有名おかしメーカーのキッチン付アンテナショップが並ぶ東京おかしランド。
東京おかしランドは2022年に10周年を機にリニューアルオープンしました。
この時加わったのが<カメダセイカ>です。
ここでしか買えない限定お土産やできたて柿の種などをご紹介します。
Contents
東京おかしランドで食べられる柿の種とハッピーターン
東京おかしランドの<カメダセイカ>では、なんとハッピーパウダー300%のハッピーターンが味わえます。
柿の種に海苔や鰹節をトッピングしたものや、ハッピーターン味の柿の種などもあります。
平日限定の粉シャカ揚げせんというものも味わえますよ。
[st-midasibox title=”東京おかしランドとは” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 有名おかしメーカーのキッチン付アンテナショップが並ぶ場所です。
- 東京駅の八重洲地下中央口をまっすぐ進んだところにあります。
- 駅直結なので天候を気にしないで良く、入場料もかかりません。
[/st-midasibox]
その東京おかしランドがリニューアルオープンのときに新たに加わったのが<カメダセイカ>です。
ここだけのオリジナルの柿の種とハッピーターンが食べられるだけでなく、オリジナル商品も買えますよ。
ここからは、<カメダセイカ>で食べられるメニューをご紹介していきます。
東京おかしランドで食べられる柿の種
亀田製菓が名前を前面に押し出しての常設出店はこの<カメダセイカ>が初です。
なのでもちろん、ライブキッチン付きのお店もこの<カメダセイカ>が初です。
せっかくだったらここでしか味わえないものを食べたいですね。
東京おかしランドでしか食べられない柿の種はこちら。
揚げ種 追いがけ醤油味 ~花かつお盛り~ 税込540円
柿の種のできたて商品です。
いつもの醤油味の柿の種を店内キッチンで、すばやく揚げたものにかつおと昆布の旨味を追いがけ。
そこに香り豊かな削りたての鰹節と花かつおをトッピングしたものです。
揚げ種 追いがけ醤油味 ~やみうま海苔チーズ盛り~ 税込540円
柿の種のできたて商品です。
いつもの醤油味の柿の種を店内キッチンですばやく揚げたものにかつおと昆布の旨味を追いがけ。
そこにごま油香る韓国のりとパルメザンチーズをトッピングしたものです。
ここでしか食べられないというのが話のタネにもなりますね。
どちらにするか、究極の2択ですね。
東京おかしランドで食べられるハッピーターン
ハッピーターンは日本中が不景気だった時代に「幸せ(ハッピー)がお客さまに戻ってくる(ターン)ように」と名付けられました。
名前のとおりで、あのハッピーパウダーはみんなをハッピーにしてくれますね。
美味しすぎて止まらなくて「魔法の粉」や「やみつきパウダー」などの異名も持っています。
そんなハッピーパウダーがこれでもかというくらいかかったハッピーターンがあります。
ハッピーターン パウダーマニア 税込540円
ハッピーターンのできたて商品です。
こちらは<カメダセイカ>の人気ナンバーワン商品です。
店内キッチンでできたてを提供してくれるのですが、そもそもハッピーパウダーが200%ついています。
さらにそこにトッピングでハッピーパウダーを300%仕立てに仕上げたものがこの商品です。
人気商品で数量に限りがある商品なので、巡り合えたらぜひ食べておきたいですね。
東京おかしランドで食べられる平日限定メニュー
限定という言葉ってとても魅力的に感じますよね。
東京おかしランド限定で、かつ平日限定のメニューがあるんですよ。それがこちらです。
振って完成!粉シャカ揚げせん 税込540円
[st-step step_no=”1″]揚げたて生地を2種類から選びます。[/st-step]
1.プレーンライスチップス
or
2.海老ライスチップス
[st-step step_no=”2″]フレーバーを5種類から選びます。[/st-step]
[st-midasibox title=”ハッピーパウダー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
昔から変わらない止まらないあのおいしさ
辛さレベル1
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”ハッピースパイス” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
2023年発売47年のタイミングで世に出された第2の「魔法の粉」
辛さレベル2
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”トムヤムクン味パウダー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
レモングラスが香るパウダー
辛さレベル3
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”スパイスカレー味パウダー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
マスタードが香るパウダー
辛さレベル4
[/st-midasibox]
[st-midasibox title=”麻辣(マーラー)味パウダー” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold” myclass=””]
花椒(ホアジャオ)香るパウダー
辛さレベル5
[/st-midasibox]
トムヤムクンパウダーと海老ライスチップスが合わないわけないですね。
スパイスカレー味パウダーなんてライスチップスと合わせたらもうカレーライスの出来上がりです。
どこを組み合わせても美味しそうで悩みますね。
東京おかしランドで買える柿の種とハッピーターン
旅行に行ったときのお土産って悩みませんか。
価格帯や量や好みの味、難しいですよね。
おしゃれなものを選んでも、それが万人受けするとも限りません。
その点、東京おかしランドに並ぶのは有名おかしメーカーばかり。
どれを選んでも慣れ親しんだものばかりなので、万人受けは間違いなし。
値段もそこまで高いというわけでもなく、ここでしか買えないという特別感もあります。
年末年始の帰省土産にしても、話題になること間違いなしですね。
小袋に分かれているのでばら撒き土産にも良いですね。
ここでは、他では買えない<カメダセイカ>限定の柿の種やハッピーターンをご紹介していきます。
東京おかしランドで買える限定柿の種
こちらが限定柿の種2種です!
揚げ種 追いがけ醤油味 税込864円
いつもの醤油味の柿の種をすばやく揚げたものです。
だしにこだわって、かつおと昆布の旨味を追いがけした濃厚な味わい。
15gの小袋が5袋入っています。
亀田の柿の種 ハッピーターン味 税込864円
ハッピーターンと柿の種の夢のコラボレーションが実現した商品。
形は柿の種、味わいはハッピーターンです。
15gの小袋が5袋入っています。
人気商品で数量に限りがある商品なので、巡り合えたらぜひぜひ買いたいですね。
亀田の柿の種 アソートボックス 税込1,036円
どっちの味か決められないという方にオススメのセットです。
「揚げ種 追いがけ醤油味」と「ハッピーターン味」の両方が入っています。
15gの小袋が3袋ずつ、合計6袋入っています。
これだったら、少しずつどっちの味も楽しめますね。
紹介したどの商品にもピーナッツは入っていないので、ピーナッツいる派の方は別でご準備をおねがいしますね。
東京おかしランドで買える限定ハッピーターン
ハッピーターンにも限定品がありますよ!
ハッピーターン ぜーんぶハートのいちご味 税込864円
福岡県産あまおうのピューレーから作ったいちごパウダーを使用したハート型ハッピーターン。見た目も色も可愛いですね。
13gの小袋が5袋入っています。
通常のハッピーターンにハートが入っている確率は非公開ですが、発見するとハッピーが訪れるとされています。
このハッピーターンはハッピーな気持ちになれること間違いなしですね。
ハッピーターン 至福のチーズ味ミニ
オリジナルブレンドのチーズパウダーにほんのりはちみつパウダーが加わった商品です。
チーズの旨味とはちみつの甘さが口いっぱいに広がります。
13gの小袋が5袋入っています。
この商品は45周年「みんなで選ぶ、どの味ハッピー!?プロジェクト」で選ばれ、期間限定で発売された「至福のチーズ味」が、ひとくちサイズになって再登場したものです。
この「至福のチーズ味」は、「至福のチーズ味」、「ごきげんわさびマヨ味」、「しあわせの塩キャラメル味」から選ばれました。
ハッピーターン アソートボックス 税込1,036円
どっちの味か決められないという方にオススメのセットがあります。
「ぜーんぶハートのいちご味」と「至福のチーズ味ミニ」の両方が入っています。
13gの小袋が3袋ずつ、合計6袋入っています。
これだったら、少しずつどっちの味も楽しめますね。
この他に時期によって期間限定商品が並んでいることもありますよ。
限定柿の種も限定ハッピーターンも入ったアソートボックス
手土産にするにはボリューム感や高級感が少し足りないという方はこちら。
限定4商品が全部入っていて、箱もちょっぴりリッチなものもあります。
[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
こちらは人気商品で数量に限りがあり、また取り置きも出来ません。
必ず購入できるわけではないので注意は必要です。
[/st-mybox]
柿の種&ハッピーターン アソートボックス12袋 税込2,073円
「揚げ種 追いがけ醤油味」と「ハッピーターン味」の柿の種と「ぜーんぶハートのいちご味」と「至福のチーズ味ミニ」のハッピーターンが3袋ずつ計12袋入っています。
これを買えば限定4商品が全て食べられます。
柿の種&ハッピーターン アソートボックス20袋 税込3,456円
「揚げ種 追いがけ醤油味」と「ハッピーターン味」の柿の種と「ぜーんぶハートのいちご味」と「至福のチーズ味ミニ」のハッピーターンが5袋ずつ計20袋入っています。
これを買えば限定4商品が全て食べられます。
中身は数の違いだけなので、価格帯や食べる人数で選ぶと良いですね。
東京駅一番街の<カメダセイカ>の場所や営業時間
引用 東京駅一番街フロアマップ
[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#F48FB1″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″ myclass=””]場所[/st-marumozi-big]
東京駅一番街は、JR東京駅の構内(改札外)にあります。
新幹線、在来線ともに、八重洲地下中央口改札をまっすぐ進んだところにあります。
[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#F48FB1″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″ myclass=””]営業時間[/st-marumozi-big]
9:00~21:00
[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#F48FB1″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″ myclass=””]入場料[/st-marumozi-big]
無料です。
[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#F48FB1″ bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″ myclass=””]<カメダセイカ>以外のショップ[/st-marumozi-big]
東京おかしランドには亀田製菓の<カメダセイカ>以外に江崎グリコ、カルビー、森永製菓のキッチン付アンテナショップが並びます。
【東京おかしランド限定柿の種やハッピーターンのできたてを食べよう!】まとめ
- 東京おかしランドで食べられる柿の種は【揚げ種 追いがけ醤油味 ~花かつお盛り~】と【揚げ種 追いがけ醤油味 ~やみうま海苔チーズ盛り~】
- 東京おかしランドで食べられるハッピーターンはハッピーパウダー300%の【パウダーマニア】
- 東京おかしランドで食べられる平日限定メニューは【振って完成!粉シャカ揚げせん】
- 東京おかしランドで買える限定柿の種は【揚げ種 追いがけ醤油味】【ハッピーターン味】【2種のアソートボックス】
- 東京おかしランドで買える限定ハッピーターンは【ぜーんぶハートのいちご味】【至福のチーズ味ミニ】【2種のアソートボックス】
- 限定柿の種も限定ハッピーターンも入ったアソートボックスは12袋と20袋がある
できたての柿の種やハッピーターンは東京おかしランドでしか食べられない限定品です。
ここでしか買えない限定柿の種や限定ハッピーターン以外に、オリジナルグッズなども手に入ります。
新幹線の待ち時間や旅行の工程に加えて<カメダセイカ>に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
コメント