来宮神社の駐車場を無料で使うには?近くの駐車場は?初詣は大混雑?

暮らしの知恵

来宮神社(きのみやじんじゃ)は都心からのアクセス良好な温泉リゾート、熱海にある有名なパワースポットです。

来福・縁起の神として古くから信仰されています。

国の天然記念物にも指定された「大楠」の御神木があり、

この木の生命力にあやかろうと長寿・病気平癒・健康祈願の参拝者も多く訪れます。

実は【2022年12月1日】より来宮神社の駐車場は有料化されています。

熱海は坂が多いですし駅から離れたところにも観光地があるので車で行く方も多いですよね。

この記事では来宮神社の駐車場を無料で使う方法をご紹介しますので最後まで読んでみてくださいね。

また、あわせて知っておきたい近くの駐車場や初詣のときの臨時駐車場についてもご紹介します。

来宮神社を参拝される際の参考にしていただけると嬉しいです!

 

 

スポンサーリンク

来宮神社の駐車場を無料で使う方法


来宮神社の第2、第3駐車場は【2022年12月1日】より有料化し時間貸駐車場になりました。

来宮神社の駐車場を無料で使う方法は2パターンあります。

※いずれも社務所・授与所で駐車サービス券を受け取り、

場内精算機で精算処理を行う必要があります。

 

ご祈祷を受ける

来宮神社でご祈祷を受けると利用時間分無料になります。

ご祈祷の予約は、電話やFAX、または来宮神社のホームページ上でも受付しています。

電話:【0557-82-2241】
FAX:【0557-82-2242】

 

授与品を1,000円以上受ける

来宮神社で授与品を【1,000円】以上受けた場合は90分無料】になります。

授与品とはお守りやお札、縁起ものを指します。

お正月限定のまゆ玉は開運の縁起物で、多くの玉が幸せに導くと信じられています。

色とりどりの小さな玉が可愛らしく華やかで、お正月の飾りものにオススメですよ!

 

 

スポンサーリンク

来宮神社の駐車場は【3】カ所


来宮神社には駐車場が全部で【3】カ所あります。

アクセス 台数 料金 注意事項
第1駐車場 JRのガード下をくぐると来宮神社の大きな鳥居が見える。鳥居の右手を神社に沿って坂を上るとすぐ左手にある。 【7】台 無料 2023年1月時点では大型バス専用
(乗降のみなら普通車可)
第2駐車場 第1駐車場を左手に、そのままもう少し直進。坂をあがったところにある。 【15】台 有料 周辺の道がやや狭い
第3駐車場 来宮神社の大きな鳥居から向かって左の道へ。徒歩2分程度の場所にある。 【25】台 有料 入口が坂道なので注意


土日や祝日など、混雑が予想される日は第3駐車場がオススメです。

第3駐車場は停められる台数が一番多いので空いている可能性が一番高いです。

来宮神社の入り口である大鳥居までは他の駐車場より離れていますが、徒歩2〜3分なのでそう遠くありません。

第1駐車場は来宮神社の入り口に一番近い駐車場ですが、

電話で確認したところ2023年1月時点では大型バス専用になっていました。

乗降のみであれば普通車も利用できるのでタクシーの送迎は可能です。


[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【第2駐車場、第3駐車場の料金】

  • 【9:00-17:00 90分 300円】最大料金なし
  • 【17:00-9:00 60分 200円】 最大料金なし

[/st-mybox]

 

 

スポンサーリンク

来宮神社近くの駐車場は?


来宮神社近くの有料駐車場についてもリサーチしましたのでご紹介します。

来宮神社の駐車場はやや狭いので、

あまり運転に慣れていない方は近くの有料駐車場を利用するのもオススメです。

私は平日は車に乗らない週末ドライバーなので、

来宮神社の第3駐車場入り口の坂道にはあたふたしてしまいました。

これから訪れる方に以下の情報が参考になりますように!

 

ショウワパーク来宮神社前(1時間300円)

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3264.2895376406254!2d139.0655381153158!3d35.099480369263404!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019be6e141632b5%3A0xf2d561f90e8e9892!2z44K344On44Km44Ov44OR44O844Kv5p2l5a6u56We56S-5YmN!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1673873226166!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]


ショウワパーク来宮神社前 来宮神社から【77m 徒歩1〜2分】

JR来宮駅から徒歩【5】分。来宮神社の目の前の駐車場です。

住所 静岡県熱海市福道町8-71
料金

全日8:00~22:00 60分 300円 最大料金700円

全日22:00~8:00 60分 100円 最大料金300円

特別期間(12/29〜1/9)0:00〜24:00 60分 500円

※特別期間は上限料金なし

営業時間 24時間営業
収容台数 8台

 

タイムズ熱海市営来の宮(30分110円)


[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3264.3396272027785!2d139.06396931531552!3d35.098229369331044!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019bf2b970c650f%3A0x87470fbf1b3dd0cd!2z44K_44Kk44Og44K654ax5rW35biC5Za25p2l44Gu5a6u!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1673879890800!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]


タイムズ熱海市営来の宮 来宮神社から【259m 徒歩4〜6分】

有料ですが、混雑時期でも通常と料金が変わらないのは良心的ですね。

収容台数も多い駐車場です。

住所 静岡県熱海市福道町6
料金

全日0:00~24:00 30分 110円 最大料金1,760円

(ただし、960分以降60分 110円)

営業時間 24時間営業
収容台数 58台

 

※駐車料金など各種情報は更新される可能性があります。ご利用の際は必ず現地の案内表記をご確認ください。

 

 

来宮神社の初詣は大混雑?


来宮神社に初詣で訪れる人は例年【10】万人ほどです。

静岡県内だけでなく、県外からもお正月を温泉で過ごす人々が参拝に訪れます。

 

初詣で混雑を避けるには?

 

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

  • 混雑を避けるには、早朝か夕方以降に行くのがオススメ。
  • ただし、元旦は夕方から夜間にかけて行くのが良い

[/st-mybox]

来宮神社の初詣は三が日は朝から夕方まで混雑しています。

特に元旦は早朝からたくさんの人が参拝しています。

大晦日の夜から初詣のために並んでいる方がいるからです。

初詣の期間である1月いっぱいは平日でも午前中は混雑しています。

節分を過ぎたあたりから少し落ち着いてきますよ。

 

初詣の臨時駐車場はある?

来宮神社の初詣期間は臨時駐車場が開設されます。

例年、初詣・お正月は臨時駐車場として第一小学校の運動場が無料で開放されています。

第一小学校は来宮神社の左手を神社に沿って坂を上がっていき、

第1駐車場、第2駐車場を通り過ぎて突き当りの場所にあります。

来宮神社の入り口、大きな鳥居に臨時駐車場の案内が出ています。

※最新の情報については公式ホームページをご確認ください。

 

 

来宮神社の見どころ


来宮神社は日本屈指のパワースポットです。

全国【44】社の来宮神社の総社にあたります。

来福・縁起や、縁結び、ちょっと珍しい禁酒の神様も祀られています。

こじんまりしていますが綺麗に整備されていて、

初詣に限らず連日たくさんの参拝者が訪れています。

 

ご神木「大楠」

来宮神社のご神木「大楠」は国の指定天然記念物に選ばれています。

樹齢 2】千年をこえていて、幹周りはなんと約【24】m!

平成【4】年度には全国【2】位の巨樹の認定を受けています。

「幹を一周すると一年寿命が延びる」といわれていて、参拝に訪れた多くの方が幹周りを歩いていましたよ。

トトロの小道をイメージして作られたという大楠までの道も素敵です。


緑いっぱいの小路を抜けると大迫力の大楠が現れ、


眺めているだけで心が浄化されるような、穏やかな気持ちになります。

来宮神社の第2駐車場は「大楠」からほど近い場所にあります。

 

夜のライトアップ(Kodamaプロジェクト)

【160】個の明かりで杜の草木に宿る木霊(こだま)を表現したライトアップが行われています。

平成【22】年に御祭神が御鎮座【1,300】年の節目を迎えた記念の事業として実施されていて、

通常、【17時から23】時まで点灯しています。

自然の温もりと幻想的な世界を満喫できますよ。

来宮神社の第2、第3駐車場は24時間出庫可能ですのでライトアップされた来宮神社をゆっくり楽しむことができます。

 

茶寮 報鼓(ほうこ)

参集殿に併設された「茶寮・報鼓(ほうこ)」には緑に囲まれたテラス席があります。

神社内の静かで穏やかな雰囲気の中でスイーツやお茶をいただくのはまさに至福のときですよ。

来宮神社には、人々が集まり縁を結ぶきっかけになるようにと願いと込めて

数カ所に休憩所が設けられています。

 

 

来宮神社の基本情報

来宮神社の駐車場についてご紹介しましたが、

JR来宮駅から神社までは歩くこともできます。

ゆっくり散歩してから参拝するのもいいものですよ。

また小さなお子様や高齢者の方がいらっしゃる場合は駅からタクシーで第1駐車場まで送迎してもらうのもオススメです。

以下来宮神社へのアクセスを含めた基本情報です。

 

住所 静岡県熱海市西山町43-1
電話番号 【0557-82-2241】
開頭時間

【9:00~17:00】
(※ご祈祷の受付は【16:30】まで)

アクセス

JR来宮駅から
道のり【約400m】
徒歩【約5分】
タクシー【約2分】

JR熱海駅から
道のり【約1.6km】
徒歩【約18分】
タクシー【約6分】
バス【約20分】
JR熱海駅から十国峠行または西山循環に乗車、『來宮神社』前で下車、目の前

御祭神 日本武尊(やまとたけるのみこと)
五十猛命(いたけるのみこと)
大己貴命(おおなもちのみこと)
ご利益 来福・縁起・営業繁盛・身体強健・家内安全・禁酒・長寿など

 

 

来宮神社の駐車場を無料で使うには?近くの駐車場は?初詣は大混雑?まとめ

  • 来宮神社の駐車場を無料で使うには?
    -ご祈祷を受ける
    -授与品を【1,000】円以上受ける
  • 来宮神社の駐車場は【3】カ所
    第1駐車場は無料だが普通車は乗降のみ可能。有料の第2・第3駐車場がある。
  • 来宮神社近くの駐車場は?
    -ショウワパーク来宮神社前(【1時間300円】
    -タイムズ熱海市営来の宮(【30分110円】
  • 来宮神社の初詣は例年混雑している
    -初詣で混雑を避けるには早朝か夕方以降に行くのがオススメ。
    -ただし元旦は夕方から夜間にかけて行くのが良い。
  • 初詣の臨時駐車場は例年ある
  • 来宮神社の見どころは
    -ご神木「大楠」
    -夜のライトアップ
    -茶寮 報鼓(ほうこ)

この記事では、来宮神社の駐車場を無料で使う方法と周辺の駐車場の情報、初詣の混雑状況についてご紹介しました。

来宮神社に訪れる際の参考になると幸いです!

 

 

コメント

error: Content is protected !!