広告

カルダモンとコリアンダーの違いは?気軽に使える簡単レシピも紹介

「カルダモン」と「コリアンダー」

ハーブやスパイスの一種なのはなんとなくわかるけど、なんだかよくわからない。

塩コショウのように日常的に使うものでもないので使い方もわからないですよね。

今回はカルダモンとコリアンダーの違いや特徴、効果や活用レシピを紹介します。

 

 

カルダモンとコリアンダーの違いは?見た目や味はどんな感じ?

カルダモンとコリアンダーは、見た目も味も全然違うスパイスなんです。

カルダモンがショウガ科、コリアンダーはセリ科に属しています。

共通点を上げるとするなら、種子状であることカレーに使われることです。

ガラムマサラと呼ばれるカレーの素となるミックススパイスとしてどちらも入っていることが多いです。

 

カルダモンとは

引用:S&B公式

カルダモンはインドやインドネシア原産のショウガ科の多年草です。

 

カルダモンの歴史は紀元前にまで遡ります。

インド付近では紀元前から香辛料や医薬品として、

古代エジプトでは祈祷で焚くお香として使われいたといいます。

硬い状態で収獲して、乾燥させた実の中にある黒っぽいゴマのような種の部分がスパイスとして使われます。

 

甘さがありながらもスッキリとした香りが強く出るため、

「スパイスの女王」と言われています。

 

コリアンダーとは

引用:S&B公式

コリアンダーは地中海周辺が原産のセリ科の植物です

 

2000年以上前から薬として使われているほど、カルダモン同様とても歴史のあるスパイスです。

ヨーロッパやアジア周辺など幅広い地域で食用兼薬用として使われてきました。

スパイスとしては種が使われます。

 

茎と葉っぱの部分は、エスニック料理でおなじみの「パクチー」。

因みにコリアンダーは英語圏の呼び名で、パクチーはタイ語です。

 

日本では、

  • コリアンダー=スパイス
  • パクチー=ハーブ

 

という使い分けで呼ばれています。

 

カルダモンとコリアンダーの違い①見た目

<カルダモン>

 

カルダモンは実のまま売られていることが多いです。

実は、1~2cmほどの丸っこいラグビーボールのような形をしています。

緑色や黄緑色をしていて、中の種は黒っぽいゴマよのうな雰囲気があります。

 

<コリアンダー>

コリアンダーは淡い褐色の球体です。

大きさは約3mmほどで、よく見ると白い筋があるのが特徴です。

実のままのものと粉末状のものが売られています。

 

カルダモンとコリアンダーの違い②香り

<カルダモン>

ユーカリを連想させるスーッとするような清涼感に加えて、甘さも感じる独特な香りがします。

香りがかなり強いので、料理に使う際は少量でも十分です。

 

<コリアンダー>

コリアンダーは甘くスパイシーな香りがあります

また、柑橘系のような爽やかな香りも感じられますが強くなく、穏やかに香ります

 

カルダモンとコリアンダーの違い②味

<カルダモン>

ピリリとした辛味とほろ苦さを感じられます。

主に香りづけ用のスパイスとして使われるため、辛味は強くありません。

 

<コリアンダー>

苦みや辛味はなく、ほのかな甘みがあります。

 

カルダモンとコリアンダーの効能

ふたつの違いを説明しました。

薬として使われていた2つのスパイス。

 

ざっくりみると、効果は共通のものが多いです。

しかし、含まれている成分が違います。

どのように作用するのかという面では微妙に違ってたりします。

 

それぞれの効果を見てみましょう。

 

カルダモンの効能

カルダモンの効能は、消化の促進、殺菌作用、口臭・臭み消し、リラックス効果が挙げられます。

 

消化を促す

テルピニルアセテートという成分が胃液の分泌を抑え、胆汁の分泌を促進する作用があるので、

消化を助けることができます。

また、体を温める作用によって消化器系の動きも活発にします。

ストレスによる胃腸の不調に効果的です。

 

殺菌作用

カルダモンには防腐効果、殺菌効果が高い「1.8-シネオール」というが含まれています。

 

「1.8-シネオール」の殺菌作用で細菌を排除することにより風邪予防の効果が期待できます。

また、抗炎症作用によって細菌を排除しながら喉の炎症を軽くして、痰や咳を鎮めてくれます

 

口臭予防・臭みを消す

カルダモンのシネオールがアルコール臭を消す効果があります。

 

このシネオール、ユーカリにも含まれている香り成分なんです。

アルコールを飲みながらカルダモンを噛む習慣がある地域もあります。

 

ニオイを消すだけではなく、甘い香りに変えるのだとか

もちろん、ニンニクなどの匂いにも効果的です。

 

また、口臭だけでなく食材の臭み消しなどにも有用で中東では欠かせないスパイスです。

 

リラックス効果

カルダモン独特のスッキリとした香りは、気持ちを落ち着かせてくれます。

これは香り成分のリナロールと酢酸リナリルの働きによるものです。

 

コリアンダーの効能

コリアンダーの効能は健胃作用、整腸作用、口臭予防、呼吸器への効果、鎮静・リラックス効果が挙げられます。

 

健胃作用

コリアンダーの主に期待できる効能として、健胃作用が挙げられます。

胃が痛い、ムカムカするといった不快な状態を整えてくれますよ。

胃液の分泌を促して、消化を促進させるので、食べすぎた時や油ものを食べた時にオススメです。

また、胃の動きを促すことで食欲を上げる効果もあります。

 

整腸作用

下痢を抑える作用に加えて、腸管内にたまったガスを排出させる作用もあります。

ガスでお腹がパンパンに張って苦しい時にコリアンダーの力を頼ってみましょう。

 

口臭予防

胃が不調になると、胃の中で異常発酵が起きてガスを発生させます

そのガスが口まで登っていき、口臭となってしまいます。

コリアンダーはそんな胃の不調による口臭を防ぐといわれています。

 

呼吸器への効果

口や喉の粘膜を刺激し気道の粘液の分泌を促して、痰を切る作用があると言われています。

咳止めにも効果があります。

 

鎮静・リラックス効果

この鎮静・リラックス効果は葉よりも実の方が強いのだとか。

コリアンダーはカルダモン同様にリナロールが含まれており、

不安な気持ちを和らげてリラックスさせる効果があります。

 

香り成分の一部はカルダモンと同じなんだね

 

 

 

 

 

 

 

カルダモンとコリアンダーで手作りカレーを作れる?

カルダモンとコリアンダー、その他にもいくつかのスパイスを組み合わせることで本格的なカレーが作れます。

 

カルダモンとコリアンダーはガラムマサラの材料

この2つのスパイスはインドカレー作りには欠かせないスパイスなんです!

 

ガラムマサラと呼ばれるインドのミックススパイスに入っていることが多いです。

少なくて3種類、多くて10種類ほどのスパイスを配合して、あの複雑な香りと風味を出しています。

 

どのスパイスをどれだけ配合するかは、特に決まりはありません。

ですが、主に配合されているスパイスは以下の通りです。

 

  • カルダモン
  • コリアンダー
  • ブラックペッパー
  • シナモン
  • クミン
  • ナツメグ
  • クローブ

 

辛くしたい時は、チリーペッパーを加えることもあります。

 

手軽に試したいならいつものカレーにプラス

  • いきなり自分でスパイスカレー作るのは自信ない
  • まずは手軽に楽しみたい

 

という人には、まずいつものカレーにプラスする方法をオススメします。

香りを最大限に出すために食べる前に小さじ1/2を振りかけてみてください。

爽やかな香りがプラスされることで、いつものカレーがグレードアップされますよ。

 

初めて使う人は、実がそのまま入っているものよりも、パウダーになっているものが使いやすくてオススメ。

 

【ハウス食品】5種類のスパイスで作るチキンカレーのレシピ

5種類のスパイスで作るチキンカレー

 

引用:ハウス食品株式会社公式

 

ハウス食品の公式サイトが出しているレシピ。

カルダモン、コリアンダー、クミン、ターメリック、レッドペパーの5種類のスパイスで作るチキンカレーです。

 

調理時間は約40分といつも作るカレーとほとんど変わりません。

しかも、ルーを使わないので脂質は抑えめなのも嬉しいですね

 

 

カルダモンとコリアンダーのカレー以外の使い方【レシピ付き】

いつも作らない料理のために馴染みのない調味料などを買っても、使い道がわからず1回使ったら棚の肥しになってしまうのはあるあるですよね。

 

私は何回もやらかしています。

 

せっかく買ったなら、使い切りたいですよね。

でも、風味が独特スパイスはどう活用したらいいのでしょうか。

 

カルダモンを使ったレシピ

カルダモンは強力な消臭作用があるので、肉や魚料理に使われることが多いです。

ほかにも、お菓子やパン、飲み物に香りづけとして使われることも。

 

カルダモンコーヒー

殆ど手間をかけずに楽しめるオススメのメニューはカルダモンコーヒーです。

インドやトルコでは、コーヒーにカルダモンを入れて飲む慣習があります。

来客のおもてなしでもこのカルダモンコーヒーが出されるのだとか。

コーヒーのスッキリした香りとカルダモンの香りが良く合いますよ。

 

 

引用:Cpicon カルダモン風味の簡単エスニックコーヒー by spiceHIRO

 

カルダモンの実に切れ込みを入れてコーヒーを注くだけ。

お手持ちのカルダモンがパウダー状のものならコーヒーを淹れて、カルダモンパウダーをかけるだけです。

 

香りが強いので、少量から試しましょう。

ホールの場合は入れっぱなしにすると香りが強くなるので、好みの強さになったら取り出しましょう

 

チキンとゆで卵のサラダ

引用:Cpicon チキンとゆで卵のサラダ✽カルダモン風味 by Snow*Love

 

たんぱく質がしっかり摂れる満足感の高いサラダです。

チキンと卵の臭みをカルダモンが和らげてくれます。

味付けはコショウとマヨネーズとカルダモンパウダーだけ!

爽やかな香りがふわっと香る大人向けのサラダです。

 

おつまみにも良さそう

 

シナモン&カルダモントースト

引用:Cpicon *北欧風*シナモン・カルダモントースト by mikko6

 

食パンにバターを塗って、お好みでシナモン、カルダモンパウダー、グラニュー糖をまぶしてトーストしたレシピ。

シナモンが4に対してカルダモンは1がオススメとのこと。

レーズンパンなど色んなパンで試してみてもよさそうです。

 

朝ごはんで食べたら最高では。

 

コリアンダーを使ったレシピ

肉、卵、豆などの料理に用いられることが多いです。

葉や茎と比べると、種は香りも穏やかで使いやすいので料理からお菓子まで幅広く使用できます。

和食にも取り入れやすいですよ。

甘さを際立たせるために生のフルーツにかけることもあるようです。

 

チャイ

引用:Cpicon チャイ~スパイス香るミルクティー~ by MOMOKO312

 

寒い冬になると飲みたくなるチャイ。

でも、チャイって色んなスパイスを用意しないといけないのかちょこっと面倒ですよね。

こちらのレシピはシナモン、コリアンダー、ショウガがあればできちゃいます。

風邪で咳がでるとき、体を温めたい時にオススメです。

 

鯖のソテー

引用:Cpicon 鯖のコリアンダーシードソテー by クックGonbao

 

コリアンダーシードを叩いて潰したら、焼く直前にまぶすだけ!

 

ほんのり柑橘系の香りで、脂が乗ったサバもさっぱり食べられますね。

まぶされたコリアンダーシードでカリッと食感も加わます。

いつものサバの塩焼きに飽きたら試してみてください。

 

ピクルス

引用:Cpicon お酒の飲めない親父が作る酒が進むピクルス by akimeshi18

 

ほんのりスパイシーなピクルスです。

コリアンダーの健胃作用と爽やかな香りで、おつまみ以外にも脂っこい料理の付け合わせに最適ですね。

 

お酒の進みすぎ注意!

 

カルダモンとコリアンダーの違いは?気軽に使える簡単レシピも紹介のまとめ

まとめ

  • カルダモンはショウガ科、コリアンダーはセリ科のスパイス
  • 香りはどちらも甘さと爽やかさがあるが、カルダモンの方が香りが強い
  • カルダモンとコリアンダーともに味よりも香りに特化したスパイス
  • 健胃作用や整腸効果・リラックス効果があるが、成分が違うので作用が微妙に違う
  • 初めての人は普段のカレーに入れてグレードアップしてみよう
  • カルダモンは香りが強いので少量から様子を見て使いましょう。
  • カレー以外にも活用方法は色々あります

カルダモンとコリアンダーの違いから効能や活用レシピまでご紹介しました。

手軽に使えるレシピも多くてカレーだけに使うのはもったいないですね。

もし購入したら棚の中の肥しにせず、どんどん活用していきましょう。

 

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5