広告

沈丁花の花言葉は怖いって本当?花の特徴や栽培方法もご紹介!

皆さんは、花を植えたりする機会はありますか?私は部屋のテーブルに毎週違う花を飾っています。

花に触れる機会はあっても花言葉まで知ってる人は少ないのではないでしょうか?

今回は、花言葉が怖いと言われている沈丁花にスポットをあててご紹介させていただきます。

 

 

沈丁花の花言葉は怖いの?付けられた理由は何?

 

 

 

 

 

毎年2月から4月にかけて白や黄色、そしてピンクなど可愛い色の花を咲かせる沈丁花ですが、その花言葉の1つに「実らぬ恋」という花言葉があります。

これを聞いてどこが怖いのだろうと思う人がいると思います。

この実らぬ恋の由来にはギリシャ神話のアポロンとダフネの2人の物語が関係しています。

このお話は花言葉の通り、恋が実ることはないまま終わってしまっていることから、実らぬ恋という花言葉がつけられています。

怖いという表現よりかは悲しいや可哀想な言葉があっているのかもしれません。しかし、恋をした相手への執着が強すぎる印象から怖いと感じてしまう人もいると思います。

 

 

実らぬ恋のギリシャ神話はどんなお話?

 

 

 

 

 

 

 

恋愛を題材にしたこのお話は、小さな注意から始まりました。

ある日、アポロンはキューピットであるエロスが弓矢で遊んでいるのを見かけた際にエロスに「遊んではいけない」と注意をしました。

注意を受けたエロスは納得がいかなかったのか怒ってしまい、持っていた弓矢を放ちアポロンに人に強い恋心を抱いてしまう金の矢が刺さってしまいました。

そして川の神様と言われているダフネに人からの恋心を拒否してしまう鉛の矢が刺さってしまいました。

金の矢が刺さっているアポロンは、ダフネに恋心を抱いてアタックし続けますが、鉛の矢が刺さっているダフネは、その行為を拒否し続けます。

やがてそのアタックが辛くなったのか、ダフネは自分の父親に自分の姿を違うものに変えてほしいとお願いをしました。お願いを受け入れた父親はダフネを月桂樹に変えてあげました。

アポロンがそれを知りダフネの元へ行く頃には月桂樹に姿を変えてしまっていました。これによりアポロンの恋はこの先ずっと叶うことはありませんでした。

月桂樹が沈丁花に似ていることやこの結末から実らぬ恋という花言葉が由来になったと言われています。

 

 

沈丁花の花の特徴

では、そんな沈丁花とはどんな花で、どんな種類があるかご紹介しますね。

 

沈丁花はいつにどんな花が咲くの?

沈丁花が咲かせる花は、大きな花が1輪ではなく株の先に小さな花が集まって咲きます。

色はピンクや白 黄色などがありますが、ピンクの中でも蕾の部分が濃いピンクでそこから外側に向かって薄いピンクにグラデーションのようになっているものがよく見かけられます。

花を咲かせる時期は、春先になります。2月ごろから4月の間に綺麗なな花を咲かせてくれます。

 

沈丁花の種類

沈丁花といっても1種類ではありません。いくつかの種類があります。

色によって名前が違っていくつかの種類にわかれられています。今回は代表的な沈丁花を3つご紹介します。

 

フクリンジンチョウゲ(覆輪沈丁花)

引用:国立研究開発法人 森林総合研究所

葉の縁の周りが白っぽく班模様がはいっているもの。

 

シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)

引用:かぎけん花図鑑

株の先に白い花を咲かせるもの。

 

ウスイロジンチョウゲ

引用:かぎけん花図鑑

咲いている花の外側の部分が薄いピンク色で、内側の部分が白色になっているもの。

 

沈丁花という1つの花でも、こんなにも種類があるのは購入する際に迷ってしまいそうですよね!

 

 

沈丁花の栽培方法とそのポイント

お花を育てるのって難しいですよね。私も家の庭の花壇に花を植えたりしていますがなかなか上手に育ちません。

今回は植える場所なども含めてご紹介させていただきます!沈丁花は成長が他の花に比べるとゆっくりになっています。

 

沈丁花を植える場所

花を花壇などに植える場合は、西日があたらない場所の半日陰になっているところで植えてあげましょう。

鉢植えに植える場合も同じで置いてあげる場所も西日があたらない場所の半日陰になっているところに置いてあげましょう。

※光を浴びないと花を咲かせることができないので日陰すぎるところはNGです。

 

沈丁花に使用する土

沈丁花を植える際に使用する土ですが、水はけのいいものを選ぶといいです。

花壇などに植える場合、水はけがあまりよくない場合もあるかと思います。そのときは軽石などを軽く敷いた上に植えると水はけが良くなります。

沈丁花は移植をすることに向いていない花になっています。できるだけ鉢植えは避けたほうがいいですが鉢植えに植える場合は、赤玉土を6割から7割と腐葉土を4割から3割で混ぜたものに植えるといいです。

 

 

沈丁花の花が売っている場所

 

 

 

 

 

沈丁花を植えたりもしくはプレゼントしたりする人がいると思います。その時にどこで販売されていてどこで購入できるのか知っておきたいですよね!

 

ホームセンター(ガーデニングのお店含む)

ホームセンターのガーデニングコーナーには色んな種類の花の株が販売されていますよね。

ホームセンターなどは季節のお花がメインで販売されている傾向があるので、沈丁花の季節の前にお店に立ち寄ってみても販売されていない場合があります。

私も実際行ってみてどこにも見当たらなかったので、もし購入を考えている人はお店に問い合わせしてから足を運んでみるといいです。

 

日本花卉ガーデンセンター

 

 

 

 

 

 

 

引用:日本花卉ガーデンセンター

ここのオンラインサイトは苗木を販売しています。沈丁花とキーワード検索をかけてみたらいくつか種類がでてきました。

中には珍しい種類のものもあったので自分の好きな色の沈丁花をぜひ購入してみてください。栽培方法も記載されているので初心者の人でも購入しやすいかと思います。

 

タイキネット通販

 

 

 

 

 

 

 

引用:タイキネット

創業180年という大きな歴史をもっているタイキネットでは5000種類以上もの花が販売されています。

沈丁花とキーワード検索をかけてみると3種類の沈丁花がでてきました。

他の通販サイトに比べると種類は少ないかもしれませんが、在庫が豊富だったので売り切れている可能性は低そうです。

 

 

沈丁花の花言葉は怖いって本当?花の特徴や栽培方法もご紹介!のまとめ

  • 毎年2月から4月にかけて白や黄色、そしてピンクなど可愛い色の花を咲かせる沈丁花には、花言葉の1つに「実らぬ恋」という花言葉があります。
  • 「実らぬ恋」の由来にはギリシャ神話のアポロンとダフネの2人の物語が関係しています。
  • ギリシャ神話のお話は花言葉の通り恋が実ることはないまま終わってしまっていることから、実らぬ恋という花言葉がつけられています。
  • 怖いという表現よりかは悲しいや可哀想な言葉があっているのかもしれません。
  • しかし恋をした相手への執着が強すぎる印象から怖いと感じてしまう人もいると思います。
  • 月桂樹が沈丁花に似ていることやこの結末から実らぬ恋という花言葉が由来になったと言われています。
  • 沈丁花が咲かせる花は、大きな花が1輪ではなく株全体の先に小さな花が集まって咲きます。
  • 沈丁花の代表的な種類
フクリンジンチョウゲ(覆輪沈丁花)
葉の縁の周りが白っぽく班模様がはいっているもの。
シロバナジンチョウゲ(白花沈丁花)
株の先に白い花を咲かせるもの。
ウスイロジンチョウゲ
咲いている花の外側の部分が薄いピンク色で、内側の部分が白色になっているもの。
  • 西日があたらない場所の半日陰になっているところで植えてあげましょう。
  • 光を浴びないと花を咲かせることができないので日陰すぎるところはNGです。
  • 水はけがあまりよくない場合は、そのときは軽石などを軽く敷いた上に植えると水はけが良くなります。

いかがでしたでしょうか?

怖いと思われていた沈丁花の花言葉ですが、怖いと思う度合いは人それぞれでしたね。

私は花言葉にギリシャ神話が関係しているとは思わなくて驚きましたし、こんなお話があるんだ!と勉強になりました。

また、代表的な種類のほかにもいろいろな沈丁花があるので今度実際に家の庭で育て見ようかなと思いました。

皆さんもぜひ沈丁花を植える機会がありましたら、この記事を参考にしてみてくださいね!

マルチプル広告

© 2024 これちょっと気になる Powered by AFFINGER5