アンルミエの商品は知っているでしょうか。
じつは、ブルーライトに着目して作られているんです。
ちょっと気になるものの、いざ買うとなると使用感など実際に使った人の声って気になりますよね。
今回はアンルミエの商品の口コミをはじめ、商品について深堀していきます。
Contents
アンルミエの口コミはどんな感じ?
口コミを調べてみたところ、2023年2月時点ではインスタグラムでの投稿が18件ほど見つかりました。

このご時世、在宅ワークに変わって以前よりもパソコンやスマホに触れる時間が長くなったという人も増えました。
そんなときの心強い味方になりますね。

プルプルとしたジェル状のクリームで、べた付かない、メイク乗りが良くなったといった好感触なレビューがありました。
保湿はしたいけど、ベタベタが苦手な人にはオススメと言えます。
現時点(2023年2月時点)では、イマイチだったというような口コミは見られませんでした。
アンルミエはブルーライトによる光老化に注目した商品です!
アンルミエのスキンプロテクトクリームはどんな商品なのでしょうか。
引用:AMANNB
アンルミエのスキンプロテクトクリームは、これ1本でスキンケアが完了してしまうオールインワンクリームです。
価格は6,578 円(税込)と少々高めとなっています。
時短で保湿ができて、ベタつきにくいので髪の毛が張り付くといったことも少ないです。
このクリームの特徴は、ただ保湿するだけではなくブルーライトによる光老化に着目していることです。
まず、ブルーライトとはどういうもので肌にどんな影響があるのかを説明していきます。
アンルミエが着目したブルーライトはどう肌に悪いの?
私たちが普段眺めているパソコンやスマホから出ているブルーライト。
よく耳にしますし、目にあまり良くないというのは結構有名ですよね。
まず、ブルーライトとはどんな光なのでしょうか。
まずブルーライトってどんな光?
ブルーライトは、名前の通り青色の光です。
人が見える光の中でも、最も強いエネルギーを持っています。
さらに、UVAと呼ばれる紫外線に近い光であるが故に「第3の紫外線」と呼ばれているほどです。
ブルーライトは、日中に浴びることで気分の落ち込みを改善する効果などもあります。
しかし、浴びるタイミングや時間に注意しないと体に様々な影響を及ぼします。
引用:ブルーライト研究会
ブルーライトは太陽光に含まれていますが、LEDの画面や照明からも出ています。
[st-marumozi-big fontawesome=”” bgcolor=”#FFB74D” bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 10px 0″ myclass=””]ブルーライトによる体への影響[/st-marumozi-big]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- 網膜へのダメージ
- 眼精疲労
- 睡眠の質の低下(眠れない、眠りが浅い)
- 体内時計が乱れて肥満や糖尿病のリスク
[/st-mybox]
じつは、肌にも悪影響を及ぼすのはご存じでしょうか。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]え⁉肌も[/st-minihukidashi]
アンルミエが注目するブルーライトによる肌への影響
ブルーライトによる肌への影響としては2つあります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
- シミのシワの原因
- 肌とトラブルを引き起こす
[/st-mybox]
順番に説明していきます。
①シミやシワの原因に
先ほど、ブルーライトは紫外線のUV-Aに近い光だと説明しました。
UV-Aは真皮層まで届いて、光老化をもたらします。
ブルーライトはそんなUV‐Aよりも波長が長いため、シミやたるみの原因になります。
第一三共ヘルスケア株式会社の研究でブルーライトによる光老化のメカニズムについての研究結果を出しています。
ブルーライトは炎症反応を引き起こし好中球の細胞死(ネトーシス)を誘発することを発見しました。
また、ブルーライトが、シミの原因となるメラニン産生促進因子(α-MSH)の増加と、肌に弾力や潤いを与えるコラーゲン量の低下を引き起こすことを発見し、肌の光老化促進の一因となることを明らかにしました。
引用:第一三共ヘルスケア
メラニンを増やす原因物質を作って、コラーゲンまで減らす…
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]ひいいいいいい!![/st-minihukidashi]
恐ろし過ぎますね。
②吹き出物などの肌トラブルを引き起こす
資生堂の研究でも、
ブルーライトを照射した皮膚組織はバイオフォトン(UPE)が増加し、照射していない皮膚組織と比べて有意に酸化ストレスが高まることを確認しました(図4)。
続いて、皮膚中に存在する成分の変化を成分分析で確認したところ、ブルーライトの照射により皮膚中の肌トラブルの原因となる成分(過酸化脂質)が、照射強度に依存的に増加することが明らかになりました(図5)。
これらの結果から、太陽光強度のブルーライトは肌に悪影響を与えることがわかりました。
引用:資生堂
酸化脂質は、くすみや毛穴のつまり、吹き出物などの原因になります。
今回、資生堂の実験は「太陽方強度」での影響なので、電子機器から発せられるブルーライト程度の強度でどのくらいの影響が出るのかは定かではありません。
しかし、紫外線とほとんど同じ性質があるのなら対策をした方がいいに越したことはありません。
アンルミエなら夜のブルーライトカットもできる!
ブルーライトの影響について説明しました。
毎日、朝昼晩問わず浴び続けていると思うとぞっとしてしまいますよね。
日中はもちろん、お風呂から上がった後も、照明やスマホやパソコンによってブルーライトを避けることって結構難しいです。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]寝る直前までスマホをついポチポチしちゃうし、そのまま寝落ち…なんて日常茶飯事[/st-minihukidashi]
しかし、そんなときにアンルミエのスキンプロテクトクリームです!
アンルミエのスキンプロテクトクリームのメリットは、洗い流しやクレンジングが不要なことです。
そのまま寝てもOK!
こちらを塗ることで、すっぴんでも肌のブルーライト対策ができます。
朝は、このクリームと日焼け止めのW使いで、夜は単品使いで1日を通して予防が可能です。
こんな方におすすめ
- スキンケアをできるだけ少ないステップで終わらせたい
- ベタベタが苦手
- 夜でもブルーライト対策をしたい
アンルミエスキンプロテクトクリームの成分はどう?
アンルミエスキンプロテクトクリームの成分は、
ルテインをはじめ、ヒアルロン酸などの様々な美容成分が入っています。
アンルミエのブルーライト対策成分はルテイン!
ブルーライトカットの成分として、マリーゴールド由来のルテインを使用しています。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]ルテインは目のサプリでも使われているのを見かけるけど、肌にも効果があるんだ![/st-minihukidashi]
ルテインって実は、肌の細胞の中にある成分の一つです。
[st-midasibox title=”ルテインの効果” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 有害な光(ブルーライト)を吸収してシミを防ぐ
- 肌トラブルの元である過酸化脂質の量を減らす
- 肌の水分量を増やす
- 皮脂のバランスを整える
[/st-midasibox]
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]嬉しい効果が盛りだくさん[/st-minihukidashi]
サプリメントで摂っても、スキンケアで摂っても効果を得ることがイタリアの大学の研究でわかっています。
アンルミエスキンプロテクトクリームは保湿成分もたっぷり!
ルテイン以外にも、美容に嬉しい成分がしっかり入っています!
ヒアルロン酸
保水成分で肌(角質層)のうるおいを保って弾力を与えます。
スクワラン
もともと肌に存在している油性成分です。
肌馴染みが良く、水分と合わさると、皮脂膜を形成して肌のうるおいを守ります。
毛穴を詰まらせずに肌を柔らかくしたり、肌のバリア機能を高める効果も。
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
安定性の高い油溶性のビタミンC誘導体の一種です。
- コラーゲン生成を促す
- 皮脂の酸化・コラーゲンを分解する酵素を抑える
- メラニンができるのを防いでシミを予防する
肌に浸透しやすいのも特徴です。
アルブチン
チロシナーゼというメラニン色素を作る酵素の働きを阻害してシミができるのを防ぎます。
サトザクラエキス
サトザクラエキスは抗糖化の作用があります。
[st-midasibox title=”糖化とは” fontawesome=”fa-question-circle faa-ring animated” bordercolor=”#03A9F4″ color=”#fff” bgcolor=”#E1F5FE” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
「体の焦げ」と言われている現象です。
食事で摂ったブドウ糖などの糖分がたんぱく質と結合して細胞にダメージを与えます。
酷くなると、肌のくすみやシワ、たるみとして現れてきます。
[/st-midasibox]
サトザクラは糖化によるダメージを抑制します。
さらに、保湿効果も高く、肌をしっとりと整えてくれます。
ハトムギ種子エキス
ハトムギの種の皮を取り除いものから抽出したエキスです。
NMF(天然保湿因子)が作られるのを促してうるおいを保ち、肌の健康を維持します。
抗アレルギーや肌のターンオーバーを促す作用もあります。
酒粕エキス
酒粕には、アミノ酸などの栄養が豊富です。
シミ予防や抗酸化作用、肌荒れ・ニキビ予防が期待されている成分です。
乾燥による小じわにも良いとされています。
ローズマリー葉エキス
ローズマリーは抗菌作用や酸化防止剤としての効果があるハーブです。
スキンケアの効果としては、
- 吸れん作用(毛穴を引き締める)
- 活性酸素を除去して、シミやシワを防ぐアンチエイジング効果
が期待できます。
アンルミエは5つの成分が無添加
[st-midasibox title=”アンルミエ5つの無添加” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- 合成着色料
- 鉱物油
- 合成香料
- タルク
- パラベン
[/st-midasibox]
が無添加なので、お肌への優しさも考えられています。
[st-cmemo myclass=”st-text-guide st-text-guide-attention” fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”#ffcdd2″ borderwidth=”” iconsize=””]以上の成分が無添加でも肌に合わない場合があります。心配な方は、顔以外のところで試してから使用しましょう[/st-cmemo]
アンルミエのスキンプロテクトクリームはどこで買える?お得に買うには?
アンルミエスキンプロテクトクリームは、購入できる場所は限られています。
公式サイトの他にも、楽天、auPAYマーケットでも購入ができます。
今のところ、Amazonでは見つけることができませんでした。
お得に購入するには、公式サイトでの購入がオススメです。
アンルミエ公式サイトではセット価格で購入できる!
アンルミエのスキンプロテクトクリームは1個(30g)6,578円と少し高額です。
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]お得に買えないかな。[/st-minihukidashi]
じつは、アンルミエの公式サイトでは、セット買いができます!
アンルミエのお得なセット①まずお試し2個セット
引用:アンルミエ公式
2個セットなので、じっくり試すことができます。
定価13,156円が40%OFFの7,920円(1個当たり3,960円)で購入できます。
アンルミエのお得なセット②おうち満喫時間セットは3個セットに更に1個プレゼント
引用:アンルミエ公式
3個セットの方は、なんともう1個プレゼント!
定価26,312円が、なんと65%OFFの11,800円(1個あたり2,950円)!
[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]半額以下で買えてかなりお得だね[/st-minihukidashi]
アンルミエの口コミはどう?スキンケアと光老化対策ができる秘密とはのまとめ
[st-midasibox title=”まとめ” fontawesome=”fa-file-text-o faa-float animated” bordercolor=”#757575″ color=”” bgcolor=”#FAFAFA” borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]
- アンルミエのスキンプロテクトクリームの口コミは少ないものの、良い口コミばかり
- アンルミエのスキンプロテクトクリームはルテインによってブルーライトによる肌ダメージを防ぐ
- ブルーライトはシミの原因になるだけではなく、コラーゲン生成を減らしてたるみやシワを引き起こす、さらに肌荒れなどの肌トラブルの元になる酸化脂質を増やしてしまう。
- ルテインは有害な光を吸収してシミを防ぎ酸化脂質を減らして皮膚トラブルを防ぐ、肌の水分量や弾力を上げる効果も
- その他にもヒアルロン酸やアルブチンなど、美肌になるために取り入れたい成分がたくさん入っている
- 購入は公式サイトからがオススメ
- 2個セット、3個セット+1つプレゼントで買うとお得
[/st-midasibox]
太陽光の紫外線はもちろんですが、ブルーライトの影響も怖いですよね。
アンルミエスキンプロテクトクリームなら毎日のスキンケアをこれ1つで完了できる上に光老化対策もできます。
あれこれ化粧品を使う必要がないのは大きなメリットではないでしょうか。
ブルーライトが怖い!と思ったら、是非取り入れてみてください。
コメント