みなさんは最近SNSで話題になっているぶどうを知っていますか?
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]かわいい!!星型ぶどうだ!![/st-minihukidashi]
めちゃくちゃかわいいですよね!!
中国のSNSでこんな星型ぶどうが大流行しているそうなんです。
こんなぶどうが売っていたら思わず手にとってしまいそう…。
でも、よーく見てみてください。
実はこの星型ぶどうはアプリで加工したものなんです。
残念ながら、本物の星型ぶどうは存在していません。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]本物じゃないのか〜…でも、アプリでできるなら、私も星型ぶどうを作ってみたいな[/st-minihukidashi]
星型ぶどうの作り方は簡単なんですよ。
ただし、なかなか手間のかかる作り方なので根気が必要です。
今回は今SNSで話題の星型ぶどうの作り方をご紹介します。
星型以外の形のぶどうも作ってみました。
最後にとっておきのぶどうも紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
星型ぶどうの作り方が知りたい!準備編
それでは早速星型ぶどうの作り方をご紹介します。
具体的な作り方(加工の仕方)の前にまずは準備するものを説明しますね。
アプリをダウンロードする
星型ぶどうを作るのに使うのはスマホで使える写真加工アプリです。
最初の星型ぶどうはMeituというアプリで作られたようですね。
しかしこのアプリには危険性があるともいわれています。
Meituを使うために収集される情報や編集画像の著作権がMeituになってしまうことなどがその理由です。
そこで、今回の星型ぶどう作りでは比較的安全と言われているSNOWというアプリを使うことにしました。
星型ぶどうの作り方はMeituでもSNOWでもほとんど変わりません。
星型ぶどうを作るためにまずは写真加工アプリをダウンロードしましょう。
[st-mybutton-mini url=”https://apps.apple.com/jp/app/snow-%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC-ar%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-ai%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC/id1022267439″ title=”iPhoneでSNOWをダウンロード” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#03A9F4″ ref=”” beacon=””]
[st-mybutton-mini url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.campmobile.snow&hl=ja&gl=US” title=”AndroidでSNOWをダウンロード” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#9CCC65″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#8BC34A” ref=”” beacon=””]
ぶどうの画像を用意する
星型ぶどうを作るためのアプリをダウンロードしたら、次はぶどうの画像を用意しましょう。
ぶどうの写真を自分で撮ってもいいですし、無料の画像をダウンロードしてもいいですよ。
[st-midasibox title=”加工するぶどうの画像の選び方” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- ぶどうはシャインマスカットや巨峰、ピオーネなど、粒の大きいものがおすすめ
- 加工したときに背景が歪んでしまうので歪みが目立たないような背景が良い
- なるべく全ての実が真ん丸なものを選ぶ
[/st-midasibox]
以上の条件がそろっている画像だと、加工しやすく、加工後の歪みも目立ちにくくなります。
星型ぶどうの作り方が知りたい!加工編
加工用のアプリと画像が用意できたらいよいよ星型ぶどうを作っていきます。
なかなか地道な作り方になりますが、作業としては単純です。
それでは、星型ぶどうの作り方を説明していきます。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]今回はSNOWでの作り方を説明しますね[/st-minihukidashi]
アプリを起動する
まずはSNOWのアプリを起動させましょう。
ログインはしなくても使えるので、ログインするかしないかはご自由にお選びください。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]SNOWをダウンロードしていない方はこちらからどうぞ[/st-minihukidashi]
[st-mybutton-mini url=”https://apps.apple.com/jp/app/snow-%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC-ar%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-ai%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%BC/id1022267439″ title=”iPhoneでSNOWをダウンロード” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#03A9F4″ ref=”” beacon=””]
[st-mybutton-mini url=”https://play.google.com/store/apps/details?id=com.campmobile.snow&hl=ja&gl=US” title=”AndroidでSNOWをダウンロード” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#9CCC65″ bgcolor_top=”” bordercolor=”” borderwidth=”” borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#8BC34A” ref=”” beacon=””]
加工する画像を選ぶ
次に準備編で用意した加工するぶどうの画像を選びましょう。
左下の編集をタップすると画像を選べます
今回私が用意したのはこちらのシャインマスカットの画像です。
こちらのシャインマスカットを星型に加工していきます。
こちらの画像は無料のフリー画像サイトから拝借しました
実が全体的に真ん丸なので加工しやすそうです。
背景は歪みが目立たないよう、白1色のものを選んでいます。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]実が多くて大変そうだけど、がんばりましょう!![/st-minihukidashi]
編集項目でタッチ補正を選択
画像を選ぶと下に編集項目がたくさん出てきます。
星型ぶどう作りにはビューティーの中のタッチ補正を使います。
まずはビューティーをタップして選択
次にタッチ補正をタップして選択しましょう
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]いよいよここから星型ぶどうに加工スタートです![/st-minihukidashi]
最初に加工する実を選ぶ
タッチ補正を選択したらいよいよ画像を加工していきます。
まずは最初に加工する実をひと粒選びます。
1番手前にありそうな実を選びましょう。
今回はこの実をチョイスしました
この実です
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]この実を加工していきますよ!![/st-minihukidashi]
ドラッグで引っ張って加工する
加工する実を選んだら星型になるように実の輪郭をタップ&ドラッグで外側に引っ張っていきます。
引っ張るサイズは1番小さいものを選びました
ほんの少しずつしか引っ張れないので、いい具合に引き出せるまで同じところを何回も引っ張ってください。
ある程度星型になったらへこみの部分をタップ&ドラッグで内側に引っ張って形を整えます。
こちらも少しずつ引っ張っていきます
形が整え終わったらひと粒目の星型ぶどうの完成です!!
なかなかきれいに出来たのではないでしょうか
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]ふぅ、結構地道な作業でしたね…[/st-minihukidashi]
同じ要領で周りの実も加工する
1粒目が完成したら同じ要領で周りの実も加工していきましょう。
1粒目を加工したときに干渉した実から順に加工していくのがおすすめです。
この実とかこの実とかこの実とかがいいですね
実をいくつも加工していくうちに隣の実との関係できれいな星型にならないこともあります。
しかし、心配はいりません。
多少歪んだ実がある方がリアリティが出ていい感じに仕上がります!!
と、私は思っています(笑)
完成
全ての実を加工したら星型ぶどうの完成です。
かわいい星型ぶどうができましたね!!
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]お疲れ様でした!これで星型ぶどうの完成です!![/st-minihukidashi]
かなり地道な作業が続きましたがどうでしたか?
地道ではありますが、単純な作業なので作り方としては簡単だと思います。
星型ぶどうの作り方が知りたい!応用編
加工の仕方さえわかってしまえば星型ぶどう以外にも様々な形のぶどうを作ることができます。
皆さんお好みの形のぶどうを作ってみてはいかがでしょうか。
今回私はハート型とねこ型のぶどうを作ってみました。
ハート型ぶどうの作り方
星型ぶどうがあると、ハート型ぶどうもほしくなってしまいますよね。
ハート型に加工するときはまず上部分のへこみを内側に引っ張ってから形を整えましょう。
その方が丸みのあるきれいな形になります。
ハート型もかわいいです
ねこ型ぶどうの作り方
動物型のぶどうもかわいいと思います。
今回は私が個人的に好きなねこ型ぶどうを作りました。
耳は星型ぶどうと同じ要領で外側に引っ張って作りましょう。
顔の部分は引っ張るサイズを大きめにして少し横長になるように引っ張って完成です。
星型ぶどうの中に1匹だけ隠しておくのもかわいいですよ
アプリで作っていますから顔を描いたりしても◎
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]これはスマホのホーム画面にしてもかわいいかも♪[/st-minihukidashi]
本物の星型ぶどうはないが本物のハート型ぶどうはある!!
引用 龍果園HP
星型ぶどうは本物ではなくアプリで加工されたものでしたね。
残念ながら、本物の星型ぶどうはありません。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]残念…本物の星型ぶどうがあったら絶対買うのにな~[/st-minihukidashi]
しかし、本物のハート型ぶどうはあるんですよ。
最後に本物のハート型ぶどうをご紹介します。
ハート型ぶどうマイハート
噂のハート型ぶどうがこちら!
ハート形の果粒『マイハート』
母:ウインク
父:シャインマスカット
2倍体 欧州系品種
熟期:9月下旬〜10月上旬
果粒:15〜20g前後
◯特徴
着色容易な鮮紅色で、果粒がハート形という珍しい特徴がある品種。
糖度は20〜22度程度で肉質は締まり、濃厚な果汁が豊富で食味は極めて良好。
裂果や病気にも強く栽培性に優れる。
引用 志村葡萄研究所HP
ん?ハート型?と思いましたか?
実がなっている状態だとちょっと形がわかりにくいですね。
実をとって半分にカットしたものがこちらです。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]すごい!!ホントにハート型だ〜![/st-minihukidashi]
ハート型ぶどうの品種名はマイハート。
山梨県の志村葡萄研究所で交配され、2013年に誕生しました。
マイハートはシャインマスカットとウインクをかけ合わせて作られた品種です。
ちなみにウインクも志村葡萄研究所で交配され、誕生しました。
甲斐路とルーベルマスカットをかけ合わせた品種です。
糖度は20度でとても甘いぶどうとなっています。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]マイハートは生産数が少ないから幻のぶどうとも言われているそうです![/st-minihukidashi]
マイハートの特徴
今回はマイハートの特徴3つをご紹介します。
[st-div class=”” margin=”0 0 15px 0″ padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”e” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#f09199″ color=”” margin=”0″ radius=”5″ position=”” add_boxstyle=””]①ハートの形[/st-minihukidashi][/st-div][st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”” bordercolor=”#f4b3c2″ bgcolor=”” borderwidth=”5″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”0 0 25px 0″]
まず、マイハートの特徴といえばやはり形です。
ひと粒ひと粒がハート型になっています。
この形、何か型に入れて作っているわけではなく、自然とハート型になるのだそう。
自然とハート型になるなんて不思議ですよね。
可愛らしい形で贈り物にも喜ばれそうです。
結婚祝いなんかにはぴったりですね♪
[/st-mybox]
[st-div class=”” margin=”0 0 15px 0″ padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”e” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#f09199″ color=”” margin=”0″ radius=”5″ position=”” add_boxstyle=””]②糖度が高い[/st-minihukidashi][/st-div][st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”” bordercolor=”#f4b3c2″ bgcolor=”” borderwidth=”5″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”0 0 25px 0″]
マイハートはシャインマスカットを父に、ウインクを母に持つ甘さのサラブレッド。
シャインマスカットの糖度は15〜20度、ウインクの糖度は20度です。
そして、マイハートの糖度は20度〜22度!!
とってもとっても甘いんです。
ひとくちかじると甘い果汁がジュワ〜っと溢れ出て上品な香りが口いっぱいに広がります。
酸味はあまりありません。
両親よりもさらに上の甘さを持つマイハートは小さい子どもからお年寄りまでみんなが食べやすい味になっています。
想像するだけでよだれが出てきます。
[/st-mybox]
[st-div class=”” margin=”0 0 15px 0″ padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”e” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#f09199″ color=”” margin=”0″ radius=”5″ position=”” add_boxstyle=””]③皮ごと食べられる[/st-minihukidashi][/st-div][st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”” bordercolor=”#f4b3c2″ bgcolor=”” borderwidth=”5″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”0 0 25px 0″]
マイハートは種なしの皮ごと食べられるぶどうです。
皮は薄いので、皮が口に残って気になることもさほどありません。
皮ごと食べるので最初のひとかじり目はパリッとした食感が楽しめます。
実はサクサクとした食感をしています。
味だけでなく食感も楽しめるなんていいですよね!
[/st-mybox]
マイハートの収集と販売の時期
マイハートの収集時期は9月下旬〜10月上旬です。
ぶどうとしては晩生の品種といえます。
収穫時期の9月下旬~10月上旬販売も始まります。
マイハートを生産している農家さんが少なく、希少のためスーパーなどには出回っていないようです。
生産農家さんの直売所やネット通販で購入することができます。
[st-midasibox title=”マイハートの値段(ネット通販)” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
1房(約500g~700g)
安いもの…1500円程度
高いもの…6000円以上
[/st-midasibox]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]結構値段に幅があるんだね[/st-minihukidashi]
平均3500円くらいという印象です。
マイハートは希少種である上に人気が高いことから予約の段階で品切れになってしまうこともあるとか!?
早い時期から予約を受け付けているところもあります。
興味のある方は販売サイトをこまめにチェックして早めの予約を検討しましょう。
[st-mybutton url=”https://shop.ami-nature.com/shopping/aminature/fruit/aminature00071/” title=”Ami nature” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#F48FB1″ bgcolor_top=”#f6a6c1″ bordercolor=”#F48FB1″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]
[st-mybutton url=”https://amemiyafarm.com/product/maiha” title=”雨宮ファーム” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#4FC3F7″ bgcolor_top=”#67cbf8″ bordercolor=”#4FC3F7″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]
[st-mybutton url=”https://nicotto-nouen.raku-uru.jp/item-detail/74445″ title=”小林農園にこっと” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#FFD54F” bgcolor_top=”#ffdb69″ bordercolor=”#FFEB3B” borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”85″ fontweight=”” width=”90″ fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”” ref=”on” beacon=””]
ちなみにマイハートは山梨県のふるさと納税の返礼品にもなっています。
やはり希少種で人気が高いことから数量限定になっていますので、お申し込みはお早めに!!
[st-mybutton url=”https://furunavi.jp/Product/Search?keyword=%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88″ title=”ふるなび” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#43A047″ bgcolor_top=”#66BB6A” bordercolor=”#81C784″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#388E3C” ref=”on” beacon=””]
[st-mybutton url=”https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88&header=1&target=1&sst=A” title=”ふるさとチョイス” rel=”” fontawesome=”” target=”_blank” color=”#fff” bgcolor=”#e53935″ bgcolor_top=”#f44336″ bordercolor=”#e57373″ borderwidth=”1″ borderradius=”5″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” fontawesome_after=”fa-angle-right” shadow=”#c62828″ ref=”on” beacon=””]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]早めにチェックチェック!![/st-minihukidashi]
星型ぶどうの作り方が知りたい!かわいい形のぶどうを作ってみたまとめ
星型ぶどうは本物ではなくアプリで星型に加工されたものでしたね。
[st-mybox title=”星型ぶどうの作り方” fontawesome=”fa-list-ol” color=”#316745″ bordercolor=”#d8e698″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-no” margin=”25px 0 25px 0″]
- 写真加工アプリをダウンロードする
- 加工するぶどうの画像を用意する
- 写真加工アプリを使ってひと粒ずつ星型になるように引っ張って加工する[/st-mybox]
地道で根気のいる作り方になりますが、慣れてくるとひと粒の加工時間が短縮されてきます。
きれいな形の星型ぶどうが出来ると嬉しいものです。
この星型ぶどう、中にはかなり上手に加工されているものもあって、本物と勘違いする人も多いようです。
その証拠にGoogleで星型ぶどうを検索しようとすると[星型ぶどう 購入]というサジェストが出てきますからね。
私も本物の星型ぶどうがあって、購入できたらいいのになと思います。
[st-mybox title=”星型ぶどうについてわかったこと” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#7a4171″ bordercolor=”#c0a2c7″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under” margin=”25px 0 25px 0″]
・星型ぶどうは写真加工アプリで作れる
・作り方は結構地道で根気がいる
・星型以外の形のぶどうも作れる
・本物の星型ぶどうはないが、本物のハート型ぶどうはある
[/st-mybox]
本物のハート型ぶどうはマイハートという品種です。
マイハートはシャインマスカットとウインクという2つの甘いぶどうをかけ合わせて作られたサラブレッドです。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#F48FB1″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]希少で高価な美味しいマイハートをいつか食べてみたいな〜[/st-minihukidashi]
今回は中国のSNSで大流行し、日本のSNSでも話題になっている星型ぶどうの作り方についてご紹介しました。
みなさんも是非、いろんな形のかわいいぶどうを作ってみてください。
コメント