」とよく聞きますよね。

私自身も、以前体調を崩した際に、薬草や薬膳の先生によもぎ茶を勧められたことがあります。

でも、具体的によもぎにどんな栄養成分が含まれており、私たちの身体にどんな効能をもたらしてくれるのかまではっきり分かる方は少ないのではないでしょうか。

ここでは、よもぎ茶に含まれる栄養成分と効能、さらによもぎ茶を飲みすぎることは問題ないのかどうかについて、詳しく説明します。

 

【よもぎ茶の効能①】浄血作用で血液をサラサラに

よもぎの緑色の主成分は「クロロフィル(葉緑素)」といわれており、クロロフィルには血管内のコレステロールを吸着するはたらきがあります。

血液中のコレステロール値を抑えてくれるので、血液がサラサラになり、血流も良くなります。

 

【よもぎ茶の効能②】造血作用で貧血を予防

よもぎに豊富に含まれる「クロロフィル」は、人の血液と構造がとてもよく似ています。構造が似ているということは、人が体内で血液を作ろうとする際に手っ取り早いということ。

クロロフィルを多く摂取すると体は造血しやすい状態になります。

また、よもぎは鉄分も多く含んでいるので、貧血予防にはもってこいと言えそうです。

 

【よもぎ茶の効能③】利尿作用で老廃物と水分をデトックス

よもぎ茶に含まれる「カリウム」には利尿作用があるため、身体に溜まってしまった老廃物を体外に排出し、新陳代謝を高めてくれます。

また、余分な水分もデトックスしてくれるのでむくみの防止にもなります。

 

【よもぎ茶の効能④】脳神経を鎮静化し安眠をもたらす

よもぎの爽やかな香りは、「シネオール」という成分が元になっています。シネオールは、高ぶった脳神経を鎮静化し、心身をリラックスさせてくれるため安眠につながります。

よもぎ茶はノンカフェインなので、コーヒーや紅茶のように寝る前に目が冴えてしまう心配もありません。

夜眠る前に1杯飲むことで、より安眠効果が期待できそうですね。

 

【よもぎ茶の効能⑤】血行促進効果で冷えの改善

よもぎの香り成分「シネオール」には、血行促進効果があり、身体を内部から温めてくれます。

冷え性に悩む女性は、ぜひ今のうちからよもぎ茶を飲んで、冷えの改善に取り組んでみてほしいところです。

 

【よもぎ茶の効能⑥】抗糖化作用でアンチエイジングにも◎

「糖化」という言葉を聞いたことがありますか。

たんぱく質に糖が結合する現象のことなのですが、体内で糖化が起こると肌老化の原因とされる「AGEs(終末糖化産物)」が蓄積していきます。

実は近年、よもぎに、この蓄積してしまったAGEsを分解してくれるはたらきがあるということが分かってきました。

長い間、一度できてしまったAGEsを体から排除することは難しいとされてきたため、これは大注目の効果といえます!

今や男女問わず、歳を重ねても美しくいたいと思うもの。

よもぎ茶を飲むだけで、勝手にAGEsを分解してくれるなんて、こんなに嬉しいことはないですよね。

 

 

よもぎ茶を飲む際に注意が必要なケース

よもぎ茶を飲むことを習慣にしようか悩んでいた方も、これで迷いはなくなったのではないでしょうか。

「こんなに嬉しい効果ばかりなのだから、毎日できるだけたくさん飲みたい!」

そんな声が聞こえてきそうです。

ですが、少し待ってください。

よもぎ茶を飲むときに、注意が必要なケースがいくつかあるのでチェックしておきましょう。

 

【よもぎ茶に注意①】キク科アレルギー

よもぎは、キク科の植物です。キク科の植物にアレルギーがある方は、残念ですがよもぎ茶を飲むのはあきらめましょう。

 

【よもぎ茶に注意②】妊婦さんは特に量に注意

よもぎに微量含まれる「ツヨン」という成分に、子宮を収縮する作用があります。

よもぎ茶を過剰に摂取すると、流産や早産につながる恐れもあるため、妊娠中は1日1杯ほどに留めておくとよいでしょう。

 

【よもぎ茶に注意③】過剰に飲むとお腹を壊す

よもぎ茶には、食物繊維が多く含まれているため、過剰に摂取すれば、腹痛や下痢をまねく可能性があります。

粉末タイプなら1日5g程度、茶葉やティーパックで煮出すなら1日2リットルまでを目安に摂るようにしましょう。

 

よもぎ粉末のアレンジフードレシピ3選

さて、よもぎの嬉しい効能やよもぎを摂るときの注意点が分かったところで、せっかくなので、よもぎ茶以外のよもぎ粉末のアレンジレシピも見ていきましょう。

お茶だけでなく、食べ物でもよもぎの栄養成分がとれたら、よもぎを摂る習慣はますます楽しくなりそうですよね。

 

【よもぎ粉末レシピ①】よもぎのお菓子の王道!よもぎ餅

よもぎのお菓子といったら、王道はやはりよもぎ餅ではないでしょうか。

こちらの動画では、電子レンジを使って簡単によもぎ餅を作る方法を紹介してくれています。

 

 

【材料】 6個分

  • 白玉粉 70g
  • 上新粉 70g
  • 砂糖 大さじ3
  • 乾燥よもぎ粉 山盛り大さじ1
  • お湯 200㎖
  • 粒あん 120g
  • 片栗粉 適量
  • きな粉 適量

 

春以外はなかなかお目にかからないよもぎ餅、よもぎ粉末を使えば自分の好きなときに作って食べられますね。

休日の昼間に、ゆっくりお茶と一緒によもぎ餅を楽しみたいです。

 

【よもぎ粉末レシピ②】小腹がすいたときに!よもぎフランスあんぱん

引用:クラシル よもぎフランスあんぱん @ ホシノ天然酵母 レシピ・作り方

よもぎ粉末の活用法として、個人的に、パン生地に練り込むことはとてもおすすめです。

よもぎの爽やかな香りが、いつものパンをちょっとグレードアップしてくれます。

 

こちらのレシピは、あんパンの生地によもぎ粉末を練り込んだもの。

小腹がすいたときや、忙しくてゆっくり食事ができないときなどにも、片手で食べられるパンは重宝しますね。

美味しすぎて、パクパク何個も食べてしまいそうですが……。

材料(4~5人分)

  • 強力粉 180g
  • 薄力粉 20g
  • 三温糖 15g
  • 塩 3g
  • 無塩バター 10g
  • 乾燥よもぎ粉 5g
  • ホシノ天然酵母生種 (醗酵させたもの) 16g
  • 水 90ml
  • 粒あん ( フィリング ) 240g
  • 黒ゴマ (トッピング用 )少々

 

【よもぎ粉末レシピ③】簡単なのが嬉しい!ふんわりしっとりよもぎ蒸しパン

引用:富澤商店 公式HP ふんわりしっとりよもぎ蒸しパン

最後はとっても簡単にできて、美味しさも間違いなしの蒸しパンです。

蒸しパンって、出来上がりの見た目がすごく可愛いのに、実はあっという間にできちゃうんですよね。

余裕があれば、よもぎ味以外の生地も作って一緒に蒸してみるのもおすすめです。

それぞれに色や味が違って、食卓が華やかになりますよ。

材料(6個分)

  • 薄力粉 150g
  • ベーキングパウダー(アルミ不使用) 6g(約小さじ2)
  • 卵 1個
  • きび砂糖 30g
  • エキストラバージンオリーブオイル 25g(約大さじ2)
  • 甘納豆(大納言) 60g
  • 水90ml
  • 粗塩 小さじ1/2
  • よもぎパウダー 4〜5g
  • 湯 20mlほど

 

 

よもぎ茶(粉末)の飲み方と効能を徹底解説!アレンジレシピも!まとめ

いかがだったでしょうか。この記事をまとめると、

よもぎ粉末は、

  • 3~5g程度(ティースプーン半分~1杯)をカップに入れ、お湯や水を注ぎ、よくかき混ぜれば飲用できる
  • お茶以外にも、お菓子やパンなどにアレンジ可能

 

よもぎ茶のうれしい効能は、

  1. 浄血作用で血液をサラサラに
  2. 造血作用で貧血を予防
  3. 利尿作用で老廃物と水分をデトックス
  4. 脳神経を鎮静化し安眠をもたらす
  5. 血行促進効果で冷えの改善
  6. 抗糖化作用でアンチエイジングにも◎

 

よもぎ茶を飲むときに注意が必要なケースは、

  • キク科アレルギーの方は、よもぎ茶は飲まないほうがよい
  • 妊婦さんは、特に量に注意
  • それ以外の方も、過剰に飲むとお腹を壊す

 

ハーブの女王ともよばれる「よもぎ」。

意外と簡単に毎日の習慣にできることがわかっていただけたのではないでしょうか。

うれしい効能がたくさんのよもぎを、みなさんが美味しくお召し上がりいただけますように!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。