広告

よもぎ茶はいつ飲むのが効果がある?糖化を防ぐの?作り方を教えます

よもぎ餅でよもぎの葉については知っている方もいますが、よもぎ茶はなじみがないですよね。

よもぎ茶をいつ飲むのが良いか、どんな効果があるのか、自分でよもぎ茶を作りたい人のために徹底的に調べました。

特によもぎ茶は糖化の成分を排出できる他のお茶にはない唯一のお茶です。

 

 

よもぎ茶はいつ飲むのが良い?注意することは?

健康のためによもぎ茶を飲みたい方は、より一層効果が出る飲み方を知りたいですよね。

飲まない方が良い時間がある?よもぎ茶を飲むときに注意しなくてはいけないことは?などよもぎ茶を飲んだことがない人にも分かりやすくまとめました。

よもぎ茶の淹れ方も緑茶と似ているやり方なのでとても簡単です。

 

いつ飲んでも良い

よもぎ茶を始めとするハーブティーはどのタイミングで飲んでも効果は変わりません。

胃腸が弱い方はハーブティーに入っている刺激物や胃液が薄まって消化不良になる恐れがあるので、食後に飲むのをおすすめします。

よもぎ茶にはリラックス効果と安眠効果がありますが、夜はバタバタしてゆっくりなんかできない方は落ち着いて飲める時間に飲むのでも構いません。

健康のために飲むならタイミングよりも続けることが大切です。

ハーブティーは薬のように速効性があるものではなく、続けることで穏やかに体質を改善していくものです。

 

注意する点

ノンカフェインで赤ちゃんも飲めて、古くから飲まれているよもぎ茶ですが、注意してほしい点が3つあります

注意ポイント

  • 子宮を収縮させる作用があるため妊婦さんは注意
  • よもぎはキク科なのでキクアレルギーの方は飲まない
  • 煮だしなら2リットル/日が目安

よもぎ茶は妊婦さんが飲んでも大丈夫なものですが、お腹のハリがあって安静指示を受けている場合は控えましょう。

またキクアレルギーがある人は飲んではいけません。

よもぎ茶は食物繊維が入っているため、飲み過ぎるとお腹が緩くなる可能性があります。

 

よもぎ茶の淹れ方4選!手軽によもぎ茶を楽しめます!

よもぎ茶には次の4種類の淹れ方がありますよ!

 

煮出しで

水1リットルに対して5~10gの茶葉を入れて沸騰したら1~2分煮だします。

一日分を作っておきたい人におすすめです。

温かく飲みたい人は保温の水筒や卓上ポットに入れると良いです。

冷たくしてから飲みたい人は、すぐに冷やして粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてください。

温かいのも冷たいのも作った日に飲みきってください。

 

急須で

ティーポットや急須に一杯分の茶葉(15g)を入れて、お湯を入れて3~4分待ちます。

紅茶のティーバッグと同じタイプを買えば茶こしから茶葉を取る手間を減らせます。

息抜きやたまに飲みたい人は手軽に飲めるやり方ですね。

 

水出しで

水1リットルに対して茶葉5gが目安です。

夜作っておけば翌朝には飲むことができますよ。水出しの麦茶と同じ感覚でよもぎ茶を取り入れることができます。

よもぎ茶はその日のうちに飲み切りましょう。

 

粉末で

1日の目安は5gです

粉末はティーカップや湯呑に入れればすぐに飲めますね。

お茶として飲むだけでなく、ホットケーキやパンを作る時に入れることもできます。

 

 

よもぎ茶の効果はどんなの?糖化って何?

結論から言うと、よもぎ茶の効果は年齢や性別に関係なくとても重要な効果が多いです。昔から使われているのも、うなづける効果がたくさんあります。

特に糖化に対する効果はよもぎ茶にしかない効果でした。

糖化はシワなど肌のトラブルばかりではなく、体の中にも大きな影響を与えます。

 

よもぎ茶の効果

ポイント

  • 血液サラサラ効果
  • 貧血予防、コレステロール値を下げる
  • 血行促進、デトックス効果
  • 便秘解消

よもぎには納豆にも入っているビタミンKが多く入っています。

ビタミンKは血液をサラサラにする効果と止血する効果もあり、昔は止血剤の代わりにしていました。

よもぎの葉にあるクロロフィルはヘモグロビンとくっついて血液を作るのを助ける効果があるため、貧血の予防にもつながりますよ。

体内を巡る血液が増えると余分な悪玉コレステロールを吸着するので、コレステロール値が下がります。

よもぎ茶は利尿作用が高いのでデトックス効果が高いです。

そして、体の芯から温める効果が高く、血行不良による肩こりや頭痛の改善が期待できます。

 

よもぎ茶は性別や年齢に関係なく体に良い効果がたくさんありますね。

血液がドロドロになったり、貧血になると治すまでに時間もお金もかかります。

体が冷えると不調を起こしやすく、免疫力も下がってしまうので体を温めるのは大切です。

 

糖化ってどんな状態?

体内のタンパク質とエネルギーにならなかった余分な糖が結びついてAGEsという物質ができるのが糖化です。

パンを焼くと茶色に焦げるのも糖化と同じ現象です。

糖化の影響

  • 肌のくすみ
  • 肌のハリの低下
  • 髪の毛のコシやハリが減る
  • 血管が詰まりやすい
  • 骨がもろくなる

 

美容を気にする人にとっては肌への影響はショックです。髪の毛のハリやコシは年齢のせいだと思っていましたが、糖化も原因の一つですね。

血管が詰まりやすくなると命に関わる病気になりやすくなります。

骨がもろくなると、転んだだけで骨折して寝たきりになってしまうと生活の質も下がってしまいます。

血糖値や血圧は重大な病気につながるからと気にする方はたくさんいますが、糖化も気を付けなくてはいけません。

 

よもぎ茶は糖化した成分を排出する唯一の食材

よもぎ茶が他のお茶やハーブティーと違う点は体に溜まった糖化した成分を排出します。

緑茶など糖化を防ぐ飲み物や食材はたくさんありますが、糖化してしまった後でも体外に排出してくれるのはよもぎ茶のみです。

糖化を防ぐサプリメントはありますが、かなり高価なものになります。

一時的に飲めば良いわけでなく続けていくことが必要なので、続けやすいものが一番です。

サプリメントではなく、なるべく自然なものを摂りたい方にとってはよもぎ茶がとてもおすすめです。

 

 

よもぎ茶の作り方は簡単!本格・お手軽な方法まで

緑茶などと違い、よもぎ茶は自宅で気軽に作れます。

市販のものはありますが、自分で作るとより安全なよもぎ茶を味わうことができます。

ですが、よもぎの葉を取る際は取る場所の環境や見分け方、しっかり洗うことを忘れないようにしましょう。

 

基本の作り方

よもぎ茶は注意点を守って作りましょう!

 

洗い方

根を切り、葉の部分をしっかり洗います。

ボールに水を溜めた中で洗うだけでは害虫は落ちないので、ボールとザルを使って流水で強めに洗います。

できるだけ柔らかい新芽の部分を使いましょう。茎が柔らかい場合は使い、固いものは省きます。

注意ポイント

  • 除草剤や農薬、犬や猫の糞尿、アブラムシなどの害虫、排ガスの汚染のないところのものを使う
  • トリカブトやムラサキケマンと似ているので野草に詳しい人と一緒に取る

よもぎは全国で見られる植物で、自宅の庭に生えていたりする方もいますよ。

より安全なよもぎを使いたい人はプランターで育てるのも良いですね。

形だけでよもぎの葉と判断せず、詳しい人に確認してもらうと安心して飲むことができます。

葉の裏が毛が密集してるため白いもの、軽く揉んでよもぎの香りがするかも判断の一つです

 

蒸し方・干し方

よもぎの葉はゆでることができますが、香りや栄養がお湯に流れてしまうので、蒸すことをおすすめします。

ポイント

  • 蒸し器のお湯か沸騰したらよもぎの葉を入れる
  • 3~5分蒸す
  • 粗熱が取れたら野菜干しネットなどを使い、重ならないようによもぎの葉を並べる
  • 2~3日干して、パリパリに乾いたら完成

 

3~5月におすすめ!生のままでよもぎ茶を楽しむ

よもぎの葉が柔らかい時期のみの楽しみ方です。

生で楽しむポイント

  1. よもぎの葉をしっかり洗う
  2. 鍋に水を入れて、沸騰したら3分ほど煮だす

よもぎの量はお好みで構いません。

目安として乾燥よもぎで飲むときの3倍は必要です。

 

電子レンジを使って手軽に

蒸し器はないし、干す場所もない人でもよもぎ茶を電子レンジでよもぎの葉から作ったよもぎ茶を楽しめます。

【材料】
よもぎの新芽
ひとつかみ
■ お湯

【作り方】

 

1.よもぎの新芽を取って来て水洗いし水を切ります!それをキッチンペーパーをひいたお皿に並べます!

2.600Wのレンジで4分加熱します!パリッとしたらO.K!

3.レンジから出して1分ほどよもぎをモミモミします!

4.あとは急須によもぎを適量入れお湯を足し蓋をして3分待ち完成!

 

引用 クックパット 簡単 よもぎ茶

 

 

よもぎ茶はいつ飲むのが効果がある?糖化を防ぐの?作り方を教えます|まとめ

まとめ

  • よもぎ茶を飲むタイミングはいつでも良い
  • 健康のため飲むなら飲むタイミングよりも毎日続けることが大切
  • よもぎ茶の淹れ方は煮だし、急須やティーポット、水出し、粉末を利用の4つのやり方がある
  • 粉末のよもぎ茶はお菓子作りなどにも使える
  • よもぎ茶の効果は血液関連に良い効果が多い
  • 食物繊維は多く入っているため便秘解消につながる
  • よもぎの葉から自分でよもぎ茶を作る方法は簡単
  • 蒸し器がなくても電子レンジで乾燥よもぎは作れる

よもぎ茶を健康のために飲むならタイミングは気にしないで続けることが大切です。

よもぎ茶は血を増やし、止める効果もありながら、血行も良くする効果は年代問わず健康な体作りになります。

自分でよもぎを育てて、よもぎ茶を作るやり方も手軽に電子レンジで作れると作るハードルが下がりますね。

よもぎ茶を食生活に取り入れて、体の中から健康を作っていきましょう。

 

マルチプル広告

error: Content is protected !!

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5