黄金アジの旬はいつ?アジの旬が冬というのは本当?

お買い物

スーパーで1年中売られているアジですが、アジの旬がいつなのか知っていますか?
アジは年中獲れる魚なのであまり知らない人も多いと思います。
そのため旬を気にして買う人は少ないのではないでしょうか?

旬を知ることでその食材の美味しい時期を知ることができますので
一緒にアジの旬を学んでいきましょう!

 

黄金アジの旬は一般的に夏にかけて!

アジの旬は主に4~7月です。春から夏にかけて漁獲量が増えます。
ですが、アジは種類や生息場所によって旬が少し異なります

アジの産卵期は1月~11月と非常に長く
西日本では年明け~初夏、関東では初夏~夏、北海道では8月頃と
色々な場所の海で常に産卵が始まっています。

そのため旬や時期が異なってくるんですね。

 

アジの旬が地域ごとに違うって本当?

日本周辺をを幅広く泳いでいるアジになると

  • 九州地方では3月頃
  • 駿河湾沖では4月頃
  • 房総沖は5月頃
  • 三陸沖は9月頃

と地域で旬の時期が変わってきます。

アジなどの青魚に含まれる脂には、血流の流れを促す働きがあるEPAや
脳の機能に不可欠なDHAが豊富に含まれています。
旬のアジは健康にもいいんです!

旬のアジを積極的に食べてみてください!

 

 

アジは冬は旬ではないですが違った美味しさがあります!

先ほどアジの旬は春から夏にかけてが美味しいと書きましたが
実は冬のアジも違ったおいしさがあります。

冬のアジは春~夏のアジと比べて旨味が少し劣ってしまいます
しかし、成長して大型になり身が引き締まるので
食べ応えがあって美味しいんです!

あまり気にしたことはないと思いますが
季節で比べてみたら面白い発見があるかもしれんせんね。

 

 

千葉の黄金アジを知っていますか?

皆さんは「黄金のアジ」を知っていますか?
黄金のアジというのは見た目が黄金に輝いているアジのことを指します。

味や見た目が良いことから高級魚として扱われることの多い魚ですが
淡路島や千葉の房総半島で釣れる貴重な魚になります。

ここでは黄金のアジについて掘り下げてみたいと思います。

 

黄金アジとは?

黄金アジの正式名称は「真アジ」と言います。
真アジは2種類のタイプがあり1つは海を回遊して、もう1つは海底の岩などに住み着きます。

海を回遊する真アジは色が黒くなるので、黒アジと呼ばれていて
海底の岩などに住み着くアジは体の色が金色になるので、その見た目から「黄金アジ」と呼ばれています。

旬の時期は一般的なアジの旬と同じで春から夏にかけてだと言われています。

 

黄金アジの特徴は?

黄金アジの特徴として脂が黒アジと比べてたくさんのっていることです。
黄金アジは岩礁や磯を十分に食べて栄養を体に蓄えます。
そのため体が大きくなって脂がのって美味しい身になります。

さらに、青魚は臭みがある魚が多いですが
黄金アジは旨みと甘みが出て臭みの少ないアジなんです。

千葉や淡路島に寄った際は釣りに挑戦したりレストランを訪れてみてもいいかもしれませんね。

黄金アジとは、千葉県銚子市を中心とする水域で捕獲されるアジのブランド名で、

その名の通り体色が黄金色に輝くのが特徴です。他のアジと比べて脂の乗りが良く、

身が締まっていて、ジューシーな食感が楽しめます。

この黄金色は、マイワシなど特定のエサを食べたアジに見られる現象で、

水温や生息環境など特有の条件がそろうことで生まれるとされています。

また、さばくタイミングや方法にもこだわりがあり、鮮度を保つために生きたまま市場に運ばれ、

そこで熟練の技を持つ職人によって素早く処理されます。

これにより「活〆」とも呼ばれる高い鮮度を保つ方法となっており、寿司ネタや刺身として、

また焼き物や煮物にしても美味しくいただけるため、高級魚として珍重されています。

ただし、天候や漁の状況によっては、常に黄金アジが手に入るとは限らないため、

市場に出る量も限られているのが実情です。また、漁期も限られているため、

旬の時期を見計らって購入することが推奨されます。

 

秋が旬のアジ「マルアジ」とは?

一般的に売られている「真アジ」は主に夏が旬なのですが
秋に旬を迎える「マルアジ」を知っているでしょうか?

マルアジは、魚体が長細い真アジに対して、その名の通り断面の丸さが特徴です。
尾びれの付け根に小さいヒレがあり、背が青緑色に見えるため「青アジ」とも呼ばれます。

旬のマルアジは真アジと比べて脂がたくさんのっており、刺身やなめろう・干物などがおすすめです。
マルアジは傷みやすい魚なので、釣った際にはなるべく早く処理をしましょう。

 

鮮度の良いアジの選び方

傷みやすいマルアジですが、なるべく鮮度が良いものを食べたいですよね。
マルアジだけではなく真アジなどの丸ごと1匹で売られている
魚の鮮度を見極めることができる方法をご紹介します!

まず注目するべきところはです。生き生きして黒く澄んでいて
きらきら光っているものは新鮮な証拠です。

続いて表面の色を見てください。きれいな銀色の光沢があるものを選んでください。
そして身はしまっていて全体的に太っていて丸みがあり、腹部がしっかりしたものを選ぶといいですよ!

 

 

アジの美味しい食べ方は?

アジを買ったものの、どの食べ方が美味しいのかわからないという人もいるかもしれません。
私もさばく練習をしたのはいいものの、何の料理にするか決めていなかったりします。
美味しい食べ方をまとめてみたので料理の参考にしてみてください!

 

焼き魚

アジの美味しい食べ方の一つとしてシンプルに塩焼きにすることです。

中の内臓を取ってしっかり洗ってから塩をまぶし
20分ほど置いてから焼くと美味しいですよ。

表面がふつふつしたタイミングが目安です。

 

刺身

釣りたてのアジや魚市場から買ってきたものはお刺身がおすすめです。
新鮮だと身もしまっていて脂のりも違うので
新鮮ならではの味を堪能してみてください。

刺身醤油で食べるのが美味しいです。

 

アジフライ

やはりアジを使った定番料理としてアジフライが出てくるのではないでしょうか?
スーパーのお総菜売り場で見かけるアジフライですが
私はついつい買って帰ってしまいます。

レシピを載せてみたので参考にしてみてください。

 

アジを使ったレシピ

アジについて色々見ていきましたが、アジを食べたくなってきた人もいるかもしれませんね。
ここではアジを使った美味しいレシピをご紹介していきたいと思います!
他にもたくさんのレシピがあるのでぜひ調べてみてください!

 

アジフライ

材料(二人前)
アジ   2尾
塩    適量 
こしょう 適量
生姜汁  小さじ1

【衣】
小麦粉  適量
卵    適量
パン粉  適量

油    適量
キャベツ 60g
レモン  2切(くし切り)
ソース  お好みで

作り方

  1. アジを3枚におろし、塩・生姜汁をかけて20分ほど寝かせる
  2. キャベツは千切りにして水にさらす
  3. 1のアジの水気を拭き取って小麦粉・卵・パン粉をつける
  4. 180℃の油で揚げる
  5. お皿に千切りキャベツとレモン、アジを盛り付けて完成!

引用:クラシル

 

アジのなめろう

材料(二人前)
アジ        2尾
★すりおろしにんにく 小さじ1
★すりおろし生姜   小さじ1
★長ねぎ       1/2本
★味噌        大さじ1
★醤油        小さじ1/2
大葉        2枚

作り方

  1. アジは3枚におろして皮をむいておく
  2. 長ねぎはみじん切りにし、アジの身をざく切りにする。
  3. アジに★をのせて包丁で混ぜるように細かく刻む
  4. アジと★が馴染んだらお皿に盛って大葉をのせて完成!

引用:クラシル

 

アジのガーリックバタームニエル

材料(二人前)

アジ        1尾
塩         小さじ1/4
すりおろしにんにく 大さじ1
薄力粉       大さじ1
★バター      20g
★醤油       小さじ1
★レモン汁     小さじ1
オリーブオイル   大さじ1
乾燥パセリ     適量

ミニトマト     2個

作り方

  1. アジの両面に塩をふり、にんにくを塗る
  2. 両面に薄力粉をまぶす
  3. フライパンにオリーブオイルをひき中火で熱す
  4. 温またら皮から焼いていく
  5. 両面に焼き色がついたら★を入れ中火で馴染ませる
  6. アジに火が通ったら皿に盛り付けてトマトを添えて完成!

引用:クラシル

 

アジの旬のまとめ

いかがでしたでしょうか。

アジの旬というのは春生息場所や種類によってずれが生じてきますが

  • 一般的には春から夏(4~7月)にかけて
  • 日本周辺を泳ぐアジ(黒アジ)は地域によって旬が変わる
  • 海底に住み着くアジ(黄金アジ)は一般的なアジの旬と同じ

と覚えておくといいかと思います。
アジは産卵期前の脂がのった時期が美味しいので
旬の時期に是非食べてみてください!

それでは貴方の生活を応援しています。

 

コメント

error:Content is protected !!