広告

クロネコメンバーズにデメリットはあるの?実は便利なことだらけ!

最近は、ネットショッピングやフリマサイトがすっかり普及し、なくてはならない存在になった宅配便。

私もAmazonやメルカリなどをよく利用するため、週に数回はヤマト運輸さんにお世話になっています。

そこで、あなたはヤマト運輸さんが提供している「クロネコメンバーズ」というサービスをご存知ですか?

 

クロネコメンバーズとは、「荷物を送る時」も「荷物を受け取る時」も便利になるサービスのこと。

会員登録が必要なので、デメリットがあるのか気になるところですが、結論から言うとクロネコメンバーズにデメリットはなく、便利なことばかりです!

 

この記事では、クロネコメンバーズに登録するメリットを余すところなくお伝えします。

ぜひ最後までチェックしてくださいね!

 

クロネコメンバーズにデメリットはない!特に便利なサービス5つ!

 

 

クロネコメンバーズの会費は無料ですし、利用者側にデメリットは一切ありません

私自身、何年も前からクロネコメンバーズに登録していますが、とても便利なのでクロネコメンバーズのサービスのない生活にはもう戻れないと感じています。

 

クロネコメンバーズには便利なサービスがたくさんありますが、まずは私が特に便利だと感じるサービスを5つ紹介します。

 

 

荷物を受け取る日時や場所を変更できる

 

仕事などで特定の時間帯に受け取りができない方や、あらかじめ不在なる予定がわかっている方にとても便利なのが、「受け取り日時・場所変更」サービスです。

何か荷物が届くときは、だいたい1〜2日前に「お荷物お届けのお知らせ」という通知がきます。

 

基本的には時間指定なしの状態で通知が来ますが、その通知から受け取り日時や受け取り場所を自分の都合に合わせて変更することができます

 

明日荷物が届く予定だけど、何時に帰れるかわからない...

そんな時、私は「コンビニ受け取り」に変更しています。

あらかじめ受け取り場所を最寄りのコンビニに設定しておけば、帰りついでに立ち寄って受け取ることができるのでとても便利です!

 

自宅の玄関前などに置き配してもらうこともできますが、戸建ての場合は突然の雨や持ち去りの心配もありますよね。置き配とコンビニ受け取りをうまく使い分けて、快適に受け取りましょう。

 

 

不在通知があったときに再配達依頼が簡単にできる

 

普通なら、外出中に荷物が届いた場合はポストに不在票が入りますよね。

もし出かけていたら、帰宅後にその不在票を見ながら再配達の手続きをしないといけません。

そうなると、再配達時間もさらに遅くなってしまいます。

 

そんな時にとっても便利なのがこの「再配達依頼」サービスです!

出先でもスマホに不在通知が届き、その画面からすぐに再配達の手続きができます。

例えば、自分の帰宅時間が2時間後だとわかっているなら、その時間帯を指定して再配達依頼ができるので、効率的に荷物を受け取ることができますね!

 

 

送り状の作成が全てスマホ入力で完結する

 

ヤマト運輸は、荷物1点から自宅や会社への集荷依頼が可能です。

普通なら、集荷に来てもらう前に手書き伝票を用意しておくか、集荷担当の方に送り状を持ってきてもらいその場で手書き作成しますよね。

 

「らくらく送り状発行サービス」を使えば、スマホやパソコンから事前に宛先を入力しておき、集荷の際に担当者へ提示するだけでOKなのです。

私はよく手書きで書き間違いをして書き直し…なんてこともあったので、スマホで完結できるのはとても嬉しいサービスです。

 

さらに、よく使う送り先をアドレス帳登録しておくことができるので、同じ住所を何度も書く必要はありません。

アプリで送り状の発行予約をしておけば、ヤマトの営業所で「ネコピット」という専用端末に読み込むだけですぐに送り状が発行できます!

さらに、デジタル割で1件あたり60円お得になりますよ♪

 

 

専用電子マネーで送料が最大15%割引になる

 

荷物を頻繁に送る人にとって、送料はなるべく安く抑えたいですよね。

荷物を直接持ち込めば「持ち込み割」が適用されますが、それとは別に「クロネコメンバー割」というものがあります。

 

クロネコメンバー割を利用するためには、「専用電子マネー」搭載のクロネコメンバーズカードの申し込みが必要です。

そのカードに事前チャージすることで割引が受けられる仕組みで、チャージ額によって割引率が変わります。

選べる2種類

  • 3,000円以上のチャージで10%割引
  • 50,000円以上のチャージで15%割引(クロネコメンバー割BIG)

 

事前チャージとなると「そんなに使うかな?」と躊躇してしまうかもしれませんが、チャージ金に有効期限はないので、たまにでも発送する機会のある人にとってはデメリットはありません

更に、クロネコマーケットを利用して包装資材を購入する際に、チャージ金から支払うこともできます

 

仮に、最低でも930円の送料がかかる60サイズの荷物を5つ送るとすると、「クロネコメンバー割」で約500円、「クロネコメンバー割BIG」で約700円もお得になるってことですね!

もっと大きなサイズの荷物なら、割引金額も当然大きくなりますから、クロネコメンバー割を上手に利用したいところです。

 

注意ポイント

カードには「nanaco・楽天Edy・WAON」の3種類の中から、お好きなものどれか1つを選んで付帯することができますが、それらを利用して支払っても発送料金の割引は受けられませんので注意してくださいね。

 

 

ヤマト運輸公式LINEとクロネコメンバーズIDを連携すれば更に便利になる

 

今や、日常的に使うようになったLINE。

ヤマト運輸にも公式LINEアカウントがあり、誰でも友達になることができます。

ヤマト運輸公式LINEでできること

  • 荷物の追跡
  • 受け取り日時・受け取り場所変更
  • お届け予定や不在時などの通知機能
  • 再配達依頼

このように、よく使う機能がLINEを通して使えるのはとても便利

LINEで友だち登録するだけでも「荷物の追跡」はできますが、荷物の追跡以外の機能を使うためにはクロネコメンバーズのID連携が必要です。

 

荷物の追跡ができても、その後の受け取り日時の変更がスムーズにできなければあまり便利とは言えませんから、やはりクロネコメンバーズに登録しておいた方がいいですね!

 

さらに、ここで私のお気に入りの小技を紹介します。

例えば、LINEのトーク画面で荷物の追跡をしたい時は「荷物どこ」などと送ります。

すると、このように返事がきます。

…普通ですよね!

 

では次に、「荷物どこにゃ」のように語尾に「にゃ」を付けて送信してみてください

なんと、ねこ語で返事が返ってきます

文字を打つ時に少し恥ずかしい気もするけど、猫好きの私にとっては嬉しい小技です!

 

 

クロネコメンバーズには他にも便利なサービスがある

 

 

ここからは、ここまでに紹介していない便利なサービスをご紹介します。

 

自分の生活リズムに合わせて受け取り時間を登録

 

仕事や学校など、毎週決まった曜日や時間にしか受け取れないことがわかっている方は、「Myカレンダー」サービスで自分の生活リズムに合わせた受け取り時間帯を登録しておくことができます。

カレンダーを登録しておけば不在時に配達されることが無くなるため、自分と配達員さんの両方にメリットがあります。

 

自宅に宅配ロッカーがあればロッカーから発送できる

 

ご自宅(一戸建て・マンション・アパートなど)に宅配ロッカーが設置されている場合は、「宅配ロッカー発送サービス」で非対面で荷物を発送することができます。

ロッカーを利用すれば、担当者が集荷に来るまで自宅で待機している必要はありません!

 

ただし、発送料金はクレジットカード払いとなり、クロネコメンバー割は適用されないので注意しましょう。

また、ネコポスや宅急便コンパクトなどを含む一部サービスも対応していませんのでご注意ください。

→公式サイトで対象サービスを確認する

 

注意ポイント

マンションなどで専用の鍵で開けるタイプの宅配ロッカーの場合は、その宅配ロッカー会社がヤマト運輸と契約していないと利用できません。管理人さんに事前に確認しましょう。

 

クロネコマーケットで包装資材を注文

 

クロネコマーケットでは、段ボール資材バッグ用カバーオリジナルの紙袋などを購入できます。クロネコマーケット自体は誰でも利用することができますが、クロネコメンバー割のチャージ金で支払うことができます。その際、割引はありませんのでご注意ください。

 

 

クロネコメンバーズへの新規登録方法

 

 

クロネコメンバーズへの新規登録は、ヤマト運輸の公式サイトから行うことができます。

ただし、インターネットでクロネコメンバーズ電子マネーカードの発行はできません

カードを発行せずにサービスを利用する予定の方におすすめの登録方法です。

 

画像引用:ヤマト運輸公式サイト

 

 

クロネコメンバーズの電子マネーカード発行方法

 

クロネコメンバーズカードには、「電子マネーカード」「モバイルカード(携帯画面メモ)」「紙タイプ」の3種類があります。

ただし、先述した「クロネコメンバー割」を利用できるのは「電子マネーカード」のみとなります。

カードの発行は無料だから、せっかくなら電子マネーカードを選んでおくといいですね!

 

ヤマト運輸の宅急便センターへ直接来店すれば、電子マネーカードの即日発行が可能です。

注意ポイント

既にインターネット上でクロネコメンバーズに登録済みで、後から電子マネーカードを発行する場合はカードの即日発行ができません。発行まで2〜3週間かかります。

 

 

クロネコメンバーズの退会方法

 

 

無料ですしデメリットもないので退会する理由もほとんどないかとはと思いますが、もし不要になった場合は以下の手順で退会・解約ができます。

 

 

電子マネーカードを発行していない場合

 

電子マネーカードを発行していない場合に限り、インターネット上で手続きができます。

  1. クロネコメンバーズサイトにログイン
  2. 左上のアカウント情報 → 一番下の「退会手続き」から退会・解約

画像引用:ヤマト運輸公式サイト

 

 

電子マネーカードを発行している場合

 

電子マネーカードを発行している場合は、電子マネーカードの残高確認をする必要があるのでインターネットからは退会手続きができません

クロネコメンバーズ専用窓口に連絡することで退会できます。

クロネコメンバーズ専用窓口: 0120-36-9625(年中無休 9:00~18:00)

 

 

クロネコメンバーズにデメリットはあるの?実は便利なことだらけ!まとめ

 

 

いかがでしたか?

クロネコメンバーズは普段ヤマト運輸を利用する機会の多い人にとって、とても魅力的なサービスだということがわかりましたよね!

特に便利なサービス

  • 入会金・年会費は無料
  • 受け取り日時や時間の変更、再配達依頼がとてもスムーズにできる
  • クロネコメンバーズ電子マネーカードを発行して、チャージ金から送料を支払えば最大15%割引になる
  • 送り状の作成はスマホで完結
  • ヤマト運輸公式LINEとID連携で更に便利になる

このように、便利なことばかりでデメリットは見当たりませんでした

これを機に、受け取るときも送るときもできるだけ無駄を省き、ストレスフリーで快適にサービスを利用しましょう!

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5