アクアパーク品川としながわ水族館は何が違う?イルカショーも比較!

暮らしの知恵

みなさんは休日の予定は、もう決まりましたか?

 

私は、家族で水族館に行く予定です。

 

水族館は何度行っても、ほんとに飽きないですね。

 

水族館に行くと、かわいい魚や動物たちに、毎回癒されています。

 

ところで、みなさんは、ナニ推しですか?

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]私は…サメ推しです![/st-minihukidashi]

 

 

 

サメの優雅に泳ぐ姿が、カッコよくて好きなんです。

 

サメは好きですが、水中に入って見るのはさすがに怖いですよね。

 

水族館では水槽越しに見えるので、安心してサメを見ることができます。

 

さて、水族館はいろんな地域にありますが、それぞれ個性豊かですね。

 

今回は、アクアパーク品川しながわ水族館比較してみたいと思います。

 

2つの水族館にはどんな違いがあるのでしょうか?

 

また、イルカショーについても違いを調べてみました!

 

 

スポンサーリンク

アクアパーク品川としながわ水族館は何が違う?

 

 

アクアパーク品川としながわ水族館の違いは大きく分けると雰囲気営業時間と料金交通アクセスがあります。

 

では、2つの水族館について、詳しく見てみましょう。

 

雰囲気が違う

 

アクアパーク品川は、照明や映像を使ったアートな水族館で、大人のデートに向いている水族館です。

 

しながわ水族館は、区民公園の中にあり、ふれあいを大切にした家族連れに向いている水族館です。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]それぞれ雰囲気が違うんだね![/st-minihukidashi]

 

 

 

 

 

 

営業時間と料金が違う

 

アクアパーク品川
営業時間 【12月24日~1月9日 午前10時~午後8時(最終入場午後7時)】

【1月10日~2月28日 平日午前10時~午後7時30分(最終入場午後7時)】

         【土日午前10時~午後8時(最終入場午後7時)】

※時期によって営業時間が異なります。

入場料金 大人【2,300円】

小中学生【1,200円】

幼児(4歳以上)【700円】

年間パス 大人【4,400円】

小中学生【2,300円】

幼児(4歳以上)【1,300円】

アトラクション料金 ドルフィンパーティー 【1回500円(5歳以下は無料)】

ポート・オブ・パイレーツ 【1回500円】 

 

その他、お得になる割引もあります。

詳しくはこちら アクアパーク品川

 

しながわ水族館
営業時間 【午前10時~午後5時(最終入場午後4時)】

火曜日、【1月1日】休館日

入場料金 大人【1,350円】

小中学生【600円】

幼児(4歳以上)【300円】

シルバー(65歳以上)【1,200円】

 

その他割引はこちら しながわ水族館

 

交通アクセスが違う

 

アクアパーク品川

 

アクアパーク品川は、品川プリンスホテルの中にあります。

 

最寄りは新幹線・JR線・京急線品川駅(高輪口)で、駅から【徒歩約2分】です。

 

駐車場は、ホテルの駐車場を利用することになります。

 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3242.9772138061976!2d139.73304525041235!3d35.62828824038485!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60188a576499560b%3A0xe79fce7420fcb518!2z44Oe44Kv44K744OrIOOCouOCr-OCouODkeODvOOCr-WTgeW3nQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1672116346516!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
住所 〒108-8611 東京都港区高輪4‐10‐30(品川プリンスホテル内)
電話番号 03-5421-1111

 

しながわ水族館

 

最寄りは京浜急行大森海岸駅で、駅から【徒歩約8分】です。

 

JR京浜東北線大森駅からは、無料のシャトルバスも運行しています。

 

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d25956.731108905075!2d139.704541715625!3d35.588476!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601861ce9e9808b3%3A0xed2d89a0c1fc82c0!2z44GX44Gq44GM44KP5rC05peP6aSo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1672192638180!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]
住所 〒140-0012 東京都品川区勝島3-2-1
電話番号 03-3762-3433

 

 

スポンサーリンク

みんな大好きイルカショー!アクアパーク品川としながわ水族館の違いは?

 

 

水族館でお楽しみの1つ、イルカショー

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]私も大好き![/st-minihukidashi]

 

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]僕は、イルカショーの時間は水族館に着いたらチェックしているよ![/st-minihukidashi]

 

 

アクアパーク品川しながわ水族館のどちらも、イルカショーを開催しています。

 

アクアパーク品川のドルフィンパフォーマンス

 

引用 アクアパーク品川

 

アクアパーク品川のイルカショーは、「ザ スタジアム」という屋内プールで行われます。

 

季節のテーマやデイバージョン、ナイトバージョンと様々に演出が変わる、迫力満点のショーです。

 

円形のプールでショーを行うので、どの角度からもショーを見ることができますよ。

 

ナイトバージョンは、光と音の幻想的なショーを開催しています。

 

しながわ水族館のイルカショー

 

引用 しながわ水族館

 

しながわ水族館のイルカショーは、「イルカ・アシカスタジアム」の屋外プールで行われます。

 

イルカの華麗なショーを間近で見ることができますよ。

 

同じ場所ではアシカのショーも行われます。

 

しながわ水族館はショーが豊富です。

 

他にも、アザラシ館ではアザラシのショー、トンネル水槽内では水中ショーが行われています。

 

 

スポンサーリンク

アクアパーク品川としながわ水族館ではイベントが盛りだくさん!

 

 

アクアパーク品川としながわ水族館では、イルカショー以外にも、たくさんのイベントがあります。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]生き物と触れ合えたりもできるのかなぁ?[/st-minihukidashi]

 

 

 

できます!

 

それでは、どんなイベントがあるのか見ていきましょう。

 

アクアパーク品川のイベント

 

  • ミニパフォーマンス
  • フィーディングタイム
  • ウォーターカーテンコール
  • ふれあいプラン
  • ワンダートークガイド
  • ロボットガイド~エイのおはなし~

 

ミニパフォーマンス

 

カワウソやオットセイのミニパフォーマンスが見ることができます。

場所:フレンドリースクエア

 

フィーディングタイム

 

飼育スタッフさんの生き物の解説を聞きながら、生き物が食事をする姿を見ることができます。

場所:ワイルドストリートとワンダーチューブ

 

ウォーターカーテンコール

 

イルカは出てきませんが、ウォーターカーテンを光や音で演出したショータイムです。

場所:ザ スタジアム

 

ふれあいプラン(WEB事前予約要)

 

カピバラの餌やり、イルカに触ることができます。

料金 定員
カピバラにごはん 【300円(1名)】 【8名(4歳以上)】
イルカにタッチ 【800円(小学生以上1名)】 【12組(1組4名まで)】

 

ワンダートークガイド(WEB事前予約)

 

水族館の裏側を見ることができる、1日1組だけのガイドツアーです。

 

料金 定員
【2,000円(1組)】 【1組(1組5名まで)】

 

ロボットガイド~エイのおはなし~(WEB事前予約)

 

平日限定のイベントです。

ロボットが、エイについて教えてくれますよ。

 

料金 定員
【300円(1名) 3才以下無料】 【1組(1組5名まで)】

 

しながわ水族館のイベント

 

  • しな水いきものト~ク
  • 真珠取り出し体験イベント
  • えさやり体験
  • 裏側潜入ツアー
  • ふれあい体験

 

しな水いきものト~ク

 

しながわ水族館にいる生き物を紹介します。

テッポウウオとマゼランペンギンの2種類の回があります。

 

真珠取り出し体験イベント

 

養殖アコヤ貝から真珠を取り出す期間限定のイベントです。

別料金で加工することも可能です。

体験料金【1,000円】

 

えさやり体験

 

魚やアザラシ、カワウソに餌をあげることができます。

【4歳以上】から参加可能です。

 

料金 定員
【500円】  定員は種類によって異なるので、当日スタッフに問い合わせてください。

 

裏側潜入ツアー

 

なかなか見ることができない水族館の裏側が見ることができるツアーです。

 

料金 定員
【500円】 【10名(4歳以上)】

 

ふれあい体験

 

「ガラ・ルファ」とのふれあい体験ができます。

手の角質を食べてくれる魚ですよ。

 

料金 定員
【100円】  【15名(4歳以上)】

 

 

アクアパーク品川としながわ水族館館の見どころの違いは?

 

 

水族館といえば、生き物の展示が見どころですよね。

 

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]アクアパーク品川としながわ水族館館ではどう違うの?[/st-minihukidashi]

 

 

 

【アクアパーク品川】非日常を体感できる3つのエリア

 

イマーシブエリア「パターンズ」

引用 アクアパーク品川

幻想的な雰囲気の中で四季と生き物を展示しています。

 

 アトリウムエリア「カラーズ」

引用 アクアパーク品川

スタイリッシュにアートと生き物を展示しています。

 

アトラクションエリア

引用 アクアパーク品川

海の生き物に乗れるメリーゴーラウンド「ドルフィンパーティー」と巨大な海賊船「ポート・オブ・パイレーツ」があります。

 

料金 身長制限 年齢制限
ドルフィンパーティー 【500円(5歳以下無料)】 なし 【6歳以上】
ポート・オブ・パイレーツ 【500円】 【120㎝以上】 なし

※ドルフィンパーティー【5歳以下】は保護者の付添い(有料)が必要

 

【しながわ水族館館】東京に住む海の生物を見ることができる!

 

引用 しながわ水族館

 

1階海面フロア、地下1階海底フロアと分かれています。

 

1階の海面フロアでは、品川の海をジオラマで再現して、東京湾にいる生き物を紹介しています。

 

また、潮汐現象の再現など生き物たちの自然な姿が見られますよ。

 

さらに、地下1階の海底フロアでは、【全長22m】のトンネル水槽があり、【約50種160点】の魚が頭上を泳いでいます。

 

 

アクアパーク品川としながわ水族館は何が違う?イルカショーも比較!まとめ

 

 

  • アクアパーク品川はデート向き、しながわ水族館は家族向きの雰囲気を持っています。
  • 営業時間は、アクアパーク品川の方が、遅い時間まで営業しています。
  • アクアパーク品川は品川駅、しながわ水族館は大森海岸駅が最寄り駅です
  • イルカショーは、アクアパーク品川は屋内プールで幻想的なショー、しながわ水族館は野外プールで豊富なショーが行われます。
  • イベントも盛りだくさんあります。
アクアパーク品川 しながわ水族館
  • ミニパフォーマンス
  • フィーディングタイム
  • ウォーターカーテンコール
  • ふれあいプラン
  • ワンダートークガイド
  • ロボットガイド~エイのおはなし~
  • しな水いきものト~ク
  • 真珠取り出し体験イベント
  • えさやり体験
  • 裏側潜入ツアー
  • ふれあい体験
  • アクアパーク品川の見どころは、非日常を体感できる3つのエリアです。
  • しながわ水族館の見どころは、東京に住む、海の生物を見ることができます。

 

アクアパーク品川としながわ水族館の違いが分かりました。

 

どちらの水族館も、魅力的な水族館でしたね!

 

私は、両方の水族館に行きたくなりました。

 

みなさんも、休日は水族館に行ってみませんか?

コメント

error: Content is protected !!