ケラスターゼは美容室やサロンでよく取り扱われているヘアケア商品です。モデルが使用していたり雑誌なんかにもよく掲載されていますよね。
そんなケラスターゼはどこで買えるのでしょうか。
ここではケラスターゼがどこで買えるのか、最安値で買える方法もご紹介します!
Contents
ケラスターゼはどこで買える?販売店と最安値で買う方法
- 正規取扱い公式通販サイト(BEAUTY PARK)
- 正規取扱い公式ストア(楽天市場)
- 取り扱いのある美容室やヘアサロン
通販サイトでは、BEAUTY PARKや楽天の公式サイトがあります。
販売店舗については、ケラスターゼの取り扱いのあるサロンで販売しています。
基本的にドラッグストアやドン・キホーテ、東急ストア、ロフトなどのバラエティショップには販売されていません。
サロンで購入する場合は、自分の髪質に合った商品を紹介してもらえるのでおすすめですよ。
公式でない楽天市場のショップや、Amazonなどのネットでも販売されていることもありますが、価格が違っていたり、偽物が売られていることもあるようです。
そのため公式の通販サイトや取り扱いサロンでの購入が安心で、最安値と言えます。
ケラスターゼは市販の商品でなくサロン専売品ですので、偽物を買うことのないよう正規の取扱いをしているサイトやサロンで購入するようにしましょう。
ケラスターゼは種類が豊富!自分に合う商品を見つけよう
ケラスターゼはお悩み別の商品となっており、シャンプーから洗い流さないトリートメントまで幅広く取り扱っています。
全部で商品のラインが12種類ありますのでご紹介しますね。
![]()
ニュートリティブ
乾燥・くせ毛
魅せる、うるおい髪つい触れたくなる極上の質感へ
![]()
レジスタンス
ダメージケア
ダメージが気になる方に
![]()
リフレクション
カラーケア
カラーヘアを美しく保ちたい方に
![]()
クロマアブソリュ
カラーケア
すべてのカラーヘアに先進的なトリプルアシッドケア
![]()
ブロンドアブソリュ
ハイトーンカラーケア
ハイトーンカラーへアを美しく保ちたい方に
![]()
ディシプリン
まとまりケア
くせ毛の方・髪が扱いにくい方に
![]()
デンシフィック
エイジングケア
髪にボリューム感・密度感を与えたい方に
![]()
クロノロジスト
ケラスターゼ 最高峰
最高峰の美しさを求める方に
![]()
スペシフィック
頭皮ケア
頭皮をケアしたい方に
![]()
ジェネシス
弱った頭皮、髪ケア
切れ毛を防ぐヘア&スカルプシリーズ
![]()
ユイルスブリム
プレミアムオイルケア
オイルケアでしなやかさとツヤを与えたい方に
(左)全ての髪質に(右)カラーヘアーに
![]()
スタイリングシリーズ
ヘアスタイリング
スタイリング剤もこだわりたい方に
(左)やわらかい仕上がり(右)固めすぎずにキープ
引用:BEAUTY PARK
オイルトリートメントなんかはとくに有名で、雑誌などで見かけることも多いのではないでしょうか。
その他の商品も種類がたくさんあるので、迷ってしまいますね!
髪の毛の悩みに合わせたものを選ぶのもいいですし、サロンなどでプロに髪質などを見てもらっておすすめしてもらうのもいいでしょう。
ネット通販で購入したいけど、自分に合う商品がわからない!という場合は、BEAUTY PARKのヘアケア診断で診断することも可能なのでぜひ試してみてくださいね!
良いヘアケアを使うだけはだめ?簡単に綺麗な髪を保つ方法
自分に合ったヘアケア商品を使うのは、髪の毛の悩み改善に一番手っ取り早いですよね。
しかし、それだけで綺麗な髪を保つのは難しいです。
ヘアケア商品を使うこと以外に簡単にできる、綺麗な髪を保つ方法をご紹介します!
基本のお手入れ方法
- 髪の毛を洗う前にブラッシングをする
- 頭皮から洗い、さらにしっかり洗い流す
- タオルドライ後、洗い流さないトリートメントを使用する
- ドライヤーで頭皮をしっかり乾かし、最後に冷風をあてキューティクルを整える
髪の毛を洗う前にブラッシングをする
髪を洗う前にブラッシングをすると、ホコリや皮脂、スタイリング剤を浮かせ汚れを落としやすくすることができます。また、髪が絡みにくくなる効果もあります。
頭皮から洗い、さらにしっかり洗い流す
そしてシャンプーで髪を洗う時は頭皮からしっかり洗うようにしましょう。洗顔と同じで洗うだけでなく、よく洗い流すことも大切です。
シャンプーが頭皮に残ってしまうと乾燥やフケの原因にもなってしまいます。
トリートメントは頭皮に残ると毛穴のつまりやベタつきにもなってしまいますので、毛先〜中間くらいを中心に塗布して洗い流しましょう。
タオルドライ後、洗い流さないトリートメントを使用する
乾かすときは、しっかりタオルドライをしてから乾かすようにしましょう。ゴシゴシしてしまうと摩擦で髪の毛が痛みやすくなるので注意が必要です。
ドライヤーで頭皮をしっかり乾かし、最後に冷風をあてキューティクルを整える
ドライヤーで乾かすとき時短にもなります。乾かすとき最後に冷風をあてたり、冷風でブローをすることもおすすめです。
くせ毛や広がりを落ち着かせたり、髪のキューティクルを閉じる効果があります。
温風だけだとキューティクルが剥がれやすくなったままになるとも言われています。
そして何よりも自然乾燥が一番髪によくありません。
半乾きのままだと衛生的にもよくありませんし、フケや抜け毛、かゆみの原因になることもあります。
乾燥から守るためにもなるべく早く乾かすようにしましょう。
基本的なことかもしれませんが、毎日行うことが大切です。
やっていないことがあればぜひ取り入れてみてくださいね。
髪に必要な栄養素とおすすめレシピ
お手入れだけでなく、中からも栄養を与えることでさらにに健康的な髪を作ることができます。
髪の毛を綺麗に保つために必要な栄養素はこちらです。
- たんぱく質(肉、魚、大豆、乳製品など)
- 亜鉛(海藻、レバーや赤身肉、牡蠣、ナッツ類など)
- ビタミンA(人参、ほうれん草、かぼちゃなどの緑黄色野菜)
- ビタミンE(うなぎ、アーモンドなど豆類、オリーブオイルなど植物性油)
髪の主成分はケラチンですが、その素となるのがたんぱく質です。
そのためたんぱく質が不足してしまうと、美髪の土台が作れずに切れ毛などのトラブルが起こりやすくなります。
亜鉛はケラチンの生成を助ける役割があります。また、髪の新陳代謝を活性化させる働きもあり、美髪にはかかせません。
栄養素1つだけしっかり補えていても綺麗な髪を作ることはできません。
あくまでもバランス良く栄養を取る必要があります。
とはいえ髪に必要な栄養素はわかっていてもバランスよく食事をとるのも簡単ではありませんよね。
そんな方に美髪におすすめのレシピを2つご紹介します。
美肌美髪に アボカドの冷静お豆腐スープ
材料(4人分)
アボカド 1個
玉ねぎ 1/2個
豆腐 150g
豆乳 250cc
白味噌 小さじ1
オリーブオイル 適量
引用:Cookpad
フルーツとルッコラとモッツアレラのサラダ
材料(2人分)
ルッコラ 好みの量
モッツァレラチーズ 100g
キウイ 1個
さくらんぼ 6〜8個
塩 2〜3つまみ
胡椒 少々
オリーブオイル 適量
引用:Cookpad
髪に良いだけでなく、美肌やアンチエイジングにも効果的な栄養素がたっぷりのレシピです。
ぜひ一度作ってみてくださいね。
ケラスターゼはどこで買える?販売店や最安値で買う方法を徹底調査!のまとめ
- 正規取扱いのサイトや楽天市場のネット通販
- 取り扱いしているサロン(美容室)
- Amazonなどでも販売されていることがあるが、偽物もあるため注意が必要
- 価格が違ったり偽物が販売されていることもあるため、公式のサイトや取り扱いサロンで購入が安全で最安値
いかがでしたでしょうか?
ケラスターゼはヘアケア商品の中でも有名で人気のあるメーカーです。
そのため雑誌などでもよく見かけることがありますが、どこででも購入できるというわけではありません。
安くはないヘアケア商品ということもあり、偽物も多く出回っているようです。
せっかく購入した商品が偽物だった、ということがないようになるべく正規取扱いしている公式のネット通販やサロンで購入するようにしましょう。
個人的には、ケラスターゼ取り扱いサロンでプロの人に診断してもらい、自分に合った商品を購入することがおすすめです。
綺麗な髪を保つには質の良いアイテムを使用するだけでなく、普段のお手入れやライフスタイルも整える必要があります。
髪の毛の洗い方や乾かしなど少し変えるだけでも変化があらわれます!簡単にできることから始めてみましょう!
コメント