という経験はないでしょうか?
この記事では、意外とデリケートなアボカドを長持ちさせる保存方法と、カット後の賞味期限、美味しく食べられるレシピなどを紹介します。
Contents
アボカドを切った後の保存期間は冷蔵で2~3日日
アボカドは、未熟なうちに収穫し、追熟してから食べるのが一般的です。
熟したアボカドをカットした後は、適切な方法で保管すれば、冷蔵で2~3日ほど日持ちします。
ただし、一度カットしたアボカドは、空気に触れると「ポリフェノールオキシダーゼ」という酵素によってすぐに黒く変色してしまいます。
この変色は、傷みによるものではなく、メラニン色素が原因なので食べるうえでは問題ありません。
でも、せっかく鮮やかな黄緑が美しいアボカド。綺麗な色味を保ったまま美味しく食べたいものですよね。
アボカドを切った後の保存方法【冷蔵】
アボカドを切った後、冷蔵で保存したいときは、果肉が見えている部分にレモン汁をかけ、ラップで密閉しましょう。
また、半分にカットした場合は、皮や種は取らずに付けたままにしておく方が、空気に触れる面を減らせるため、よいです。
こんな感じ。
※私が購入したアボカドは、少し熟し過ぎていたので、切った時点でヘタの部分や果肉の一部が黒くなっていました。
この方法で保管すると、冷蔵でも2~3日は変色の進行を抑制できます。
私が、レモン汁をかけてラップに包んで保管したアボカド(写真のアボカド)は、やはり熟度が進み過ぎていたのか、2日で少し変色が進んでしまいました(汗)
でも、種が触れていたところは、綺麗な黄緑。
変色箇所も薄く切り取ったら、特に傷みもなく美味しく食べられました。
アボカドを切った後の保存方法【冷凍】※おすすめ
意外かもしれませんが、熟したアボカドは冷凍することもできます。
先ほど紹介した方法で冷蔵保存するのもいいのですが、私の経験上、アボカドの熟度が進んでいると、レモン水をかけてラップで密閉しても、多少の変色は出てしまうことが多いです。
もし、すぐに食べないのであれば、冷凍保存する方がおすすめです。
切ったアボカドを冷凍保存する手順
- アボカドを半分に切り、種を取り皮をむく
- 使いやすい大きさにカットしたアボカドをボウルに入れレモン汁をかける(アボカド1/2個に対しレモン汁は小さじ1/2程度)
- 小分けにしてラップで包む
- フリーザーバッグに入れて、冷凍庫へ
こうしておけば2週間ほどは美味しく食べられます。
冷凍したアボカドを解凍する際は、冷蔵庫に移してゆっくり自然解凍しましょう。
数十秒電子レンジに入れることでも解凍できますが、加減が難しく食感を損ねる可能性もあるので、自然解凍がおすすめです。
また、冷凍したアボカドを半解凍で使えるお料理もあります。
後ほどレシピも紹介するので参考にしてみてくださいね。
すぐにレシピを見たい人は、こちら
アボカドを切ったら固かった!カット後に柔らかくする方法
ここまで、アボカドを切った後の保存方法を説明しましたが、そもそもアボカドの食べごろを見極めるのって難しいですよね。
大のアボカド好きの私も、幾度となく「切ってみたらまだ熟れていなかった」「クリーミーさが足りなくて青っぽい味がする」といった経験をしてきました。
アボカドの食べごろの見極め方
アボカドは、指で軽く押してみて、柔らかい感触がする頃が食べごろです。
この頃には、皮はかなり黒くなっていることが多いです。
アボカドの見分け方を詳しく紹介してくれている動画があったので載せておきますね。
引用:Loveアボカドfrom メキシコ YouTube Channel
カット後のアボカドを柔らかくするには
これって結構あるあるですよね。
でも、一度切ってしまうと空気に触れた部分から変色が進んでしまうので、出来るだけ早く食べてしまいたいと思います。
そんなときは、電子レンジを使って柔らかくする方法がおすすめです。
カット後のアボカドを電子レンジで柔らかくする方法
- 半分にカットした アボカドの種を取り除く
- 皮がついた状態のアボカドをカット面を下にし、耐熱容器に入れる
- ラップをかぶせて電子レンジ(600W)で30分~1分加熱する
加熱が足りないなと思っても、数秒ずつ時間を増やすようにしてください。加熱しすぎると、食感や味が悪くなってしまいます。
なお、残念ながら一度カットしてしまったアボカドは、追熟することはできません。
電子レンジで加熱する方法も、柔らかく食べやすくはなりますが、生で熟したものよりは風味は劣ってしまいます。
この方法で柔らかくしたアボカドは、そのままで食べることはせず、ディップソースや加熱する料理で楽しむ方がおすすめです。
カットしたアボカドの保存法別おすすめレシピ
ここからは、カットしたアボカドを使ったおすすめのレシピを紹介します!
カット後に《冷蔵保存したアボカド》のおすすめレシピ
カット後に冷蔵保存したアボカドは、どんな料理にも使えます。
せっかくなので、新鮮なうちは生で食べるのがよいのではないでしょうか。
こちらは、cook padでつくれぽ3,000件超えのサラダのレシピ!
アボカドとトマトの組み合わせはよく見かけますが、グレープフルーツが決め手なので、ぜひ試してみていただきたいです。
メチャ美味しいアボカドのサラダ
【材料 (3人分)】
- アボカド 1個
- トマト 1個
- フロリダ産グレープフルーツ 半分
- オリーブオイル 大匙2
- 塩 少々
【作り方】
アボカド、トマトはダイスに切って、グレープフルーツをスプーンでえぐって合わせます。オリーブオイル、塩ちょっと、グレープフルーツの汁を掛けたシンプルなサラダ♪
カット後に《冷凍保存したアボカド》のおすすめレシピ
カット後に冷凍保存したアボカドは、冷蔵庫で自然解凍し、そのままでも食べられます。
でも、完全に解凍するまでには少し時間がかかってしまうので、半解凍状態でも使える加熱レシピがおすすめです。
こちらも、cook padで人気のレシピです。
ご飯が進むニンニク風味の味付けに、爽やかなワサビの香りがたまりません。
他の材料と一緒に火を通すので、半解凍状態のアボカドでも作れます。
ニンニク鶏のアボカド炒め
【材料 (2~3人分)】
- 鶏むね肉 大きめ1枚(小さいなら2枚)
- アボカド 1個
- にんにく 3~4かけ
- ※酒(なかったら水)大さじ2
- ※クレイジーソルト 小さじ2
- ※醤油 小さじ1
- ●マヨネーズ 大さじ3
- ●わさび 小さじ2
- ●醤油 小さじ1~2
- 片栗粉 大さじ2
step
1鶏肉は皮を取り除き一口大のそぎ切りにし、※印の材料を揉み込む。そこへ片栗粉も加え揉み込む。●印の材料は混ぜ合わせておく。
step
2サラダ油を大さじ1くらいテフロンのフライパンにしき、みじん切りにしたニンニクを入れてから火をつけ、弱めの中火にかける。
step
3ニンニクの香りが立ったら1の鶏肉を加える。とにかくニンニクは焦がさないように。
step
4あおるように炒めずニンニクの上に鶏を乗せ、しばらくしてニンニクが鶏に張り付いきたら裏返し両面焼く。
step
5適当な大きさに切ったアボカドと●印の材料を入れさっと炒め和えて出来上がり。
カット後に《レンジで柔らかくしたアボカド》のおすすめレシピ
切ってみたら固かったので、レンジで柔らかくしたアボカドは、しっかり味を付けて加熱料理にするのがおすすめです。
今回紹介するレシピは、アボカドが固いままでも美味しくできる優秀レシピです。
アボカドの状態や好みにもよりますが、レンジでの加熱も控えめで問題ありません。
アボカド唐揚げ
【材料2人分】
- アボカド 1個
- わさび 3センチ
- 醤油 50cc
- 片栗粉 大さじ4
- 油 適量
step
1アボカドを切ります。
step
2醤油とわさびを混ぜアボカドを入れ袋の空気を抜き縛ります。15分から20分漬けます。
step
3油を180℃に熱します。
step
4片栗粉にアボカドを絡めます。付けすぎ注意!
step
5180℃になったら約2分で網にあげて完成!!
アボカドを切った後の保存期間は!?変色を防ぐ楽ちん保存方法も解説 まとめ
いかがだったでしょうか。
栄養満点で美味しいアボカド。
カットした後でも、正しく保存すれば意外と長持ちし、美味しく食べられることが分かりましたね。
この記事をまとめると......
アボカドを切った後の保存
保存方法 | 保存期間(賞味期限) | |
冷蔵 | 果肉が見えている部分にレモン汁をかけ、ラップで密閉 | 2~3日 |
冷凍 | 小分けにしてレモン汁をかけ、ラップで包み、フリーザーバックに入れる | 2週間程度 |
カットしたアボカドがまだ固かったら、レンジで30分~1分加熱するとよい。
カットしたアボカドの活用法
冷蔵保存したものは、どんな料理にも使えるけど、生で食べるのがおすすめ
冷凍保存したものは、時短ができる、加熱料理がおすすめ
固いアボカドは、下味をしっかりつける揚げ物がおすすめ
ぜひこの記事を参考にして、美味しいアボカド料理を満喫してくださいね!