朝、挽き立てのコーヒーは格別に美味しいですよね。
インスタントではなくコーヒーミルを使用することで味わい深さや香りをより楽しむ事が出来ます。
そんなコーヒーミルはメーカー・豆の挽き方・種類も様々展開されています。
因みにコーヒーミルの有名なメーカーと言えば「カリタ」と「ハリオ」でしょう。
どちらも耳にしたことがあると思います。
ではコーヒーミルを購入しようと思った時にどちらが良いのか迷ってしまいますよね。
ここでは「カリタ」と「ハリオ」それぞれのおすすめ商品やコーヒーミルの選び方などポイントを絞って紹介します。
是非この記事を参考にして、コーヒー生活を楽しみましょう。
Contents
コーヒーミルは手動と電動どっちがいい?比較してみた!
手動
手動コーヒーミルの魅力は豆を挽く時間を楽しめる事です。
自分でハンドルを回して豆を挽くので、その作業中で豆の香りや挽いている時の音も堪能出来ます。
毎日コーヒーを飲む人は時間に余裕があったり、休日だけコーヒーを楽しみたいという人には手動がおすすめでしょう。
また1回で挽ける量が限られているので、1杯だけなど飲む量が少ない人にも向いています。
手動だとコンパクトなものもあるのでキャンプなどアウトドアでも利用できるのもメリットの1つと言えます。
デメリットは掃除や手入れが大変な事なので細かい作業も楽しいと思えると手動のコーヒーミルは最強のアイテムかもしれません。
電動
電動コーヒーミルはとにかく手軽に沢山コーヒーを楽しみたいという人におすすめです。
朝時間はないけど家族の分も用意したい時など、1度に多く豆を挽きたい場合は電動のが手間がかからず便利ですよ。
また豆の挽き方を選べたり手動とは違い均一に挽くことが出来るのも1つの特徴です。
電動のデメリットは電源を繋げる場所を確保しないといけないこと、動作音が大きいことなどが挙げられます。
コーヒーミルはどう選ぶ?自分の好みやスタイルに合ったものを選ぼう!
以下ではコーヒーミルの選び方について3つのポイントに分けて紹介します。
自分の好みや生活スタイルに合わせたものを選ぶようにしましょう。
タイプで選ぶ
まずは手動か電動どちらが自分に合うかで選びましょう。
前述でも説明しましたが、手動はコーヒーを飲むまでの過程も楽しみたいという人におすすめです。
豆を挽いているときの音や香りは気持ちを落ち着かせてくれますよ。
朝時間はないけどコーヒーは飲みたい、沢山豆を挽きたいという人は電動を選ぶことをおすすめします。
ただコーヒーミルを置く場所、騒音への配慮などは考えておきましょう。
目的や使うシーンで選ぶ
自宅だけでなくキャンプなどアウトドアでもコーヒーを楽しみたいという人は手動が良いでしょう。
電源が必要な電動とは違い、手で回して挽く手動であればミルと豆があれば外でも美味しいコーヒーを楽しめます。
アウトドアでも持ち運べるようにコンパクトサイズのコーヒーミルも販売されているのでチェックしてみて下さい。
手入れがしやすいものを選ぶ
手動でも電動でも手入れや定期的なメンテナンスは必要です。
粉をブラシなどで落としたり、水で赤い流すなどしないと劣化してしまい不具合や豆を挽く時にばらつきが出る可能性があります。
分解しやすいか、手入れ自体簡単に出来るかなど事前に調べておくと良いでしょう。
また手入れに必要な道具も一緒に買い揃えておくと安心ですよ。
カリタ Kalita コーヒーミルブラシ
引用:Amazon
コーヒーミルはカリタとハリオどっちがいい?手動と電動でそれぞれ比較!
ここからは「カリタ」と「ハリオ」のコーヒーミルを手動・電動でそれぞれ比較します。
おすすめ商品も紹介するのでもし購入を検討している場合は参考にして下さい。
カリタのおすすめ手動・電動コーヒーミル
カリタ(Kalita) コーヒーミル 手挽き
引用:Amazon
このコーヒーミルは豆の入れ口が広いのと、下のタンクの容量が大きいので豆を多めに挽くことが出来ます。
アンティーク調で親しみやすいデザインなのも特徴です。
ネジを調節することで豆を挽く大きさが変更できるので自分の好きな味を探ることができます。
手動ミル初心者は最初にこちらを選んでも良いかもしれません。
粉の受け皿部分にペーパーフィルターを敷いておけば手入れも簡単で、たまに上部をバラして掃除すれば長く使い続けられますよ。
カリタ 電動コーヒーミル CM-50
引用:Amazon
この電動ミルは50gの豆を15秒で中挽きに仕上げる事が出来ます。
1人あたり約10gなので、5人分を15秒で挽くことができ忙しい朝にも便利ですね。
豆の投入口は円形で広めの設計なので入れやすくなっています。
手入れもブラシで中の粉を取り除くだけなのでお手軽です。
安価でコスパの良い商品なので、電動ミルを初めて使用する人におすすめですよ。
ハリオのおすすめ手動・電動コーヒーミル
HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB
引用:Amazon
このコーヒーミルは透明な目盛り付きボトルなので挽いた量が一目でわかり、計量カップも要りません。
つまみを回すだけで豆を挽く大きさが変更できるので手軽に違う挽き方を楽しめます。
セラミック製の臼部分は分解して水洗いが可能なので手入れも簡単ですよ。
コンパクトな設計なのでアウトドアにも使用できるのでおすすめです。
HARIO (ハリオ) スマートG電動ハンディーコーヒーグラインダー
引用:Amazon
この商品は通常の手挽きミルとしても電動のミルとしてもシーンに合わせて使い分けることができるアイテムです。
更にリチウムイオン蓄電池式でコンパクトなサイズなので持ち運びも可能。
3時間充電でコーヒー豆20gを約25回挽けるので、アウトドアでも手軽にコーヒーを楽しめますよ。
一般的な電動ミルよりもサイズはコンパクトなので自宅に置く時も場所を取りません。
自宅でもアウトドアでも手軽にかつ香りや味を楽しみたい人にはおすすめの商品です。
コーヒーミル以外で必要な道具は何がある?
最後にコーヒーを淹れるためにはコーヒーミル以外にも必要な道具があるので紹介します。
使い勝手やデザインの好みなど自分が良いと思う商品を探してみましょう。
コーヒーミルと同じブランドで揃えるのも良いですよ。
計量スプーン(メジャースプーン)
コーヒー豆の分量を測るのに必要なものになります。
1人あたり10gが目安なので10g単位のものを選びましょう。
カリタ Kalita コーヒーメジャー
引用:Amazon
ドリッパー
コーヒーの粉をフィルターに入れてそこからコーヒーを抽出します。
大きさも様々ですが、コーヒーを淹れる人数分のものを用意すると良いでしょう。
大きさが合わないとお湯が溢れてしまうので気をつけて下さい。
HARIO (ハリオ) V60 透過 コーヒードリッパー
引用:Amazon
フィルター
コーヒーの粉を濾すためのフィルターです。
凹凸が内面にあるものだと、紙の目詰まりを防げて美味しいコーヒを作る事が出来ますよ。
ドリッパーの形状によって合わない場合もあるのでブランドを統一すると良いでしょう。
HARIO(ハリオ) V60ペーパーフィルター
引用:Amazon
ドリップポット
お湯を注ぐ専用のポットです。
注ぎ口が長細くなっているので、安定した状態でお湯を注ぐ事が出来ます。
必需品ではないですが、ハンドドリップの場合注ぎ方によって味が変わってくるので1つ持っておいた方が良いでしょう。
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル
引用:Amazon
コーヒーサーバー
抽出したコーヒーを溜めておく容器です。
1杯しか飲まない場合であればドリッパーを直接カップに当てれば良いのですが2杯以上飲む場合はサーバーがある方が便利ですよ。
耐熱ガラス製であれば温め直すこともできますが、購入前に電子レンジ対応か確認しましょう。
カリタ Kalita コーヒーサーバー 電子レンジ対応
引用:Amazon
コーヒーミルをカリタとハリオで比較してみた!おすすめも紹介!のまとめ
- コーヒーミルには手動・電動タイプがあり自分の生活スタイルに合わせて購入しよう
- アウトドアで使用したいのか、家で沢山飲みたいのか等目的に合わせて選ぶと良い
- カリタは比較的安価なものが多い ハリオは機能性が良い
ここまでコーヒーミルのタイプ・選び方・「カリタ」「ハリオ」のそれぞれの商品など紹介しました。
「カリタ」や「ハリオ」それぞれメリット・デメリットがあるのでよく調べて購入を検討すると良いでしょう。
またコーヒーに必要な道具も記事を参考にしながら選んで、素敵なコーヒーライフを楽しんで下さいね。