広告

学級目標になるオススメのことわざをご紹介!!座右の銘にもなる言葉

入学や新学期に入り、クラスのみんなで新しく学級目標を決めて頑張っていこうと考える機会が多くあると思います。

私もよくみんなで話し合って、四字熟語や英語で考えました。今回はそんななかでもことわざをピックアップしてご紹介していこうと思います!!

 

 

「努力する」ことを表す学級目標のことわざ

学級目標として「努力する」ことに特化したことわざを集めてみました。

 

石の上にも三年

「物事は辛くとも根気よく続ければ、最後にはきっと成功する」という意味を示します。

類表現として、「茨の中にも三年」「火の中にも三年」「牛の歩みも千里」などが挙げられます。

 

人事を尽くして天命を待つ

「人としてできる限りのことをして、その結果は天の意志に任せる」という意味を示します。

南宋の政治家である胡寅の「読史管見」にある「人事を尽くして天命に聴す」とあるのに基づき、類表現として、「天は自ら助くる者を助く」があります。

 

為せば成る

「できそうもないことでも、その気になってやり通せば必ず成就する」という意味を示します。また、「やる気の大切さ」を説いたもので「成せば成る」とも書きます。

類表現として、「精神一到何事か成さざらん」「思う念力岩をも通す」が挙げられます。

 

ローマは一日にして成らず

「大事業は長年にわたる努力をしなくては成し遂げられない」という意味を示します。

「Rome was not built in a day.」の訳語です。

「すべての道はローマに通ず(All road to Rome.)」と言われたほど繁栄を誇っていたローマ帝国も、一小都市国家から始まり、大ローマ帝国を築くに至るまでに延々七百年にも及ぶ長い苦難の歴史があったと言う由来があります。

 

 

「熱心な行い」を表す学級目標のことわざ

次は学級目標として「熱心な行い」に特化したことわざを集めてみました。

 

面壁九年

「目標を達成するために、長年、脇目も振らずに勉学に励む」という意味を示します。

「九年面壁」ともいい、「景徳伝灯録」にある、嵩山の少林寺に籠った達磨大師が、九年の間、壁に向かって座禅を組み、ついに悟りを開いたという故事に基づいています。

 

心血を注ぐ

「全力を尽くしてことを行う」という意味を示します。

「心血」とは肉体の全てを表し、「心血を傾ける」とは「心魂を傾ける」「精魂を傾ける」などと混同した誤りになるので気をつけましょう。

 

 

座右の銘にもなる学級目標のことわざ

学級目標として使える、その他のことわざを集めてみました。

 

善は急げ

「良いと思ったことはためらわずに早く実行せよ」という意味を示します。

「夏目漱石」の「こころ」では、「好機は逃すなと、その実行を促すときにいう」とも表されています。

 

先んずれば人を制す

「人より先にことを行えば、有利な立場にたつことが出来る」という意味を示します。

「先んずる」とは「先にする」という意味であり、人よりも先に何かをすることで、後手に回るよりも勝ち目があるということ。

「史記・項羽本紀」に「先んずれば即ち人を制し、後るれば即ち人の制するところとなる」とある事に基づいています。

類表現としては、「先手必勝」「早いが勝ち」などが挙げられます。

 

備えあれば憂いなし

「平生から事に備えて準備しておけば、何の心配もなくなる」という意味を示します。「うれい」は「患い」とも書き、「うれえ」とも言います。

「書経・説命中」にある「惟れ事を事とすれば、乃ち其れ備えあり(平素何事もない時に成すべきことを怠らないように努めていれば、おのずから備えができてくる)」が基づいています。

類表現として、「転ばぬ先の杖」が挙げられます。

 

 

学級目標になるオススメのことわざをご紹介!!座右の銘にもなる言葉のまとめ

  • 石の上にも三年
  • 人事を尽くして天命を待つ
  • 為せば成る
  • ローマは一日にして成らず
  • 面壁九年
  • 心血を注ぐ
  • 善は急げ
  • 先んずれば人を制す
  • 備えあれば憂いなし

どうだったでしょうか!これから先の生活の目標となる学級目標は慎重に選んで大切にして行きたいですよね。

また、これらのことわざは私たちはの普段の生活の中でも活かされる事ばかりなので、心に残ったことわざを胸の中に是非しまって置いてください!!

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5