朝起きると痰が絡む方はいませんか?
痰が絡む理由はウイルスや細菌に感染していることや、ほこりや汚れた空気を吸い込んだことなどが考えられます。
痰を外に出そうと、咳き込むことで声帯に力が入ってしまいます。
何度も咳き込むと声帯に炎症が起きてしまうため、声がかすれることが多いようです。
私は冬になると鼻風邪で、朝起きると痰が絡むことがよくあります。
咳き込んでも痰が中々出てこない、出てこないと声がかすれるという経験みなさんもありますよね?
実は風邪で痰が出てくる場合と、そうではなく違う場合があります。
もしかしたら違う病気が隠れているかもしれません。
朝起きると痰が絡むことが長く続いている、緑や茶色の痰が出てくることがある。
当てはまる方は是非この記事をチェックしてみてくださいね。
Contents
朝起きると痰が絡むのはなぜ?
朝起きると痰が絡むのは、口や鼻が乾燥しているからです。
鼻水が乾燥すると痰になり、喉に落ちてくるので痰が絡んでしまうんですね。
寝ている時は口呼吸になってしまうことが多いので、朝起きると痰が絡むことがあるようです。
冬は湿度が低く乾燥していますが、夏もエアコンで喉が乾燥してしまうことがありますよね!
乾燥しそうな時は部屋をしっかり加湿することが大切になりますね。
加湿器があればいいですが、ない場合でも工夫はできます。
- 濡れたバスタオルを寝る部屋に干しておく
- 水を入れたコップを置いておく
- 浴室が近ければ、入浴後ドアを開けておく
- 床の水拭きをする
- 観葉植物を置いてみる(植物から水分が出ます)
様々な対策があるので是非試してみてくださいね。
朝起きると痰が絡むのは、乾燥のせいなのでしっかり対策していきましょう。
朝起きると痰が絡むのは病気のサイン?
朝起きると痰が絡むのは、何か病気があるからかもしれません。
乾燥以外にも原因があるのか調べてみました。
痰の種類
痰の色 | 原因 |
透明〜白色痰 | ほこりなどが原因であることが多い 気道に炎症が起きていても出ることがある |
黄色・緑色痰 | ウイルスや細菌感染で炎症が起きている 発熱があることもある |
茶色・赤色痰 | 体の中で出血が起きている可能性がある ただどこかが切れている場合、病気がある場合がある |
痰の色で体が今どうなっているのか考えることができますね!
痰が絡むときはどんな色の痰が出ているか観察してみましょう。
考えられる病気
気管支喘息
気管支(肺までの空気の通り道)に炎症が起きる病気です。
炎症していることで、気管支が狭くなったり過敏に反応してしまうことがあります。
主に痰や咳、呼吸が苦しい、喉がヒューヒュー、ゼイゼイするような症状が出ます。
気管支拡張症
感染などで気管支が広がってしまう病気です。
広がった気管支に血管が増えて血痰が出る場合があります。
痰が増える、咳、倦怠感、呼吸が苦しいなどの症状が出ることがあります。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
慢性的に気管支に炎症が起きてしまう病気です。
喫煙が主な原因となります。
痰、咳、息切れなどの症状や発作性の呼吸困難が出る場合もあります。
肺炎
肺にある空気を交換する袋や、その周りが菌に感染する病気です。
痰、咳、喉の痛み、発熱、呼吸困難などの症状が出ます。
肺炎は死因1位となっています。よく聞く病気ですが怖いですね。
肺がん
肺の内部に癌ができる病気です。
原因は明らかになっていませんが、喫煙が誘因になっている可能性があります。
症状としては血痰、咳、胸の痛み、息苦しさなどがあります。
心不全
心臓の機能が低下し、血液を全身に送り出せないことから血液が溜まる病気です。
おしっこの量が減って体が浮腫んだり、肺に水が溜まって息苦しさなどが出ます。
重症になると、ピンクの痰が出ることや激しい咳が出ることがあります。
これらの他にもたくさん病気があります。
朝起きると痰が絡むのは、乾燥しているだけなのか
何か病気のサインなのか見極めが必要になりますね。
痰の色、症状をチェックしてみてくださいね!
朝起きると痰が絡む時にはどんな薬を飲めばいい?
痰が絡む時はどんな薬を飲めばいいのでしょうか。
痰に対して去痰薬(きょたんやく)という薬があります。
去痰薬にも色々な種類があり、作用が違います。
種類はたくさんありますが代表的なものを紹介します。
去痰薬 | 効用 |
ムコダイン | 気道に痰を絡みにくくします |
ムコソルバン | 痰を出しやすくします 痰を作る成分を減らす作用もあります |
ビソルボン | 痰をサラサラにして出しやすくします |
病院ではこのような薬を出してもらえることが多いですね!
私には子どもが二人いますが、朝起きると痰や咳が出ていることがあります。
病院に受診して処方される薬は、ムコダインとビソルボンが鉄板ですね。
市販薬でもたくさんのお薬が売られています。
のどにからむ「たん」が気になる方、「たん」のからむ「せき」でお悩みの方、
「たん」がからむ方を対象とした「たん」を切る成分のみを配合した去たん薬です。
引用 クールワン
たんをサラサラにし、たん、たんのからむせきに効果をあらわします。
引用 SATO
-
特長1 ジヒドロコデインリン酸塩がせきの中枢に作用して苦しいせきをしずめる
特長2 dl-メチルエフェドリン塩酸塩がたんの排出をうながす
特長3 せきとたんに有効な白色の糖衣錠
引用 エスエス製薬
市販のお薬を飲むときは、用法用量を守って飲むようにしてくださいね。
いつも朝起きると痰が絡むという方は市販の薬を飲んでみるのもいいかもしれませんね。
痰や咳が何日も続くことや、ひどくなる場合は受診した方がいいかもしれません。
次の項でまとめているのでチェックしてみてください!
朝起きると痰が絡む場合の受診のタイミングは?何科に受診する?
朝起きると痰が絡むことが気になる方は確認してみてください。
受診をするタイミングは痰や咳、熱などの症状が4〜5日続き、よくならない場合と言われています。
また、熱が出ていなくても咳や痰で呼吸が苦しい状態が2週間以上続くときは受診した方がいいでしょう。
他にも、高熱がある場合や日常生活に支障をきたすような症状がある場合は早めの受診をおすすめします。
病院は呼吸器内科・内科・耳鼻咽喉科のどれかの受診がいいようです。
初めての科を受診するときは緊張しますよね。
ですが痰が絡む症状が続く場合は、タイミングを見て受診するようにしてくださいね。
朝起きると痰が絡む時はどれくらいの日数が経っているか、ひどくなっていないか気にしながら過ごすようにするといいですね。
朝起きて喉の調子がいいと気持ちがいいですよね。
注意!朝起きると痰が絡む人必見!声がかすれる理由!治す薬はあるの?まとめ
今回は、朝起きると痰が絡む理由と薬、受診するタイミングなどについてまとめました。
- 朝起きると痰が絡むのは口や鼻が乾燥しているため
- 声がかすれるのは痰を出そうとして咳き込み、声帯に炎症が起きるから
- 痰の色で大体の原因と可能性のある病気がわかる
- 薬はムコダイン、ムコソルバン、ビソルボンなどが代表的
- 去痰薬は市販でも購入することができる
- 痰が治らない、ひどくなる場合には早めの受診が必要
- 病院は呼吸器内科・内科・耳鼻咽喉科のどれかを受診する
朝起きると痰が絡むのは乾燥しているからでしたね。
部屋を加湿する方法も紹介したので、是非試してみてください。
口や喉は話したり食べたり、使うことが多い体の部位なので痰が絡んでいると気になりますよね。
病気が隠れていないか、症状をよく観察して改善していってくださいね。