広告

しいたけが濡れてるのは腐っている?黒くなったら食べない方がいい?

しいたけが濡れてる!買ったばかりなのに腐ってしまったのか?という経験はありませんか?

しいたけが濡れていても、黒やピンク、オレンジになっているのも食べられないわけではありません。

しいたけを使うときに困りがちな内容を解消していきましょう。

 

 

しいたけが濡れてるのはしいたけの水分?濡れている時の対処法

食材から水分が出て濡れてると食べられないと思いますよね。

しいたけが濡れてるのは呼吸をして出た水分なので食べられます。

水分が出ていても、水で洗わずにキッチンペーパーで拭き取るだけにしてください。

水分だけでなく、見た目や臭いの変化も良く見ないといけません。

しいたけなどキノコ類は新鮮なものでもしっかり加熱をしないとおなかの調子を悪くする原因になります。

 

しいたけが濡れてるのはしいたけが呼吸しているから

しいたけが濡れていても食べられます。

しいたけは袋の中でも呼吸しながら内部の水分を出しているので、問題なく食べられますが鮮度は落ちいてます。

密閉されていると湿度が上がり水分が出るため、少し封を開けて保存しましょう。

 

しいたけが濡れてるときの対処法

対処法

  • キッチンペーパーで拭く
  • カットをして断面を確認する
  • しっかり加熱する

 

キノコ類は水で洗うとうまみ成分が逃げてしまうので洗わないでください。

どうしても汚れが気になる時は濡らして固く絞ったキッチンペーパーで拭くだけで良いです。

 

カットして断面が白ければ食べても大丈夫です。

見た目がきれいでも内側が黒ずんでいたりすることがあります。

気になるときはカットして断面の確認をした方が安心ですね。

 

キノコ類は新鮮なものでもタンパク質を分解する酵素が入っているため、生のまま食べるとおなかを壊します。

タンパク質を分解する酵素は80~100℃で壊れるため、しっかり加熱する必要があります。

しいたけが濡れてると鮮度は落ちているので普段よりも長めに加熱しましょう。

 

 

しいたけの食べない方がいい状態は?白くなっているのはカビなの?

茶色や黒い汁が出ていると腐敗をしているので処分してください。

食べると腹痛や下痢・嘔吐を引き起こすので、怪しいなと思ったら食べるのをやめましょう。

しいたけを買ってしばらくすると傘の内側や軸が黒くなっているのは酸化した色なので食べても大丈夫です。

ただし、全体が黒ずんでいるのは腐敗しています。黒ではなく、白い粉がついているときは見た目と臭いも確認が必要です。

しいたけが赤やピンク・オレンジになってるのは特に心配はいりません。

 

食べない方がいい見た目と臭い

見た目

  • 青や緑のカビがある
  • 表面・裏側・軸全体が黒くなっている

しいたけに限らずカビが生えていたら食べないでください。黒くなっているのも食べないでくださいね。

 

臭い

  • 酸っぱい臭い
  • アンモニア臭
  • カビ臭い

食べられない臭いは割とすぐ分かります。いつもと違うな、なんかおかしいと思ったら食べないのが安全です。

 

しいたけが黒くなる原因は?白や赤など色別に解説

しいたけが黒くなるのはアミノ酸のチロニンが酸化してメラニンなどに変化したものです。

傘の内側や軸が黒や茶色でも食べられます。見た目が気になる場合は色の濃い煮物料理に使いましょう。

 

黒や茶色以外の色は?

  • 白いふわふわしたのが傘の表面についている
  • 白い粉
  • ピンク・赤・オレンジ

 

白いふわふわしたものは気中菌糸で冷蔵保存でよく見られます。

食べられますが、気になる方は拭き取りましょう。

 

白い粉はしいたけの糖質のマニマットです。

食べても大丈夫ですが、ぬめりや臭いがしたらやめましょう。

 

ピンク・赤・オレンジになっていると、水垢のようにカビなの?と心配になって捨ててしまう方もいますよね。

しいたけが黒くなる原因のチロシンが酸化してチロナーゼなどの酵素に変化した色なので食べても平気です。

傘の内側や軸を切った内側が変化しやすいため、カットして保存すると出やすいです。

リンゴを切ってそのままにすると茶色くなるのと同じ現象です

 

 

 

 

しいたけの保存方法4選!天日干しはうまみがアップします

しいたけの保存方法はすぐにできる常温保存、冷蔵保存、冷凍保存があります。

しいたけは水分が溜まって濡れることと、空気に触れる面積を減らすための下準備が大切です。

冷凍保存したしいたけは解凍するとうまみが出てしまうので凍ったまま料理に使いましょう。

少し手間がかかりますが、しいたけを天日干しをすると日持ちが良くなり、うまみとビタミンDが増えます。

 

常温保存

常温

  • 日持ち1~2日
  • 冷暗所で保存

すぐに使う場合や気温と湿度が低い冬は常温でも構いません。

陽が当たる場所を避け、キッチンペーパーにまとめて包んで保存袋に入れましょう。

完全に封をすると水分が逃げないので少し開けておく、またはシリカゲルなど乾燥剤を一緒に入れると良いです。

 

冷蔵保存

冷蔵保存

  • 日持ち1週間から10日
  • 石づきはそのまま

しいたけの適温は5℃なので野菜室または冷蔵庫で保存が一番良いです

キッチンペーパーに2~3個ずつ包み保存袋に入れ、傘は下向き(ひだが見えるように)で保存をしましょう。

傘を上向きで保存すると胞子が落ちてしまい、黒ずむ原因になります。

 

冷凍保存

冷蔵保存

  • 日持ちは1か月
  • 傘と軸を切り分けておく
  • 解凍せずに凍ったまま調理が可能

冷凍したしいたけを解凍してしまうと水分と一緒にうまみまで逃げるため、そのまま料理に使いましょう。

傘を丸ごと冷凍した時は冷凍庫から出して1~2分経つと簡単に切れるようになります。

冷凍前に使いたいサイズにカットしてから冷凍をすると手間が省けます。

 

冷凍をするとどうしても食感が柔らかくなり、冷凍焼けもしやすいです。

下ゆでをしてから冷凍すると食感や味が悪くなりにくいためおすすめです。

しいたけに完全に火を通すゆで時間は3~6分前後なので、サッとゆでる程度で構いません。

ゆですぎるとうまみが逃げるため注意しましょう。

ゆで汁は製氷機に入れて冷凍保存も可能です。

 

天日干し

天日干しのやり方

  • 軸と傘を分ける
  • 傘を下にする
  • 夏の日差しが強い時期は2~3日
  • 冬は3~5日
  • 薄切りなら1日
  • 日光が入る場所ならOK

天日干しは日持ちが数か月と長くなり、生のしいたけよりうまみとビタミンDが増えます。

ビタミンDは骨を丈夫にし、カルシウムの吸収を高める働きがあります。

オーブンで乾燥させるやり方もありますが、紫外線を浴びないとビタミンⅮが増えないです。

市販の乾燥しいたけを使う前に1時間程度干すだけでもビタミンDを増やせます。

電子レンジで加熱後に天日干しにすると失敗しにくいですよ。

 

 

しいたけが濡れてるのは腐っている?黒くなったら食べない方がいい?|まとめ

まとめ

  • しいたけが濡れてるのは内部の水分なので食べられる
  • 食べる前にカットをして断面が白いか確認する
  • 新鮮なものでもキノコ類はしっかり加熱しないとおなかを壊す原因
  • 黒や茶色の汁は腐敗しているので処分する
  • しいたけが茶色や黒くなるのは酸化なので食べても良い
  • 全体が黒ずんでいるのは食べてはいけない
  • しいたけの保存するときは水分を拭き、空気に触れないようにする
  • 天日干しはうまみとビタミンⅮが増える

しいたけが濡れてるのはしいたけが呼吸で出た水分なので安心しましたね。

しいたけを始めキノコ類は水で洗わずに拭き取るだけにしましょう。使う前に断面も確認して、しっかり加熱も必要です。

黒くなるのもピンクやオレンジ色に色が変わるのも、しいたけの成分が酸化してるだけです。

白いものがついてるときはカビの可能性があるので、見た目や臭いも一緒に見るのを大切です。

しいたけを正しく保存し、食べられる期間を長くして美味しくいただきましょう。

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5