スポンサーリンク

ゲオで借りた物が返却期限過ぎた場合は⁉返却期限を忘れない方法は?

スポンサーリンク
ゲオ 返却期限 過ぎた オススメ番組
スポンサーリンク

DVDなどを借りる方法は、店舗以外に宅配でレンタルする方法もあります。

その場合、返却期限をもし過ぎたらどうなるか気になるところです。

この記事では、ゲオで借りた物が返却期限を過ぎた場合どうなるのか、返却期限を忘れない方法についてまとめました。

 

 

スポンサーリンク

ゲオで借りた物が返却期限過ぎた場合は⁉

ゲオ 返却期限 過ぎた

借りたDVDの返却期限が過ぎた場合、料金はどうなるのかについてまとめました。

万が一過ぎてしまった場合に困るので、分かりやすくまとめます。

 

延滞料金がかかる

借りたDVDの期限が過ぎた場合には、1日つき300円の延滞料金が発生します。

この場合の1日とは、24時間で1日と計算します。

例えば、2月1日14:00に借りて2月8日に返却期限だとして2月10日に返却します。

この場合には、返却期限である8日から数えて2日過ぎているので、300円×2日=600円が追加で発生します。

 

延滞料金が発生しない場合もある

延滞料金が発生しない場合として、ゲオの宅配レンタルの月額料金支払って利用する場合があります。

詳しくは、次項でまとめますが、月額料金を支払っていると返却期限がなく利用することができます。

 

 

ゲオでDVDなどをレンタルする方法は何がある?

ゲオ 返却期限 過ぎた

DVDなどを借りる方法としてどんな方法があるのかをまとめました。

 

店舗で借りる

自宅や会社などの近くの店舗で借りることはよくあると思います。

ここで、例として店舗で借りた場合の利用料金をまとめてみました。

〇料金表

作品ラベル 1泊2日 2泊3日 7泊8日 14泊15日
新作 396円(税込み) 462円(税込み) 616円(税込み)
新作(7泊8日) 396円(税込み) 462円(税込み)
準新作 396円(税込み)
旧作 110円(税込み)
延長料金 330円(税込み)

※あくまでも店舗によって料金が多少異なるため、参考にしてください。

なお、新作のみで5枚で1,100円(税込み)というプランもあります。6枚目以降が220円(税込み)で借りれるのもお得です。

※作品ラベルとは店舗で借りる場合に借りるDVDについているシールのことです。ついてるシールの種類で料金が決まります。

店舗で借りれるDVDの数は、最大50枚までです。延長は、1日ごと1枚につき330円(税込み)かかります。

 

〇BOXレンタル

よく行く近くの店舗では、店舗でもBOXレンタルを行っていました。

表示色 1BOX封入数 泊数/金額
青色の表示のもの 4~7枚 14泊15日 440円(税込み)
緑色の表示のもの 8~10枚 14泊15日 550円(税込み)
オレンジの表示のもの 11~14枚 14泊15日 660円(税込み)

店舗に並んでいるDVDにそれぞれ色分けがされていて、その色分けによって上記の値段がかかります。

延長をした場合でも、1BOXが1枚分の延長料金しかかからないのは魅力です。

 

宅配レンタルで借りる

最近増えた方法として、宅配レンタルで借りる方法です。

近くに店舗がない場合には便利です。

なお、宅配レンタルの場合、支払い方法はクレジットもしくはドコモ払い(キャリア決済)です。

これ以外の支払い方法の場合は、次項でまとめているぽすれんで借りることが出来ます。

こちらも料金をまとめてみました。

 

通常会員

通常会員とは、ゲオの宅配レンタルを会員登録している方が利用できる方法で、会員料金は、かからず、借りたい作品の種類によって料金を支払うタイプです。

スポットレンタルとBOXレンタルの2種類があります。

〇スポットレンタル

スポットレンタルとは、1枚から借りることが出来、月額料金のかからない方法です。

借りる枚数は少ないが、新作を早く見たい時には便利です。

作品ラベル 料金(1枚につき)
新作 396円(税込み)
準新作 253円(税込み)
旧作 105円(税込み)

作品のラベル種類により、料金が異なります。

借りる枚数 送料(1回の注文につき)
1~7枚 319円(税込み)
8~16枚 528円(税込み)
17~20枚 616円(税込み)

上記のように、借りる作品のラベルと枚数によって値段が異なります。

スポットレンタルの場合、最大20枚まで借りることが出来ます。

つまり、新作を20枚借りたとしてたら、396×20+616=8,536円です。

なお、レンタル期間は、10日間と決まっています。

延滞料金は、1日つき1枚165円(税込み)がかかります。

 

〇BOXレンタル

BOXレンタルとは、スポットレンタルとは違い、その作品を全て見たいと思った時に利用できるレンタルです。

作品を一気に借りることが出来るので、途中まで見て続きが気になる場合には便利です。

スポットレンタルと違うところは、送料が借りる料金に含まれているので、別にかかることがありません。

また、選択したシリーズによって値段が、1,078円、1,518円、2,068円の3種類に分かれています。

利用期間は、14日間です。

返却する場合には、全てのDVDを返却することが必要で、1枚でも足りないと延滞料金がかかります。

延滞料金は、1日につき528円(税込み)です。

 

月額会員

月額会員とは、月額料金を支払うことでDVDを借りることが出来るサービスです。

送料やレンタル料金は月額料金に含まれているので、他にお金がかからず、借りることが出来ます。

また、返却期限が特に決められていません。延滞料金も返却料金もかかりません。

コースは、3種類あります。

コース名 スタンダード4コース スタンダード8コース ダブル16コース
月額料金 990円(税込み) 2,046円(税込み) 4,136円(税込み)
1か月に借りれる枚数 月4枚まで 月8枚まで 月16枚まで
1度に借りれる枚数 2枚1パック×2回 2枚1パック×4回 2枚2パック×4回
最大繰り越し枚数 4枚 8枚 16枚
最大レンタル枚数 8枚 16枚 32枚

※月額会員の場合、自動発送と注文発送の2種類の方法があります。

自動発送設定をした状態でカートに入れて置くと、自動的にレンタル発送されるのが自動発送です。

その都度、注文をしてから発送するのが注文発送です。

月額会員の場合には、その月に借りれる枚数を利用しなかった場合、次の月に使わなかった枚数を繰り越すことが可能です。

例えば、スタンダード4コースで月4枚借りれるのを2枚しか借りなかった場合

次の月は、前の月の残りの2枚と今月の4枚の最大6枚借りることが出来ます。

繰り越し枚数は、コースによって最大枚数が決まっています。

また、新作を予約しておいて優先的にレンタルしてもらうサービスも付いています。

 

 

利用するレンタル会社によってどう違うのか

ゲオ 返却期限 過ぎた

ここで、ゲオとそれ以外のレンタル会社では返却期限過ぎた場合にどうなるのかについてまとめます。

料金ももちろんですが、どのような対応が出来るのかが分かれば便利です。

 

TSUTAYAの場合

TSUTAYAは、ゲオと同じように店舗と宅配レンタルの両方を取り扱っています。

ここで、店舗と宅配の料金やプランをまとめてみました。

 

店舗の場合

店舗により、多少金額が異なります。

ここで書く金額はあくまで参考にしてください。

作品ラベル 当日 1泊2日 2泊3日 7泊8日
新品 340円 390円 440円 (440円)
準新作 240円 340円
旧作 100円

TSUTAYAの場合は、当日借りてすぐ返すプランもあります。

ゲオに比べると借りれる日数が最大7泊8日までなのが大きな違いです。

 

宅配レンタルの場合

TSUTAYAは、ゲオと同じように宅配レンタルも行っています。

宅配レンタルの場合は、ゲオと同様に支払い方法はクレジットもしくはキャリア決済のみです。

プランは次の通りです。

〇単品レンタル

単品レンタルは、ゲオのスポットレンタルと同じで、月額料金を払って借りるのではなく、借りたい作品を単品で借りることが出来るサービスです。

TSUTAYAは、BOXレンタルがなく、単品と定額でした。

作品ラベル 金額(1枚につき)
新作 242円(税込み)
準新作 242円(税込み)
まだまだ話題作 99円(税込み)
旧作 99円(税込み)

一枚につき、借りるラベルによって金額がかかります。

借りる枚数 送料(1回につき)
1~2枚 297円(税込み)
3~4枚 341円(税込み)
5~6枚 440円(税込み)
7~8枚 550円(税込み)
9~10枚 682円(税込み)
11~13枚 792円(税込み)
14~16枚 902円(税込み)

TSUTAYAの場合は、ゲオと違って借りる枚数により送料が細かく分かれています。

借りる期間は、10泊11日(7枚以上のレンタルは20泊21日)と決まっています。

なお、この期間には、レンタル商品の発送と返送にかかる期間が含まれています。

延滞料金は、1日つき155円(税込み)かかります。

 

〇定額料金

コース名 定額レンタル4 定額レンタル8※
月額料金 1,026円(税込み) 2,052円(税込み)
1か月に借りられる枚数 4枚 8枚
1度に届く最大枚数 2枚(1封筒) 2枚(1封筒)
最大繰り越しできる枚数 4枚 8枚
最大レンタル枚数 8枚 16枚

定額コースは、定額レンタル4と定額レンタル8の2種類です。

※なお、定額レンタル8は、1か月の間に最大8枚借りてその月の間に返却が確認できた場合、その残りの月は、まだまだ話題作、旧作品に限り枚数に制限なく借りることが出来ます。(借り放題)

ただし、月が替わってしまうと借り放題もリセットされるので、同じように1か月以内に8枚を返却しないと借り放題は使えません。

また、定額料金の金額を支払いながら単品レンタルを使うことも出来ます。

その場合の料金は、単品レンタルの料金が適用されます。

 

ぽすれんの場合

前項で紹介した宅配レンタルは支払い方法がクレジットもしくはキャリア決済に限られていました。

ぽすれんの宅配レンタルでは、レンタル種類は同じでも支払い方法がクレジット以外も使えます。

具体的には、支払い方法がコンビニ払いや郵便局対応が可能なことです。

なお、コンビニ支払いにした場合には、月額料金が異なります。

〇コンビニ払い/郵便局の場合

コース名 スタンダード8(3か月分) スタンダード8(6か月分) スタンダード8(12か月分)
月額料金(手数料含む)※ 7,238円(税込み) 13,376円(税込み) 25,652円(税込み)
1か月に借りれる枚数 8枚
自動繰り越し
最大繰り越し枚数 8枚

※このコースの場合には、手数料として1,100円(税込み)が含まれています。

また、クレジット払いの場合と異なり、BOXレンタルやスポットレンタルを一緒に利用することが出来ません。

参考:ぽすれんの宅配レンタル

 

 

返却期限を過ぎないための方法

ゲオ 返却期限 過ぎた

ここからは、返却期限を過ぎないために出来る方法はないかまとめました。

延滞料金がかかるので、返却期限を忘れない方法が分かると便利です。

 

宅配レンタルを利用する

宅配レンタルでは、月額料金のかかるコースだと返却期限がありません。

月額料金がかかりますが、利用することが多い場合にはおすすめします。

また、ゲオの宅配レンタルでは、事前に会員登録する際にメールアドレスを記載します。

そのメールアドレスにレンタルした商品の発送状況などが送られてきます。

スポットレンタルで借りた場合は、返却期限の4日前に返却期限のお知らせが届きます。

参考:ゲオの宅配レンタル メールでの案内

 

返却期限をメモなどに記録しておく

店舗で借りた場合には、メールアドレスに届かないので、返却日をカレンダーなどに記載することをおすすめします。

また、借りる際に借りた内容が記載されたレシートが渡されるので、その用紙を目立つところに貼る方法もあります。

実際、店舗で私も借りた時、返却期限を忘れそうになり、ぎりぎりに気がついて返却したことがあります。

返却を忘れないためにも分かりやすい場所に貼ったり、書いておくことはおすすめします。

 

 

ゲオで借りた物が返却期限過ぎた場合は⁉返却期限を忘れない方法は?のまとめ

ゲオ 返却期限 過ぎた

  • 店舗で借りた場合には、延滞料金が1日ごとにかかります。
  • 宅配レンタルでは、月額料金かかるものは返却期限がありません。
  • 1枚から借りれる宅配レンタルは、返却期限が決まっています。
  • 返却期限過ぎないようにメモなどをしておくとよいです。
  • 宅配レンタルでは、メールに商品発送状況など確認メール届きます。

ゲオで借りたDVDが返却期限が過ぎた場合にどうなるかについてまとめてきました。

店舗で借りた場合には、返却期限が決まっているので、忘れないようしてください。

また、月に何度もDVDを借りる場合には、月額料金のみで借りれる宅配レンタルはおすすめです。

月額料金はかかるものの、延滞料金や返却期限がないので、長く借りることが出来ます。

家族でDVDを見る場合などでは、作品をまるごと借りてみることも良いと思います。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

コメント

error: Content is protected !!