「無水カレーは太る」と思っていますか?
実はカレーのスパイスは、ダイエット効果があるんですよ!
ポイントをおさえれば、無水カレーを食べてダイエットができるんです。
この記事では無水カレーダイエットのポイントやオススメの具材、レシピもあわせてご紹介しています。
ダイエットにおすすめのカレーはこちらですね。↓従来のカレーの半分のカロリーになっています。
Contents
無水カレーでダイエットはできる?「食べ方しだい」では、痩せる!
まず結論です。
無水カレーは食べ方しだいではダイエット効果が期待できます。
ポイントは以下の3つです。
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
無水カレーダイエットのポイント
- 材料:ヘルシーな材料をつかう
- 食べ方:ごはんは少なめに
- タイミング:食べるのは朝だけ
[/st-cmemo]
無水カレーは太るイメージがあるかたも多いのではないでしょうか。
カレーはカロリーが高いため太りやすいと思われがちです。
しかし、実は無水カレーにつかわれるスパイスにはダイエット効果があるんですよ。
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
カレーに使用される主なスパイスを6種類ご紹介します。
- クミン:代謝をアップさせます。
- コリアンダー:腸の調子を整えたり、デトックス作用があります。
- カルダモン:腸の調子を整えます。疲労回復の効果もあり。血のめぐりをよくして代謝をアップさせます。
- オールスパイス:クローブ、ナツメグ、シナモンが入っているので、からだを温める効果があります。
- ターメリック:お通じをよくします。
- チリーペッパー:血行を促進したり、肥満を防止します。
[/st-cmemo]
カレーダイエットで減量が成功した人として有名なのは、
- 現在シアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクターのイチローさん
- 前首相の菅さん
- お笑い芸人のバービーさん
などがあげられます。
スポーツ界から政界、芸能界まで幅広いですね。
では、無水カレーダイエットのポイントを具体的に解説していきます。
無水カレーでダイエットする方法はヘルシーな材料をつかう
無水カレーで痩せるには、ヘルシーな具材をつかうことが大切です。
普通のカレーでよくつかうじゃがいもなどいも類は糖質・カロリーが高めなので使わないようにしましょう。
無水カレーダイエットにオススメな材料は以下の通りです。
- 鶏むね肉
- トマト
- 玉ねぎ
- なす
- セロリ
- きのこ
- 根菜
それぞれの特徴をくわしく説明します。
無水カレーに鶏むね肉を使う
無水カレーの肉は以下のポイントをおさえて選びましょう。
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
- もっともオススメなのは鶏むね肉
- 牛肉をつかうときはなるべく赤身の肉をつかう
- 鶏肉をつかうときは皮はとりのぞく
[/st-cmemo]
牛肉や鶏肉は、普通のカレーでよく使う豚肉よりもカロリーや脂質が低いです。
その中でも鶏むね肉は特に高タンパク・低脂質なため、ダイエットカレーに適しています。
カロリー(kcal) | 糖質(g) | 脂質(g) | |
豚肉・ばら | 366 | 0.1 | 35.4 |
牛肉・かた | 183 | 0.3 | 12.2 |
牛肉・もも | 176 | 0.6 | 10.7 |
鶏肉・むね(皮なし) | 113 | 0 | 1.9 |
鶏肉・もも(皮なし) | 128 | 0 | 4.8 |
(参照:文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」)
無水カレーにトマトを使う
無水カレーのレシピには欠かせないトマトは、ダイエットに効果的です。
トマトのダイエット効果は以下の通りです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 1個(150g)あたり30kcalと、カロリーが低い
- 「13オキソODA」という脂肪を燃焼させる効果が期待できる成分を含んでいる
- 「カリウム」が豊富でむくみの予防に役立つ
[/st-mybox]
また、トマトは栄養素が不足しがちなダイエット中のからだの健康の維持をサポートしてくれます。
トマトにはビタミンC・ βカロテン・ ビタミンE・ リコピンなどの栄養素が豊富に含まれているためです。
無水カレーに玉ねぎを使う
玉ねぎも水分を多く含むため、無水カレーのレシピには必ずといっていいほど登場します。
玉ねぎのダイエット効果は以下の通りです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 「ケルセチン」により血流を改善・脂肪の燃焼を促進・コレステロール値を下げるといわれている
- 「硫化アリル」により血流を改善・血糖値を下げる・代謝アップが期待できる
- 「カリウム」がむくみの予防に役立つ
[/st-mybox]
玉ねぎにはほかにも、腸内の環境を整えたり肝臓を強くするはたらきがあります。
無水カレーになすを使う
なすは水分が多いので、玉ねぎ・トマトと同じように、無水カレーに欠かせない存在です。
なすの特徴は以下の通りです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 1個(100g)あたり18kcalと、カロリーが低い
- 食物繊維が多く、お通じを改善する
- 「カリウム」がむくみの予防に役立つ
[/st-mybox]
無水カレーにセロリを使う
セロリも実はダイエット効果が期待できる野菜なんですよ。
セロリのダイエット効果は以下の通りです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 1本(100g)あたり12kcalと、カロリーが低い
- 「カリウム」がむくみの予防に役立つ
- ビタミンB1とB2が代謝をアップさせる
- 食物繊維が多く、お通じを改善する
[/st-mybox]
セロリは栄養たっぷりの野菜ですが、なかなか好き嫌いが分かれますよね。
私もセロリをあまり好んでは食べません。
私のように、セロリが苦手な方こそ無水カレーにセロリを入れることをオススメします!
個人的には、無水カレーはセロリが一番美味しく食べられる料理だと思います。(異論は認めます。)
セロリが苦手な方でも、無水カレーに限ってはセロリを入れた方がだんぜん美味しくなりますよ!
セロリの苦味は全く感じず、独特の風味がいいアクセントになります!
メモ
セロリの独特な香りは、こころを落ち着かせる効果があります。
セロリの匂いの成分であるアピインなどは、イライラやストレスによる頭痛や不安などをやわらげるといわれています。
ダイエット中のイライラにもよさそうですね。
無水カレーにきのこを使う
きのこは体にいいイメージがありますが、ダイエットにもオススメです!
きのこのダイエット効果は以下の通りです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 平均して100gあたり17kcalと、カロリーが低い
- 食物繊維が多く、お通じを改善する
- 「カリウム」が豊富でむくみの予防に役立つ
- 「キノコキトサン」という脂肪を燃焼させる効果が期待できる成分を含んでいる
[/st-mybox]
きのこは食物繊維が豊富で食べ応えがあるため、満腹感を得やすいです。
しっかりかむことで満腹中枢が刺激され、「お腹いっぱい」と感じられるので、食べすぎの予防につながります。
メモ
食物繊維には、腸内の環境を整えて便秘を改善する作用のほかにも、余分な糖や脂質をからだの外へ排出するはたらきがあります。
ダイエット中は特に積極的にきのこを食べたいですね!
無水カレーに根菜を使う
ダイエット中の便秘が気になるかたは、れんこんやごぼうなどの根菜をいれましょう。
根菜をいれると以下のような効果があります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 食物繊維が多く、お通じを改善する
- かみごたえがあるため、満腹中枢が刺激されて食べすぎを抑えられる
[/st-mybox]
我が家の無水カレーはれんこん入りが好評でした。
れんこんを入れるとこりこりした食感がたのしく、かむ回数が増えて満足感が得られるので、ダイエット中に特にオススメです。
無水カレーでダイエットするにはごはんは少なめにすること
ごはんを少なめにするのは、無水カレーで太らないためのもっとも簡単で効果的な方法です。
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
無水カレーダイエットに適切な量
ルー200g
ごはん200g
[/st-cmemo]
お米は糖質もカロリーも高いです。
つまり、ごはんを減らすだけでかんたんにカレーのカロリーがコントロールできるということ。
カレーを食べるときは普段の食事よりもごはんの量が多くなりがちですが、ダイエットのためにそこはぐっと我慢しましょう。
ダイエット中、白米のかわりになる食材は以下のようなものがあげられます。
- 玄米
- 豆腐
- カリフラワー
- こんにゃく米
- オートミール
カリフラワーは茹でたあとつぶして、白米のかわりとして食べます。
カリフラワーに含まれるカリウムがむくみの予防効果があります。
豆腐はフライパンで少し炒めて食べても、またはそのまま白米に混ぜるだけでもさっぱり美味しく食べられます。
無水カレーは水分を足さない分、野菜の旨味がぎゅっと濃縮されておいしいですよね。
無水カレーで代謝があがるといっても、食べ過ぎれば太るので気をつけましょう!
無水カレーでダイエットをする方法は食べるのは朝だけにする
朝ごはんに無水カレーを食べると、ダイエットに効果的です。
カレーを朝食べることでからだが温まり代謝がアップするからです。
いつも通り生活していても自然と脂肪が燃焼され、痩せやすい体質になっていきます。
また朝カレーにより交感神経が刺激されるため、いわゆる「やる気スイッチ」がはいり脳のはたらきが活性化する効果もあるんですよ!
集中力も高まるため、仕事や勉強のパフォーマンスがあがります!
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
無水カレーを夜に食べるのはやめましょう!
ダイエット中の夜ご飯は軽くするのが基本です。
無水カレーを夜食べると脂肪としてたくわえられます。
夜は寝るだけで日中のように活動しないため、カロリーが消費されないからです。
[/st-cmemo]
「朝からカレー?!」と思う方もいるかもしれません。
私も朝ごはんをがっつり食べるタイプではないので、朝からカレーはハードルが高いと思っていました。
しかし、カレーを温めているとぷんとスパイスのいい香りが漂ってきて、その匂いでお腹がぐうっと鳴ったのです。
しかもダイエットのためにごはんは控えめですから、思っていたほどがっつりの量にもなりません。
カレーは冷凍保存ができるので電子レンジで温めるだけで食べられて、むしろ忙しい朝にこそオススメです!
朝から野菜がたっぷり摂れて、からだもぽかぽか温まり、なんだかこころまで温かくなりますよ。
カレーを冷凍保存・解凍する方法
カレーを安全に冷凍保存する方法と、おいしく解凍する方法をご紹介します。
冷凍保存する方法
冷凍保存する場合は食中毒に注意し、なるべく素早く粗熱をとることがポイントです。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- バットなどに薄く広げて粗熱をとる
(冬でも、常温で放置すると食中毒の危険があります) - ファスナーが付いている冷凍用の保存袋に1食分ずつ小分けする
(薄く平らにならして、空気を抜いてから袋の口をとじます)
[/st-mybox]
冷凍保存した場合の賞味期限は約1ヶ月ですが、保存期間が長いほど味はおちていくのではやめに食べるのがオススメです。
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
じゃがいもやにんじんは冷凍保存には向いていないので入れないか、入れた場合はすりつぶしてから冷凍します。
[/st-cmemo]
解凍する方法
冷凍してもおいしい無水カレーを食べるには正しく解凍することが大切です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 自然解凍または流水解凍してから、鍋で加熱したり、レンジで温める場合は耐熱容器にうつして加熱する
(保存袋の耐熱温度をこえてしまうことがあるので、袋のまま温めることは避けます) - かきまぜながら温める
(解凍にムラがでないよう、電子レンジの場合も途中で一度とりだし、かきまぜて再び加熱します)
[/st-mybox]
気軽に!カレールーでつくる無水カレーダイエットのレシピ
無水カレーは手軽にカレールーでつくれます。
カレールーでつくる無水カレーダイエットのレシピをご紹介します。
カレールーをつかった無水カレーのレシピ1.SNSで話題!サイヤマングレート式 無水カレー
参照:サイヤマングレート「巨大鍋で水無し高タンパク筋肉カレー作ったら美味すぎて衝撃の展開が!!【サイヤ飯】」
去年くらいからSNSで話題になっている筋肉youtuberのサイヤマングレートさんの無水カレーをご紹介します!
赤字の部分以外はアレンジ可能なので、ご自身の好きな味を探してみてください。
肉は鶏もも肉や牛肉に変えてもいいですが、レシピとおなじように300g入れるのがオススメです。
ちなみに私のお気に入りのアレンジは、野菜はトマト、玉ねぎ、なす、セロリ、しめじ、肉は少しカロリーがあがりますが、手羽元をつかうレシピです。
[st-midasibox title=”材料(8皿分)” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- トマト 6個
- 玉ねぎ 2個
- ズッキーニ 2本
- にんじん 1本
- しめじ 1袋
- アスパラ 3〜5本
- じゃがいも 3個
- ツナ缶 2個
- 鶏むね肉 300g(赤身肉でもOK)
- カレールウ 1箱
[/st-midasibox]
カレー粉でつくる無水カレーダイエットのレシピは意外と簡単!
カレー粉だけで、おいしい(そして痩せられる)スパイスカレーをつくれます!
無水カレーを食べてもっとも効率よく痩せる方法は、ルーをつかわずにスパイスからつくることです。
スパイスから無水カレーをつくると、ルーをつかうよりもカロリーがおさえられるからです。
無水カレーを食べて痩せるのは、スパイスにダイエット効果があるためです。
「スパイスからカレーをつくるなんで大変そう」
「たくさんのスパイスをそろえるのは面倒」
そんなかたはカレー粉がオススメです。
日本で市販されているカレー粉には、20〜30種類のスパイスやハーブが使用されています。
カレー粉さえあれば、スパイスカレーをつくることができますよ!
カレー粉をつかった無水カレーのレシピ1.無水ヨーグルトキーマカレー
参照:Kurashiru「リュウジさん考案!無水ヨーグルトキーマカレー」
ホールトマト缶でもカットトマト缶でも美味しくつくれます。
もちろん、生のトマトでも。
生のトマトはカットすれば、湯むきしなくても美味しいです。
豚肉を鶏肉にかえて、きのこやセロリを足してつくるとダイエット向きになります。
[st-midasibox title=”材料(4人分)” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- ごはん 800g
- 豚ひき肉 300g
- 玉ねぎ 350g
- ニンニク 10g
- 生姜 10g
- ホールトマト缶 (1缶)400g
- 明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン200g
- 塩 小さじ1.5
- ウスターソース 大さじ1
- カレー粉 大さじ2
- 有塩バター 25g
- サラダ 油大さじ1
- パセリ (乾燥)適量
[/st-midasibox]
カレー粉をつかった無水カレーのレシピ2.ル・クルーゼ公式 無水カレー
参照:Rakutenレシピ「[ル・クルーゼ公式] 無水カレー」
煮込み料理にル・クルーゼをつかうと美味しくなりますよね!
ル・クルーゼ公式のレシピですが、もちろん普通の鍋でつくることもできますよ。
かぼちゃ・にんじんは糖質が高めなのでセロリやなす、根菜類などダイエット向きの野菜に変えましょう。
ナンプラーやガラムマサラはなくても美味しくつくれましたよ。
トマト3個のかわりりにトマト缶1缶をつかってもOKです。
[st-midasibox title=”材料(4〜5人分)” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 鶏もも肉 1枚
- 玉ねぎ 2個(300g)
- しょうが(チューブ・すりおろし) 小さじ1
- にんにく(チューブ・すりおろし) 小さじ1
- にんじん 1/2本
- トマト 3個
- かぼちゃ 170g(1/8個)
- トマトペースト 大さじ1
- カレー粉 大さじ1
- 薄力粉 大さじ1
- ナンプラー 大さじ1
- ウスターソース 大さじ1
- ガラムマサラ(お好みで) 小さじ1
- 塩、こしょう 少々
- バター 20g
- 香菜適宜
[/st-midasibox]
無水カレーは太る?食べ方しだいでは痩せる!まとめ
無水カレーは太るといわれていますが、食べ方を工夫すればダイエット効果があります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
無水カレーで痩せるポイント
- 材料:ヘルシーな材料をつかう
- 鶏むね肉
- トマト
- 玉ねぎ
- なす
- セロリ
- きのこ
- 根菜
- 食べかた:ごはんは少なめに
無水カレーダイエットに適切な量はルー200g・ごはん200g - タイミング:食べるのは朝だけ
朝食べることで代謝がアップし痩せやすくなる!
[/st-mybox]
無水カレーを食べてもっとも効率よく痩せる方法は、ルーをつかわずにスパイスからつくることです。
スパイスから無水カレーをつくると、ルーをつかうよりもカロリーがおさえられるからです。
カレー粉を使えばスパイスからカレーをつくるのは意外と簡単です!
夏に向けて、おいしい無水カレーを食べてたのしく健康的にダイエットしましょう!
コメント