ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

よもぎ茶で洗髪しないのは損かも!?頭皮でお悩みの方は必見!

よもぎと聞くと食べ物やお茶を思い浮かべる方や、美容に詳しい方だとなんとなく、よもぎは良いものだ!と思う方が多いと思います。

(実際私もよもぎ茶は大好きで飲んでます!)

では皆さん、よもぎ茶で洗髪する方法はご存じですか?お茶で洗髪するなんてびっくりするかもしれませんね。でもこれが予想以上にメリットが多いんですよ!

今回は古来から医療用として扱われてきた"よもぎ"で洗髪する効果とその方法、よもぎ自体の効能をご紹介したいと思います。

ここでは実際はどう良いものか詳しくまとめましたので一緒に見ていきましょう♪

それでは、いきますよー!

 

 

よもぎ茶で洗髪するメリット・デメリット

よもぎ茶で洗髪すると、次のようなメリット・デメリットがあります。

 

メリット

よもぎ茶で洗髪すると次のようなメリットがあります。

  • 薄毛に効く
  • フケや頭皮の痒み軽減
  • 髪にハリやコシがでる
  • 髪がまとまりやすい
  • 髪のボリュームup
  • 皮膚がスベスベ.....などなど。

 

と、こんなにもメリットがあるんです!

ヨモギは保湿・抗炎症・血行促進作用によって髪の成長を促進する効果もあります。

また殺菌作用があるので頭皮を綺麗にしておくことでフケや抜け毛はある程度改善されます。

その2次的要因として白髪が改善される事もあるんです。

保湿作用もあるので髪の毛自体もまとまりやすく保湿もしてくれます。

なので、薄毛や頭皮のトラブル、髪の毛の乾燥に悩んでいる方には持ってこいの薬草ですね!

 

デメリット

そんな有能なよもぎですが、いくつかデメリットもあります。

 

  • アレルギーを感じる人がいる
  • エキスを抽出する為に揉む一手間が面倒くさい
  • よもぎ茶の購入コストがかかる

 

などです。

ヨモギはキク科の植物なので、アレルギーを持つ方は使用を控える必要があります。

また敏感肌さんなど、初めて取り入れる方も少量から始めてみることをオススメします。

 

洗髪するには桶でエキスを揉み出すので、面倒くさがり屋さんにはちょっと手間かもしれません。

 

そしてよもぎ茶の購入コストは多少かかります。

ですが次の使用方法を見て貰えば分かる通り、シャンプーやトリートメントの費用はかからないので、そこまで大差は無いのではないでしょうか。

 

 

よもぎ茶で洗髪する方法とその注意点

よもぎ茶で洗髪する手順や注意点について解説していきます。

 

よもぎ茶の洗髪方法

よもぎ茶を使った洗髪方法は、こちらの手順となります。

  1. 湯シャンを丁寧にする。
  2. 桶に水を入れ、その中にティーパックに入れたヨモギの葉も入れ揉み出す。(この場合市販のティーパックでも、袋を買って自分で詰め自作どちらでも可)
  3. 揉み出した湯を頭からかぶる。
  4. そのままヨモギを流さずにお風呂から出る。
  5. 優しくタオルで水分を拭き取る。

 

シャンプーを使わずお湯だけで洗う湯シャンに関しては、真夏の暑い日はシャンプーが必要かもしれませんが、冬の乾燥する時期には挑戦しやすいかもしれませんね。

そもそも市販のシャンプーには洗浄力が高いものがほとんどなんです。

なので頭皮を休憩するといった意味でも、湯シャンは頭皮に必要な脂を残してくれるので健康的な頭皮の維持に繋がりますし、結果的に髪の毛自体のコシやハリ、ボリュームupに繋がるんですね。

またリンスをしなくて髪はパサつかないのかという疑問もあるかと思います。確かにリンスには油分を補い、乾燥を防いでくれる効果はあります。しかし一方で頭皮に負担をかける界面活性剤が配合されており、抜け毛の原因になるので、使わないほうが良い場合もあるのです。

 

よもぎ茶で洗髪する注意点

よもぎ茶で洗髪する時の注意点としては、次の2つとなります。

まず、茶葉は品質などに注意して余分な成分が混入していない物を選びましょう。

タオルにエキスの色が付く可能性があるので付いてもよいタオルを使用するようにしましょう。

とはいっても、よもぎ茶を頭からかけるだけなので、とっても簡単ですよね♪

 

 

よもぎとはどんな植物なのか?

よもぎとは、古来から医療品として扱われてきたキク科の多年草です。

日当たりの良い草原や道端などに集団で生えており、高さは1メートル前後にもなります。

初秋に地味な花をつけて、風媒花のため大量の花粉を飛ばします。

別名はモチグサとも呼ばれています。

 

多くは婦人科系で使用されていましたが、外傷の傷などその用途は様々です。

漢方では"病を艾(止)める"という意味から、"艾葉(がいよう)"と呼ばれ、その効能や栄養価の高さから、万能薬と言われている薬草です。

また"ハーブの女王"とも呼ばれており、飲んで良し、付けて良し、浸って良し、嗅いで良し、燃やして良しの五拍子揃った素晴らしい野草です。

 

食用としても用いられ、草餅やおひたしなどとしても食べられています。

酒薬や薬草風呂、化粧品にも使用されており入浴剤としても人気が高いです。

 

韓国の民間療法で"よもぎ蒸し"があり、日本のサロンでも温活効果やリラックス効果などがあり女性を中心に人気ですよね。

 

 

よもぎ本来の効能

よもぎには次のような効能があります。

 

  • 抗菌作用(アトピーの改善)があり皮膚の痒みや炎症を鎮める
  • 血の巡りを良くして血管を拡張する作用
  • 鉄が豊富で冷え性貧血の改善
  • 利尿作用
  • 腸内環境を整える
  • コレステロール値の改善
  • 冷え性の改善
  • リラックスや安眠効果
  • がんの予防.....などなど。

 

こうして挙げてみるだけで、たくさんの効能がある万能な薬草です。

これを見るだけでも、体に取り入れたくなりますよね!

そんなよもぎはお茶や食べ物や化粧品などとしては多くは用いられています。先程も書いたように洗髪してもメリットが多いですよ。

 

 

よもぎ茶で洗髪しないのは損かも!?頭皮でお悩みの方は必見!まとめ

  • よもぎ茶で洗髪すると、薄毛に効く・フケや頭皮の痒み軽減・髪にハリやコシがでるなど多数のメリットがある
  • よもぎ茶で洗髪するデメリットとしては、アレルギーを感じる人がいる、エキスを抽出する為に揉む一手間が面倒くさい、購入コストがかかる
  • よもぎ茶で洗髪するときは、まず湯シャンをしてから、揉み出したよもぎエキスを頭からかぶること

こうして見たらエキスを抽出する過程は多少の手間がかかるかもしれませんが、メリットばかり!

洗髪に効能が高いよもぎ茶をプラスすれば、より高い効果を実感できます。

是非、髪の毛でお悩みの方は試してみてくださいね♪