広告

【必見】朝起きると鼻が詰まる原因は?症状・対策・治し方をご紹介!!

朝起きて鼻が詰まっていた経験は誰でもあると思います。

特に花粉症シーズンは辛いですよね・・・

私も毎年冬場は、辛い日々を過ごしています。

今回の記事では、そんな朝起きた時に鼻が詰まってしまう原因から

症状の内容・対策・治し方までしっかり解説いたします。

 

朝起きると鼻が詰まる原因は?どんな症状があるの?

朝起きて鼻が詰まってしまう原因は、「自律神経のゆらぎ」により引き起こされます。

「自律神経のゆらぎ」?と思う方が多いと思います。

この症状は、別名「モーニングアタック」と呼ばれるようです。

症状について具体的に見ていきましょう。

 

朝起きると鼻が詰まる=「モーニングアタック」の症状

自律神経とは、主に内臓や血圧などの働きを司る神経です。

「交感神経」と「副交感神経」の2種類から成り立っています。

  • 「副交感神経」⇒  休息中や睡眠中(リラックス)しているときに活発に働く。
  • 「交感神経」 ⇒ 日中活動や緊張(ストレス)を感じた時に活発に働く。

 

「モーニングアタック」とは、朝に目が覚めて「副交感神経」から「交感神経」に

体内スイッチが切り替わるときに、鼻の粘膜が最も敏感になり起きてしまう症状です。

人によっては、朝起きてすぐに「くしゃみ」・「鼻みず」・「鼻づまり」の症状が

通常より辛く感じることもあると思います。これは、「モーニングアタック」により

自律神経の切り替えが上手くいかず体が花粉などに過敏に反応して重い症状が出ます。

 

朝起きて鼻が詰まるのを防ぐ方法は?対策はあるの?

朝起きて鼻が詰まっている原因は、「モーニングアタック」だと分かりました。

この「モーニングアタック」を防ぐためには、以下の2つのことが重要になります。

  1. 自律神経を整える。
  2. 寝室の花粉・ハウスダストを減らし巻き上げない

2点の対策について具体的な内容を見ていきましょう。

「モーニングアタック」を防ぐために自律神経を整えよう!!

「モーニングアタック」を防ぐために自律神経を整えましょう。

整えるポイントは以下の通りです。

 

ポイント1:規則正しい生活に努める

  • 質の良い睡眠    ⇒ 寝る前にはスマホは極力見ない。首を温めるて寝るのも効果的
  • 朝日を浴びる    ⇒ 朝起きたときに日光を浴びるように習慣をつける
  • バランスのよい食事 ⇒ 「トリプトファン」がおすすめ

※「トリプトファン」 が多い食材 ⇒ レバー類、牛乳、チーズ、バナナ、大豆、アーモンドなど

 

ポイント2:体を動かす習慣をつけよう

  • ウォーキング ⇒ 30分から始めましょう
  • ストレッチ  ⇒ 夜寝る前と起きてすぐがおススメ
  • ヨガポーズ  ⇒ 猫ポーズ・魚ポーズがおススメ
  • つぼ刺激   ⇒ 内関(ないかん)・外関(がいかん)・労宮(ろうきゅう)

 

ヨガ解説リンク ⇒ 猫のポーズ の正しいやり方と効果

魚のポーズ の正しいやり方と効果

 

つぼ解説リンク ⇒ 内関(ないかん) ・ 外関(がいかん) ・ 労宮(ろうきゅう)

ポイント3:ストレスを緩和させる

  • アロマの香りをかぐ    ⇒ 自分の好きな匂いをチョイスすると更に良い
  • 心地よい音楽を聴く    ⇒ 20~30分間で自分の好きな音楽を聴いて気持ちを整える
  • 会話のコミュニケーション ⇒ 笑顔で話すことで更に効果的

 

「モーニングアタック」を防ぐために花粉・ハウスダストを減らそう!!

「モーニングアタック」の原因となるのは、「花粉」と「ハウスダスト」です。

この2つを少なく抑えることが対策のポイントになってきます。

具体的な内容は以下の通りです。

 

ポイント1:こまめな掃除

  • 玄関   ⇒ 家に入る前に払って落ちた、花粉やほこりを取り除こう。
  • リビング ⇒ 全体を掃除機で吸い、カーテンも粘着テープで掃除しよう。
  • 寝室   ⇒ 掃除機+拭き掃除がおススメ。

※ 花粉などが付着しやすい箇所を重点的にこまめに掃除しましょう。

 

ポイント2:花粉などが付きにくい寝具選び

サラサラとした肌触りの質感がおススメで花粉やホコリがすぐに落ちるものを選ぶ

毛足の長い素材は、花粉などをキャッチしやすいのでおススメしません。

実際にお店で素材感を確認して選ぶようにしましょう。

また、最近ではアレルギー対策がなされた寝具もありますので、花粉症でお困りの方は、

合わせてチェックしてみてください。

花粉が付きにくい寝具 ⇒ 花粉やハウスダストが付きにくい!布団カバー

 

ポイント3:寝室の環境

  • 空気清浄器 ⇒ 寝室の入口に設置して、壁からは適度(15㎝程度)離す。
  • 湿度    ⇒ 加湿器を活用して、50%を保つ。
  • アロマ   ⇒ 寝る前にアロマオイルなどの匂いで気持ちを落ち着かせる。

※ 必要な機械は、フルに使って「モーニングアタック」を防ぎましょう。

 

朝起きて鼻が詰まった場合の治し方は?簡単な方法で治せます!!

色んな対策を講じても、どうしても朝起きて鼻が詰まってしまう人はいます。

そんな人には、おススメの治し方を2つご紹介します。

 

体を刺激して交感神経を活性化させよう

朝起きて鼻が詰まっていたら、交感神経を活性化させ鼻の通りを良くしましょう。

やり方はとっても簡単で、脇の下を刺激するだけOKです。

片方の脇の下にボールなどやわらかい物を挟んで圧迫し、交感神経の活性化させます。

活性化することで鼻の粘膜の血管が収縮し、粘膜の腫れが引き鼻づまりが解消されます。

圧迫した脇の反対側の鼻づまりが解消されるので片方ずつ行うようにしましょう。

 

その他おススメの活性化体操 ↓

【花粉症の方必見!】わずか20秒で鼻づまりがスッキリ!名医直伝の簡単体操

 

 

鼻を温めて血行を良くしよう

鼻づまりのときは、鼻を温めることで血行が良くなり鼻づまりを解消できます。

お風呂に入っているときは、鼻づまりが止まっているのに気づきませんか?

同じ条件でタオルなどで鼻を温めると、鼻の中に湿り気を与え血行を良くすることができます。

タオルは、フェイスタオルを濡らして十分に絞って電子レンジで温めましょう。

温度は自分が気持ちが良いと感じればOKです。是非試してみてください。

 

【まとめ】朝起きると鼻が詰まる原因は?症状・対策・治し方をご紹介!!

① 朝起きると鼻が詰まる原因は?どんな症状があるの?

「自律神経のゆらぎ」が原因 ⇒ 別名「モーニングアタック」と呼ばれる

「モーニングアタック」は、朝に目が覚めて「副交感神経」から「交感神経」に

体内スイッチが切り替わるとき、鼻の粘膜が最も敏感になり起きてしまう症状。

 

② 朝起きて鼻が詰まるのを防ぐ方法は?対策はあるの?

この「モーニングアタック」を防ぐためには、以下の2つのことが重要

  1. 自律神経を整える。
  2. 寝室の花粉・ハウスダストを減らし巻き上げない

 

③ 朝起きて鼻が詰まった場合の治し方は?簡単な方法で治せます!!

  1. 体を刺激して交感神経を活性化させよう ⇒ 脇の下を刺激
  2. 鼻を温めて血行を良くしよう      ⇒ ホットタオルを使用

 

今回の記事では、誰もが悩める朝起きた時の鼻づまりに関する内容をご紹介しました。

この鼻づまり(花粉症など)は、国民病と言っていいほどの症状です。

紹介した内容によって、日常的な対策・万が一の処置が実践できると思います。

今後も有益な情報を発信できるよう努めていきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5