ニュース、買い物、ビジネスの身近な話題をここに

これちょっと気になる

花木の名前20選!春夏秋冬の花の特徴や花言葉もご紹介します!

日本には四季があり、季節の移り変わりと共に目に映る景色は少しずつ変わっていきます。

その中でも、色鮮やかに咲き誇る花木は特に目を惹きます。

花木とは、見て楽しむことのできる美しい花を咲かせる樹木のことです。

私は散歩をしながら、美しい花木を見かけるとなんだか癒されます。

でも「あれ?この花の名前なんだっけ?」ってことがよくあるんです。

皆さんも、そんな時ありませんか?

綺麗な花木を見て癒されてるのに、その名前を知らないのはなんだか勿体ないような気持ちになります。

せっかくなので花木の名前を知って、もっと花を見ることを楽しむのはいかがでしょうか?

名前だけでなく、その花木の特徴や花言葉も併せてご紹介します。

 

 

春に見られる花木の名前5選!花の特徴や花言葉は?

 

桜(サクラ)

引用【Wikipedia】

開花時期:3月~4月
科・属:バラ科・サクラ属
花言葉:精神の美、優雅な女性

日本の春に見られる花木の中で最も代表的なのがです。

全国各地に桜の名所があり、たくさんの人々がその花の美しさを楽しむためにお花見に出かけることと思います。

桜にはたくさんの種類があり、その数は100種類以上にもなります。

最も有名なのが、皆さんがお花見でよく見ている染井吉野(ソメイヨシノ)です。

染井吉野(ソメイヨシノ)は咲き始めは淡い赤色で、満開になると白に近い色になります。

他にも山桜(ヤマザクラ)や枝垂桜(シダレザクラ)、八重桜(ヤエザクラ)などは耳馴染みのある桜の種類だと思います。

 

桃(モモ)

引用【Wikipedia】

開花時期:3月~4月
科・属:バラ科・サクラ属
花言葉:私はあなたのとりこ、気立ての良さ、天下無敵、チャーミング

古くから女性を表す花とされ、ひな祭りには欠かせない花木であるのがです。

花はやさしいピンク色をしており、その色は「桃色」とも呼ばれます。

桃といえば実を収穫して楽しむイメージですが、実は花を楽しめる花桃の種類もたくさんあります。

 

山吹(ヤマブキ)

引用【Wikipedia】

開花時期:4月~5月
科・属:バラ科・ヤマブキ属
花言葉:気品、崇高、金運

ヤマブキは、木全体を覆うように黄色い花を咲かせる花木です。

「山吹色」の名前は、この山吹の花の色が由来となっています。

暑さにも寒さにも強いので、日本全国どこでも栽培することができます。

 

ギンヨウアカシア

引用【Wikipedia】

開花時期:2月~3月
科・属:マメ科・ネムノキ亜科
花言葉:友情、秘密の恋、神秘、感受性、思いやり、エレガンス、堅実

ギンヨウアカシア黄色でふわふわした小さくて可愛い花を、枝いっぱいに咲かせる花木です。

ミモザという名前のほうが耳馴染みがあるかもしれません。

シルバーリーフという銀色を帯びた葉を一年中茂らせているので、目隠しやシンボルツリーとしてもおすすめの花木です。

 

ドウダンツツジ

引用【Wikipedia】

開花時期:3月~6月
科・属:ツツジ科・ドウダンツツジ属
花言葉:上品、節制、返礼、私の思いを受けて

ドウダンツツジは、小さなベル型の白い花を咲かせる花木です。

春の開花時期だけでなく、秋には葉っぱが真っ赤に紅葉してもとても綺麗です。

日本原産の花木なので、暑さにも寒さにも強く、はじめて樹木を栽培する人にもおすすめの花木です。

 

 

夏に見られる花木の名前5選!花の特徴や花言葉は?

 

紫陽花(アジサイ)

引用【Wikipedia】

開花時期:5月~7月
科・属:アジサイ科・アジサイ属
花言葉:浮気、移り気、乙女の愛、辛抱強い愛

アジサイは梅雨の時期になると、よくみかけるられる身近な花木です。

青色や紫色の綺麗な花を咲かせます。

アジサイは土の酸性度合いによって花の色が変わるという、おもしろい性質を持っています。

 

プルメリア

引用【Wikipedia】

開花時期:6月~10月
科・属:キョウチクトウ科・インドソケイ属
花言葉:恵まれた人、日だまり、気品、内気な乙女

プルメリアはフラダンスを踊る人たちが首から下げているレイに使われる花として有名な花木です。

白色やピンク色をベースにした肉厚の花が咲くと、甘い香りが漂ってきて癒されます。

温かい地域が原産なこともあり、冬は室内での管理が必要です。

樹高がそれほど高くならないので、鉢植えにすれば室内でも十分に楽しめます。

 

ハイビスカス

引用【Wikipedia】

開花時期:5月~10月
科・属:アオイ科・フヨウ属
花言葉:繊細な美、新しい恋

ハイビスカスといえば、南国の花のイメージです。

赤色やオレンジ色などの華やかな花が印象的な花木です。

沖縄やハワイなどのリゾート地に自生しているので暑さに強い花木だと思われがちですが、実は暑さには強くありません。

花の寿命もほとんどが1日で終わってしまう繊細な花木です。

しかし、次々と花を咲かせるので花の鑑賞はわりと長い間楽しむことができます。

 

百日紅(サルスベリ)

引用【Wikipedia】

開花時期:7月~9月
科・属:ミソハギ科・サルスベリ属
花言葉:愛嬌、雄弁、あなたを信じる、潔白、世話好き、不用意

サルスベリは夏を代表する花木として庭植えに利用されることが多くあります。

サルスベリは、木登りが得意なサルでも滑り落ちてしまうくらい樹皮がつるつるしていることから、その名前が付けられました。

フリルのような可愛らしい形で鮮やかな紅色の花が咲きます。

 

ランタナ

引用【Wikipedia】

開花時期:5月~10月
科・属:クマツヅラ科・シチヘンゲ属
花言葉:協力、厳格、合意、確かな計画

ランタナ小さな花が集まって手毬状の形をした可愛らしい花を次々に咲かせる花木です。

品種によっては、蕾の時期から開花までの間に花の色を変化させることがあることから「七変化」とも呼ばれています。

花の色も、オレンジピンク白色など様々な色の種類があります。

 

 

秋に見られる花木の名前5選!花の特徴や花言葉は?

 

金木犀(キンモクセイ)

引用【Wikipedia】

開花時期:9月~10月
科・属:モクセイ科モクセイ属
花言葉:気高い人、謙虚、真実、陶酔、誘惑

キンモクセイオレンジ色の小さな可愛い花を咲かせる花木です。

秋になると、花から甘い香りを放ち、秋の深まりを知らせてくれます。

とても香りが良いので、香水などにも使われます。

 

サザンカ

引用【Wikipedia】

開花時期:10月~12月
科・属:ツバキ科・ツバキ属
花言葉:理想の恋、困難に打ち克つ、ひたむきさ

サザンカピンクの平たい花を咲かせる花木です。

椿とよく似た花を咲かせるので、間違えられることも多くあります。

サザンカは耐寒性が強いので、日向から半日陰まで植え付けが可能で庭木として人気がある花木です。

 

瑠璃茉莉(ルリマツリ)

引用【Wikipedia】

開花時期:5月~11月
科・属:イソマツ科・ルリマツリ属
花言葉:いつも明るい、密かな情熱、同情

ルリマツリ青色から白色に花の色が移り変わっていく美しい花木です。

横に広がって成長する低木なので、株が小さい頃はグランドカバーとしても楽しめます。

春から秋にかけて繰り返し花を咲かせるので、長い期間その魅力を楽しむことができます。

 

サンタンカ

引用【Wikipedia】

開花時期: 5月~10月
科・属:アカネ科・サンダンカ属
花言葉:熱き想い、喜び、張り切る

サンタンカ赤色やオレンジ色などの花をたくさん咲かせる花木です。

原産地は中国南部やマレーシアで、熱帯地域では庭木として広く親しまれています。

栽培するには、日当たりがよい場所が適しています。

 

細葉柊南天(ホソバヒイラギナンテン)

引用【Wikipedia】

開花時期:9月~10月
科・属:メギ科・メギ属
花言葉:優しい暖かさ、過敏

ホソバヒイラギナンテン黄色くて小さな可愛らしい花を咲かせる花木です。

少し長い名前ですが、由来としては近縁種のヒイラギナンテンよりも葉が細いことからホソバヒイラギナンテンという名前になりました。

 

 

冬に見られる花木の名前5選!花の特徴や花言葉は?

 

冬桜(フユザクラ)

引用【庭木図鑑 植木ペディア】

開花時期:11月~12月
科・属:バラ科・サクラ属
花言葉:冷静

冬桜はその名前の通り、冬に咲く桜のことです。

正確には、春にも一度花が咲いている花木なので、冬にも花が咲く桜のことをいいます。

来歴には諸説ありますが、一般的にはヤマザクラとマメザクラが自然に交配してできたものとされています。

 

椿(ツバキ)

引用【語源由来辞典】

開花時期:12月~4月
科・属:ツバキ科・ツバキ属
花言葉:気取らない優美さ、控えめな素晴らしさ

椿は日本を代表する花木で、近年は海外でも非常に人気の高い樹木です。

赤色や白色、ピンク色の美しい花を咲かせます。

秋の終わり頃から春まで花を咲かせるので、花の魅力を長い期間楽しめます。

種子から採れる椿油は髪の毛や肌に良いことから、様々な化粧品に用いられています。

 

ストロベリーツリー

引用【季節の花 300】

開花時期:11月~12月
科・属:ツツジ科イチゴノキ属
花言葉:後が楽しみ、節約

ストロベリーツリーは花の形がとても特徴的で可愛らしい花木です。

花の色は白色で、小さなツボが逆さにぶら下がったような形をしています。

花言葉にも「後が楽しみ」とあるように、白い花が咲き終わった後は、黄緑の実を結び、黄色、オレンジ、赤色と1年かけて色づき熟していく様も楽しめます。

 

蝋梅(ロウバイ)

引用【Wikipedia】

開花時期:1月~2月
科・属:ロウバイ科・ロウバイ属
花言葉:慈しみ、奥ゆかしさ、先導、先見

ロウバイはまるで蝋細工で作った梅のような光沢のある黄色い花を咲かせる花木です。

その花の姿からロウバイという名前がついたという説もあります。

甘くフルーティーな香りのする花なので香水や化粧品にも用いられます。

 

万作(マンサク)

引用【Wikipedia】

開花時期:2月~3月
科・属:マンサク科・マンサク属
花言葉:ひらめき、神秘

マンサクは寒さの厳しい2月にモンブランのような黄色いひも状の花を咲かせる花木です。

マンサクの名前の由来として、早春に「まず咲く」ということで「まんさく」という説があります。

日本原産の花木なので、日本各地の山林にも自生していて、紅葉もとても美しいです。

 

 

花木の名前20選!春夏秋冬の花の特徴や花言葉もご紹介します!のまとめ

 

花木とは、見て楽しむことのできる美しい花を咲かせる樹木

春に見られる花木の名前5選
1.桜(サクラ)
2.桃(モモ)
3.山吹(ヤマブキ)
4.ギンヨウアカシア
5.ドウダンツツジ

 

夏に見られる花木の名前5選
1.紫陽花(アジサイ)
2.プルメリア
3.ハイビスカス
4.百日紅(サルスベリ)
5.ランタナ

 

秋に見られる花木の名前5選
1.金木犀(キンモクセイ)
2.サザンカ
3.瑠璃茉莉(ルリマツリ)
4.サンタンカ
5.細葉柊南天(ホソバヒイラギナンテン)

 

冬に見られる花木の名前5選
1.冬桜(フユザクラ)
2.椿(ツバキ)
3.ストロベリーツリー
4.蝋梅(ロウバイ)
5.万作(マンサク)

 

春夏秋冬、それぞれの季節でいろいろな花木があるんですね。

皆さんも、可愛らしい花や美しい花を見て、是非癒されてみてください。