その理由はいくつか挙げられますが、原材料が曖昧な事と、アルコール度数が高いのに飲みやすい事が大きな原因のようです。
今回は、鏡月の作り方も含めて、これらの理由の解説や、鏡月の種類、おすすめの飲み方を紹介します。
Contents
鏡月が体に悪いと言われる理由①原材料が曖昧
鏡月が体に悪いと言われる理由の一つ目は原材料が曖昧な事です。
鏡月と同じ種類の日本の焼酎は、原材料がしっかり表記されているのに対して、韓国で製造されている鏡月やJINROは原材料の表記が曖昧になっているのです。
まず、焼酎は製造方法で種類が分かれていて、鏡月は甲類焼酎と言われる種類に分類されます。
- 糖化させた原材料を発酵させたものを、連続蒸留機に入れて蒸留を重ね、不純物を除いたアルコール純度が高い焼酎のこと
- 原材料は糖蜜・トウモロコシ・麦・米など
- 無味無臭に近く、味のクセがないので、他のもので割ってもその味の邪魔をしないのが特徴
繰り返し蒸留ができるので大量生産が可能になり、価格も安価になっています。
アルコール以外の不純物を除いているため、無味無臭と言われていて、クセがないのが特徴です。
そのため、ストレートで飲んでももちろん良いのですが、味の邪魔をしないので、好きな味で割って飲むことができます。
そんな甲類焼酎の原材料は、糖蜜・トウモロコシ・麦・米などとされています。
しかし、宝焼酎のような日本の甲類焼酎は原材料がしっかり表記されていますが、鏡月のような韓国の甲類焼酎は上記のように「など・等」など原材料が曖昧なのです。
我が家にある鏡月のラベルには原材料の表記がなく、酸味料としか記載がありませんでした。
製造方法により、最終的に無味無臭の焼酎になるので、原材料にこだわりはないし安くて良いと思う人も多いと思いますが、曖昧な表記にされていることで、低価格に抑えられる体に良くない原材料を使っているのでは?と疑う人も多いようです。
実際に甲類焼酎は、サトウキビで砂糖を製造したときに残ったしぼりかす(糖蜜)などの、コストを抑えられる原材料が使われていることが多いようです。
■宝焼酎
●内容量 4L ●原材料 大麦、トウモロコシ、サトウキビ糖蜜 ●アルコール分 25% ●商品特徴 キリッとしたハードタイプの焼酎。アルコール臭や刺激味が少なく軽快な飲み口が特徴。 引用 楽天市場
■鏡月
●内容量 4L ●アルコール分 25% ●商品特徴 豊かな自然に囲まれた雪岳山(ソラクサン)系の澄みきった天然水で仕上げた焼酎です。その味わいは、すっきりとして口当たり優しく、ロック・水割りはもちろん、ソーダ・お茶割りなどお好みのスタイルでお楽しみいただけます。
引用 楽天市場
リンク
■サントリーお客様センター
Q.『鏡月』の原材料はなんですか?
A.『鏡月』の原材料は麦、米、とうもろこし、糖蜜(さとうきび)等です。雪岳山(ソラクサン)系の澄みきった天然水を使用しています。引用 SunTORY
これが、鏡月が体に悪いと言われる一つ目の理由になります。
言われてみると少し怪しく思ってしまいますよね。
気になる方は、買い物をする際、ラベルの表記をチェックしてみて下さい。
少しお値段は上がりますが、鏡月と同じ甲類焼酎の宝焼酎や大五郎などの日本の焼酎は安全です。
ちなみにもう一つの乙類焼酎という種類の焼酎は、単式蒸留機で蒸留している為、一度しか蒸留ができないので大量生産ができない分、甲類焼酎に比べて価格は高価になっています。
また、本格焼酎と記載されている商品もこの製造方法になります。
一度しか蒸留していないので、原材料の香りや風味を楽しむことができるのが魅力です。
この二つの製造方法を組み合わせて作られている甲乙混和焼酎という焼酎もあるので、パッケージに注目して買い物をするのも面白いですよ。
- 単式蒸留機で蒸留している為、一度しか蒸留ができないので大量生産ができない分、甲類焼酎に比べて価格は高価になっている
- 原材料は芋・米・麦・黒糖など
- 本格焼酎と記載されている商品も乙類焼酎に分類される
- 一度しか蒸留していないため、原材料の香りや風味を楽しむことができるのが魅力
鏡月が体に悪いと言われる理由②アルコール度数が高いのに飲みやすい
鏡月が体に悪いと言われる理由の二つ目はアルコール度数が高いのに飲みやすい事です。
これは甲類焼酎全般に言える事だと思いますが、無味無臭に近く、味にクセがないので、ストレートでも飲みやすく、ついつい飲み過ぎてしまう人が多いからです。
フルーツの風味が付いたふんわり鏡月や、他の飲み物で割って飲むとより飲みやすくなるので、余計飲み過ぎてしまいがちです。
アルコールを飲み過ぎてしまうと、肝臓病(脂肪肝・アルコール性肝炎・肝硬変)にかかりやすいです。酷いと死亡することもあり得るので注意が必要です。
この記事の最後の方に、健康に気を遣ったような鏡月のおすすめの飲み方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
鏡月には種類がたくさん!度数やカロリーも合わせて紹介!
鏡月(25度・20度)
- 希望小売価格:
[25度] 200ml 191円 375ml 482円 700ml 875円
[20度] 200ml 172円 375ml 414円 700ml 775円- アルコール度数: 25% / 20%
- 品目: 甲類焼酎
- エネルギー:
[25度] 139kcal/100mlあたり
[20度] 111kcal/100mlあたり引用 SunTORY
16年連続、日本での韓国焼酎シェアNo.1の鏡月は、韓国の名水の地とも言われている、雪岳山(ソクラサン)系の澄み切った天然水を使用しています。
天然ミネラルが優しい味に関係しているようです。
原材料は麦、米、とうもろこし、糖蜜(さとうきび)等を使用しています。
すっきりしているので飲みやすく、ロックでも、何か好きなもので割って飲んでも美味しく楽しむことができます。
度数は25度と20度があり、200mlの瓶から、4.0Lのペットボトルの大容量タイプまで、幅広く商品展開されています。
写真は700mlの瓶になります。
鏡月プレミアム(25度・20度)
- 希望小売価格:
[25度] 1,201円
[20度] 1,101円- アルコール度数: 25% / 20%
- 品目: 甲類焼酎
- エネルギー:
[25度] 144kcal/100mlあたり
[20度] 114kcal/100mlあたり引用 SunTORY
こちらは鏡月に樽熟成酒を加えて、味に深みと華やかさがプラスされた商品になります。
のどごしもなめらかで味もまろやかに感じるようです。
鏡月をよく飲む方は、一度ロックで違いを味わってみるのも良いと思います。
個人的には、何かで割って味を変えて飲む人よりは、ロックのようにシンプルに飲みたい人におすすめです。
焼酎ハイ(すっきりドライ・ちょい搾レモン)
<ちょい搾レモン>
- 希望小売価格: 141円
- アルコール度数: 7%
- 品目: スピリッツ(発泡性)①
- エネルギー: 41kcal
<すっきりドライ>
- 希望小売価格: 141円
- アルコール度数: 7%
- 品目: スピリッツ(発泡性)①
- エネルギー: 41kcal
引用 SunTORY
こちらは鏡月を炭酸水で割った、鏡月焼酎ハイになります。
シンプルなすっきりドライも、ちょい搾レモンも甘くなく、後味もすっきりしているのが特徴です。
甘くないお酒を好む人に人気のようです。
糖質ゼロなので、ダイエット中の人にもおすすめです。
飲み終わりまで炭酸感が続くように作られているようなので最後まで美味しく味わうことができます。
ふんわり鏡月 アセロラ(ゆず・ライチ・うめ)
- 希望小売価格: 1.8L 1,740円 700ml 775円
- アルコール度数: 16%
- 品目: リキュール
- エネルギー: 131kcal/100mlあたり
引用 SunTORY
こちらは氷を入れたグラスに注ぐだけで、簡単に鏡月のアセロラ割りが作れるリキュールタイプの鏡月です。
アセロラの香りと甘みがふんわり鏡月の中でも特に人気のようです。
こちらは、1.8Lのペットボトルタイプの商品もあるようなので、家族で飲む人や、女子会におすすめです。
他にも、ゆず・ライチ・うめの商品展開もされているので、是非チェックしてみて下さい。
鏡月ウーロン・鏡月ジャスミン
引用 SunTORY
こちらは、鏡月のウーロン茶割りをロックで楽しめる、リキュールタイプの商品です。
お茶の旨味や上品なコクと後味がすっきりしていることから、食事との相性がとても良いので晩酌におすすめされています。
ウーロン茶ポリフェノールも含まれているので、中性脂肪の燃焼や血中のコレステロールを抑える効果があるのも嬉しいポイントです。
カロリーも控えめなので、健康面について考えている人にもおすすめです。
珍しいジャスミン味も展開されているので、お茶割りが好きな人は是非飲んでみて下さい。
健康面を考えた鏡月のおすすめの飲み方を紹介!
ダイエットや健康面を気にしている人はフルーツ割りは糖質が少ない物を選ぼう!
焼酎は糖質やプリン体が含まれていないので、中性脂肪になりにくく、ダイエットや健康面を考えると、お酒の中では焼酎がおすすめです。
重要なのは何で割るかなんです。
せっかく糖質ゼロの焼酎を飲んでいても、ブドウやリンゴ、パインなどの果糖が多く含まれているフルーツで割っていると意味があまりないんです。
シロップももちろん同じです。
ちなみに、グレープフルーツ1/2個は、砂糖大さじ1杯くらいになります。
量を控えるか、レモンやゆずなどの果糖が少ないフルーツを選ぶのがおすすめです。
いつもの水割りやソーダ割りにレモンやグレープフルーツを搾るだけなのでとても簡単に作ることができます。
ポッカレモンを入れている人も多いようです。
ポリフェノールを含むお茶で体を守ろう!(ウーロン茶・緑茶)
ウーロン茶や緑茶はポリフェノールが含まれているので、中性脂肪の燃焼や血中のコレステロールを抑える効果があり、ダイエットにも適しています。
抗ウイルス・アレルギー効果もあるため、とても健康面に良い飲み方になります。
参考までに、鏡月とお茶の割合は3:7や4:6が、美味しく出来上がるとされていますが、好みで良いと思います。
夏は氷を入れてさっぱり、冬はウーロン茶を温めてホットでも良いですね。
さらに梅干しを入れる人もいるようです。
梅干しも、疲労回復や風邪予防になるので、気になる人は試してみて下さい。
冷え性の人は生姜で体の芯から温まろう!
生姜は血行をを良くして、体をポカポカにしてくれます。
さらに、胃腸の動きを活性化する効果や、抗菌抗酸化作用もあるようです。
生姜はお湯やアルコールに加えると刺激が強くなるので、少量から試しながら量を調整して下さい。
すりおろしがキツすぎる人はスライスに変えると、良い感じの強さになると思います。
それでもキツいと感じたら、蜂蜜を入れるのもありです!
蜂蜜も体力回復や便秘改善など、たくさんの効果があります。
ビタミンやミネラルも豊富なので、栄養も取ることができますが、蜂蜜も糖質を多く含むので、過剰摂取には注意しましょう。
鏡月が体に悪いと言われる理由を解説!種類や飲み方まで紹介!のまとめ
□鏡月が体に悪いと言われる理由①▼▼▼
原材料の表記が曖昧
→原材料の香りや風味がほとんど残らない製造方法
→低価格に抑えられる体に良くない原材料を使っているのでは?と疑われている
□鏡月が体に悪いと言われる理由②▼▼▼
アルコール度数が高いのに飲みやすい
→肝臓病(脂肪肝・アルコール性肝炎・肝硬変)にかかりやすい
→酷いと死亡することもあり得る
□鏡月の種類▼▼▼
- 鏡月(25度・20度)
- 鏡月プレミアム(25度・20度)
- 焼酎ハイ(すっきりドライ・ちょい搾レモン)
- ふんわり鏡月(アセロラ・ゆず・ライチ・うめ)
- 鏡月ウーロン・鏡月ジャスミン
□健康面を考えたおすすめの飲み方▼▼▼
- フルーツ割りは糖質が少ない物を選ぶ(中性脂肪になるのを防ぐ)
- ウーロン茶・緑茶(中性脂肪の燃焼・血中のコレステロールを抑える・抗ウイルス・アレルギー効果)
- 生姜(体の芯から温まる)
- 梅干し(疲労回復・風邪予防)
- 蜂蜜(体力回復・便秘改善・ビタミンやミネラルが豊富・糖質が多いので過剰摂取注意)
ひとつ紹介していない鏡月クリアというシリーズがあるのですが、現在は取り扱っているところがほとんどなく、商品がなくなり次第終売とホームページに記載されていました。
甘さ控えめのレモンとライムのリキュールだったようです。
いつか復活したら飲んでみたいと思います。
鏡月のおすすめの飲み方は、他の甲類焼酎でも試してみて下さい。
最後まで読んで下さりありがとうございます。