スポンサーリンク

クリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人いる!?渡さない本音11選

スポンサーリンク
お買い物
スポンサーリンク

街中がキラキラと輝き出す季節、クリスマス。

そんなキラキラした季節に、私はひとりモヤモヤしていたことがあります。
大好きな彼氏とクリスマスは過ごしたいけど、クリスマスプレゼントって必要⁉︎って思ってたんです。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]だって誕生日や記念日があるし。
でも、クリスマスプレゼントってないと寂しいのかな…。[/st-minihukidashi]

 

 

モヤモヤ、モヤモヤ…。

というわけで、今回はクリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人はいるのか?
そしてクリスマスプレゼントを渡さない人の本音も徹底調査しました!

どうやらクリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人は、実は結構いるようですよ。

これを読まないと、あなたは今年のクリスマスにモヤモヤしちゃうかも⁉︎
でもこれを読めば気持ちが晴れて、キラキラと輝くクリスマスを過ごせるはず!

クリスマスプレゼントを渡そうか迷っている方は必見です!

 

 

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人っている?それってアリなの?

 

クリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人はいます!(私もそのひとり!)

加えてクリスマスプレゼントを渡さないのはアリナシかで言いますと、
アリだけど、事前にクリスマスプレゼントについて話し合っておくと良い」と言えます。

それは何故かというと、
自分はクリスマスプレゼントを用意していないのに、相手は用意していた!ヤバイ!!
という気まずい事態を回避できるからです。

実は私は、クリスマスプレゼントを彼氏に渡さないことが多かったです。

良く考えてみると、クリスマスプレゼントを貰ったこともほとんどないような気がしますね(笑)

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]クリスマスは一緒に居られればそれでいいかなぁ[/st-minihukidashi]

 

 

と、思っていたんですね。

まだ学生だった頃は金銭的に余裕がなかったという理由もあります。

私のようにクリスマスプレゼントを彼氏に渡さないという人は、みんなどういう理由からなのでしょう?

調べてみると、クリスマスプレゼントを彼氏に渡さない理由は様々。
金銭的理由、忙しい、クリスマスに関心がないなど、十人十色でした。

クリスマスプレゼントを彼氏や彼女に渡さない本音を簡単にまとめてみましたので、参考になれば嬉しいです!

 

 

クリスマスプレゼントを彼氏彼女に渡さない人の本音11選!

 

 

クリスマスプレゼントを彼氏彼女に渡さない人の本音を探ってみたところ、本当に色々ありました!

「うんうん、わかる。」という本音もあれば、「それはさすがに悲しい…。」と思うものも。

ひとつ言えることは、
クリスマスプレゼントを彼氏彼女に渡す渡さないで迷っている人は結構いるということ。

大丈夫、あなただけじゃありません。

それでは行ってみましょう!

 

本音その1|お金がないから渡せない

クリスマスプレゼントどうしよう!?あれ?そういえば今金欠でお金がないんだった…。

金欠だけはどうしようもありません。私も学生時代は365日金欠でしたから、よくわかります。
金欠で一週間毎日わかめご飯だけ食べてたこともありましたね(遠い目)

クリスマスプレゼントの相場は学生で5,000円~、社会人で10,000円~という試算があります。
金欠の人にとって、この金額はやはりちょっと厳しい金額です。

お金がないなら、クリスマスプレゼントは彼氏彼女に渡さないで一緒に居る時間を楽しく過ごす。

こんなクリスマスの過ごし方をしているカップルは多いようですよ。

 

本音その2|仕事や勉強などで忙しい

プレゼント選びって、時間がかかるもの。
相手の好み、欲しいものを考える。そしてプレゼントを買いに行く。

インターネットで買うこともあると思いますが、仕事や勉強で忙しい人にとってはネットショッピングも億劫だったりしますよね。

ですが「忙しい」を理由にクリスマスプレゼントを渡さないとなると、相手は悲しい思いをするかもしれません。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]愛が足りない…。[/st-minihukidashi]

 

 

と、思われてしまうかも!?

そんな時はクリスマス当日にデートをして、お揃いのアイテムを買うというカップルもいますよ。

一緒に美味しいものを食べに行くのも良いですよね!

 

本音その3|クリスマスに関心がない

日本ではクリスチャンが少ないので、そもそも「クリスマスを祝っていない家庭」も多くあります。

子供の頃からクリスマスを祝っていないので、大人になってもクリスマスに関心がないという人は少なくないようです。

私も子供の頃はクリスマスプレゼントを貰った記憶はなく、クリスマスはケーキを食べるくらいでした。
サンタさんって何?と思っていましたね…。

私はクリスマスは好きですが(美味しいものが食べられるから)、関心は薄い方かもしれません。

ここでひとつポイントです。

[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

クリスマスに関心がない人は、男性に多い傾向がある。

[/st-midasibox]

もしお相手がクリスマスに関心がない人だったら、「そういう人もいるんだなぁ」と軽く受け止めるくらいが良さそうです。

切り替えて、誕生日やバレンタインデーなどの記念日にエネルギーを使いましょう。

切り替えたもん勝ちです!

 

本音その4|プレゼント選びが苦手

先ほども少し触れましたが、プレゼント選びというのは結構な時間と労力を使います。

「相手のために何時間も考えて探し回って、もうグッタリ疲れてしまう」

そんな人にとってクリスマスプレゼント選びは苦行とも言えます。

私はずーっと探して考えすぎて、最終的に良く分からないものをプレゼントに選んでしまうことがあります。

考えすぎてグッタリと疲れてしまうんですよね。

そしてプレゼントを気に入ってくれるかどうか気にし過ぎて、さらにグッタリ。燃え尽きます。

プレゼント選びが苦手な人は、真面目な人や完璧主義の人でもあるようです。

 

 

本音その5|付き合いたてで何をあげたら良いのかわからない

付き合い始めて間もないカップルだと、相手の好みが良く分からないという場合があります。

付き合いたてのカップルで何に悩むかというと、

[st-midasibox title=”付き合いたてのカップルで悩むこと” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

 

  • 相手の好みが分からない
  • そもそも相手がクリスマスプレゼントを用意しているかが分からない
  • クリスマスプレゼントを用意しているか確認するのが気が引ける

[/st-midasibox]

そうしてグルグルと考えすぎて迷宮入りしてしまい、気づけばクリスマス当日なんてことも。

結果的にプレゼントなしになってしまう訳ですが、決して悪気はないのです。

 

本音その6|喧嘩していたから

あなたは喧嘩すると長引くタイプですか?

私は結構根に持つタイプの人間なので、一カ月くらい冷戦状態を長引かせることがあります。

長引かせすぎですね。ごめんなさい!

私のように喧嘩を一カ月も長引かせることは少ないと思いますが、クリスマス直前に喧嘩してしまうと危険です。

だって、イライラした気持ちではクリスマスプレゼントを選ぶのは難しいですからね。

結果的にクリスマスプレゼントはないという事態になってしまうのです。

そんな時は、仲直りのためのプレゼントとして用意するのもアリですね。

 

 

本音その7|クリスマスと誕生日が近いから

私の知人にもクリスマスと誕生日が近い人がいます。

その知人は子供の頃からクリスマスと誕生日は一緒にお祝いしてるそう。

子供の頃からそういう環境で育った人は、クリスマスプレゼントを彼氏彼女に渡すという発想がわきにくいかも知れません。

でも実は、クリスマスと誕生日が一緒なのが寂しいと思っている可能性があります!

確かに自分に置き換えるとちょっと寂しいですよね。

もしお相手がクリスマスと誕生日が近い人だったら、楽しく盛大にお祝いしてあげるのはどうでしょう!?

もしくは別々にお祝いしてあげるのも良いですよね!

別々にお祝いすると予算的に大変かもしれませんが、私だったらすごく嬉しいなと思います。

クリスマスと誕生日が近いお相手を楽しくお祝いする方法はコチラ![st-under-t color=”#000″]

クリスマスと誕生日が近い時のプレゼントは?彼氏が喜ぶアイデア‼︎
クリスマスと誕生日が近い彼氏へのプレゼントでお悩みの彼女は多いのでは無いでしょうか?!クリスマスと誕生日をセットでお祝いするか、クリスマスと誕生日を分けてお祝いするかをまず悩みますよね??実際に私の周りにもクリスマスの日(12月25日)が誕...

 

 

本音その8|自分はクリスマスプレゼントがいらないから

「自分はクリスマスプレゼントいらないから、相手にも渡さない」

わがままのようにも聞こえますが、道理は通っています。

「クリスマスプレゼントはいらないから渡さない」という言葉にはいくつかの気持ちが隠れています。

[st-midasibox title=”クリスマスプレゼントはいらないから渡さないという人の心理” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

 

  • クリスマスプレゼントで相手に負担をかけたくない
  • 欲しいものが思いつかない
  • 高価なものをもらうと申し訳ない
  • 気をつかいたくないし、相手にもつかわせたくない
  • 一緒にいられればそれだけで幸せ

[/st-midasibox]

もしお相手が若い女性の場合は、気をつかっている可能性があるので注意が必要です。

一緒にいられればそれだけで幸せという気持ちは本物でも、やっぱり女性はプレゼントをもらえるととても喜びます。

でも、相手に悪いと思って言えない場合があるんですよね。

そんな相手には安価でお返しのいらないもの(ちょっとしたお菓子やマグカップなど)を渡すと喜んでもらえそうです!

ちなみに私はクリスマスプレゼントを渡したことは少ないですが、貰えるとやっぱり嬉しいですね。

チロルチョコでも大喜びします!

 

本音その9|プレゼントをくれなかったから

これはなかなか厳しい意見かもしれません。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]去年クリスマスプレゼントくれなかったから、もう渡さないよ[/st-minihukidashi]

 

 

 

この場合は相手が「怒っている」のか「クリスマスプレゼントを渡してくれない相手に合わせている」のか、見極めが必要です。

お付き合いが長くなれば、プレゼント交換は相手に合わせることは良くあります。

ですがもし過去に相手は用意していたのに、自分はクリスマスプレゼントを用意してなかった場合。


それはお相手が怒っていたり根に持っている可能性があります。

根に持つ人はずっと覚えていますからね。

根に持つ人の怖さは私が保証します。(かなり根に持つ人)

もし心当たりがあるなら、今年は何かプレゼントしてあげるのはどうでしょうか?

チョコレートなどの手軽なお菓子や、小さいケーキも可愛くて素敵ですよ。

どうしてもプレゼントを渡すのが難しいなら、美味しいクリスマスディナーを二人で食べるなどしても素敵ですよね!

美味しいものを食べるとそれだけで幸せな気持ちになれますので、おススメです!

 

本音その10|付き合いが長くてネタ切れになったから

どんなにラブラブなカップルでも、時の流れには逆らえないのかも知れません…。

付き合っている期間が長くなり、ネタ切れしてプレゼントが思い浮かばないという人も少なからずいます。

そんな付き合いの長い熟年夫婦のようなカップルは、クリスマスに旅行に行くのはどうでしょうか!?

見知らぬ土地へ行くと、また新鮮な気持ちがよみがえってくるかもしれません。

2人で「どこへ行く?」「何が見たい?」「何が食べたい?」と、クリスマス旅行のプランを考えるのはとても楽しそう。

もしくは、もし結婚を考えているなら思い切って結婚指輪を買いに行くのも良いですね。

クリスマスに結婚指輪を作るなんて、一生の思い出になりそうです!

 

 

本音その11|相手とセンスが合わない

どんなに好きでいたとしても、どれだけ長く付き合っていても、理解できないことはありますよね。

自慢じゃないですが、私は今まで趣味やセンスの合う人とお付き合いしたことはありません。

センスの合わない人のクリスマスプレゼントを選ぶのは、なかなか大変なものです。

しかもあまり喜んでもらえないのです。だってセンスが合わないんだもの…。悲しい。

お互いに幸せにならないので、クリスマスプレゼントを渡すことは私は少なくなりました。

そんな理由でクリスマスプレゼントを渡さない人は割といるようなのです。

でもセンスは合わないけど、自分とは違うものを持っているからこそ好きなんですよね!

必ずしも「クリスマスプレゼント=愛の大きさ」ではないところが、人の気持ちの難しい所です。

 

 

 

 

 

クリスマスプレゼント渡す渡さないは事前に相談しておくべき!【モヤモヤしないために】

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#4FC3F7″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]クリスマスプレゼントを渡せなくて、彼に嫌な思いをさせたかも…。[/st-minihukidashi]

 

 

 

せっかくのクリスマスに、クリスマスプレゼントを渡す渡さないで悩むなんて悲しすぎます。

こんな悲しい気持ちや、モヤモヤを避けるための方法があるのです。

それはズバリ「クリスマスプレゼントを渡す渡さないは、事前に相手と相談する!」

これに尽きます。

何のひねりもない答えですが、やっぱり意思疎通は大切なのです。

クリスマスプレゼント渡す渡さないの事前相談をすれば、悩むこともなくなります。

少し勇気がいるかもしれませんが、モヤモヤするくらいなら思い切って聞いちゃいましょう!

相談するときは相手が構えないように、軽いノリで!

さらっと聞くのがおすすめですよ。

[st-div class=”” margin=”0 0 15px 0″ padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”e” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”pink” color=”” margin=”0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]おすすめの相談の仕方[/st-minihukidashi][/st-div][st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”” bordercolor=”” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”0 0 25px 0″]

  • 今何か欲しいものある?と聞く
  • クリスマスはどうする?何かする?と聞く
  • プレゼント交換ってしたことある?と聞く

[/st-mybox]

世間話のひとつとして、軽いノリで聞いてみましょう。

話の流れで、素敵なクリスマスプランを二人で考えるのも楽しいのでおすすめです!

 

クリスマスプレゼント渡す渡さないを、相談出来ないときはどうする?

そうは言っても、相談できないこともありますよね。
特にまだ付き合いたてだったり、相手が仕事や勉強で忙しかったり。

「クリスマスプレゼント渡す渡さない」について、彼氏と相談出来ていない場合はどうするのか?

そんなお悩みを見つけましたので、ピックアップしてみます!

引用 yahoo!知恵袋

質問者の彼は勉強が忙しく金銭的にも余裕がない状態。
クリスマスプレゼントを渡す渡さないの相談をしておらず、悩んでいます。

確かに、急にクリスマスプレゼントを渡すと気をつかわせてしまいそうです。

このお悩みに対しての回答をまとめると、

[st-midasibox title=”お悩みの回答は?” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • プレゼントは自分の気持ちなので渡すべき
  • 彼氏がクリスマスプレゼントを用意してなかった場合は、「いつも頑張ってるからプレゼント」ということにする
  • 彼氏に気をつかわせない程度のプレゼントにする
  • お揃いのものだったら「お返しをする」という感じがなくなるのでオススメ
  • 高価なプレゼントは気をつかわせるのでやめた方が良い

[/st-midasibox]

このようになりました。

もし私なら、ちょっとしたお菓子(クッキーやチョコレート)や、安価なものをプレゼントとして渡したいですね。

クリスマスプレゼントとして渡すと気をつかわせそうなので、日頃の感謝の気持ちとして渡すと思います。

 

この質問者のように、「クリスマスプレゼントを渡す渡さないの相談が出来ない」という時は、

相手が気をつかわない程度の、ちょっとしたものを用意しておくのがおすすめです。

お菓子などの食べ物なら、その場で二人で分け合って食べることも出来ますよ!

 

 

クリスマスプレゼントを彼氏彼女に渡さなかったら、相手はどう思う?

いろいろ考えた末に、クリスマスプレゼントを彼氏彼女に渡さなかった場合。

相手はどのような気持ちになるのでしょうか?

調べてみると、「別れることにした」「ショックだった」「悲しかった」などの声がありました。

どうやらクリスマスプレゼントを相談もなく彼氏彼女に渡さないというのは、トラブルのもとになるようです。

クリスマスプレゼントをもらえなかった人の声をいくつかピックアップしてみました。[st-under-t color=”#000″]

※コメントの一部を抜粋する形で引用しています。

 

[st-user-comment-box title=”彼氏からクリスマスプレゼントをもらえなかった” user_text=”30代女性” color=”” star=””][/st-user-comment-box]

私は彼から何か買って欲しかったというよりは、私を喜ばせたい、何を買おうかと私のために何か考えて欲しかったです。

引用 発言小町

[st-user-comment-box title=”プレゼントをくれない彼氏に別れを告げました” user_text=”20代女性” color=”” star=””][/st-user-comment-box]

プレゼントをくれない彼氏に別れを告げました。 つきあっていた彼氏に、クリスマス、ホワイトデー、誕生日、すべてスルーされました。 クリスマス・ホワイトデーもスルーされていたので、誕生日もたぶん無理…と覚悟していましたがやっぱりスルーされました。ある程度予想はしていましたが、悲しくて涙がとまりませんでした。

引用 Yahoo!知恵袋

[st-user-comment-box title=”彼女にクリスマスプレゼントをあげたのですが” user_text=”20代男性” color=”” star=””][/st-user-comment-box]

彼女にクリスマスプレゼントをあげたのですが、彼女からもらえませんでした。付き合って初めてのクリスマスなのに…。彼女からプレゼントってもらえないものなのですか? 今年度中はもう会う予定ないし、彼女は俺がプレゼントあげるの前もって知ってたのに…。

引用 Yahoo!知恵袋

 

どうでしょうか?

私は読んでいるだけで、気持ちがどよーんと暗くなりました…。トラブルになるどころか、別れてしまったという人もいますね!

特に女性で、プレゼントを重視する方が多いのは事実です。

彼氏が自分を思ってくれる気持ちを、彼女は言葉や態度で表してほしいもの。

決して高価なプレゼントじゃなくても良いんですよね。

相手が自分のために考えて、自分のために使ってくれた時間が女性はとても嬉しいのです。

別れてしまうのは極端な例かもしれませんが、彼氏彼女に事前の相談もなくクリスマスプレゼントを渡さないのは良くありません。

きちんと事前に相談するか、ささやかなものでも良いのでクリスマスプレゼントを渡しましょう!

 

 

私の場合はというと…

私はお付き合いしている相手にクリスマスプレゼントを渡さないことが多かったです。

理由としては

[st-midasibox title=”私がクリスマスプレゼントを渡さなかった理由” fontawesome=”fa-question-circle faa-ring animated” bordercolor=”#03A9F4″ color=”#fff” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

 

 

  • お金がなかったから
  • 相手とセンスが合わなかったから
  • 誕生日や記念日をお祝いして満足していたから

[/st-midasibox]

こんな感じでした。

クリスマスは一緒に夜景を見にいったり、クリスマスディナー(という名の酒盛り)などで楽しく過ごしていました。

クリスマスプレゼントで相手とトラブルになったことはありません。

ですが相談もなくクリスマスプレゼントをなしにされたら、やっぱり悲しくなりますね…。

 

クリスマスプレゼントを渡さないなら、事前に相談をする。

もしくはどこかへ遊びに行くなどの埋め合わせを考えておくのが無難ですよ!

 

 

クリスマスプレゼントがなくても、彼氏彼女とクリスマスを楽しく過ごす方法は!?

 

クリスマスプレゼントを渡さないと決めても、クリスマスはやってきます。

せっかくのクリスマスですから、クリスマスプレゼントがなくても彼氏彼女と思い切り楽しく過ごしましょう!

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”red” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]クリスマスプレゼントがなくてもクリスマスを楽しむ方法5選[/st-minihukidashi]

[st-midasibox-intitle title=”① 一緒に買い物に行く” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”lightred” color=”” bgcolor=”lightgreen” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

彼氏彼女と一緒にお買い物に行って、お揃いのものを買うのはどうでしょう?
お揃いのマグカップ、マフラー、手袋、小さなアクセサリーなんかも素敵ですね!

[/st-midasibox-intitle]

 

[st-midasibox-intitle title=”② イルミネーションを見に行く” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”lightred” color=”” bgcolor=”lightgreen” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

クリスマスといえばイルミネーションですよね。
大好きな人と幻想的な光の中をあるく。
キラキラと輝く光の世界で、特別なクリスマスを過ごせるはずです。

[/st-midasibox-intitle]

 

[st-midasibox-intitle title=”③ 一緒に料理をする” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”lightred” color=”” bgcolor=”lightgreen” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

お料理が苦手でも大丈夫!

お刺身を買ってサラダと盛り付ければカルパッチョが出来ますし、バゲットにクリームチーズと生ハム乗せれば簡単おつまみの出来上がり!
一緒に作る料理は、二人の距離をグッと近づけてくれますよ。

[/st-midasibox-intitle]

 

[st-midasibox-intitle title=”④ 映画鑑賞をする” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”lightred” color=”” bgcolor=”lightgreen” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

クリスマスの時期になると、恋愛映画も増えてきます。
二人で感想を言い合うのも楽しいですよね。

[/st-midasibox-intitle]

 

[st-midasibox-intitle title=”⑤ クリスマスディナーに出かける” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”lightred” color=”” bgcolor=”lightgreen” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

二人で少しだけお洒落してクリスマスディナーに行くのも素敵ですね。
ドラマのワンシーンのような素敵な空間で食べるクリスマスディナーは格別です!

[/st-midasibox-intitle]

どうでしょうか?
良いなと思ったものはありましたか?

私は田舎住まいなので、ホテルのクリスマスディナーにとても憧れます!
緊張して味が分からないかもしれませんが、クリスマスディナーという世界にいるだけで幸せな気分になれそうです。

 

クリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人はいる?渡さない本音11選まとめ

 

ここまでの内容を簡単にまとめますね。

[st-midasibox title=”まとめ” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

  • クリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人はいる。
  • クリスマスプレゼントを渡さないのはアリ。
  • クリスマスプレゼントを渡さない理由は人それぞれ。
  • クリスマスプレゼントを渡さない理由を理解すると気が楽になるかも。
  • クリスマスプレゼントを渡す渡さないは、事前に相手と相談しよう。
  • 相談もなくクリスマスプレゼントを渡さないでいると、相手とトラブルになってしまうかも。
  • クリスマスプレゼントの相談が出来ない場合は、ちょっとした贈り物を用意しておくのが良い。
  • クリスマスプレゼントがなくてもクリスマスを楽しく過ごせるプランを考えてみよう。

[/st-midasibox]

いかがでしたか

クリスマスプレゼントを彼氏に渡さない人は、案外多くいるようです。

クリスマスプレゼントにこだわらず、クリスマスを二人で楽しく過ごすカップルも近年では増えていますよ。

でも、彼氏彼女に相談もなくクリスマスプレゼントを渡さないのはおススメ出来ません。

クリスマスプレゼントを発端にトラブルに発展して、最悪別れるということもあるようですから…。

クリスマスプレゼントを彼氏彼女に渡さないと考えているときは、必ずお相手に相談しましょう!

せっかくの年に一度のクリスマス。

大好きな人と楽しく過ごせることを祈っています。

この記事がクリスマスプレゼントで悩んでいる人の助けになれれば、ものすごく嬉しいです!

 

コメント

error: Content is protected !!