2023年度後期に放送予定の『連続テレビ小説(通称:朝ドラ)』は「ブギウギ」と決まりました。
戦後、一斉を風靡した「東京ブギウギ」を歌った女性の半生を描いています。
この話は、実在の人物である笠置シヅ子(1914―1985)をモデルとしますが、激動の時代、ひたむきに歌に踊りに向き合い続けたある歌手の波乱万丈の物語として、登場人物名や団体名などは一部改称して、フィクションとして描かれるそうです。
今回の記事では、次回の「ブギウギ」の舞台やヒロイン役が誰なのか、過去の朝ドラ都道府県ランキングをご紹介しますね。
なお、放送時期は2023年秋の予定になります。
Contents
次回の朝ドラの舞台となる都道府県はどこ?!
次回の朝ドラ「ブギウギ」の舞台となるのは大阪や香川・東京となると予想されます。
ヒロイン・花田鈴子は、香川生まれ大阪育ちで、東京でブレイクしたからです。
朝ドラの舞台となる都道府県予想1:華やかなステージ?・大阪
後ほど朝ドラ舞台地、都道府県別回数ランキングをご紹介しますが、第2位でもある大阪だと一体大阪のどの辺りになるのでしょうか?
朝ドラの舞台となる都道府県予想2:生まれ故郷?・香川
朝ドラ舞台としては今回があれば2回目となる香川。再び朝ドラの舞台として撮影されるとしたらワクワクします。
朝ドラの舞台となる都道府県予想3:夢を追いかけて?・東京
朝ドラ舞台地・都道府県別回数ランキング第1位となる東京は、ここでも採用されれば朝ドラ舞台としてトップを走り続ける事になりますね。
次回の朝ドラ「ブギウギ」の内容とヒロインは誰?
引用:NHK
「ブギウギ」のヒロイン・鈴子は、銭湯の看板娘から「ブギの女王」と呼ばれる戦後の大スター歌手へとなっていきます。
まぶしい笑顔と全身を使った踊り、明るい歌声。それは暗い戦争や激しい恋と別れなど、様々な経験を乗り越えてきたからこその強さがあるのではないでしょうか?
連続テレビ小説朝ドラ「ブギウギ」とは?
大正の終わりごろ、大阪の下町の小さな銭湯の看板娘・花田鈴子は、歌って踊るのが大好きな天真爛漫(てんしんらんまん)な女の子です。やがて、小学校を卒業した鈴子は「歌と踊りでみんなを笑顔にしたい」と思うようになり、道頓堀に新しくできた歌劇団に入ります。必死に稽古にはげんだ鈴子は、メキメキと成長、抜群の歌唱力で頭角を現していきます。
昭和13年、鈴子は上京します。そこで、ある人気作曲家と出会い、大きく運命が変わります。鈴子は、作曲家の指導を受け、“スウィングの女王”と呼ばれ人気ものになっていきます。
しかし、戦争が始まると、鈴子が置かれた状況は一変します。鈴子の歌っていた歌は「敵性音楽」となり、鈴子は歌や踊りが厳しく制限されてしまいます。さらに、鈴子の弟は出征。また、ちょうどその頃、鈴子の母も病気で亡くなってしまいます。
不幸が重なり悩んでいた鈴子は、ある青年と恋に落ち、結婚を誓いあいます。しかし、青年の家族は大反対、結婚はなかなか実現しません。やがて戦争が終わり、鈴子は青年の子を身ごもります。ところが、青年は病にかかってしまいます。会えない日々が続き、そして、臨月の鈴子のもとに届いたのは青年の訃報でした。死に目に会えず、結婚もできないままの別れ。数日後、鈴子はひとりで娘を出産しました。
鈴子は、ひとりで娘を育てながら舞台で歌います。そんな中、生まれたのが「東京ブギウギ」です。明るく、飾らず、全身で歌う、鈴子の真骨頂。戦後の傷ついた日本に、その歌声が響き渡ります。鈴子の歌声に合わせて、笑顔で歌い踊る人たちが日本中にあふれていきました。鈴子は“ブギの女王”と呼ばれるようになり、大スター歌手への階段を一気に駆け上がっていきます。
引用:2023年度後期 連続テレビ小説『ブギウギ』ヒロイン決定のおしらせ - NHK
「ブギウギ」ヒロイン・鈴子のモデルとなった笠置シヅコさんはどんな人?
笠置シヅコは芸名で、本名は亀井 静子(かめい しずこ)さんとおっしゃいます。戦前から戦後にかけて活躍した歌手です。
特に戦後は「ブギの女王」として一世を風靡しました。シヅ子の歌は今日に至るまでたびたびカヴァーされ、日本のポップスに大きな影響を与え続けています。
生没年月日 :1914年8月25日~1985年3月30日(70歳没)
出身地 :香川県大川郡相生村(現:ひがしかがわ市)
ヒロイン・鈴子役は趣里
その「ブギウギ」のヒロイン役が、NHK大阪の記者会見で発表され、趣里(しゅり)さんに決定しました。
趣里(1990年 9月21日~)は日本の女優で東京都出身。父は俳優の水谷豊さん、母は女優の伊藤蘭さん(元キャンディーズのメンバー)
どんな鈴子を見せてくれるか、今からたのしみですね!
過去の朝ドラの舞台となった都道府県はどこが多い?
朝ドラは、2023年前期の今作の「らんまん」で、なんと108作目となりました。
連続テレビ小説朝ドラの舞台となった都道府県別回数ランキングTOP5
朝ドラの舞台となった都道府県回数ランキングは以下のようになります。
東京56回
東京は、第1作目の「娘と私」、第86作目「梅ちゃん先生」 、第90作目の「花子とアン」など話題作が多数です。
大阪33回
第55作目の「ふたりっ子」や、第75作目の「芋たこなんきん」、第91作目の「マッサン」、大人気だった前作・第107作目の「舞いあがれ!」も大阪でしたね。
京都14回
第97作目の「わろてんか」、第105作目の「カムカムエヴリバディ」など話題作も多かったです。
北海道8回
意外にも4位は北海道で、第60作目「すずらん」に、記念すべき第100作目の「なつぞら」の舞台となりました。
兵庫・神奈川7回
兵庫と神奈川が同じ7回でした。
兵庫は、第71作目の「わかば」に第95作目の「べっぴんさん」などで、神奈川は第29作目の「ハイカラさん」に第76作目の「どんど晴れ」がありました。
連続テレビ小説朝ドラの舞台となった過去5年間の都道府県
過去5年間の朝ドラの舞台となった都道府県をご紹介します。
2018 | 前期 | 半分、青い。 | 永野芽郁 | 岐阜、東京 |
2018 | 後期 | まんぷく | 安藤サクラ | 大阪 |
2019 | 前期 | なつぞら | 広瀬すず | 北海道、東京 |
2019 | 後期 | スカーレット | 戸田恵梨香 | 滋賀、大阪 |
2020 | 前期 | エール | 窪田正孝 | 福島、愛知、東京 |
2020 | 後期 | おちょやん | 杉咲花 | 大阪 |
2021 | 前期 | おかえりモネ | 清原果耶 | 宮城、東京 |
2021 | 後期 | カムカムエヴリバディ | 上白石萌音、深津絵里、川栄李奈 | 岡山、大阪、京都 |
2022 | 前期 | ちむどんどん | 黒島結菜 | 沖縄、東京 |
2022 | 後期 | 舞い上がれ! | 福原遥 | 長崎、大阪 |
朝ドラ「らんまん」の舞台となった高知は初日に視聴率25.9%に!
俳優の神木隆之介さんが主演の連続テレビ小説朝ドラ「らんまん」は4月3日から放送開始しました。
初回の平均世帯視聴率は、舞台となった高知県で25.9%だったそうです(ビデオリサーチ調べ)。
次回の舞台となる地でも視聴率が、かなりあがりそうですね。
テレビの視聴率って何パーセントからが高視聴率なの?
局や時間帯によっても違いますが、四大キー局の場合だと朝やお昼12時の生番組、昼下がりのワイドショーや夕方のニュースならおおむね10%を超えれば高視聴率を取ったという認識のようです。
連続テレビ小説朝ドラの放送時間
『連続テレビ小説』は、1961年(昭和36年)度から放送されているNHKの朝のテレビドラマシリーズです。ずっと続けて見ていらしゃる方も多いのではないでしょうか?
まだ見たことがない方のために、放送時間をお伝えしますね。
【放送時間】
NHK総合・月曜~金曜のAM8:00~8:15
【再放送】
NHK総合PM12:45~PM13:00
次回の連続テレビ小説朝ドラの舞台となる都道府県は?ヒロインは誰?のまとめ
- 2023年度後期 連続テレビ小説「ブギウギ」の舞台は香川・大阪・東京になる予想
- 過去の朝ドラ舞台地ランキング一位は東京
- 朝ドラ「らんまん」の舞台となった高知は初日に視聴率25.9%に!
さて、次回の朝ドラ「ブギウギ」については以下の通りとなっております。
【放送予定】2023年秋
【ヒロイン】趣里(しゅり)
【モデルとなった人物】笠置シヅ子
【制作スケジュール】2023年春頃クランクイン予定
まだ朝ドラの舞台としてどの都道府県になるか分かりませんが、どの都道府県になっても素晴らしい作品が出来るのではないでしょうか。