まさに今、私の手元に賞味期限が過ぎてしまったお茶っ葉があるので、恐る恐る飲んでみました。
飲んでみた感想と、賞味期限切れのお茶っ葉の活用方法もご紹介するので参考にしてみてくださいね!
Contents
お茶っ葉は賞味期限が切れても飲める?飲んでみたら普通に美味しかった!
せっかく美味しいお茶をいただいたのに、すっかり忘れていて、賞味期限が4ヶ月も過ぎてしまいました(未開封です)。
なんとなく、お茶っ葉って乾燥させているので、未開封であればそんなに腐るものではないんじゃないかな…と思うのは私だけでしょうか?
実際にお茶っ葉に表示されている賞味期限は日持ちが長めの食品に設定されており、理論上賞味期限が切れても飲める目安として使われる「安全係数」からすると、2〜3ヶ月は飲める可能性が高そうです。
ただ、これはあくまで目安なので、きちんと目やにおいで確認しましょう!
お茶っ葉のチェックポイント
- 変なにおいがしないか
- 明らかに変色していないか
- お茶を淹れてみて色や香りに異常はないか
とりあえず開けてみて、恐る恐るにおいをかいでみました。
うん、においは全然大丈夫そうです◎むしろ、お茶のめちゃくちゃ良い香りがします!色もご覧のとおり変色もしておらず、美味しそうな色をしてます。
問題は味ですよね。本当は賞味期限内に飲んだ方が美味しいのは間違いないと思いますが、嫌な味がするんでしょうか?実際に飲んでみましょう。
美味しく淹れられました。さて一口。
…うん、美味しいです(笑)
【賞味期限切れのお茶っ葉を飲んだ結果】⇨まだまだ美味しく飲めます!
まぁ強いて言うならば若干渋みがあるかなぁ…という程度です。
毎日お茶を飲んでいる方なら味の変化にも敏感なのかもしれませんが、私のようにたまにお茶を飲む程度でしたら、全然気にならず美味しく飲むことができました!
私のお茶っ葉は賞味期限が切れてから4ヶ月だったので、まだマシだったのかもしれません。1年以上経っているものなどは、よくチェックした方が良いですね。
本来のお茶っ葉の賞味期限は【開封後2週間から1ヶ月前後】です。開封してからはどんどん酸化が進んでしまうので、大量購入して長期保存するよりも、少量で早く飲み切っていった方が、お茶っ葉の良いかおりを深く楽しむことができます。
【未開封の場合は1年程度】が一般的な賞味期限です。
お茶っ葉は育った産地や焙煎方法によって、甘みや苦み、旨味が異なります。
特に他のものとブレンドをしない「シングルオリジン」で作られたお茶っ葉は、個性が存分に引き出されるので、色んな産地のお茶を味わって、お気に入りの一杯を見つけるのも楽しいですね。
ちなみに、私の手元にあるのは長崎県の「そのぎ茶」です。長崎県の東彼杵(ひがしそのぎ)で作られたものです。
実はこの「そのぎ茶」、全国茶品評会の蒸し製玉緑茶の部で【3年連続日本一】になっているんです!凄いですよね。通りで美味しい訳です。
そんな貴重なお茶の賞味期限を切らしてしまってはバチが当たりそうですね…気を付けます。オンラインでも販売しているみたいなので、お茶好きの方は是非お試しください!
無駄にしない!賞味期限が切れたお茶っ葉の使い道
賞味期限が切れて飲めそうにないお茶っ葉を捨てるのはもったいないです!一生懸命作ってくれた人がいるのです。飲む以外にもまだまだ使い道はあるので、参考にしてみてくださいね!
炒ってほうじ茶にする
全体的に茶色になるまでフライパンで炒ればほうじ茶になります。ほうじ茶も香り高くて美味しいですよね♪
におい消しにする
一口ににおい消しといっても、次のような使い方がありますね。
電子レンジ内のにおい消し
簡単な流れ
- お茶っ葉を大さじ3杯ほど大皿に広げる
- 電子レンジに入れて2分ほど加熱する
お茶屋さんに入った時のような良い香りが広がりますよ!茶葉に入っているカテキンが嫌な臭いを吸収してくれます。
下駄箱や冷蔵庫のにおい消し
引用 茶活 CHAKATSU
お茶っ葉をお茶パックやストッキング、ガーゼにくるんで下駄箱や冷蔵庫に入れておくだけ。お茶っ葉の脱臭効果を利用すれば消臭剤いらずですね。靴の中に入れておけば、梅雨時期の嫌なにおい対策になりますよ!
魚焼きグリル内のにおい消し
魚焼きグリルに、大さじ2杯ほどお茶っ葉をひいて魚を焼くだけ。忘れてしまったら、焼いたあと熱いうちにお茶っ葉を撒いておいても良いですね。
魚を焼いたあとのにおいって取れないですよね。私も魚を焼いたあとにグリルで他のものを焼いたら、魚臭さがうつって食べられなかったことがあります…
また古くて生臭い魚には、お茶を淹れたものに少しくぐらせると臭みが軽減されますよ。
うがい薬にする
殺菌効果のあるお茶うがいは有名かもしれないですね。お茶を淹れて冷ましたもので1〜2回ブクブクうがいをするだけです。
飲めるお茶だと少しもったいない気がしますが、賞味期限の切れたお茶だとまぁいっか、と思えそうです(笑)
お掃除アイテムにする
お茶っ葉に含まれるカテキンには油汚れなどの酸性汚れを落とす効果があります。
100均などで売っているだしパックがありますよね。こういうのです。
これに茶葉を大さじ3杯ほど入れて、茶葉がやわらかくなるまでお湯で揉めば、お茶っ葉のスポンジが出来上がります。
乾燥のお茶っ葉を入れれば冷蔵庫や下駄箱のにおい消しでも使えます。
お茶っ葉スポンジで油汚れのひどい食器を洗ったり、鏡を拭いたり、シンクや蛇口をこするとピカピカになります。賞味期限が切れたものじゃなくても、飲み終わった後の出がらしでも出来ます◎
【お茶っ葉の正しい保存方法】冷凍保存も可能!
お茶っ葉の正しい保存方法をご存知ですか?正しく保存しないと、せっかくの美味しいお茶の風味を損なってしまう可能性があります。
お茶の風味を損なう5つの原因
- 酸素
- 湿度
- 温度
- 光
- におい
お茶の風味を損なう一番の原因は「酸化」です。茶葉の良い香りや色を変化させ、味わいに影響を与えてしまいます。
また、葉緑素を分解していまう紫外線(光)や、周囲のにおいも敏感に吸着してしまうので、保存の際には注意しましょう。
冷蔵庫での保管もおすすめできません。取り出してお茶っ葉の容器を開け閉めする度に、湿気を吸う恐れがあります。また、他の食品からのにおい移りも心配です。
湿気と直射日光を避け、冷暗所で保管しましょう。
また、お茶っ葉は冷凍保存できます。食品のにおい移りを防ぎ、味の劣化も防ぐことができます。
解凍する際には、前日に冷凍庫から取り出し、当日に室温でゆっくり常温に戻して使いましょう。
いきなり常温に戻すと、外気温との差で結露が発生し、せっかく美味しく冷凍した茶葉が湿気を帯びて、味が変わってしまいます。
冷凍する際は、なるべく外気に触れないよう空気を抜いてしっかりと密閉しましょう。ジップロックが使えそうですね。
出がらしのお茶っ葉は食べられる⁈【最後までお茶を楽しむ方法】
なんと、出がらしのお茶っ葉って食べられるって知っていましたか?
ある調査では約半数の人は食べたことがないそうです。私も食べたことはないので、今回思い切ってお茶っ葉を食べてみました。…うん。さすがにそのままはやっぱり食べにくいです。
しかしお茶の名産地、静岡県では約8割の人はお茶っ葉を食べているそうです!確かに有名なもので言うと茶そばとかありますもんね。その感覚に近いものでしょうか。
お茶っ葉のおひたし
これでお茶っ葉のおひたしの出来上がりです。苦味が気になる方は、2〜3煎したお茶っ葉を使う方が苦味が減ってさっぱりした味わいになります。
醤油ではなく、オリーブオイルとお塩少々をかけると、ちょっとしたおつまみにもなります◎
パンにのせてワインと一緒に食べると、まるで和風のアヒージョのようですね。
お茶っ葉の栄養素
そもそもお茶っ葉には7割の栄養が残っているそうです。
お茶の栄養には「水溶性」と「脂溶性」のものがあり、よく知られているカテキンやビタミンCなどの成分は水に溶ける「水溶性」のため、お茶を飲むことで栄養を摂ることができます。
しかしこれはお茶の栄養の3割程度。残りの7割は「脂溶性」のため、お茶に溶けることなく、茶葉に残っているのです。
<お茶っ葉に残っている栄養素>
- 【β–カロテン】…体内でビタミンAに変わり、視力回復や美肌作りに効果があります
- 【ビタミンE】…抗酸化作用があり血行を改善します
- 【クロロフィル】…抗菌・殺菌作用があり胃の働きを整えます
新茶は渋みが少なく苦味がないので、そのまま食べても良いですが、やっぱりお茶っ葉をそのまま食べるのはちょっと食べにくいです。
でもせっかく食べられるなら最後まで美味しくいただきたいですよね。栄養満点なお茶っ葉の出がらしを使った食べやすい食べ方をご紹介します!
お茶っ葉の美味しい食べ方
栄養価の高いお茶っ葉をもっと美味しく味わえるレシピをご紹介します。
お茶っ葉パウンドケーキ
引用 cookpad
いつものパウンドケーキを味変したいときに良いですよね!出がらしを使うので、お茶の味はほんのり香る程度。しかし栄養は満点ですね!
お茶っ葉のほろほろクッキー
引用 cookpad
お好みでホワイトチョコを加えたら、しっとりカントリーマアムのようになります!ちょっとした苦味と甘味の良いバランスでこれはやみつきになりそうですね♪
お茶っ葉衣の天ぷら
引用 cookpad
お茶っ葉を使った天ぷらは静岡県では給食でも使われているそう!おひたしなどは子どもは食べにくそうですが、これなら子どもにも大人気ですね!
お茶っ葉でなんちゃってジェノベーゼ
引用 cookpad
サバ缶と出がらしのお茶っ葉で作る一品です。ジェノベーゼは洋風ですが、お茶っ葉で作ると和風ジェノベーゼになって良いですね!にんにくたっぷりが美味しそうですね。飲み慣れた味なので年配の方も好きそうです。
「お茶っ葉は賞味期限が切れても飲める?実際に飲んでみた感想をレポ」のまとめ
まとめ
- 賞味期限の切れたお茶っ葉を飲んでみたら普通に美味しかった
- 飲む時は、色やにおいをよく確認すること
- お茶っ葉は賞味期限が切れてもにおい消しやお掃除アイテムとして使える
- お茶っ葉は冷暗所で正しく保存(冷凍保存も可)
- 出がらしのお茶っ葉は食べられるので最後まで美味しくいただこう
お茶っ葉は賞味期限が切れても色んなものに使える万能アイテムですね。
でも、もちろん賞味期限内に美味しくいただくのがいちばんです。
飲み終わった後の出がらしもお掃除やお料理に使えるので、最後まで美味しく楽しくいただきましょう!