広告

傾倒するのは悪い意味?傾倒が引き起こす物事の裏表を集めてみた!

言葉というのは、時に判断が難しい場合があります。使い方によって、意味が全く正反対になってしまったり、ニュアンスが微妙に違って、伝えたい事と異なってしまうこともあります。

誰しも経験があると思います。褒めたつもりが相手にとって「それ、皮肉?」とか、「マウントとっているの?」と、勘違いされてしまったり…

そんなつもりでは無いのに!というすれ違いで、人間関係まで変わってしまうこともあります。

今回は「傾倒」という言葉に含まれる多面性を考えてみたいと思います。

 

 

傾倒するって悪い意味?

傾倒を辞書で調べると、

  1. 立っていたものが、傾いて倒れること。
  2. 興味を持ち夢中になること。また心から尊敬し、慕うこと。

立っていたものが、傾いて倒れること

1.の意味は物理的なもので、例えば、立っていた建物などが、傾いてきたと思ったら、倒れてしまった。という事です。

 

興味を持って夢中になる

2.の意味は、人の心の状態を表しています。この意味が、状況によって意味が変わります。

この写真を見ると、幼児がクレヨンで何かを書くことに夢中になっている様子が伺えて、微笑ましく思えます。

ですが、これは傾倒とは言えません。夢中になっていますが、一時的なもので、持続し続けるものではありませんし、心から尊敬、或いは慕っているわけではありません。

生まれてから、色々な事を経験し、知るうちに夢中になれるものを、見つける人もいるでしょう。

成長する過程で、傾倒するものも変化していきます。例えば、若い頃に多いのは、マンガであったり、アイドルや、ゲーム、作家、スポーツ、YouTuber、など。

経験のある方は、多いのではないでしょうか。

 

 

傾倒が悪い意味になる時

では、何かに夢中になる、心から尊敬し、慕うこと。が悪い意味になってしまうのは、どんな場合でしょうか。

 

いきすぎた傾倒・ゲーム

大人も子どももハマりやすいゲーム。一時期ネトゲ廃人という言葉も出来たくらいです。

夢中になって、課金を繰り返し経済的に苦しくなったり、ゲームに夢中になっていることを注意したら、人間関係が悪くなってしまう、なんてことも。

ゲームのキャラクターに心酔して、ゲームのキャラクターグッズを買い漁り部屋を圧迫してしまうなど、生活に支障が出るほど夢中になってしまったり。

生活に支障が出るほど、傾倒してしまうのは、周りの人にとっては、困った状態で、悪い意味の傾倒になってしまいます。

 

いきすぎた傾倒・アニメ・マンガ

アニメ、マンガ好きは、オタクと言われます。昔はあまり良いイメージでなかったオタクも、グローバルに認知されて、今では自分がオタクであることを堂々と明らかする人もいます。

オタクもある意味、傾倒に当てはまると思います。アニメ、マンガは、オタクが細分化されています。

アニメの作品が好きなオタク。キャラクターが好きなオタク。作者、監督が好きなオタク。BLが好きなオタク。等々、分類したらキリがないです。

ここでも、キャラクターグッズをコンプリートするために、お金を注ぎ込む人。また、オタクはSNSと親和性が高いため、SNS上でオタク同士がディスりあうことも起きています。

作品の解釈や、作品の好き嫌いでの、人間関係の揉め事、等問題が発生することがあります。

適度に楽しむだけでしたら、問題ありませんが、SNSになると人格が変わったかのように攻撃的になったり、作品の良さを会う人に、延々と熱く語り過ぎると、周りの人達が離れていくことになります。

このような、過度な傾倒も悪い意味になります。

 

いきすぎた傾倒・アイドル

アイドルとは、元の意味は偶像です。そこから転じて憧れの存在、熱狂的なファンのいる人という意味になりました。

そんな意味がありますから、熱狂的に崇拝するファンは、推し活のためにグッズを集めるのはもちろん、アイドルの新曲が上位になるために、CDを一人で何枚も買う。など、お金を注ぎ込みます。

SNSでもベタ褒めのコメントを書き込み、同じアイドル好きの人達と、いかに素晴らしいかを熱く語り合います。

が、時に意見が合わない人を、仲間外れにしたり、嫌がらせをしたり、イジメに発展する事も!

夢中になる余り、マナーを破る困った人も出て来ます。

そんな、社会的、道徳的に見て、困った傾倒は悪い意味になります。

 

いきすぎた傾倒・占い

何かに迷ったとき、悩みがあるとき、占いに頼ったことはないでしょうか。

私は昔仕事に着ていく服を決めるのに、占いでその日のラッキーカラーを参考にして、決めていました。

毎日コーデを考えるのは面倒だし、ヒントになる色があれば、そこからコーデが決まり易く、ラッキーカラーを身に着けている事で、気分も上がるので便利でした。

しかし困ってしまうのが、占いを全て信じてしまう人です。かつての日本でも、今日はこの方角が悪いから朝廷に出廷しない、なんてこともありました。

今で言えば、今日は家から会社の方角が悪いので、休みます。という事になってしまいます。また、ネガティブな占いが出ると、信じて絶望的になってしまう人もいます。

「今日は買い物をすると散財するかも」なんていう占いが出れば、切手が必要でも絶対買いに行かない、なんて事も。

その程度であれば、まだマシですが特定の占い師に心酔して、何かを決めるときは、必ず占ってもらわないと決められないとか。

占い師の言う事は絶対に守る、となってしまうと、これも生活に支障が出てくることがあります。

傾倒している占い師に、判断してもらわないと、何も出来ないようなは、悪い意味になってしまう可能性が高いです。

 

 

悪い意味での傾倒から犯罪が発生した?

悪い意味での傾倒に、私は共通点があると思います。

悪い傾倒の共通点

  • 常識を超えたのめり込み。
  • 傾倒するもの、心酔する人を信じ込み、自分で考えることをしなくなる。
  • 周りが見えなくなる。客観的な見方が出来なくなる。

これらのことから、犯罪に発展した例を挙げていきましょう。

 

ヒトラーとナチスに傾倒した人々

 

引用 シネマトゥデイ

第二次世界大戦でヒトラーへの群衆の熱狂ぶりは、今でも画像で見る事が出来ます、その常軌を逸してる様子は、冷静な目で見ると恐ろしいものがあります。

ヒトラー率いるナチスは、失業者に職を与え、工場を再建して、民衆に繁栄をもたらしました。まともな政治もしています。これが国民からの支持を得るきっかけになったのでしょう。

しかし、ドイツ民族至上主義や、ユダヤ人やロマ、スラブ民族を憎む偏った思想をも持っていました。

ヒトラーの弁舌は巧みで、聞き入った人の中には、その思想を信じてしまう人が多くいました。ヒトラーは独裁体制を確立すると、ドイツの支配地域を広げるために戦争を起こします。

また、ユダヤ人の差別や大量虐殺など、通常であればおかしい、と気づくような事も、ヒトラーに心酔している人達は、平気で行いました。

ヒトラーに傾倒していた人々は、ヒトラーが自殺し、戦争が終わったとき、どんな心情だったでしょう?

信じていた世界が崩れ落ち、とんでもない過ちを冒してしまったことに、気付いたとき、どんな気持ちだったでしょう。

ヒトラーの責任だけでなく、ヒトラーに傾倒して、彼の言う通りに行動して、自分で何かがおかしい事に気付けなかったことを、反省したのでしょうか。

このような大規模な傾倒が、最悪な事態を生み出したのです。

 

「風と共に去りぬ」と白人至上主義への傾倒・KKK

資料 スカーレットと黒人の乳母 
引用 COURRIER

小説「風と共に去りぬ」はアメリカの南北戦争前後の時代の話です。この小説の舞台はアメリカ南部。

ここでは黒人を奴隷として使っていても、家族のように扱っていたと、小説では説明しています。

そのような所もあったかも知れませんが、黒人奴隷の扱いは実際には、酷いものがありました。

風と共に去りぬでも、南北戦争で南部が敗戦した後、解放された奴隷にスカーレットが襲われそうになるシーンがあります。

そこから、KKKが報復に黒人達を襲撃する事件に発展し、スカーレットの夫は亡くなります。

驚く事に、スカーレットの夫やスカーレットの知り合いの夫達が、皆KKKに入っていたのです。そしてその事を知らなかったのは、スカーレットだけでした。

 資料 KKKの集会 引用 wikipedia

KKKはクー・クラックス・クランと読みますKKKはアメリカの南北戦争後の、南部で出来た白人至上主義を唱える秘密結社です。

白い覆面とマントのような衣装が有名です。KKKには、過激な行動をする者がいて、数々の黒人へのリンチや襲撃がありました。

今ではメンバー数も減って、集団で行動することはありませんが、KKKに影響を受けたという、銃乱射事件が現代でも起こっています。

白人至上主義に傾倒している人は、表に出ているよりも、実際にはもっと大勢いると思われます。

人種差別問題は、世界のあらゆる所で見られます。その究極とも言えるのが、KKKではないでしょうか。

 

カルト教団への傾倒と事件

引用 大阪府警察ホームページ

カルト教団とは、

学術用語としてはカリスマ的指導者を中心とする小規模で熱狂的な会員の集まりを指す。現在では、犯罪行為を犯すような反社会的な宗教団体を指して使用される、

引用 wikipedia

カルト教団の起こした事件と言えば、オウム真理教の地下鉄サリン事件が有名です。あまりにも有名なので、内容は割愛します。

他にもカルト教団はたくさんあり、勧誘活動を盛んに行なっています。多くの場合、何らかの理由で、落ち込んている人、悲しみに暮れている人の心の隙間に入り込んできます。

2023年、安倍元首相銃撃事件に起因して、宗教2世の問題が表面化してきました。

引用 ANNnews

親が宗教に入信していると、子どもは物心つく前に、入信させられていることが、殆どです。

親が、傾倒している宗教によっては、虐待行為が発生します。ある宗教では、悪い事をしたらムチで打ちなさいと、ムチ打ちを奨励しています。

また、悪魔払いと称して、複数人で暴行を加えて死者が出た宗教の事件もありました。

無謀とも思える献金を呼びかけるような、極端な宗教に入信し、傾倒してしまうと洗脳をされたかのように、その宗教にすがりつきます。

そして入信の勧誘をしつこく行ない、逆に宗教から離れさせたい、家族との間に亀裂が入ったり、親戚、友人も離れていきます。

 

陰謀論に傾倒する人達

TVでふざけたような、こじつけの陰謀論を話題にする番組があります。それはあくまでも、嘘くさい雰囲気を出して、面白半分で視聴者を楽しませているものです。

しかし、冷静に考えれば、あり得ない陰謀論を信じて、周りの人に知らせなければ!という、使命感にも似たものを持つ人達がいます。

最近では、「コロナワクチンを打つと、人間ではなくなる」とか、「ワクチンと称してマイクロチップを入れているのだ」とか、コロナワクチン接種反対派がいます。

コロナワクチンが、本当に効きめがあるのか、私には分かりませんが、前述のようなことは荒唐無稽だと思います。

しかし現実に、街頭で横断幕を持って「コロナワクチンを接種してはいけません!マスクもウソです!」と呼びかけている人達を見ました。

どこから、そのような論理が出てくるのか分かりませんが、コロナワクチンは陰謀である、という考えに傾倒している人達です。

実際にその陰謀論で、家族が分裂したり、ワクチンの保管庫の電源を喪失させた、という実害も起きています。

 

傾倒が良い意味になるとき

あるものに傾倒して、とことん突き詰める事で才能が開花したり、世間に感動を与えるような出来事が起きることもあります。

 

古代ギリシア・ローマの文化に傾倒したルネサンス

引用 知欲 西洋美術

ルネサンスは明確にいつが始まり、と断定するのは難しいです。

14世期には古代ギリシア、ローマの文化に傾倒した人達が、芸術や古典文書を研究し、ギリシア、ローマの時代より後退していた学問が盛んになりました。

それまで芸術は、キリスト教をモチーフとしていたもの、のみだったのが、ギリシア神話をモチーフとした芸術が現れました。

また学問では、自然現象を神の御業と片付けず、科学的に考えるようになり、天文学等の学問が日の目を見、羅針盤等の発明品も多くなりました。

古代ギリシア、ローマの文化に傾倒した結果、暗黒の中世と呼ばれる時代に、光が差したかのようです。

 

数学・統計学に傾倒したナイチンゲール

引用 東京新聞

上流階級に生まれたナイチンゲールは、当時の女性としては高い教育を受けています。彼女は、特に、近代統計学の父と呼ばれるアドルフ・ケトレーの著作『人間について』という本を読み、統計学に傾倒します。

数学に心を奪われた彼女に、神の声が聞こえます。「世の中に奉仕しなさい」と。そして病人の看護をすることに決めました。当時の看護師の地位は低く、出来ることも限られていました。

彼女は独学で学び、看護師の訓練所にも入りました。そして看護師の職に就くと、看護師を専門職として確立することに尽力しました。

間もなくクリミア戦争が勃発、ナイチンゲールは従軍看護師を依頼され、従軍しました。そこで彼女が見たものは、不衛生で薬品も食糧も不足している野戦病院でした。

この頃の負傷兵の死因は、栄養失調や不衛生な環境に起因するものが殆どで、戦死というよりも管理体制の問題であることを、ナイチンゲールは見抜きました。

そして、彼女は統計学を駆使して、戦死者の多くが戦闘による傷ではなく、傷を負った後の処置の問題で亡くなった、ということを政府に報告書で訴えてます。

報告書の量は900ページ以上にものぼりますが、統計学のグラフ等を駆使して、分かりやすくまとめています。

引用 ONLINEジャーニー

白衣の天使と呼ばれるナイチンゲールは、優しく看護したのみではなく、統計学によって、看護というものに変革をもたらしたのです。

 

浮世絵に傾倒したゴッホ

資料 左 広重作 右 ゴッホの模写 
引用 北斎今昔

日本が鎖国を解き、開国したことによって、日本文化は欧米に伝わり、特にパリではジャポニスムのブームが起こりました。

中でも浮世絵は、印象派に大きな影響を与えました。そして、浮世絵に傾倒、まさしくハマってしまったのがゴッホです。

ゴッホは400点以上もの、浮世絵を収集しました。浮世絵に傾倒する前と、後では画風が大きく異なります。

遠近法を無視した大胆な構図、実物とは異なる色使い、鮮やかな色彩、枠線を取り入れた絵、などです。

浮世絵は傾倒したゴッホ以外にも、多くの芸術家に影響を与えました。西洋と東洋の出会いが、新しい芸術表現を生み出したのです。

 

瞑想に傾倒する人々

引用 wired

スティーブ・ジョブズが禅に傾倒して、瞑想を実践していたのは有名な話です。彼の言葉の一部を紹介すると

ただ座って観察するだけで、あなたは自分の心がどれほど落ち着いていないかに気づくでしょう。無理に落ち着かせようとすると悪化するだけですが、時間が経てばやがて落ち着き、些細なことに気が付くことができるようになります。 -それはあなたの直感が花開き始め、物事がよりはっきりと見え始めるようになる瞬間です。

引用 melon

仕事で雑多になった頭の中を、クリアにするような感覚でしょうか。

イチローも、試合前に瞑想をしていたそうです。彼は誰よりも早くクラブハウスに来て、入念なストレッチをしてから、20~30分の瞑想をすることがルーティーンになっていたそうです。

他にも、スポーツ選手で瞑想をしている人は多いそうです。また、シリコンバレーでも、瞑想を取り入れている企業が数多くあります。

瞑想は自分の心の内側の雑多な考えを、心を落ち着けて整理し、余計なものを削ぎ落として、シンプルにすることで、リフレッシュする効果があると、思われています。

 

 

傾倒するのは悪い意味?傾倒が引き起こす物事の裏表を集めてみた!まとめ

ポイント

  • 傾倒の意味は、傾倒する対象によって良くも悪くもなる。
  • 傾倒しすぎると、自分で考えることが出来なくなることがある。
  • 何かに傾倒している人の考えを、変えるのは難しく、人間関係に悪い影響を起こす事がある。
  • 悪い傾倒は、犯罪を引き起こす事もある。
  • 良い傾倒は、世界を良い方向へ変える事もある。

傾倒というものは、時に一目惚れのように、心を奪われてしまう事があります。気を付けていれば、自分は大丈夫とは言い切れません。

しかし、親兄弟や、心から心配してくれる友人の言葉が、冷静に考えるきっかけになり、小さな疑問を生じ、悪い傾倒について、客観的に考える事に繋がれば良いと思います。

 

 

 

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5