広告

警察は放置自転車を販売しているのか?放置自転車をもらう方法は無!?

よく見かける放置自転車。放置自転車をもらう方法はありません。勝手にもらう行為は犯罪なので場合により逮捕されます。

放置自転車はその後、処分以外に、安い値段でリサイクル販売されています。

中古車と侮るなかれ。新品同様の品質で人気があるんです。

 

警察は放置自転車を販売しているのか?

基本的には、警察が放置自転車を販売するということはありません。

放置自転車を手に入れたい場合は、概ね下記のような方法があります。

1.地元の警察署に問い合わせる: 放置自転車の扱いや手続きは地域によって異なる場合がありますので、

まずは地元の警察署に問い合わせてみてください。放置自転車の処理方法や入手に関する情報を提供してもらえるでしょう。

 

2.市役所に問い合わせる: 放置自転車の管理や処理は一部の地域では市役所が担当している場合もあります。

市役所に問い合わせて、放置自転車に関する情報や手続きを確認してください。

オークションや市場で探す: 放置自転車は、一部の地域ではオークションや市場で販売されることもあります。

インターネット上や地元の情報誌で、放置自転車の販売情報を探してみることも一つの方法です。

ただし、放置自転車の入手には地域のルールや手続きが関わってくるため、各地域の規定に従って行動することが重要です。

地元の警察署や市役所に相談し、正確な情報と手続きを確認することをおすすめします。

 

アンテナを高く張って、警察や地方公共団体の情報を集める必要がありますね。

 

 

放置自転車をもらう方法は無⁉その理由とは?

おじいさん
放置自転車ってもらう方法は無いのかね??

 

残念ながら放置自転車をもらう方法は無いんです。

もし、もらいたければ自転車の所有者の承諾が必要です。

ですが、放置自転車は実際の所有者がわかりません。

放置自転車をもらいたいと思っても、所有者に承諾を得られないので、もらう方法が無いのです。

 

放置自転車には以下のケースがあります。

  • 自転車放置禁止区域に置かれてそのまま持ち主が離れている。
  • 持ち主が所有を放棄している。
  • 盗難自転車が乗り捨てられ放置されている。

 

中にはまだキレイで、全然乗れそうな状態の自転車が放置されているのもありますよね。

みなさんは、勝手に持ち帰ることはいけないことなのはご存じだと思います。

 

だけど、所有者わからないし、撤去されたら処分されるんでしょう?
おばあさん
おかあさん
なぜ持ち帰ってはいけないのかな?

 

理由は、罪に問われる場合があるからです。一体どんな罪に問われるのでしょうか?

 

放置自転車を持ち帰った場合に問われる罪とは

窃盗罪

刑法

第二編 罪

第三十六章 窃盗及び強盗の罪

(窃盗)

第二百三十五条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

引用:法務省e-Gov法令検索

わかりやすく言うと、他人の物を勝手に自分の物にしてしまう犯罪です。

 

占有離脱物横領罪(遺失物等横領罪)

刑法

第二編 罪

第三十八章 横領の罪

(遺失物等横領)

第二百五十四条 遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料に処する。

 

引用:法務省e-Gov法令検索

なんらかの理由で所有者の手から離れてしまった、他人の物を自分の物にする犯罪です。

「横領」と文言が入っているのでびっくりしますが…

本質は実際の「横領」と異なりますが、横領の一種ということなんでしょうかね。

窃盗罪も、占有離脱物横領罪も他人のものを勝手に自分のものにしてしまう行為です。

 

どちらも同じように感じるんだけど…

 

そうですよね。本当にわかりづらい。次のような違いがあるんです。

ポイント

窃盗罪 → 所有者が他人にあるとわかっている物を自分のものにする罪

占有離脱物横領罪 → 所有者がわからない物を自分のものにする罪

いずれにせよ、放置自転車は自分のものではないので、勝手に自分のものにすることは罪に問われるのです。

 

 

放置自転車は減ってきている!現在の状況

全国の放置自転車の数について、令和3年3月に国土交通省が出した「駅周辺における放置自転車等の実態調査の集計結果」では、放置自転車の数は約【28,000台】でした。

令和元年の放置自転車集計結果約【44,000台】。数字だけ見ると年々減少傾向にあります。

全国的に駐輪場の数が増えてきたことが大きいようです。

 

放置自転車の数を調査!

私が子供のころは駅周辺には整備された駐輪場が少なかったので、スーパーのそばのスペースに何十台も乱雑に自転車が止まっている状況がよくありました。それが当たり前でした。

今はあまり見かけなくなり、駅周辺はきれいになりましたよね!

とはいえ、まだまだ放置自転車は多い状況ではあります。

参考データ:駅周辺における放置自転車等の実態調査の集計結果

放置自転車の台数だけでいうと東京圏が一番多いのですが、市区町村で比べてみると意外に東京都以外の都市に多いことがわかります。

ちなみに、東京圏、名古屋圏、大阪圏、その他地域で集計した円グラフがこちらです。

引用:駅周辺における放置自転車等の実態調査の集計結果

円グラフを見ると、東京圏が一番多いのがわかりますね。

 

放置自転車が撤去されるまで

放置自転車は自治体によって警告後撤去までの期間に少しずつ違いはありますが、大体同じ流れで行われます。

  • 放置禁止区域内の放置自転車は即撤去、または警告の札を取付し、一定時間放置されていたら即撤去。
  • 放置禁止区域外の放置自転車は警告の後、一定期間置いた後、まだ放置されていたら撤去。

 

撤去された自転車は保管所に置かれ、防犯登録照会で持ち主が判明すると、返還通知書が送付されます。

それでも引き取りされない自転車は処分となります。

余談ですが、私が高校生の時に買ったばかりの自転車を学校の駐輪場に停めていたら盗まれてしまいました。

防犯登録していなかったのでどうすることも出来ず、そのまま行方不明に。

私の知らないところで撤去され、処分されていたのかなと思うと悲しい気持ちになりました。

 

それで、放置自転車は最後には処分されて終わりなの?

 

いえいえ、自治体によってですが処分対象となった自転車のうち再利用可能な自転車はリサイクル販売されたり、海外へ譲渡販売されたりして再利用できるようになっています!

処分するのにもお金がかかる事なので、自治体としても可能ならば処分しないように試行錯誤しているのです。

 

 

放置自転車はどこでリサイクル販売されている?

自治体で回収され処分対象となった自転車は点検、修理をして安全性が確認されたものをリサイクル販売しています。

中古車となりますが、仕上がりは新品同様にクオリティが高いと人気だそうで、価格帯も

各自治体によって販売方法も異なります。

色々とネットやリサイクルショップでも販売されていますが、信用のあるショップなのか、見極めるのは難しい場合もあります。

自治体からの依頼で整備、修理された自転車であれば販売時には防犯登録情報は抹消されており、新たに防犯登録も一緒にできますし、おすすめです。

 

自転車リサイクル協力店

自治体が地域の自転車商組合と協定を結び、自転車リサイクルの協力店にて販売されています。

在庫台数や値段などは各自転車リサイクル協力店へお問い合わせが必要です。

 

地域のシルバー人材センター

公益社団法人 全国シルバー人材センターのHPで確認することができます。

自治体で開催するリサイクル自転車販売会があり、非常に人気で購入には抽選となるところも。

また残念ながらリサイクル自転車販売事業を終了したセンターもあるので、お住まいの地域で確認したほうがいいですね。

 

参考例①公益社団法人板橋区シルバー人材センター

駅周辺の放置禁止区域に放置され、区が撤去後も、引き取り手のなかった自転車を譲り受け、 シルバー人材センターの会員が解体・再生し、東京都自転車商組合板橋区内各支部が安全性について点検整備したものを販売しています。
常時販売ではなく、年4回抽選による販売です。
往復はがきでご応募いただきますが、詳しい応募方法は、区の発行する週刊「広報いたばし」でその都度お知らせします。

引用:公益社団法人板橋区シルバー人材センター

価格帯は【5,000~10,000円】となっています。詳細はHP参照ください。

 

参考例②公益社団法人港区シルバー人材センター

引用:公益社団法人港区シルバー人材センター

価格帯は【8,900~10,900円】となっています。詳細はHP参照ください。

 

参考例③公益社団法人広島市シルバー人材センター

引用:公益社団法人広島市シルバー人材センター

詳細は直接広島市シルバー人材センターへお問い合わせしていただくようお願いします。

 

 

放置自転車に困っている場合は、警察に連絡しましょう!

放置禁止区域内である駅周辺の放置自転車は自治体が即撤去するよう対応しています。

放置禁止区域外の放置自転車については各自治体の条例に基づき警告の後一定期間置いて撤去されています。

それでも撤去までの期間は自治体によってまちまちです。

ですが、放置禁止区域外の場合、私有地や私道に放置された自転車は条例、法律により自治体では撤去できないことになっています。

その場合は警察へ連絡しましょう。放置自転車に困っているのはもちろんわかりますが、決して勝手に撤去したり処分してはいけません。

その自転車が盗難車だったら…?

防犯登録されている自転車だったら…?

勝手に処分することで本来の所有者とのトラブルに発展しかねません。

場合によっては損害賠償を請求される可能性が出てきます。

被害者は放置自転車に困っているあなただったはずなのに、勝手に処分することであなたが責められる理由を作ってしまうのです。

放置禁止区域外の私有地や私道に放置された自転車については警察に連絡する、これが第一です。

警察が防犯登録紹介を行い、所有者へ連絡をしてくれます。

 

注意ポイント

警察に連絡せずに、自分で放置自転車を警察に運ぶにはリスクが伴います。

警察に向かっている時に、警察官に出会ったりしたら、盗難しようとしていると疑われることがあります。

良かれと思って自転車を運んでるのに盗難呼ばわりされたくない!

余計面倒なことになりかねないので、自転車には触れず、警察に連絡がベストです。

 

おじいさん
警察に任せるのは分かったけど、防犯登録されていなかったらどうなるんだい?

 

その場合は私有地の所有者、管理会社が対応、処分することになります。

 

そんなあ…

 

きちんとした手順を踏んで対応すれば、あなたが責められることはありませんよ。

注意ポイント

警告として、一定期間張り紙をして告知する。期間は法律でも特に決まった期間はないので、2週間ほどでいいかと思います。

「何月何日までに、警告張り紙が外されていない場合は自転車を廃棄、処分します」という内容でいいでしょう。

証拠として写真を撮っておくことも大事です。

 

 

放置自転車をもらう方法は無!?リサイクル販売で購入がおすすめ!まとめ

  • 放置自転車をもらう方法は無⁉その理由とは
  • 放置自転車を勝手に持ち帰るのは犯罪
  • 放置自転車は減少傾向にある
  • 放置自転車はどこでリサイクル販売されている?
  • 放置自転車に困っているときは警察へ連絡しよう!

 

放置自転車と聞くと、まるで自転車が悪者みたいに聞こえるのは私だけでしょうか?

そもそも悪いのは自転車ではなく、まわりの迷惑を考えずに駐車禁止の場所に停める人なのに…。

そんな自転車をもらえることができるなら、困っている人も助かるし、街並みもきれいになるし、

悪いこととは思えない。

それでもその自転車が盗難車であれば本来の所有者が悪いわけでもない。

だからこそ法律があり、そのルールを守らなければ自分の首を絞めてしまう。

一筋縄ではいかないですね。

自分で処分することになったらお金もかかるし、なんで被害者の自分がここまでしなければいけないんだろう…

理不尽だなあと思います。だからこそ、自分の勝手で自転車を放置してはいけません!

人に迷惑をかけずに生きていきたいものですね。

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5