広告

甘酒効果は髪の毛にも肌にもあり!体の中から健康で美しく!

甘酒効果ってあるの?どんな効果があるの?って気になりますよね。

甘酒はとても栄養がある飲み物で、髪の毛にも肌にもいい効果を発揮します。甘酒を飲むだけで体の中から健康で美しくなれるかもしれません。

今回は甘酒効果の解説と甘酒の効果的な飲み方などを紹介します。

 

 

甘酒効果で髪の毛を内側から簡単にすこやかに

甘酒には髪の毛に効果的な成分が入っています。

男女を問わず髪の毛は体の健康状態の象徴で、ツヤツヤでうるおった髪の毛はとても魅力的ですね。

健康な髪の毛のために髪のケアアイテムはたくさんの種類がありますね。シャンプーやトリートメントやマッサージオイルなどなど。

私もアミノ酸系のシャンプーがいいと聞いたので、髪と地肌にやさしい洗いあがりのアミノ酸系シャンプーを使ったりしました。

それに、トリートメントをつけた状態でタオルで巻いてしばらく浸透させたり、さらに、シャンプー前にオイルで頭皮をマッサージしたりも。

確かに以前よりも髪の毛につやとうるおいがあるような気もしましたが、もっとはっきりと手ごたえを感じたい!あれこれと髪の毛の手入れの方法をめぐって迷子になりかけました。

でも、髪の毛のうるおいとツヤには甘酒が効果的だって知ったんです。

 

 

甘酒効果の理由は豊富な栄養があるから

髪のケアをするなら、外からあれこれするよりも内側からです。からだの中から栄養をいきわたらせて健康な髪の毛を育てるのが、実はけっこう近道だったりします。

甘酒には豊富な栄養が含まれているので、健康な髪を育てることができるんです。私も甘酒を続けて飲んでいたら、あれこれヘアケアしなくても思い通りのまとまりのある髪の毛になりました。

どうして甘酒が髪の毛をよい状態にしてくれるのでしょうか?

それは甘酒に含まれるコウジ酸必須アミノ酸エルゴチオネインが関係しています。

 

コウジ酸

まず、コウジ酸です。コウジ酸には紫外線の刺激を抑える作用があります紫外線の刺激を抑えることによって頭皮の老化を予防することができるんです。

頭皮は紫外線をガンガンにあびているので、紫外線の影響をとても受けやすいんです。甘酒のコウジ酸の力で紫外線の刺激を抑えられるから、頭皮もダメージを抑えられるんですね。

髪の健康には髪の毛を作り出す頭皮の健康が大切です。だから、甘酒を飲むと髪の毛にいいというわけです。

 

アミノ酸

次にアミノ酸です。髪の毛は大部分がケラチンというタンパク質でできています。このケラチンを構成するのが18種類のアミノ酸です。

さらにアミノ酸のもととなるのがメチオニンという必須アミノ酸で、必須アミノ酸は自分の体の中で作ることができない栄養なんですよ。

だから食品から必須アミノ酸を摂取しなければならないんです。甘酒には必須アミノ酸が含まれているから、髪の毛にツヤと潤いがでるんですね。

 

エルゴチオネイン

最後にエルゴチオネインです。抗酸化成分のひとつのエルゴチオネインはDNAの損傷を防いだり過酸化脂質の生成を防いだりします

つまり、細胞の傷を防ぎつつ細胞を老化させる物質をできにくくします。それに加えて光による肌の老化を抑える働きもあるんです。

こんなに豊富な栄養成分があるから髪の毛にいい効果が期待できると考えられているんです。

 

 

甘酒効果は肌にもいい!ビタミンB群が効果的

甘酒は髪の毛だけじゃなく肌にも効果的です。甘酒の栄養はさっき紹介した必須アミノ酸以外にもたくさんあるんですよ。

その中でも効果的なのがビタミンB群です。ビタミンB群は疲労回復に力を発揮するのでサプリメントなどでもよくみかけますし、栄養ドリンクとかにも入ってますね。

そのビタミンB群が甘酒には含まれているんです。

甘酒にはビタミンB2やB6、ナイアシンなどのビタミンB群が含まれています。

ビタミンB1は疲労回復効果があって、ビタミンB2は新陳代謝を促します。それに、ビタミンb6は皮膚や粘膜を健康的に維持します。

ビタミンB群の働きで代謝が活発になって肌の老廃物が取り除かれて、きれいな髪と肌をつくるのに効果を発揮するというわけです。

 

 

甘酒は2種類!酒粕甘酒と米麹甘酒

甘酒には酒粕甘酒米麹甘酒があります。

酒粕で作るタイプは、酒粕を水で溶いて砂糖を加えて作ります。酒粕を使っているので、わずかですがアルコールが含まれます。

米麹で作るタイプは、米と麹にお湯を加えて作ります。こちらはアルコールが含まれません。

酒粕は日本酒を作る時にでるもので、日本酒のしぼりかすです。

しぼりかすというとなんにも栄養がないような印象を受けるかもしれませんが、日本酒を作る過程でできた酒粕には、麹菌と酵母と乳酸菌の酵素がつまっています。

さらに、タンパク質や食物繊維、ビタミン、ミネラル、なども含まれています。それに酒粕はコレステロールや血圧を下げる作用があります。

そのおかげで、肌のきめを整えたり血流を改善して体を温める効果があったりするんですね。

だから、米麹甘酒よりもよりいろいろな種類の栄養が含まれます。

ひとつ注意しておきたいことは、アルコール成分があることです。市販されている酒粕甘酒に含まれるアルコールは1%未満と微量です。

酒粕から手作りするとアルコール分が1%を超えることもあるかもしれません。アルコール分は酒粕の種類によって変わりますので、はっきり決まっているわけではありません。

アルコールに弱い人やお子さんには酒粕甘酒よりも米麹甘酒がおすすめです。

米麹甘酒は麹菌がお米のデンプンからぶどう糖などを作るので、自然な甘さが魅力です。疲労回復効果や腸を整える効果があるんですよ。

 

 

甘酒をいつ飲むと効果的?目的に応じて変える

甘酒を効果的に飲むにははどの時間に飲むのがいいのでしょうか。甘酒は飲む時間によって効果はかわらないので、目的に応じてタイミングを変えるといいです。

朝なら、脳のエネルギー補給になるし、昼なら午前の疲れを回復させることができます。甘さが欲しい時に間食の置き換えとして取り入れれば、ダイエット中でも、いいですよね。

夜は1日の疲れをいやして、寝ている間の細胞修復に効果を発揮します。温めて飲むときは60度くらいまでにしておくと栄養素が壊れないのでいいですよ。

こんな調子で目的に応じてタイミングを変えるといいです。

ここで気になるカロリーですが、甘酒は100gあたり76キロカロリーです。同じくらいのカロリーの飲み物は、抹茶ラテで100gあたり87キロカロリーです。

比較的栄養価も高くてカロリーも高めなので、美容にとってはプラスですが飲み過ぎないようにしておきましょう

 

甘酒の量はどれくらいがベスト?コップ1杯を続ける

メーカーなどがおすすめする量は1日にコップ1杯程度です。

糖質が豊富なので、一度にたくさんとるのではなく、こつこつ続けるようにした方がいいようです。

体に取り込んだ栄養はすぐに体内で使われるので、どんな食べ物も毎日栄養補給したほうが効果的ですよね。

実際飲み続けて数日すると、「髪の毛の調子がいい気がする」という感覚がありましたよ。

味に飽きてしまうかも、という人はいろいろなメーカーや味を試してみるのはいかがですか?

 

甘酒を手軽に試したいなら森永はいかが

引用:森永

こちらは米麹甘酒です。

はえぬきという米を使っていて優しい甘さが特徴です。

アルコール分が0.00%なので、小さなお子様や妊娠中の方、授乳中の方でも安心して飲むことができます。

 

引用:森永

酒粕と米麹のブレンドタイプの甘酒です。

缶タイプの発売はなんと1974年!なのでもうすぐ50年なんてすごいですね。

酒粕の風味と米麹つぶの食感、そしてやさしい甘さが特長のロングセラー商品です。

森永の商品はスーパーやドラッグストアなどで買いやすい商品ですので、試してくださいね。

 

 

甘酒効果は髪の毛にも肌にもあり!体の中から健康で美しく!のまとめ

甘酒は飲む点滴と言われるくらい豊富な栄養があって、それが髪の毛にも効果を発揮しているんですね。 

髪の毛もきれいになるし、肌もきれいになるし、その上健康になったら、毎日が今よりも輝いてくるかもしれません。

今度甘酒を見かけたらちょっとためしてみてはいかがでしょうか。もしおいしいと思ったら数日感続けてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5