広告

消火器の期限切れによる罰則は?マンションやアパートも罰則の対象?消防法では期限はどのように定められている?

家庭や会社の事務所でも利用している消火器、なんとなく中に薬剤のようなものが入っていて、使用期限のようなものがあったような気がします。でも、消火器の使用期限なんてそんなに気にしたことがありません。期限切れのまま消火器を放置すると罰則があるのでしょうか?

消火器の期限切れに罰則はあるの?

消火器の期限切れに罰則があるのか?については、一般家庭の場合か、業務用かによって区別されます。

一般のご家庭の場合の罰則

消防法等の法令によって消火器を設置する義務や、法定点検を実施しなくてはならないといった義務はありません。

このため、使用期限切れの消火器がおいてあっても、罰則は特段ありません。

安心してください。でも、何が起こるかわかりません。たとえ、一般のご家庭であっても、台所のガスの近くとかに、最低1台は消火器を備えておくことがおすすめです。

そして、義務ではありませんが、消火器の取り扱い説明書に沿って、定期的に点検を行うことが無難でしょう。災害は、忘れた頃にやってきます。いざとう言うときに利用できなければ、そもそも意味がありません。

業務用消火器の期限切れについての罰則

業務用、つまり会社やお店で使う場合の消火器については、定期的な点検が消防法で定められています。飲食店とかで、消火器が適切に管理されていないと極めて危険になりますからね。

消火器の点検については、「消防法」によって罰則が定められていて、多くの場合は、
「罰金刑」になります。ただし、大きな火災を発生させてしまった場合には、この「罰金刑」よりも、社会的な信用を失うことのリスクのほうが大きくなりますので、普段から消火器の取り扱いについては、十分な注意が必要でしょう。

消防法の罰則について

消火器の期限切れを利用していて罰則を受けるということは、そうそうないので、あまり事例は無いのですが、その他、消防法に違反した場合の事例を見てみましょう。

  • 防火対象物に対する措置命令に違反した者(使用禁止・停止・制限など)
    →3年以下の懲役または300万円以下の罰金

懲役または罰金とありますから、悪質な場合は懲役になってしまう場合もあります。

  • 消防用設備等または特殊消防用設備等の措置命令に違反した者
    →1年以下の懲役または100万円以下の罰金

措置命令というのは、消防署から出される指導や、警告のことになります。
点検して報告することになっているのを怠っていると、措置命令というのが発せられることになります。

消火器の期限切れは使えるのか?

食べ物の、賞味期限や消費期限の話と似たような話になります。消火器は、簡単に言うと、圧力を掛けたポンプのような構造になっています。

このため、古くなってくると、消火器の中の気圧が低くなってきて、消火剤が上手くでないといった問題が発生します。

正直、利用期限が切れたからすぐに利用できなくなるということは、あんまり想像できませんが、一応、製造メーカーが決めた利用期限であったり、消防法で定められた期限になりますので、

利用期限がすぎる頃になりましたら、速やかに消火器を交換するほうが無難でしょう。

消火器の期限切れで事故が発生したことは?

古い消火器というのは、はっきり言って危険です。

事故事例というのもたくさんあります。具体的にどんな事故が発生したケースがあるかと言うと。

  • 消火器本体の金属が腐食していて破裂してしまった。

ご存知のように消火器は金属です。長年放置しておくと、錆びてしまう場合があります。
そして、消火器の中には圧力が掛かっていますので、いざ、使ってみたら、錆びている部分から消火器が破損してしまい、破裂してしまうというケースが発生しています。

  • 消火しようとしたら消火剤がでてこなかった。

マンガのような話ですが、あまりに消火器が古くなっていたため、実際に火災発生時に消火器を利用しようとしたら、ホースが詰まっていて、消火剤がでなかった!という笑えない事故も発生しています。

繰り返しになりますが、古い消火器というのは、大変危険です。早め早めに交換するようにしていきましょう。

期限切れ消火器の処分方法について

消火器の処分ってどうやるんだろう、新しいのを購入して、その際に、引き取ってもらえないかなあとか思いますよね。

でも、消火器のことだから、専門業者に問い合わせ無いといけないのかなあとか、消防署に行かないとだめなのかなあとか、いろいろ考えてしまいますよね。

楽天の引取プラン付き消火器がオススメ

家庭用蓄圧式強化液消火器
最近は、消火器までインターネットで購入できるんですねと、軽く驚きましたが、
買うだけは、アマゾンでも、楽天でもできるんですが、この引取プランというのが結構ついていない場合が多く、ポイント高いです。

古いの引き取ってもらわないと困りますもんね。。

消防署で専門の販売店を紹介してもらう

全国各地の消防署で、消火器を取り扱っているお店を紹介いただけば、まず、問題なく、引取にも対応していただけるはずです。

ただ、ネットで普通に購入するのに比べると、ちょっと、お値段が高いかもといったことはあるかもしれませんね。

消火器の使用期限を過ぎたらどうしたらいいですか?

消火器の使用期限が過ぎた場合、適切に処分することが重要です。消火器は定期的に点検が必要であり、使用期限が過ぎると効果が保証されなくなるため、安全上のリスクが生じます。以下に、期限切れ消火器の処理方法について説明します。

  1. リサイクルまたは再充填:
    • 一部の消火器は、専門業者による再充填やメンテナンスが可能です。これはコストがかかることもありますが、新しい消火器を購入するよりは低コストで済む場合があります。地元の消防署や専門の消火器販売・メンテナンス業者に問い合わせて、再充填可能かどうかを確認しましょう。
  2. 専門業者による処分:
    • 消火器に含まれる化学物質は、特別な方法で処理する必要があります。そのため、一般のゴミとして捨てることは避け、専門の廃棄業者や自治体の指定する場所に持ち込む必要があります。多くの自治体では、消火器の回収プログラムを提供しているため、地元の廃棄物処理局や消防署に連絡して指示を求めると良いでしょう。
  3. 販売店または製造者への確認:
    • 消火器の購入先や製造者がリサイクルプログラムや回収サービスを提供している場合があります。購入時の書類や消火器本体に記載されている連絡先を確認し、処理方法について尋ねましょう。
  4. 正しい廃棄方法の確認:
    • 消火器の内容物によって廃棄方法が異なることがあります。例えば、粉末式とCO2式消火器では取り扱いが異なります。正しい廃棄方法を知るためにも、製品のラベルを確認し、必要な手順を理解しておくことが大切です。

期限切れの消火器を適切に処理することで、環境保護にも貢献し、新しい消火器の効果的な使用を確保することができます。必ず、地域の規定に従って処理してください。

 

消火器の期限切れに罰則についてのまとめ

消火器の期限切れについての罰則を始めとして、古くなった消火器の引取方法、購入方法について記載させていただきました。

繰り返しになりますが、消火器の使用期限が切れても、一般のご家庭の場合は特に罰則があるわけではありません。

ただし、古い消火器はとっても危険です。できるだけ、使用期限がすぎる前に、早め早めに新しい消火器に交換していくようにしていきましょうね。

消火器の使用期限について

消火器の使用期限と言われて、ああ、いつまでですと即答できる方は、まあいないのでは無いでしょうか。

使用期限については、業務用と住宅用に大きく別れて決められています。

  • 業務用は製造より10年
  • 住宅用は製造より5年
  • エアゾールタイプも製造より5年

といったように区別されています。とはいえ、業務用?住宅用と言っても見分け方がよくわからないというのが正直なところではないでしょうか。

でもご安心ください、消火器には必ず、消火器の本体に使用有効期限や品質保証期間の表示がありますから、自宅にある場合はチェックしてみてくださいね。

 

消火器の処分方法はご存知ですか?

消火器なんて、そんなに処分するものではないですからね。いざ聞かれると困ってしまうことが多いのでは無いでしょうか。

消防署に持っていけばいいのでは?そんなところをこちらの記事でまとめてみました。

消火器の処分は消防署でもできるのか?

 

期限切れの消火器を設置していると罰則はあるのでしょうか?

家庭で住宅に設置してある消火器については期限切れとなっていても罰則はありません。

とはいえ、消火器は、いざという火災の際に利用できないと全く意味がありませんので、使用期限が切れる前に

適切なタイミングで置き換えておく必要があるでしょう。

業務用については、期限切れの消火器を設置していると罰則があります。しかもその状態で火災など発生したものなら

より重たい処分がなされます。

 

消火器の使用期限内でも交換が必要な場合も

消火器の処分・リサイクルの方法

消火器の期限はいつまで?

期限切れの消火器の処理方法

管理者に気をつけて欲しいこと

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5