広告

6歳・5歳・4歳のベビーカー代わりはこれ!ディズニーランドやUFJではこう過ごす!パパママ必見!代わりになるもの徹底解説

気が付けば子供たちもすっかり自分で歩くようになり、大きくなったなぁ~と感じていても、「疲れて歩けない!」また弟や妹を見て「自分も乗りたい!」なんてこともありますよね。

 

特にディズニーランドやUFJなどのテーマパークに遊びに行ったりしたときや、広い公園での移動の際など、疲れ切った子供たちが歩きたくない!とグズリ出すことも多いのではないでしょうか。

 

そういうときに限って荷物は多いし、パパやママだって疲れていて、「この状況で抱っこなんてありえない~!(心の声)」って叫びたくなりますよね(笑)

 

今回は6歳前後の子供たちが各おでかけ先で使えるベビーカーや、ベビーカーの代わりになるものを紹介していきたいと思います!

6歳でも乗れる!ベビーカーの代わりオススメ3選

私は3人の男の子を育児中です。

現在6歳、4歳、1歳になった息子達。

長男と次男はそれぞれ6歳と4歳になり、普段移動するときはそれぞれ歩いてくれますが、広い公園に行ったときの移動はいつも歩くのを嫌がります。

 

子供3人に対して大人は夫と私の2人。

1歳の三男にとても手がかかるので、長男と次男2人に大人1人が付くようにしています。

 

大人1人で20キロの長男、16キロの次男の抱っこなんて無理無理無理…(笑)

 

そんな我が家がたどり着いた、6歳でも乗れるベビーカーの代わりになるものをご紹介していきます!

ぜひお出掛けの参考にしてくださいね。

 

アウトドアワゴン

引用:アマゾン

  • 耐荷重:約100キロ
  • 重量:約10キロ
  • メリット:耐荷重内であれば、荷物も子供(複数人)も乗せられる
  • デメリット:子供を乗せるために作られていないので安全面は自己責任

 

こちらは広い公園や、キャンプ場などいろいろなところで見たことがある人もいるのではないでしょうか?

 

荷物と一緒に子供たちが乗っている姿を初めて見かけたときはとても衝撃でしたが、3人目が生まれたときに上2人を運ぶのに絶対使えると思い、我が家も購入しました。

 

もちろん本来の使い方は荷物を運ぶためのものですが、子供たちを運ぶのにとても便利です。(子供たちも大喜びで乗っています)

 

ただし、子供を運ぶために作られたものではないため、シートベルトなどは一切付いていません。

よって小さすぎるお子様は危険なため乗せられません。

お子様が大きくなり、約束がしっかり守れるようになってから個人の責任のもとで乗せるようにして下さい。

 

もちろん荷物も一緒に運べるので、一石二鳥です!

 

マイクロトライク

引用:マイクロスクーター・ジャパン株式会社公式HP

 

  • 耐荷重:20キロ以下
  • 重量:1.9キロ
  • メリット:安全ベルト付で、安全に乗せられる
  • デメリット:荷物は載せられない・子供1人につき1台必要

 

こちらはちょっとした移動などに便利だと思いましたのでご紹介します。

 

まず見た目からも子供が乗ったら絶対喜ぶこと間違いなしです。

 

親が簡単に片手で押して歩けるそうで、手軽さも良いポイントかなと思います。

もちろんお子様が乗るために作られているので、安全面でも安心です。

 

折りたたんだ際にとてもコンパクトになり、1.9キロと軽量なため、車に乗せ降ろしするのもストレスフリーで行えそうですね。

 

ただし荷物を引っかけることはできませんので、リュックサックなど装備していくのがオススメです。

 

ベビーカーステップ

引用:エアバギー公式HP

 

  • 耐荷重:25キロ以下
  • 重量:不明
  • メリット:安全ベルト付で、荷物も乗せられる
  • デメリット:電車の移動が少々手間に感じるかもしれない、押すのが重たくなる

 

ベビーカーステップはお持ちのベビーカーに適合するものを選んでくださいね。

 

我が家も次男が生まれたときにこのベビーカーステップを購入しました。

正直少しベビーカーを押しにくくなりますが、長男はとにかく喜んで乗っていました。

 

耐荷重も商品によると思いますが、25キロくらいまでは対応しているものが多いため、6歳でもギリギリ乗ることができると思います。

 

ベビーカーに取り付けるため、荷物も乗せられて子供も笑顔でとても便利です。

 

しかし電車移動の際は少し手間がかかるところが難点なのと、下の子の体重+上の子の体重+荷物を押して歩くので、坂道は登る前に覚悟が必要です。(笑)

 

近所の公園までや、シッピングモール内での移動、スーパーでのお買い物などはとても使えると思います。

ベビーカーの代わりになるものを3点ご紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

6歳の平均体重20~22キロに耐えられる!ベビーカー3選

ベビーカーの代わりになるものも便利だけど、ベビーカーに乗せてしまいたい!という方もいらっしゃると思います。

 

そんな方のために、6歳の平均体重にも耐えられるベビーカーをご紹介します。

 

エアバギーココ・プレミア・フロムバース

引用:アマゾン

 

  • 耐荷重:22キロ(シート部分)
  • 重量:10.3キロ
  • 対象年齢:生後4か月~4歳

3輪の代表ベビーカーのエアバギー。

大きなタイヤで走行性はとても快適で、でこぼこ道や、電車の乗り降りがとてもスムーズに行えます。

対象年齢は4歳までと記載されていますので、自己責任での判断にはなりますが、耐荷重がシート部分で22キロということで、6歳の平均体重が20キロ~22キロであることを考えれば、乗せられますね!

 

こちらのエアバギーは先ほど紹介した「ベビーカーステップ」と合わせて使用することも可能です。

新生児期から使うことが可能で、下の子が生まれたらベビーカーステップを使用し形態をチェンジ!

上の子が疲れてしまったときは、下の子を抱っこ紐で寝かせながら、上の子を乗せることも可能です。

 

毎日のスケジュールや生活スタイルに長く寄り添ってくれるエアバギー、とてもオススメです!

 

サイベックス・ミオス

引用:アマゾン

  • 耐荷重:22キロ
  • 重量:10.2キロ
  • 対象年齢:生後1か月~4歳

言わずと知れたサイベックス。

おしゃれママ達が全員これ持っているのではないかと思ってしまうほど、見た目がスタイリッシュで人気なベビーカーですよね。

 

実はサイベックスのミオスも耐荷重は22キロで、6歳の平均体重までは乗せられます。

公式の対象年齢としてはこちらも4歳までとなっていますので、自己責任での判断とはなりますが、耐荷重内であれば、乗せられると思います。

 

私自身は持ってはいませんが、友人の持っているミオスを試したことがありまして、とてもスムーズで滑らかな走行性でした。

20キロ前後の子供を乗せるとしたら、走行性は大切ですよね。

 

ストッケエクスプローリーX

引用:アマゾン

  • 耐荷重:22キロ
  • 重量:13.4キロ
  • 対象年齢:新生児~4歳

ベビーチェアが有名なストッケは、ベビーカーも出しています。

百貨店のベビーカーコーナーに置いてあるのを何度も見かけたことがありますが、お値段が本当に良い金額なので、ベビーカー界のポルシェと勝手に呼んでいます(笑)

 

見た目はもう言うまでもなくカッコよく、店舗で試乗させたことがありますが、このベビーカーを超える走行性のベビーカーはないと思っています。(あくまでも私の主観です)

 

耐荷重は22キロで、6歳でも乗れるくらい丈夫そうですね。

しかしこちらのベビーカーも対象年齢は4歳までですので、自己判断で乗せるようにしてくださいね。

 

以上、22キロに耐えられるベビーカーを紹介してみました!

全て対象年齢は4歳までですので、個人の責任の元で使用してくださいね。

これからベビーカーを長く使いたい方の参考になれば幸いです。

6歳とディズニー&USJに行くならベビーカーは必須!レンタルは不可!

東京ディズニーランドや、ユニバーサルスタジオジャパンへ5~6歳の子連れで行く際、ベビーカーを持っていくかとても悩まれる方も多いと思います。

 

ディズニーUSJ6歳では現地でベビーカーをレンタルはできません。(レンタルの年齢制限、体重制限あり)

 

またベビーカー以外のローラーの付いたものの持ち込みも不可となっています。(最初に紹介したアウトドアワゴンや、三輪車など全て不可)

 

よって5~6歳をベビーカーに乗せたい場合は、自ら持ち込みましょう!

 

6歳とディズニーやUSJへ行く!ベビーカーはなぜ必要?

6歳とディズニーやUSJに行く際、なぜベビーカーが必要な理由をみていきましょう。

 

  • 荷物置きとして使える

ディズニーやUSJに行くとなったら、1日かけて回ろうと計画される人がほとんどだと思います。

子連れで1日かけて回るとなれば、着替えや食べ物、現地で購入したお土産品など、ものすごい量の荷物になりますよね。

 

そんな荷物を1日持って歩くとなると、それだけでパパもママもへとへとに…

ベビーカーがあれば荷物置きになり、列に並ぶときは必要なものだけを持って並べばいいので、とても楽になります。

 

ベビーカーが荷物になると思うこともあるかもしれませんが、逆に荷物を減らして身軽で行動できると思いますよ。

 

  • どこでも座って休憩&食事が可能になる

ディズニーやUSJへ行くとベンチや食事処も人でいっぱい!ってことはよくある話ですよね。

歩き疲れてお腹のすいた子供は席が空くのを待てなくて、グズり出すなんてことも。

 

そんなときベビーカーがあれば、どこでも座って食事もできますし、疲れたら座って休憩させてあげることだって可能です。

子供が疲れて抱っこ~となるときは、親だって疲れているはず!

子供を抱っこじゃなくて、ベビーカーで休憩させてあげられるだけで、親の体力温存にも繋がります!

 

  • 寝る場場所を確保できる

6歳で体力がついてきているとはいえ、1日ディズニーやUSJで遊んでいると最後の方は疲れて眠たくなってもおかしくありません。

 

眠たくなったときは寝かせてあげることができることもベビーカーのメリットです。

 

ベビーカーを持ちこむなら「バギータイプ」がオススメ

ベビーカーを持ちこむなら「バギータイプ」がオススメです。

 

バギータイプは頑丈なものが多いので多少であれば使えると思います。

 

実際、我が家でも6歳の長男を乗せる際はバギータイプを使っていて、今のところ壊れることなく使用出来ています。

重量を超えて使用される場合、自己責任の元ご使用してください。

 

ディズニーでベビーカーを使用する際もほとんどが荷物置きや、休憩での使用となるかと思いますので、短時間の使用であれば問題なく使用できるのではと思います。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

6歳をベビーカーに乗せると周りの目が心配?目の前の我が子の笑顔が1番です!

6歳をベビーカーに乗せることで、周りの目が心配になると思う方もいらっしゃるかもしれません。

その気持ち、すっっごく共感できます。

 

私は東京在住で、基本電車移動で生活しています。

5歳の冬、長男が発熱して病院に連れていく際、とても高熱で歩くことも大変だったので、長男をB型バギーに乗せて近所の小児科に歩いていました。

 

信号待ちをしている際、高齢のおばあさんから「最近の子はいつまで経ってもベビーカーに乗っているんだね」といった指摘を頂きました。

 

そのおばあさんがどういった意味でその声掛けをされたのかは分かりませんが、私は「いつまでも甘やかしている」という意味が含まれているように受け取りました。

 

その時息子は爆睡していたので、何も聞こえていませんでしたが、私自身は心にもやもやしたものが残りました。

 

でも今思えば、モヤモヤする必要なんてなかったと思います。

子供のことを一番わかっているのは親の私達。

その時の状況で必要だと判断すれば外野に何と言われようと気にする必要なんてないんです。

 

子供だっていつまでも乗っているわけではありません。

今必要と思うなら、堂々と乗せて何も問題なんてない!

無理に歩かせて号泣されながら歩くのも一つの選択肢ですが、子供も私達親も笑顔で入れることが一番だと私は思います。

 

ベビーカーに乗る羞恥心が芽生えたら、子供が自ら乗らなくなるはずです。

周りの目を不安に思うパパやママはぜひ堂々と、自分と子供のためにベビーカーを利用して下さいね!

 

 

 

 

6歳もベビーカーが必要?!パパママ必見!代わりになるもの徹底解説まとめ

まとめ

  • ベビーカーの代わりは「アウトドアワゴン」、「マイクロトライク」、「ベビーカーステップ」がオススメ
  • 6歳がベビーカーに乗っていても全く問題なし!
  • 6歳の体重(22キロまで)でも耐えられるベビーカーも販売されている
  • ディズニーやUSJに行くならベビーカーは必須

以上、6歳前後のお子様がベビーカーの代わりになるものや、6歳の体重に耐えられるベビーカー、ディズニーやUSJでの乗り切り方をご紹介しました。

 

6歳前後、大きくなってきたかなと思っても、まだまだ子供で体力も子供それぞれ違います。

子供はもちろん、パパやママ達も楽ができて、笑顔で入れる手段を自信を持って選択してくださいね。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5