広告

【業務用洗濯機の価格】コインランドリー経営に必要な情報はコレだ!

雨の日に洗濯物を部屋干しすると、生乾き臭が気になりますよね。そんな時にお世話になるのがコインランドリーですね。

しかし、雨が続くとコインランドリーに足を運ぶ不便さや、洗濯から乾燥までの全工程でかかる費用はバカになりません。

そんな時、おうちに業務用洗濯機があって、布団やシーツも丸ごと洗えたら...なんて思いませんか?

「でも、業務用洗濯機って言ったら価格も高そうだし、第一置く場所もないし、無理!」と思われがちですが、実は賢い考え方かもしれません。

調べてみると、コインランドリー経営は、不動産投資の売り上げより7倍の収益が見込めるというではありませんか!

そんな情報、知ってて損はないですよね!今回は、それ知りたかった!という方にピッタリの記事になっています。

それでは、業務用洗濯機の価格や、導入に関する疑問を洗い出して行きましょう。

 

 

業務用洗濯機の価格は100万円以上!ランニングコストを考える

最近街のいたる所に増えて来たコインランドリーですが、カフェや、おひとり様時間を満喫できる休憩ブースが併設されていたり、ラグジュアリーな雰囲気のお店までありますよね。

そんなに内装が手の込んだものになると、洗濯機自体が高いのに、維持費とか大丈夫なの?って思っちゃうほど、経営するとなると敷居が高いイメージです。

実際コインランドリーを経営するとなると、出費ってどのくらいかかるものなんでしょうか。

こまかな見積もりとかは難しいですが、だいたいの目安を見てみましょう。

 

そもそも業務用洗濯機の価格・設置に必要な費用は?

業務用洗濯機は、機械そのものもすごい大きさですよね。軽いものでも1t以上はあるそうです。

その為、導入の際にはコンクリートの床にボルトで固定したりという大がかりな準備が必要になり、当然その工事費もかかりますね。

価格も機能によりますが、乾燥機能もついているものだと【250万円以上】はするそうです。

その他、維持して行くとなると固定資産税や各種保険などもかかり、自分で購入して経営するなら先行投資が必須の分野です。

 

電気代・水道代はどのくらいかかるの?

消費電力もかなりかかりますので、基本200Vのプランを利用する必要があります。

洗濯物の量にもよりますが、洗濯物10kg~50kgに対し、消費電力は2.0~3.0kwh程度必要になるので、電気料金は45円~80円程かかります。

水道料金も上記の洗濯物の量に対し、水量が66L~414L必要とするので、16円~102円のコストはかかってしまう計算になりますね。

 

 

業務用洗濯機を取り扱うメーカーと、その特徴は?

コインランドリーの経営を考えて、業務用洗濯機がどんなものがあるのか、メーカーや特徴など知りたいですよね?

日本だけでなく、世界中の施設に幅広く製品を納入している外国の会社もあるようです。下の表にまとめましたので、ご覧ください。

 

企業と特徴一覧

業務用洗濯機を取り扱っている企業は、主にこんな企業があります。

企業 特徴
TOSEI 昔は【東静電気】の名前で、クリーニング工場にも納入してた実績を持つ。
洗濯乾燥機の開発・導入に力を入れ看板商品になっている。
AQUA 旧・三洋電機。
中国巨大家電企業の【ハイアール】が日本法人名を【アクア】に変更。
家庭用・業務用共に洗濯機部門が強み。
病院やビジネスホテルなどにも多くの導入実績を持つ。
YAMAMOTO 山本製作所 クリーニング専門工場へのドライ機械・水洗機の導入に実績がある。
クリーニング店経営者からの評判が高い。
人を育てる環境を大切にし、「人本経営」・「洗う文化を創造する」を経営方針にしている。
ADC 本社はアメリカ。
世界90か国にコインランドリー機械を提供している。
コインランドリーをはじめ、業務用の洗濯機・乾燥機に実績がある。
機械は頑丈でパワーに優れているのが特徴。
SPEED QUEEN 創業1902年。アメリカ生まれ。
世界最大の業務用ランドリーメーカーが提供するトップブランド。
世界のコインランドリー・ホテル・病院・介護施設などに納入実績あり。
海外製品であるがゆえの頑丈さ、デザインや、ボタンの選択肢が多いところが特徴。

 

コインランドリーの経営を考えているけど、詳しく教えてもらえるところはないの?

ぶっちゃけあります!手取り足取り、二人三脚で伴走してもらえると心強いですよね。そんな企業を見つけました。

下で、セミナーを開催して、詳しく書かれている会社の記事をご紹介していますので、ご覧になってみて下さい。

きっと、あなたのお役に立てるものになっていると思います。

 

【コインランドリーの経営】不動産投資よりも売り上げがいい?!

なんと、不動産投資よりもコインランドリーを経営した方が売り上げがいいという発表をされているサイトを見つけました!

コインランドリーの経営セミナーをしている株式会社TOSEIさんのサイトをご覧ください。

マンション投資とコインランドリー経営
ここまで違う!

初期投資は同じでも、これだけ差がつく

投資回収期間約7年、利回り10%以上(当社調査)

詳しい損益シミュレーション比較を説明会でご案内いたします

異業種でも
併設による売上・集客UPの事例が増えています!

引用:コインランドリー経営セミナー|株式会社TOSEI(トーセイ) (tosei-corporation.co.jp)

コインランドリー経営における不安を解消するにはもって来いのサービスですね♪

 

 

【業務用洗濯機】に関するQ&A

ここでは、業務用洗濯機についてよく聞かれている質問に対しお答えして行きます。

意外と知らなかったことや、興味深い点など出て来るかも知れません。

 

Q.家庭用洗濯機との違いを教えて!

A.業務用洗濯機と家庭用洗濯機を比較しての特徴を箇条書きでお答えします。

業務用洗濯機の特徴

  • 業務用洗濯機は大量の洗濯物を洗えるので、省電力できる。
  • 専門的で高度な洗濯・乾燥技術があり、仕上がりの質がいい。
  • 自分で所有して使用することで、コインランドリーに行ったり、クリーニングを頼む必要性が減るので、経済効果が大きくなる。

 

Q.コインランドリー経営を考えてるけど、購入するしか方法はないの?

A.もちろん、購入する以外にもレンタルやリースという手もあります。

コインランドリーだけでなく、病院や寮、ビジネスホテルなどにコインランドリー機器を無料でレンタルしている企業もあるんですよ。

定期的なメンテナンスや、故障時の修理もしてもらえて、売り上げの一部を副収入として得ることもできる、宿泊施設には夢のような話ですね。

(それぞれのメリット・デメリットは下記に記載しています。)

リンクはこちらになります。(コインランドリー無料レンタル・無料リース 株式会社 大一電化サービス

 

Q.ズバリ!購入・レンタル・リースのどれがいいの?

リースとレンタルは<借りる>という点で共通していますが、細かな内容が異なって来ます。

それぞれのメリット・デメリットをまとめたものが、こちらになります。

メリット デメリット
購入 所有権・減価償却・売上はオーナー
解約がない
固定資産税、保険、保守・修理・撤去費用を負担。
資金は全て自己負担。
レンタル 固定資産税、保険、保守・修理・撤去費用はレンタル会社が負担。
資金は無償。
契約期間がある。解約はできるが違約金あり。
売り上げは分配方式。所有者はレンタル会社(よって、減価償却もレンタル会社)
リース 固定資産税・保険はリース会社が負担。
売り上げはオーナー(個人)
保守・修理・撤去費用はオーナー。
所有権・減価償却はリース会社。
契約期間中の解約不可。

補足

減価償却とは・・・資産は時間が経つにつれ、その価値が減っていくという考え方。

資産を購入した年に全額経費として落とすのではなく、耐久年数に応じて毎年分けて経費として落としていくというルールのこと。

 

Q.中古でも長く使えるの?

A.電化製品には、設計上標準使用期間というものが決められています。

これは、使用している際に事故が起きないよう、安全に使用できる期間のことです。洗濯機の場合は7年が一般的です。

これを過ぎたら法律上使えなくなる、というものではありませんが、不具合や事故が起こりやすくなるので、買い替え時期と認識していただければいいかと思います。

使用を続けるなら、トラブルや問題が起きていないかなど注意してみて行く必要があります。

 

Q.壊れたら、修理にどのくらいかかるの?

A.修理費は、当たり前ですが部品によって変わりますが、ひとつの部品に対して【2~3万円前後】は、かかるようです。

しかもそれプラスで、出張費・点検費がかかって来ます。

私も、以前家庭用の洗濯機が作動しなくなった際に業者の方に出張で来てもらったのですが、交換した部品代は【8,000円】くらいだったのに、出張費に【1万円】かかりました。

仕方のない出費だったにせよ、部品代よりも高いとなると、ちょっと腑に落ちない部分もありました。

なので、事前に症状を伝えて、複数の業者に見積もりを出してもらうことをオススメします。

ただし、メーカーで修理に対応できる期間が6~7年と決まっています。(ほとんどが6年なので、6年と覚えておかれるといいでしょう。)

これには理由があって、それぞれのメーカーで修理用部品の保有期間が決められているからです。

洗濯機の場合は【同機種が生産終了になってから6年間】が一般的です。

 

 

【業務用洗濯機の価格】コインランドリー経営に必要な情報はコレだ!のまとめ

それでは今回、コインランドリー経営について学んだことのまとめを振り返って行きますね。

まとめ

  • コインランドリーを経営するには、洗濯機だけでなく、洗濯機を安全に配置する為の準備・費用も必要。
  • 自分で所有して使用することで、コインランドリーに行ったり、クリーニングを頼む必要性が減るので、経済効果が大きくなる。
  • 病院や寮、ビジネスホテルなどにコインランドリー機器を無料でレンタルしている企業もあり、ライフスタイルに合わせた経営を考えることも可能。
  • 業務用洗濯機の購入・レンタル・リースそれぞれにメリット・デメリットがある。
  • 故障した時の修理代は、出張費のことも考え、複数の会社に見積もりを出してもらって決めた方が賢い。

でした。すぐに考える必要はないけど、不労収入を前提としたビジネスの考え方のヒントになるといいなと思います。

それでは!

 

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5